説明

Fターム[5B023JA07]の内容

記録担体の移送 (905) | スタッカーへのカード排出 (85) | 排出機構 (34)

Fターム[5B023JA07]の下位に属するFターム

Fターム[5B023JA07]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】搬送部品のメンテナンス作業を容易に行い得るようにした搬送部品取付部の開閉構造を備えたカード処理装置を提供する。
【解決手段】カード処理装置は、装置本体ユニット2の裏カバー2aに開口2cを設け、ここから搬送部品取付部内のローラーユニット65のメンテナンスを行う。開口2cにはローラーカバー61を着脱可能に取り付ける。搬送部品取付部内のローラーユニット装着部64の両端には軸受装着部が形成され、ローラーカバー61の軸受装着部に正対する位置には軸受固定部66Bが形成される。ローラーカバー61を取り付けると、軸受装着部と軸受固定部66Bの間にローラーシャフト65aの端部に装着されたブッシュ65cが挟み込まれて固定される。これにより、ローラーユニット65を精度良く回転可能に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】装置の幅、奥行き寸法に制限のある遊技台用台間機等に設置するのに適した小型でコンパクトなカード処理装置を提案すること。
【解決手段】カード処理装置1では、リードライト位置にあるカードC(28)は、そのカード搬送路搬入方向の先端部分がカードスタッカ14内の収納カードC(14)に重なる。カード挿入排出口12からカードスタッカ14までの間のカード搬送路13の長さを、カード1枚の長さ寸法L(C)よりもリードライト対象のカードC(28)と収納カードC(14)の重なり寸法ΔL分だけ短くできる。よって、カード処理装置1を偏平にできると共に、その長さ(奥行)寸法もカード長さ寸法L(C)の2倍以下に短くできる。 (もっと読む)


【課題】配線ケーブルを引き回すことなく、装置本体ユニットに開閉可能に取り付けた開閉ユニットに形成したカードスタッカの満杯を検出できるフル検出器を備えたカード処理装置を提案すること。
【解決手段】カード処理装置1の装置本体ユニット2に配置したフル検出器70は、カードスタッカ14における収納カード枚数に応じて移動するカード押し上げ板41に連動して旋回し、満杯時の旋回位置にある検出レバー71の検出片は、装置本体ユニット2側の回路基板27に搭載した発光素子、受光素子からなる検出部73で検出される。検出レバー71は、引張コイルバネ72によってカード押し上げ板41に対して開閉ユニット開き方向に押し付けられた状態に保持されているので開閉ユニット3の開閉に支障がない。回路基板27から最も離れた位置にあるカードスタッカ14の満杯状態をケーブル配線が不要な簡単な機構で実現できる。 (もっと読む)


【課題】積層収納される紙葉類を押圧する押圧部と挿入口を開閉するシャッタを駆動する駆動源に負担をかけることのない紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の紙葉類処理装置は、紙葉類が挿入される挿入口と、挿入口を開閉するシャッタ8と、挿入口から搬入される紙葉類を順次積層して収納可能にした紙葉類収納部と、紙葉類収納部に収納される紙葉類に当接し、積層された紙葉類を押圧する押圧部50と、シャッタ8と押圧部50を動作させるカム溝61Aと、カム溝61Aを駆動する駆動モータと、を有しており、カム溝61Aは、シャッタ8及び押圧部50の一方が動作中に、他方の動作を停止させる形状を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】紙葉類を収納する収納部の着脱の検知、及び紙葉類が規定量になったことの検知を簡素化してコストの低減が図れる紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の紙葉類処理装置は、フレームに対して着脱可能であり、紙葉類を収納可能な収納部5と、収納部5に収納された紙葉類が規定量になったときに移動する可動部材53と、可動部材53が移動したことを検知する検出センサ35と、を有する。可動部材53は、収納部5に支持されており、収納部5がフレームに対して未装着状態のとき、検出センサ35によって可動部材53が移動したことを検知可能となるように収納部5の着脱動作に伴って移動する。 (もっと読む)


【課題】 枢支構造において、組付けの作業を容易にする。
【解決手段】 第1の枢支部材60の第1の挿通孔60dと、第2の枢支部材80の第1の貫通孔80aとに第1の枢軸81を挿通することにより、第1の枢支部材60が第2の枢支部材80に枢支される。第2の枢支部材80の第2の貫通孔80bと、支持部材59の第2の挿通孔59cとに第2の枢軸66を挿通させることにより、第2の枢支部材80が支持部材59に枢支される。規制部材82は、第1の枢軸81の係入溝81aに係入される凹部82dと、第2の枢軸66が挿通される第3の挿通孔82eと、第2の枢支部材80の被係合部80cと係合する連結部82bとを有する。 (もっと読む)


