説明

Fターム[5B021LE03]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 全体編集 (597) | 置換 (20)

Fターム[5B021LE03]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】印刷システムのハードウェアについてもより高速なバリアブル印刷を行う。
【解決手段】バリアブル印刷を行う印刷システム3において、印刷制御部1は、1ページ毎に印刷データの変更部分を含むバンドを特定し、そのバンドデータを印刷部2に送信する。印刷部2は、1ページを構成する各バンドのデータをそれぞれ記憶する領域(ヘッドコントローラー21)を有する。また、印刷部2は、印刷制御部1から受信したバンドデータを対応するバンドの記憶領域に振り分けるデータ振り分け部20を有する。印刷部2は、印刷制御部1から受信したバンドデータがデータ振り分け部20により振り分けられた後、印刷を開始する。 (もっと読む)


【課題】原稿画像が利用者の所望の所定画像を含む場合に、その所定画像を含む原稿画像のページを所定画像の原稿画像以外のページと区別して出力ページに割り付けて画像形成できる画像形成装置、画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】1以上のページの原稿画像情報を入力する原稿画像情報入力手段と、入力された原稿画像情報のページを、指定されたページ数に基づいて出力画像情報のページに割り付けて出力する割付出力手段と、予め定められた画像である所定画像情報を入力する所定画像情報入力手段と、を有し、割付出力手段は、入力された原稿画像情報と、入力された所定画像情報とを比較し、原稿画像情報が所定画像情報を含む場合には、指定されたページ数にかかわらず、出力画像情報の1ページに、所定画像情報を含む原稿画像情報の1ページを、ページ以外の原稿画像情報のページとは別に割り付けて出力する。 (もっと読む)


【課題】試し印刷物の廃棄処理が不十分でも下地画像の悪用を回避できるようにする。
【解決手段】試し印刷時には、印刷結果物において、下地画像の少なくとも一部が、元の画像品質よりも低下するように印刷処理を制御する。たとえば、解像度低下やモノクロにし、また、ロゴなどを塗り潰した低品質画像を用意する。これと印刷データを合成して白紙に印刷する。事前印刷用紙に試し印刷を行なうと、印刷結果物の廃棄処理が不完全な場合、下地画像の悪用が懸念されるが、解像度低下やモノクロにし、また、ロゴなどを塗り潰した低品質画像との合成で試し印刷を行なうと、その問題が解消される。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントを出力するとき、無駄な印刷を抑えながら、意図通りのカラー出力を実現する。
【解決手段】ドキュメントに含まれる複数の描画データをページにレイアウトする情報処理装置であって、描画データが別のページの余白領域に配置可能か否かを判断する配置判断部303と、配置判断部303が配置可能と判断した場合に、描画データを配置変更するとカラー出力結果が変わるか否かを判定するカラー出力判断部305と、を備え、カラー出力結果が変わる場合、配置判断部303が配置変更を行わないことを決定する。 (もっと読む)


【課題】スポットカラーインクの使用を柔軟に制御することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データにおいて、スポットカラーインクを用いる画素を指定する画素指定手段と、画像データにより表現される画像において、スポットカラーインクを用いる領域を指定する領域指定手段と、指定された領域において、画素指定手段によって指定された画素と同じ画素値あるいは類似の値をもつ画素を特定する特定手段と、画素がスポットカラーインクを用いる画素であるか否かを判定する判定手段と、判定された結果に従って、スポットカラーインクを用いて印刷する印刷手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】会合に用いられた文書の画像に対する処理を、あらかじめ文書毎に登録しておく必要を無くし、その文書を印刷するときに、その文書の画像に対する処理を会合に関する情報によって指定するようにした情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置の情報抽出手段は、文書の種類に応じて会合に関する情報を抽出し、情報画像生成手段は、前記情報抽出手段によって抽出された情報の情報画像を生成し、合成手段は、前記文書と前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成し、印刷手段は、前記合成手段によって合成された文書を印刷する。 (もっと読む)


