説明

Fターム[5B035AA00]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 目的 (6,784)

Fターム[5B035AA00]の下位に属するFターム

Fターム[5B035AA00]に分類される特許

201 - 220 / 609


【課題】プリント基板が十分に保護され、かつ、製造コストがかからないPCカード及びPCカードの製造方法を提供する。
【解決手段】一端21側にPCカードスロットに挿入される挿入部を有すると共に、他端22側に前記PCカードスロットからはみ出す露出部を有する回路基板と、所定の部品配置データに基づいて前記回路基板に配置された電子部品7と、前記回路基板の前記露出部を保護する露出側カバーとを具備してなり、前記露出側カバーは、前記回路基板の前記露出部の基板面に密着するカバー板材から構成され、前記カバー板材は、前記露出部と略同一の形状であって、カバー板材の前記回路基板と対向する側の面には、前記電子部品7との干渉を避けるために前記所定の部品配置データに基づいて形成された凹部17,18が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ホスト側の電源が切られても、当該ホストに接続された脱着式記憶装置の取り外し忘れをユーザに警告可能にする。
【解決手段】 USBフラッシュメモリ20は、USBコネクタ30、電圧監視回路60、コンデンサ80、ブザー90を備えている。USBコネクタ30をホストコンピュータPCに接続すると、USBコネクタ30を介して、USBフラッシュメモリ20にバスパワー電源が供給される。電圧監視回路60がこれを検知すると、バスパワー電源によりコンデンサ80が充電される。そして、ホストコンピュータPCの電源がOFFになり、電圧監視回路60がこれを検知すると、充電した電源により、ブザー90が鳴動する。 (もっと読む)


【課題】 取付工数とコストを低減し、量産性を向上させることができるRFIDタグを提供することにある。
【解決手段】 RFIDタグ1は、アンテナパターン4,6が形成された基板2に、ICチップ8を実装して封止樹脂10で封止し、基板2の実装面にランド部12を設けたものである。このRFIDタグ1は、ランド部12を回路基板20に設けられた取付パターンに接合することにより、表面実装される。これにより、このRFIDタグ1は、他の電子部品16,18と同時に強固に回路基板20に取り付けられ、非接触で回路基板に関するデータの送受信を行うものとして使用することができる。 (もっと読む)


【課題】同期信号に基づいて画像内の位置を特定する際の精度の向上を図る画像処理装置を提供すること。
【解決手段】同期信号描画部30は、同期信号を、二次元コードの辺を含む直線上に描画する。この際、同期信号描画部30は、同期信号が、上記辺よりも長くなるように、該同期信号を描画する。 (もっと読む)


【課題】 顧客毎に異なる要求仕様に起因する多種少量の生産に対しても、低コストで柔軟に対応することができるアクティブタグ装置を提供すること。
【解決手段】 外部情報を検出するセンサブロック4および/または能動的な動作を行うアクチュエータブロック5と、外部機器との無線通信を行う無線通信ブロック3と、装置全体を制御する制御ブロック2と、装置を駆動するための電源ブロック1を備えたアクティブタグ装置であって、前記センサブロック4および/または前記アクチュエータブロック5と、前記無線通信ブロック3と、前記制御ブロック2と、前記電源ブロック1はそれぞれ個別の基板30、31、32に形成し、各ブロック間をコネクタ7やケーブル6で接続して組み合わせる。 (もっと読む)


【課題】ICチップとアンテナ回路とを備えた機能性シートの片面に、少なくとも金属材料を用いた金属光沢層が設けられた金属光沢性機能シートにおいて、機能性シートのアンテナ回路を通して通信できる距離が、金属光沢層によって低下するのを簡単に防止できるようにする。
【解決手段】ICチップ12とアンテナ回路13とを備えた機能性シート10の片面に、少なくとも金属材料を用いた金属光沢層20が設けられた金属光沢性機能シートA1において、上記の金属光沢層が、金属粒子が不連続的に配置されて絶縁性になっている。 (もっと読む)


【課題】書き込み時間の算出を容易にするメモリデバイスを提供する。
【解決手段】メモリデバイスは、複数の記憶領域RUを有するメモリ21を有する。コントローラ22は、書き込みデータを受け取ると、書き込みデータの論理アドレスと書き込みデータを記憶する記憶領域との対応を管理しながら書き込みデータを記憶領域に書き込み、不特定の大きさの書き込みデータを論理アドレス順番の制限なしに記憶領域に書き込むことが可能で且つ複数の連続する記憶領域からなる管理単位記憶領域AUの中の書き込み対象でなかったデータを保持する第1モードを有し、特定の大きさの複数の書き込みデータを各々の論理アドレスの大きくなる順に記憶領域に書き込み且つ管理単位記憶領域の中の書き込まれなかったデータを無効なデータとして取り扱う第2モードを有する。 (もっと読む)