【課題】 カードを収納するストック手段の構成を合理化してなるカードリーダライタを提供すること。
【解決手段】 ストック手段400は、カード10を積層するスペースを搬送路110の上部に設けてなる収納部410と、収納部に収納されたカードを搬送路に向って付勢する付勢手段420と、カードを搬送路から収納部の内部に向って押上げるカム機構430とを備え、カム機構は、カードの搬送方向と平行な軸を中心に回転する複数のカム体431,432を備え、複数のカム体によりカードの全体を押上げるものであり、複数のカム体のうちの少なくとも一部は、偏心凹部430aを備え、カードを押上げた状態においては、押上げられたカードの下部に偏心凹部が位置するとともに、他のカードが搬送手段により搬送されて偏心凹部の内部に入り込むことにより、押上げられたカードと他のガードがオーバーラップする構成とした。 (もっと読む)


【課題】 カード処理装置におけるカード収納構造において、部品点数を削減し、製造コストを低減する。
【解決手段】 カード17の下端を支承する支承部46aが設けられたカード支承部材46は、軸47を回動中心としてピン48を介して電磁ソレノイド50の駆動により反時計方向に回動する。カード17は付勢手段によって下端が支承部46aに付勢され、カード17を収納する際に支承部46aによって持ち上げられ、一時的に付勢手段の付勢力が蓄積される。 (もっと読む)


【課題】非接触式ICカードのデータ処理機能を有するカード処理ユニットであって、汎用性を高めることが可能なカード処理ユニットを提供すること。
【解決手段】カード処理ユニット5は、非接触式ICカード2と通信を行うための通信用アンテナ8と、非接触式ICカード2の表面に当接して非接触式ICカード2を搬送する2個の搬送ローラ15と、非接触式ICカード2が搬送される搬送路23を有するフレーム19とを備えている。2個の搬送ローラ15のそれぞれは、非接触式ICカード2の搬送方向におけるフレーム19の両端側に回転可能に支持されるとともに、2個の搬送ローラ15は、搬送方向における非接触式ICカード2の長さよりも中心間距離が短くなるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 カードスタッカの構造において、設計を容易とし製造コストの低減を図る。
【解決手段】 カードスタッカ1内に積層されたカード8は、最下層のカード8Aから1枚ずつ連続してカード送り出し口9から送り出される。側面板4と扉12との互いに対向するそれぞれの内面にはラック4b,12aが設けられている。最上層のカード8B上に載置される錘15には、ラック4b,12aに噛合するピニオン20A,20Bが設けられている。ピニオン20Aと支持軸19Aとの間には、支持軸19Aに対して反時計方向への回転を許容し、時計方向への回転を規制するように機能する一方向クラッチ21Aが介装されている。ピニオン20Bと支持軸19Bとの間には、支持軸19Bに対して時計方向への回転を許容し、反時計方向への回転を規制するように機能する一方向クラッチ21Bが介装されている。 (もっと読む)


【課題】ストック部に対してカードを収納させるための収納駆動機構の構成を簡略化し、安定したカード搬送及びカード収納動作が行えるカード処理装置を提供する。
【解決手段】本発明のカード処理装置は、カードが挿入される挿入口4と、挿入口4から挿入されたカードが搬送される搬送路3と、搬送路3の下流側に設置され、挿入されるカードを積層状態で収納可能なストック部2Bと、ストック部2Bにカードを収納させる収納駆動機構40とを有する。この収納駆動機構40は、挿入口4側に位置し搬送路3から突没可能な第1突没部42aと、ストック部側に位置し搬送路3から突没可能な第2突没部42bとを具備し、支軸41を介して揺動可能に支持された揺動部材42を備え、揺動部材42は、挿入口4から挿入されたカードが第1突没部42aを押圧することで第2突没部42bがストック部2Bに収納されたカードを押し上げ可能となっている。 (もっと読む)


【課題】複数処理を併用可能な券類搬送装置の構成を、難可撓性のカードに対応させながら小型簡易化する。
【解決手段】券類搬送装置のカード処理ユニット1は、リーダライタユニット10をローラ13Aの回転軸を中心として揺動させる。ディスペンサ20はリーダライタユニット10の上死点位置までカードCを搬送する。また、ストッカ40がリーダライタユニット10の下死点位置からカードCを回収する。リーダライタユニット10は非接触アンテナ12によりカードCのリードライトを行う。ローラ13A,13Bは保持体11に軸支される。このローラ13Aは枠体2にも軸支される。 (もっと読む)


【課題】 カード状媒体の形態が多少変形していたとしても、搬送負荷にバラツキが生じるのを防ぐことが可能な媒体処理装置を提供する。
【解決手段】 ICカード20に対して情報の読み取り又は書き込みを行う媒体処理装置(カードリーダ1)において、ICカード20の上面及び下面の少なくとも一部を覆って、ICカード20を収容する収容部材11と、収容部材11に駆動力を伝達する駆動機構12と、を備え、収容部材11は、駆動機構12によって、ICカード20が収容される収容位置から、ICカード20に対して情報の読み取り又は書き込みが行われる処理位置との間を移動する。 (もっと読む)


