説明

Fターム[5B023DA02]の内容

記録担体の移送 (905) | 移送異常対策;移送試験 (71) | 位置の検出;通過順序の検査 (16)

Fターム[5B023DA02]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】カード搬送路に入り込んだレシート、塵の塊等の異物の影響を受け難いカードリーダ/ライタの提供。
【解決手段】変位センサ1a・・・は、従動ローラ2a・・・の変位に応じた信号1a0・・・を出力する。信号1a0・・・のレベルは、駆動ローラ3a・・・と、対をなす従動ローラ2a・・・との間に何も挟まれないときは、閾値h1以下、磁気カード4が挟まれたときは閾値h2以上閾値h3以下である。磁気カード4の搬送路にレシート、塵の塊等の異物が入り込んだだけでは、そのレベルは、閾値h1を越えるが、h2未満であるから、磁気カード4が挿入されたと誤認することはない。レシート等の薄い物が挟まれたとき、そのレベルは閾値h1とh2の間の値となり、磁気カード4と区別できる。 (もっと読む)


【課題】配線ケーブルを引き回すことなく、装置本体ユニットに開閉可能に取り付けた開閉ユニットに形成したカードスタッカの満杯を検出できるフル検出器を備えたカード処理装置を提案すること。
【解決手段】カード処理装置1の装置本体ユニット2に配置したフル検出器70は、カードスタッカ14における収納カード枚数に応じて移動するカード押し上げ板41に連動して旋回し、満杯時の旋回位置にある検出レバー71の検出片は、装置本体ユニット2側の回路基板27に搭載した発光素子、受光素子からなる検出部73で検出される。検出レバー71は、引張コイルバネ72によってカード押し上げ板41に対して開閉ユニット開き方向に押し付けられた状態に保持されているので開閉ユニット3の開閉に支障がない。回路基板27から最も離れた位置にあるカードスタッカ14の満杯状態をケーブル配線が不要な簡単な機構で実現できる。 (もっと読む)


【課題】カードを検知するセンサを1つ利用するだけで、カードを所望の搬送先位置へ搬送することができるカード搬送制御システムを提供する。
【解決手段】カード搬機構へ挿入されたカードの先端を搬送軌道上において検知し、超音波センサの物体検知位置からカードの搬送先位置までのカードの搬送を制御する制御情報を特定する。そしてその制御情報に基づいて搬送機構を制御する。 (もっと読む)


【課題】フィッシングを防止することが可能で、かつ、フィッシングが発生しない状況においては、カードを傷つけないようにすることが可能なカードリーダを提供する。
【解決手段】カード2の取込および排出を行うカード搬送機構を備えるカードリーダ1は、カード2が挿入および排出される挿入排出口5が形成されるゲート機構6を備えている。ゲート機構6には、カード2の排出方向に向かって突出する突出部11bが形成されている。また、ゲート機構6は、カードリーダ1のユーザがカード2を抜き取ることが可能な抜取り可能位置までカード搬送機構によってカード2が排出されたことを検出するためのカード検出機構14と、カード2の排出時に抜取り可能位置までカード2が排出されていない場合にカード2の抜取りを阻止するカード抜取り阻止機構15とを備えている。カード検出機構14は、突出部11bの内部に配置されている。 (もっと読む)


【課題】カード状媒体が挿入されたことを検出するための検出手段の異常を検出することが可能となるカード状媒体処理装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】カード状媒体処理装置は、カード状媒体が挿入されたことを検出する第1検出手段でカード状媒体の挿入が検出されたか否かを判断する第1判断ステップS1と、第1検出手段よりもカード状媒体の挿入方向における奥側に配置されカード状媒体が挿入されたことを検出する第2検出手段でカード状媒体の挿入が検出されたか否かを判断する第2判断ステップS6と、第1判断ステップS1でカード状媒体の挿入が検出されずに第2判断ステップS6でカード状媒体の挿入が検出されるときに、第1検出手段に異常が生じているとして所定の処理を行う処理ステップS9とを備える制御方法によって制御されている。 (もっと読む)