【課題】非接触状態にて供給される電力によって発光する発光機能を有するカードにおいて、全体の厚さを薄くする。
【解決手段】基板20上に形成され、電磁誘導により電流が流れるアンテナ21と、アンテナ21に流れた電流が供給されることにより電圧が印加される表示電極31a〜31cと、表示電極31a〜31cに対向配置されたITO32と、表示電極31a〜31cとITO32との間に挟み込まれ、表示電極31a〜31cに電圧が印加されることにより発光する有機EL発光層33とを有し、表示電極31a〜31cが、基板20上にてアンテナ21と同一面上に形成されている。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグの取り付け位置の自由度を高めることができるRFIDユニットを提供する。
【解決手段】RFIDユニット15は、所定の波長λの無線信号を送受信するRFIDタグ25を備える。RFIDタグ25は、金属材料から形成されるブロック26の頂上面に受け止められる。ブロック26は直方体形状に形成される。ブロック26の高さは波長λの16分の1以上に設定される。こうしたRFIDユニットでは、発明者の検証によれば、RFIDタグ25であらゆる方向で無線通信が確立されることができる。加えて、ブロック26の高さが増大すればよいことから、ブロック26の頂上面の面積が増大する場合に比べて、RFIDタグ25の取り付け位置の自由度は大幅に高められる。しかも、ブロック26が1対の支柱21、21に挟み込まれると、RFIDタグ25ではさらに大きなゲインが確保される。通信性能は大きく向上する。 (もっと読む)


【課題】 RFIDをラベル加工したRFIDラベルを、その貼付対象物である容器等の材質や内容物(金属や水分など)の影響を受けて通信不能とならないように貼付できるRFIDラベルおよびRFIDラベルの貼付方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 裏面に粘着剤3が設けられたラベル基材2と、該ラベル基材2の裏面に保持され、データを記憶するICチップと当該データを電磁波を用いて非接触で送受信するアンテナを備えるRFID4と、前記粘着剤3の一部領域に保持され、前記RFID4に重なる領域を含む離反片7を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】変調信号の一部分が検出されない場合においても、正確に、変調信号を復調する。
【解決手段】アンテナ部21は、送信データにより搬送波が振幅変調されている変調信号を受信する。そして、ダイオード検波器101は、受信された変調信号を、包絡線検波により復調する。本発明は、例えば、送信データにより搬送波が振幅変調された変調信号を復調する情報処理装置として、例えば、非接触ICカードやリーダライタ等に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】小型化した場合にも十分な接着強度を得られるICタグを提供する。
【解決手段】ICタグ10は、ICチップと多層構造のアンテナとを備える小型のインレットを内包する本体部11と、本体部11の一方の端部の周囲に形成される鍔部12とを備え、本体部11と鍔部12とが形成する同一平面であって、貼付対象物100と接合層200を介して接合する面を接合面13とし、接合面13を含むICタグ10の表面全面を、シボ加工等による粗面Sとした。また、接合面13の略中央には、接合面13側に凹となる凹部14が形成されている形態とした。 (もっと読む)


【課題】パッチコードが実装されないときに,パッチコードの実行を管理する情報が記憶されるパッチエントリの容量を小さくすることのできるICカードを提供する。
【解決手段】ICカード1であって,ROM11に実装された関数20を変更するためのパッチコード4の有無を示す1ビットのフラグ30が,関数20の数だけ用意され,パッチコード4がEEPROM13に実装された場合,パッチコード4によって変更される関数20に対応するフラグ30をOnにすると共に,パッチコード4へのジャンプ先アドレス31が記述されるパッチエントリ3が,ICカード1のEEPROM13に設けられ,ICカード1は,関数20を実行するときに,パッチエントリ3を参照し,実行する関数20に対応するパッチエントリ3のフラグ30がOnの場合,フラグ30に対応するジャンプ先アドレス31を取得し,ジャンプ先アドレス31を利用してパッチコード4を実行させる。 (もっと読む)


【課題】通信距離が極端に短い場合においても正常に動作し、かつ、信頼性の高い半導体装置(RFタグ)を提供する。
【解決手段】無線によりデータの交信が可能な半導体装置(RFタグ)を構成する素子を保護するための保護回路(リミッタ回路)を設ける。整流回路において生成された直流電源電位が所定の値(基準値)以上となるときに保護回路が動作するようにし、生成される直流電源電位の値を小さくする。一方、整流回路において生成された直流電源電位が所定の値(基準値)以下となるときは、保護回路が動作しないようにし、生成された直流電源電位の値をそのまま用いる。 (もっと読む)