【課題】急な設計変更が発生したような場合にも迅速に図面等の差し換えを行うことができ、しかも差し換えが行われたか否かの状況を容易に把握することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷データの受信手段(201)と、受信手段で受信された印刷データを格納する画像データ保管手段206と、印刷データに基づいて画像を所定の媒体に形成する画像処理手段205等と、受信手段において、印刷データについての差し換えデータを受信する度に、格納手段に格納されている前記印刷データの該当部分を前記差し換えデータで差し換える差替手段(プロッタPL1)と、該差替手段で差し換えを行った旨を報知する報知手段(画像処理手段205等)とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】印刷に適さない用紙がセットされた給紙段から印刷用紙が供給されて無駄な印刷動作を実行することの無い画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷用紙を保持するための給紙段17,18と、給紙段17、18から送られてきた印刷用紙の一方の面に画像を形成する画像形成手段と、印刷用紙の表裏を反転させた上で画像形成手段へ再給紙するための反転経路8を備えた両面ユニット2と、画像が形成された印刷用紙が排出される2以上の排紙部と、給紙段17、18から供給される印刷用紙の印字面に既に印刷がなされているか否かを検出するセンサ19、20と、既に印字面に印刷がなされている無効印刷用紙が任意の給紙段17、18から所定枚数連続して画像形成手段へ供給された場合に、印刷用紙の供給元を他の給紙段へ変更する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】撮影コマ画像の配置を規定するテンプレートの種類を出来るだけ少なくしながらもユーザやオペレータの作業負担をかけずに、多数の撮影コマ画像を不規則に配置させた複数撮影コマ画像プリントを出力する撮影コマ画像処理装置を提供する。
【解決手段】少なくとも、前記撮影コマ画像を嵌め込むための複数の画像枠がランダムに配置されている第1のテンプレートレイヤと、前記第1のテンプレートレイヤより多くの数の画像枠が第1のテンプレートレイヤと重ね合わせた際に重なり合う画像枠同士が所定レベル以上に重なり合わないようにランダムに配置されている第2のテンプレートレイヤとを格納しているテンプレートレイヤ格納部47と、選択されたテンプレートレイヤを重ね合わせて設定された実行テンプレートレイヤの各画像枠に対して複数の撮影コマ画像をリンクする画像枠リンク部46eを備えている。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブ名に含まれる機密情報の漏洩防止を効率よく確実に行う
【解決手段】許可キーワードのリスト101を記憶した記憶装置と、印刷ジョブ情報中の印刷ジョブ名から、リスト101に登録された許可キーワードを検出するキーワード検出手段110と、印刷ジョブ名を構成する文字列のうち、キーワード検出手段110が検出した許可キーワード以外の文字を伏せ文字に置換する置換手段120と、置換手段120により得られた置換後の文字列を印刷ジョブ名として含む印刷ジョブ情報を、ジョブ情報管理サーバ40に送信する送信手段105とを備えた印刷ジョブ管理装置1を構成する。 (もっと読む)


【課題】利用可能な字形データが相違する出力機での出力結果をシミュレートするときの利便性を向上させる画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成の対象となるドキュメントに含まれる字形指定指示を抽出し、字形指定指示によって指定される字形の各々について、ドキュメントの出力先として指定された画像形成装置における使用条件を表す情報を取得し、使用条件の情報に基づいて、ドキュメントの画像形成において使用が制限される字形の情報を出力する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 ページ記述データをより簡便に処理することができるようにする為の技術を提供すること。
【解決手段】 正負何れかの符号を第1符号、第2符号とした場合に、ページ記述データによって1ページ上に規定された座標系においてx座標値が第1の符号を有し、y座標値が第2の符号を有する領域内に全てのオブジェクト描画領域が収まるように、全てのオブジェクト描画領域の配置座標位置を変更することで、ページ記述データを更新する(S601〜S611)。そして、更新されたページ記述データを出力する。 (もっと読む)


【課題】 ページめくりを行わずに全ページの内容を順次参照可能な両面画像形成物を容易に作成できるようにする。
【解決手段】 形成すべき画像の内容をページ毎に示す画像形成データを処理するデータ処理装置において、上記記録シートに両面画像形成を行った場合に、上記画像形成データの各ページが、上記記録シートの最初のシートから最後のシートに向かって、各記録シートの一方の面(おもて面)に先頭ページから昇順に形成され、かつ、上記最初のシートから上記最後のシートに向かって、上記各記録シートの他方の面(裏面)に、上記最後のシートの上記一方の面に形成されるページに続くページから昇順に形成されるように、上記画像形成データの各ページを自動的に並べ替える並べ替え手段設けた。裏面については、最後の記録シートから最初の記録シートに向かって、ページが昇順に形成されるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 作成した折込みチラシを有効に活用できるようにした折込みチラシの製本システムを提供する。
【解決手段】 折込みチラシ(80)のデータを取り込むデータ入力手段(100)と、表示画面(L)に第1表示領域(L1)及び第2表示領域(L2)を有し、上記入力手段によって取り込まれたデータを用いて折込みチラシを上記第1表示領域に表示する表示手段(110)と、上記第1表示領域に表示された折込みチラシから拡大すべき領域を指定するための抽出指定手段(120)と、該指定された領域の折込みチラシのデータを抽出して上記第2表示領域に表示させる抽出表示制御手段(130)と、上記表示手段の表示画面に表示されたデータを印刷データに変換する印刷制御手段(160)と、該印刷制御手段からの印刷データを受けて上記折込みチラシ及び上記抽出され表示された部分を所定の用紙に印刷する印刷手段(20)と、該印刷された複数枚の用紙を製本する製本装置(30)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 何らかの不具合が発生した印刷データを解析するために外部装置へ送信する場合であっても前記印刷データに基づく情報の漏洩を防止する印刷装置及びデータ処理装置を提供する。
【解決手段】 印刷装置2のCPU20は、PC1から受信した印刷データに基づく画像形成処理を行なった場合、正しく印刷されたか否かを確認するための確認画面を表示部24に表示させ、ユーザが正しく印刷されなかったと判断した場合、正しく印刷されなかった印刷データをサーバ3へ送信してもよいか否かを確認するための確認画面を表示部24に表示させる。ユーザが印刷データをサーバ3へ送信してもよいとした場合、CPU20は、前記印刷データに含まれる文字データを予め設定してある文字データに置換した後にNIC27からサーバ3へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 変更されたドキュメントの印刷を行う際などにおいて、変更のあったページを特定して印刷することができる印刷技術を提供する。
【解決手段】 スキャナ109で読み込むか、ネットワーク150を介して受信することにより、第1の文書及び第1の文書の内容を変更した第2の文書を入力し、それらを画像比較部108がページ単位で比較する。そして、比較した結果、第2の文書に含まれるページのうち、第1の文書の対応するページの内容と異なる内容を含むページを特定して、印刷部111により印刷する。 (もっと読む)