【課題】 異物がカードに重なった状態で機器内に挿入されることを防ぐことができると共に、仮に異物がカードに重なった状態でカードと共に挿入されてしまった場合には自動的に排出できるカード搬送装置を提供する。
【解決手段】 カード挿入口20は、カード100のエンボスを含む最大厚さよりも僅かに大きい隙間寸法を持つと共に、カード100の非エンボスエリア100bに対応する領域にエンボスの高さと同じ高さの突起22を備えている。カード位置センサ16は、搬送路11のうちのカード100のエンボスエリア100aに対応する領域に形成されている。搬送路11のうちのカード100のエンボスエリア100aに対応する領域に残留する異物200aを排出する異物排出機構30を有している。 (もっと読む)


【課題】通帳等の二つ折りの媒体の収納部を小型化する手段を提供する。
【解決手段】二つ折りの通帳を開いた状態で、かつ立位で収納する収納部16を備えた通帳ユニット1において、収納部16に、通帳を搬入する搬入口38が設けられた正面板31と、正面板31に媒体収納空間35を挟んで対向配置され、通帳の搬送方向に沿って設けられたコの字状断面形状の突条43を有する背面板33と、正面板31の裏側に配置された発光部41aおよび受光部41bに、背面板33の裏側に配置されたセンサプリズム41cを対向配置させて、媒体収納空間35に収納された通帳の存在を検出する収納媒体検出センサ41とを設け、突条43を、媒体収納空間35の縦折り通帳18の折り目18aを避けた位置に設けると共に、背面板33側に配置されるセンサプリズム41cを、突条43の裏側の凹部44に収容する。 (もっと読む)


【課題】搬送時におけるICタグの破損をより効果的に低減する。
【解決手段】ICタグアクセス装置は、ICタグが付された用紙を搬送する搬送機構を備える。この搬送機構は、用紙を挟持しつつ回転することで当該用紙を下流側に送出するローラ対28、および、ローラ対28による用紙挟持の条件を変更する挟持条件変更機構を備える。挟持条件変更機構は、搬送路幅方向におけるICタグ位置およびローラ対28による用紙挟持位置Kが互いにズレるように、従動ローラ42を搬送路幅方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】記録メディアの種別判定において、記録メディアを測定する測定位置への位置決めを容易とすると共に、記録メディアを測定するセンサの個数を低減させる。また、記録メディアの種別に加えて、挿入された記録メディアの表裏判別を簡易な構成で行う。
【解決手段】挿入口から挿入された記録メディアの種類を識別する記録メディア識別装置であり、奥行き方向に所定幅の帯状領域に配置された複数のセンサと、幅方向に所定幅の帯状領域に配置された複数のセンサとを有する。一部に重なりを有してL字状に配列される二つの帯状領域のそれぞれに複数のセンサを配置する構成とすることで、記録メディアの奥行き方向の寸法と幅方向の寸法との二種類の寸法の組み合わせデータを取得する。二種類の寸法の組み合わせデータによって、記録メディアの種類を識別することで、他種類の記録メディアの識別に対応することができ、さらに、判定精度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、カードの回収時間を短縮することが可能なカード回収機構を提供すること。
【解決手段】カード回収機構55は、カード2を回収するカード回収庫37と、直線状に形成されるカード2の搬送路8からカード回収庫37へカード2を搬送する搬送ローラ11と、カード回収庫37へカード2を案内するガイド部38とを備えている。ガイド部38は、カード回収庫37へのカード2の搬送時に搬送ローラ11の表面に向かう付勢力がカード2に生じる方向にカード2を撓ませながらカード2を案内するとともに、搬送ローラ11は、カード2がカード回収庫37に回収可能な状態までカード2を搬送する。 (もっと読む)


【課題】カードの取り込みと排出を自動で確実に行いつつ、カードを搬送する各部とカードの破損を防止することができるカードリーダを提供する。
【解決手段】一側面にカード1を先端から挿入する挿入口2aが設けられ、内部に挿入口2aと連続してカード1を収容する収容部2bが設けられたケース2と、ケース2内において、挿入口2aからのカード1の挿入に連動してカード1の端部を挟持し、該挟持状態のままカード1を収容部2bに収容する第1の所定位置と挿入口2aから突出させる第2の所定位置とへ往復搬送する挟持搬送機構10とを備える。 (もっと読む)


