説明

Fターム[5B035AA02]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 目的 (6,784) | 高速化 (297)

Fターム[5B035AA02]に分類される特許

61 - 80 / 297


【課題】非接触通信において、通信データの信頼性を保ちつつ転送速度の実効レートを上げる。
【解決手段】レスポンスを省略して一方的に複数のデータ・フレームをブロック転送する。また、フレームを転送順に配置した方向をECC符号化方向としてECC符号をかけるので、ペイロード長が変わってもECC符号長には影響せず、同じECC符号化・復号アルゴリズムを利用することができる。さらにフレーム毎にフレームの長さ方向でCRCをかけるので、全ECC符号データにわたりシンボル位置毎に共通のCRCがかけられた構成となる。 (もっと読む)


【課題】高速モード用ピンが通常モード専用のコネクタの端子と誤接触することを防止した半導体メモリカードを提供する。
【解決手段】実施の形態のSDメモリカード140は、半導体メモリへのデータの読み書きをコントローラに通常モードで行わせる際に用いられ、コネクタへの挿抜方向の一方の端部に配置された通常モード用ピン4と、半導体メモリへのデータの読み書きをコントローラに高速モードで行わせる際に用いられ、コネクタへの挿抜方向の他方の端部に配置された高速モード用ピン5と、を有する。SDメモリカード140は、高速モード対応コネクタのカード挿入穴へ挿抜方向の一方の端部から挿入した場合にはカード挿入穴の奥端まで到達して通常モード用ピン4と通常モード用端子との組、及び高速モード用ピン5と高速モード用端子との組のいずれか一方の組が当接し、他方から挿入した場合にはカード挿入穴の途中で挿入が規制されて他方の組が当接する。 (もっと読む)


【課題】電力供給やデータ送受信を必要とされる転送速度や消費電力に応じて適宜選択して処理可能なカード型周辺装置およびカードシステムを提供する。
【解決手段】電子部品部210と、接続対象機器から第1電力を受ける電源端子と信号端子のうち、少なくとも電源端子が形成されたコネクタ部213と、外部から非接触で伝送される電力を受けて第2電力を生成し、電子部品部に供給する電力供給部230と、電子部品部210は、コントローラ212の制御に応じて外部と信号端子を介してデータ転送可能な第1のインターフェース218と、コントローラの制御に応じて外部と無線によりデータ転送可能な第2のインターフェース220のうち、少なくとも第2のインターフェース220とを含み、コントローラは電源端子による第1電力の給電を受けているか電力供給部による第2電力を受けているかに応じてデータ転送速度を可変する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】表示素子を搭載した非接触型ICカードの非接触型ICカードシステムに関し、特にICカードリーダライタ側において、負荷変動を誤って負荷変調とみなすことによるエラー発生を無くし、通信速度を確保し、大きなアンテナ受信電力を確保する非接触型ICカードシステムを提供するものである。
【解決手段】非接触型ICカードと、該非接触型ICカードとデータの送受信を行うICカードリーダライタとを有する非接触型ICカードシステムであって、上記非接触型ICカードは表示素子を有し、上記ICカードリーダライタは、上記非接触型ICカードが前記表示素子にデータを表示する際、上記非接触型ICカードからの負荷変調信号の検出を不活性状態とすることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は正確な位置決め及び位置アドレス確認方法を提供する。該方法は、S1:プリンタキャリアを等間隔に複数の区域に区画し、各区域の幅を保管棚品物保存部の幅に一致させるように設定し、プリンタキャリアの各区域の真ん中に、品物保存位置情報が含まれているメインバーコードを印刷し、S2:前記プリンタキャリアを、各区域と各保管棚品物保存部とを対応付ける方式で保管棚に設置し、S3:ロボットハンドのスキャンビームがちょうど該保管棚品物保存部に対応する区域のメインバーコードに重畳される場合に、該メインバーコードに含まれている品物保存位置情報をスキャンして読み取ることにより、品物の保存位置に対して位置アドレス確認をするステップを含める。本発明は単冊の図書、CD、または小さなサイズの類似する品物の自動アクセスシステムに適用されるものであり、品物のアクセス位置に対して、水平方向及び/または高さ方向において迅速に、正確に位置を決めること及び位置アドレスを確認することができる。
(もっと読む)


【課題】手荷物取扱いシステムに応用できるトランシーバの提供。
【解決手段】モジュレーション処理される直列抵抗であるR(modulator)と並列スイッチSW1を、アンテナとDC保存キャパシタCdcとの間の回路のAC部分に設置する。またはモジュレーション処理される直列抵抗であるR(modulator)と並列スイッチSW1を、アンテナとDC保存キャパシタCdcとの間の回路のDC部分に設置する。両回路とも同一の送信された信号を提供し、DC操作バイアスのために実際には後者のほうが利用が簡単である。さらにまた、モジュレーション処理された直列抵抗をアンテナとアンテナのチューニングキャパシタとの間に設置する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、ICカードとリーダライタ間の通信処理時間を短縮することができるICカードを提供することである。
【解決手段】 ICカード2は、ステップ205で、最大通信速度識別子を最大通信速度より1段階遅くした通信速度を示す通信速度パラメータに書き換え、書き換えた最大通信速度識別子を保存するとともに、カウントダウンまたはカウントアップした通信エラーの発生回数をクリアする。 (もっと読む)