【課題】薄型化、及び小型化を達成しながら、外部ストレス、及び静電破壊に対する耐性の強化により信頼性を向上した半導体装置の提供。
【解決手段】集積回路と、共振容量部204と、を備えたICチップと、ICチップ上に設けられたアンテナ201と、アンテナ上に絶縁膜を介して少なくとも一部が重なるように設けられた導電性遮蔽体206と、を有し、アンテナと、アンテナ上に設けられた絶縁膜と、絶縁膜上に設けられた導電性遮蔽体との積層構造によって、容量素子が形成されている。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードに発生した熱を効率よく放熱する。
【解決手段】非接触ICカード30は、アンテナ11および非接触通信LSI31、および放熱板43から構成される。非接触通信LSI31は、放熱系として、熱伝導線41、放熱用端子42、および放熱板43を有している。熱伝導線41は、非接触通信LSI31の内部で最も高温となり得る熱変換回路24と放熱用端子42を連結する。放熱用端子42は、放熱板43と接続されている。熱変換回路24では、発生された必要以上の電力(余剰電力)が熱に変換され、この熱は、熱伝導線41を介して放熱用端子42に伝導され、さらに、放熱板43に伝導されて放熱される。本発明は、例えば、非接触ICカードに適用できる。 (もっと読む)


【課題】R/Wの搬送波の電力が大きい無線通信システムの構築が想定される無線タグには、過剰な電力を受信する環境に無線タグが存在する場合に、内部で過剰な電力を生成しないようにする、過電圧保護回路が設けられているものがあるが、過電圧保護回路の動作によって雑音が生じ、変調度の小さい信号においては受信エラーの原因となっていた。
【解決手段】搬送波、又は振幅変調波を受信し、生成電圧が過電圧保護回路の動作開始電圧近傍にある場合においても、一度過電圧保護回路が動作を開始した後、生成電圧の最大値を記憶回路において保持しておき、前記保持された電圧にしたがって過電圧保護回路を制御する。過電圧保護回路が動作を開始する電圧と、過電圧保護回路が動作を停止する電圧が異ならせ、過電圧保護回路が動作を開始するタイミングと、過電圧保護回路が動作を停止するタイミングにヒステリシスを持たせる。 (もっと読む)


【解決手段】カードホルダーSを、上端水平フランジ1bと下端水平フランジ1cと垂直側部フランジ1dとにより3辺が囲まれたカードホルダー本体1と、該カードホルダー本体1の垂直側部フランジ1dが形成されていない辺にヒンジ連結された側部保護蓋2とにより構成したものである。
【効果】カードホルダーを、上端水平フランジと下端水平フランジと垂直側部フランジとにより3辺が囲まれたカードホルダー本体と、該カードホルダー本体の垂直側部フランジが形成されていない辺にヒンジ連結された側部保護蓋とにより構成したので、少なくとも、ICカードKの全周側面が保護されるので、カードホルダーが、他の物体に当接して、ICカードが損傷するようなことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体カードデバイスのソケットを薄型化する。
【解決手段】本発明に係る半導体カードデバイスおいて、外部接続端子を露出させて全体をパッケージに封止するとき、前記パッケージの厚さ方向に、ソケットに係止される段差部を少なくとも2個所形成しておく。パッケージは一括モールドもしくはMAP(モールド・アレイ・パッケージ)形態で形成され、段差部も一括モールドで一体形成される。ソケットは、パッケージの厚さよりも薄い段差部を係止するから、ソケットの厚さを最小限に抑えることが容易になる。 (もっと読む)


【課題】記憶されたデータについて高い信頼性を確保可能とする記憶装置、及びその記憶装置を装着して使用される電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器20に装着して使用される記憶装置であるSDメモリカード10であって、不揮発性メモリであるNAND型フラッシュメモリ15と、誤り訂正回路であるECC回路16と、を有し、誤り訂正回路は、電子機器20により発行された信頼性チェック要求に応じて、不揮発性メモリから読み出されたデータのエラーを検出し、不揮発性メモリの第1のブロックから読み出されたデータについて、閾値以上、或いは閾値より大きい数のエラーを誤り訂正回路が検出した場合に、誤り訂正回路による訂正を経た第1のブロックのデータを不揮発性メモリの第2のブロックへ移すとともに、アドレス変換テーブルに保持されている第1のブロックの物理アドレスを第2のブロックの物理アドレスへ変更する。 (もっと読む)


201 - 220 / 609