【課題】回動体と媒体搬送方向変換装置本体との間を電気的に接続するケーブル接続構造の省スペース化と長寿命化を実現する。
【解決手段】カード状の媒体2の搬送路に設けられ、その搬送方向を変換する装置であって、媒体を停止保持可能な媒体搬送部61と、装置本体601に対して回動自在に支持された回動体602と、媒体の保持位置を検出する媒体センサと、該センサからの信号を装置本体の駆動制御回路に伝達するフラットケーブル611とを備える。該フラットケーブルは、回動体の回動中心軸603の周りに同心ロール状に弛みをもって巻回された巻回部612と、フラットケーブルの一端側で巻回部から装置本体に向けて折り返された第1の折り返し部613と、フラットケーブルの他端側で巻回部から回動体に向けて折り返された第2の折り返し部614とを備え、第1の折り返し部の先端側を装置本体に固定し、第2の折り返し部の先端側を回動体に固定する。 (もっと読む)


【課題】
カードの搬送路を複数持ち、その搬送路間のカードの受け渡しを行うカード回転機構を持つカード処理装置について、カード回転機構を縮小することで、カード処理装置を小型化する。
【解決手段】
カード回転機構内のカード位置を検知するためのセンサを設け、カード回転機構でのカード回転中に起こるカード位置のズレを補正し、回転後のカード位置を安定させることで、カード回転機構の搬送路を短縮することができ、カード回転機構の縮小、カード処理装置の小型化を行う。 (もっと読む)


【課題】無線通信媒体が紙葉類に組み込まれ高速かつ連続的に処理する場合において、無線通信装置を紙葉類の搬送経路に沿って組み込む際に、紙葉類の搬送が想定している搬送間隔よりも短い場合、あるいは、紙葉類が複数重なった状態で搬送された場合においても、無線通信装置の読取りエラーを防止することができる無線通信システムおよび紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】電磁波を利用して無線タグや非接触ICカード等の無線通信媒体との通信を行なう無線タグリーダや非接触ICカードリーダ等の無線通信システムであって、無線通信媒体が有価証券や郵便物あるいは通行券等の紙葉類に取付けられ固体識別される形態において、初段の無線通信装置の後段に複数の無線通信装置を並列的に配設し、搬送される紙葉類が想定している搬送間隔よりも短い場合や、2枚重なった状態にある場合、それを検知して当該紙葉類の搬送経路を切換え、後段の無線通信装置にて当該紙葉類内の無線通信媒体との通信処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】 複数種類のカードを同一の搬送路を搬送してデータ処理する装置の小型化を可能にするカード処理装置を提供する。
【解決手段】 データを記録するトラック位置が異なり且つ厚みの異なる複数種類のカードを搬送して各カードのデータの読取り又は書込み処理を個別に実行可能とするカード処理装置であって、前記複数種類のカードを搬送する同一の搬送路5に、前記各カードに対して前記データ処理をそれぞれ行う各読取書込部を、前記各カードのトラック位置に対応して搬送方向に直交する方向の略同一軸上に配列してデータ処理手段1とする構成とした。さらに、前記各読取書込部と同じ搬送路5位置に第1モータ8Aにより駆動される搬送手段6を設けた。 (もっと読む)


カードトレー(16)、カード搬送装置(13,14,15)、カードトレー(16)内のカード(18,18a)の位置又は停滞を検出するための装置(52)及びカード処理機(10)における不法行為によってカードトレー(16)内で不正に停止されたカード(18a)のための保持装置(28,30,32,38)が設けられており、カード搬送装置(13,14,15)に搬送信号が送出されたにもかかわらず、カード(18a)の位置変化が認識されない場合に前記保持装置が作動されるようになっている。
(もっと読む)


1 - 16 / 16