【課題】 印刷用紙の消費を低減するのに好適な印刷設定変更システムを提供する。
【解決手段】 プリントサーバ200は、ページ割付に関する印刷設定を含む印刷データを記憶装置62に保存する。そして、認証カードが与えられたときは、与えられた認証カードから認証情報を読み取り、読み取った認証情報に対応する印刷データを記憶装置62のなかから検索し、索出した印刷データの一覧を表示する。印刷データの一覧のなかから複数の印刷データが選択されると、選択された印刷データの印刷設定を変更し、選択した印刷データの各ページが連続して印刷用紙に割り付けられるようにそれら印刷データを結合し、結合した印刷データをネットワークプリンタ300に送信する。 (もっと読む)


【課題】既に記録済みの電子記録媒体の内容を印刷するには、電子記録媒体の中の記録情報を人的に直接参照し、必要な情報の整理や画像配置を個別に編集作業しなければならず、専門的な知識とデザインセンスを必要とした。また、記録媒体への記録機能を有するソフトウェアなどで同時に印刷までの一連の印刷をしなければ、保持する情報が無いため、文字情報や画像情報などを印刷者側が人的に二次加工したり、製作する手間が必要だった。
更に、記録してしまった後では、媒体記録に関する出生記録的な情報を後から取得できないため、正確な情報管理をおこなうことも困難だった。
【解決手段】本発明は記録部を有さずとも、既に記録されている電子記録媒体内の情報を元に情報抽出や適宜な変換処理などをおこない、印刷に必要な情報の整理や配置などを自動処理して媒体表面に印刷すべき情報を前準備せずとも、印刷される媒体表面(盤面)の目視で内容を十分に掌握することを可能とした印刷方式である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、印刷するデータ上の余剰な空白部分を取り除くことができ、プリント時及びコピー時に用紙節約を行って効率的に印刷出力することができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】 本画像処理システムは、入力したデータに対してラスター化(又はPDL解析)を行い、文字、図形、空白の属性判別後にオブジェクト別に分離し、予め設定された優先度(重要度)に応じて移動対象となるオブジェクトを縮小し、新たな空白部分が生じたデータから空白オブジェクトを探索し、探索された空白オブジェクトに縮小されたオブジェクトを移動し、当該移動後にデータ上に生じた空白部分を削除して印刷レイアウトの自動変更を行う。 (もっと読む)


【課題】手作業によって個別に処理モジュールを有効化するというセットアップ作業を排除し、非常に簡単なオペレーションで処理モジュールの有効化を行えるようにする。
【解決手段】入力したデータ中の所定のデータに対して処理を加える複数のフィルタ(1200,1300,1400)の各々は、フィルタ有効化フラグ(1202,1302,1402)がオンの場合に入力されたPDLデータに対してフィルタ処理を実行し、フィルタ処理を実行した場合には置換検知フラグ(1203,1303,1403)をセットする。フィルタセットアップモードフラグ1100がオンすると、全てのフィルタ有効化フラグ(1202,1302,1402)をオンにし、PDLデータをこれら複数の処理モジュールに提供し、フィルタセットアップモードフラグ1100がオフしたときに、置換検知フラグ(1203,1303,1403)の状態をフィルタ有効化フラグ(1202,1302,1402)にロードする。 (もっと読む)


1 - 20 / 20