【課題】カードのスタッカ部の構成を簡素にして小型化を可能とする。
【解決手段】スタッカ部17に積層して収容された多数のカードCを圧縮ばね15で下方に付勢して、最下方のカードCを搬送駆動ローラ20に圧接させ、その最下方のカードCの前端部の下方にカード導入部18を設け、カード導入部18の前に、搬送ニップ部35Aが最下方のカードCよりも下方にオフセットされた第2ローラユニット35を配する。第2ローラユニット35からカード導入部18に挿入されるカードCを最下方のカードCに対して斜め上方に挿入されるようにし、スタッカ部17の収容カードを上昇させることなくカードCを取り込んで収容する。 (もっと読む)


【課題】会員用記憶媒体または非会員用記憶媒体を受け入れ、非会員用記憶媒体を受け入れたときには、非会員用記憶媒体の有する情報に基づいて、非会員用記憶媒体の返却、一時貯留、再発行および回収を可能とする記憶媒体処理装置、記憶媒体処理方法および記憶媒体処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】台間機3は、会員用ICカード30または非会員用ICカード31を受け入れ、返却ボタン3dが押され、非会員用ICカード31の度数残高がゼロのときには、非会員用ICカード31は、カード貯留部204に対向する位置まで搬送される。非会員用ICカード31は、カード貯留部204に一時的に貯留される。カード貯留部204の限界検知部231が、非会員用ICカード31の貯留量が許容貯留量に達したことを検知した場合には、非会員用ICカード31はカード回収部に回収される。 (もっと読む)


【課題】バックアップを任意に、かつ容易にロック出来るようにしたことにより、運搬時を含め、取扱いの容易な、操作性に優れたスタッカを有するカード処理装置を提供する。
【解決手段】多数のカードを順次取り込み、或いは払い出すカード処理装置で、装置本体にスタッカ26を取外し可能に設ける。スタッカ26は、内部に積層されるカードを載支するバックアップ28を有する。このスタッカ26には、駆動モータ27と分離可能に連結されたバックアップ昇降機構36と、バックアップ28の昇降動作をロックするロック機構48とを設ける。制御部55は、スタッカ26の取り外し指令を受けると、モータ27によりバックアップ28を所定量下降させると共に、ロック機構48によりバックアップ28を固定する。 (もっと読む)


【課題】コイン収納部に積まれているICコインを受け取って、水平軸線回りに回転して当該ICコインを搬送するコイン搬送ローターの負荷を軽減可能なコイン処理ユニットを提案すること。
【解決手段】コイン処理ユニット20のコイン収納部31は、その下端部分に傾斜収納通路部分31dを備え、収納されているICコインが、傾斜収納通路部分31dから、コイン搬送ローター27の回転中心より低い第3回転位置Cに位置する当該コイン搬送ローターのポケット27(1)〜27(3)に送り込まれる。コイン収納部31に収納されているICコインの重量が直接にコイン搬送ローター27には作用しないので、コイン搬送ローターの負荷を軽減でき、その駆動機構の小型化、コンパクト化に有利である。 (もっと読む)


【課題】 ICコインを貯留する容量を確保しつつコンパクト化した構造により遊技媒体貸出機等への組み込みに適したICコイン処理装置を提供する。
【解決手段】 ICコインに対し記録・再生等のデータ処理、貯留、発行、回収等の処理を行うICコイン処理装置であり、回動制御されるアーム部材(162)の回動軌跡に沿ってICコインのストック路(120)を形成し、ストック路内に突出する支持ピン(161)をアーム部材の先端に設ける。ストック路内にICコインを積み上げて貯留し、最下のICコインを支持ピンで支持しつつ上下させてICコインを搬送し貯留・回収等の処理を行う。 (もっと読む)


【目的】バーコード等の情報が印刷されたシートを順次給紙して情報を読み取り、正常に読み取れたものと読み取れなかったものとを、別々の排出部に仕分けて排出するシート読み取り仕分け装置を、設置面積が小さく壁際などの空間的制約のある場所に設置しても操作性を損なわないように構成し、かつ処理速度も向上させる。
【構成】装置の一方の面側に下方から順に、給紙部と、正常に読み取れなかったシートを排出する排出部と、正常に読み取れたシートを排出する排出部とを配置し、正常に読み取れたシートは装置内でUターンさせて排出させ、正常に読み取れなかったシートは装置内で搬送方向を逆転させて排出させる。さらに、スキャナの位置調整やスタンプの着脱も、装置の一方の面側から行えるように配置する。 (もっと読む)


【課題】 データを記載したチケットからデータを読み取って、この読み取ったデータに基づいて景品払出機により所定の景品と交換可能なチケットリーダを提供する。
【解決手段】 チケットの搬送ユニット5、読み込みユニット6、駆動ユニット51、電源ユニット71、及びこれらのユニットを制御する制御ユニット72等が収設された筐体3と、前記筐体3に開閉可能に蝶着された蓋体2とを備え、データの読み込みを終了したチケットの排出方向を、前記筐体3の後方と下方とに切り換える排出口切換ユニット8を設け、データの読み込みを終了したチケットに、処理済みである刻印を付加するためにスプロケット54で構成した刻印手段を前記搬送ユニット5に設けた。 (もっと読む)


1 - 20 / 22