説明

Fターム[5B023JA08]の内容

記録担体の移送 (905) | スタッカーへのカード排出 (85) | 排出機構 (34) | 排出用ガイド (8)

Fターム[5B023JA08]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】カード収容部とカード回収部とが上からこの順番で重なるように配置されたカード発行装置であって、かつ、着脱可能なカードカセットを備えるカード発行装置の具体的な構成を提案する。
【解決手段】カード発行装置は、発行前のカード2が収容されるカード収容部20と、カード収容部20の下側に配置されカード2が回収されるカード回収部21とを備え、カード収容部20は、カード2が積層されて収容されるとともに収容部本体に着脱可能なカードカセット46を備えている。カードカセット46は、収容されたカード2が載るカード搭載部62aと、カード2の幅方向におけるカードカセット46の両側面を構成するカセット側面部63とを備え、カセット側面部63は、カード搭載部62aよりも下側へ突出する突出部63bを備えている。突出部63bは、カード回収部21へ搬送されるカード2をカード2の幅方向において案内するガイド部となっている。 (もっと読む)


【課題】曲がりやすい第1媒体の処理と同様に曲がり難い第2媒体の読み取り処理を装置手前側から操作性よく行い得る媒体処理装置を提案すること。
【解決手段】媒体処理装置1は、媒体挿入口4aから挿入される第1媒体S1を、装置前後方向の後方に向けて案内した後に再び前方に向けて案内して媒体排出口5aまで導く媒体搬送路P1を有し、媒体排出口5aに繋がる部分には装置幅方向の内側に傾斜する直線状搬送路P13が形成され、媒体排出口5aには直線状搬送路P13から前方に直線状に延長している第2媒体挿入路15が繋がっている。媒体排出口5aからの第1媒体S1の排出方向は装置前後方向Yであるので、排出される第1媒体S1に干渉することなく、斜め前方から第2媒体Cを第2媒体挿入路15に挿入して直線状搬送路P13に送り込み、第1媒体読取用の光学式読取部43を利用して第2媒体Cの画像の読取ができる。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図ることができるカード検査装置を提供する。
【解決手段】上流側から下流側へ搬送されるカード体2の搬送経路21を上流側から下流側へ向かうに従って低くなるように傾斜して設定する。搬送経路21中に、カード体2の検査を行う検査部41を設け、検査部41は、搬送されたカード体2の向きを検査する向き検査機能を備える。カード体2の表裏を反転する表裏反転機能及びカード体2の前後を反転する前後反転機能を有する反転機構111を検査部41の下流に設ける。反転機構111は、検査結果に応じてカード体2を正常カード排出部261又は異常カード排出部271へ選択的に排出する。 (もっと読む)


【課題】収納カードを退避させてカードを送り込むための機構が小型でコンパクトに構成されているカードスタッカを備えたカード処理装置を提供する。
【解決手段】カード処理装置1のカードスタッカ14では、後側搬送路面部分15aとカード押し上げ板41の間に収納カードC(14)が積層され、圧縮コイルバネ42によって後側搬送路面部分15aに押し付けられている。後側搬送路面部分15aにはプランジャ駆動式のカード押し下げ部材43、44が配置されており、カード搬送路13からカードスタッカ14にカードを送り込む際には、カード押し下げ部材43、44を突出させ、収納カードC(14)を後側搬送路面部分15aから離して、収納カードC(14)の最も上に位置する最上位カードC1と後側搬送路面部分15aの間に1枚のカードを差し込むことのできる隙間を形成し、ここにカードを送り込む。 (もっと読む)


【課題】ICカードの連続発行を行う際、リライト印刷した使いまわしのカードを使用することが考えられることから、湾曲したカードを装置出口で引っかかることなく連続放出し、出口外側に配置した収納箱へ集積することのできる装置を開発、提供する。
【解決手段】外部に接触子を配置し、カードの下面に接触させることにより、カードの姿勢を変化させ、下側出口ガイドとの接触を少なくする。このことにより、カードと下側出口ガイドとの摩擦抵抗が抑えられ、カードの放出力の低下が減少し、カードと上側出口ガイドとの接触が回避され、動作停止の要因が阻害される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、カードの回収時間を短縮することが可能なカード回収機構を提供すること。
【解決手段】カード回収機構55は、カード2を回収するカード回収庫37と、直線状に形成されるカード2の搬送路8からカード回収庫37へカード2を搬送する搬送ローラ11と、カード回収庫37へカード2を案内するガイド部38とを備えている。ガイド部38は、カード回収庫37へのカード2の搬送時に搬送ローラ11の表面に向かう付勢力がカード2に生じる方向にカード2を撓ませながらカード2を案内するとともに、搬送ローラ11は、カード2がカード回収庫37に回収可能な状態までカード2を搬送する。 (もっと読む)


【課題】 ICコインを貯留する容量を確保しつつコンパクト化した構造により遊技媒体貸出機等への組み込みに適したICコイン処理装置を提供する。
【解決手段】 ICコインに対し記録・再生等のデータ処理、貯留、発行、回収等の処理を行うICコイン処理装置であり、回動制御されるアーム部材(162)の回動軌跡に沿ってICコインのストック路(120)を形成し、ストック路内に突出する支持ピン(161)をアーム部材の先端に設ける。ストック路内にICコインを積み上げて貯留し、最下のICコインを支持ピンで支持しつつ上下させてICコインを搬送し貯留・回収等の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 媒体の詰まりを防止するとともに、媒体の蓄積枚数を増加させる。
【解決手段】 媒体投入口4から投入された媒体Zは、媒体処理通路10内を自重によって径方向に転動し、第1のアンテナ基板20によって情報処理が行われる。価値情報が残存する媒体は媒体返却通路11から媒体返却口5に返却され、使用済みの媒体は媒体蓄積手段25に蓄積される。媒体蓄積手段25から媒体供給通路13内に供給された媒体Zは、自重によって径方向に転動し第2のアンテナ基板52によって価値情報が付与され媒体返却口5から発行される。媒体蓄積手段25は、モータ27によって間欠的に回転駆動され周部に媒体Zを蓄積する媒体蓄積用凹部35,39をそれぞれ4個設けた回転体28,29を備える。 (もっと読む)


1 - 8 / 8