【課題】共通情報の文字列と個別情報の文字列とを含む2次元コードを生成して表示する装置の処理負荷を軽減する。
【解決手段】符号化演算支援装置1は、2次元コードパラメータと誤り訂正パラメータとを関連付けた変換表を記憶する記憶手段13と、共通情報の文字列を符号化してヘッダに繋げることで第1ビット列データを生成するヘッダ付加・データ符号化手段16と、変換表を参照して、入力された2次元コードパラメータCpに合致する誤り訂正パラメータを求めて誤り訂正計算手順を指定する誤り訂正符号化パラメータ変換手段17と、第1ビット列データのビット数のうち、指定された誤り訂正ブロックに該当するデータ符号D1について誤り訂正符号E1を算出する誤り訂正符号計算手段18と、データ符号D1と、誤り訂正計算されなかったビット列を示す余剰ビットB1と、誤り訂正符号E1と、2次元コードパラメータCpとを出力する出力手段19とを備える。 (もっと読む)


【課題】二次元コードから正しい所定情報を得るまでに要する時間が長くなることを抑制しつつ、二次元コードの誤り訂正機能を強化することのできる二次元コードを提供する。
【解決手段】二次元コード11〜15は、品番符号が読取り結果として得られる品番情報コードCdと、品番符号の誤りを訂正するためのRS符号が読取り結果として得られるRSコードCeとを、情報コード記録領域106内にセルの分布パターンとして配置している。二次元コード11〜15は、品番情報コードCd及びRSコードCeの少なくとも一方を複数含むとともに、各符号を区分する区分符号が読取り結果として得られる区分情報コードCbを含む。 (もっと読む)


【課題】高品質かつ効率的に描画を行うことのできる描画制御方法、レーザ照射装置、描画制御プログラム、及びこれを記録した記録媒体を提供すること。
【解決手段】媒体の表面の複数の単位領域に描画対象を描画する描画装置をコンピュータが制御する描画制御方法であって、前記コンピュータは、相隣接する複数の単位領域にわたる複数の連続的な線分を連続的に描画するように、前記描画対象に含まれる線分の描画順を決定する描画順決定工程を実行する。 (もっと読む)


【課題】ICタグの検出の効率化を図りつつも、物品を精度良く管理することが可能なシステムを提供する。
【解決手段】通信端末は、同一グループに属する複数のICタグに同一識別子を設定する第1の設定手段と、識別子ごとに異なる応答タイミングを生成するためのタイミング生成情報を、前記各ICタグに設定する第2の設定手段と、を備え、各ICタグは、前記リーダライタからの検出コマンドを受信する受信手段と、前記タイミング生成情報に基づき生成される応答タイミングが到来した場合に、設定された前記識別子を含むレスポンスデータを、前記リーダライタに返信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


本発明は、トランスポンダから読み取り機へ負荷変調によって送信される非接触通信データを、1セットの変調パタンの形に符号化するための方法に関する。各変調パタンは、物理符号化のために使用する所定の長さの一連の複数の負荷レベルであり、n搬送波周期(TC)の継続時間を有し、一連の少なくとも2つの負荷レベルを含み、パタンの中の単一の負荷レベルの最も短い継続時間に対応した最小パルス幅(w)を有し、また、レトロ変調時間とパタンの継続時間との間の比に対応したレトロ変調レート(t)を有する。各変調パタンは、パタンの数(k)は4よりも大きく、少なくとも2つのパタンの最小パルス幅(w)は異なっており、また、少なくとも2つのパタンのレトロ変調レート(t)は異なっていることを特徴としている。本発明はまた、上記の方法を実施するためのデバイスにも関する。
(もっと読む)


【課題】リーダからLF帯などの低い周波数帯の信号を利用して起動パターンを送信してRFIDタグを呼び出す際に、特定のRFIDタグのみを起動させてそのIDを読み取るRFIDタグの読取方法を提供する。
【解決手段】リーダ100が、LF帯にて特定の起動パターンを含む呼び出し信号を出力し、LF帯にて呼び出し信号を待ち受けるアクティブタイプのRFIDタグ200が、設定された起動パターンと一致する起動パターンを検出した場合に、RFIDタグ200全体を起動し、LF帯よりも高い周波数帯にてIDをリーダ100に対して送信することで、リーダ100がIDを読み取るRFIDタグの読取方法であって、RFIDタグ200には異なる起動パターンが設定されており、リーダ100は、呼び出し信号を出力する際に、起動パターンとして、呼び出す対象のRFIDタグB(200b)に設定された起動パターンを動的に設定する。 (もっと読む)


【課題】リーダからの呼び出しに対して所定の時間遅延させて自己のIDを送信することでアンチコリジョンを行うRFIDタグにおいて、衝突の発生を効率的に抑制し読取試行回数を少なくして読取速度の低下を防ぎ、消費電力を低減する。
【解決手段】タイムスロットに基づいて第1の待ち時間を取得するステップ(S102)と、第1の待ち時間の最大値よりも大きい時間幅を単位としてWaitレベルの値に基づいて第2の待ち時間を取得するステップ(S103)と、これらの合計時間を遅延させてIDを送信するステップ(S104、S105)とを実行し、さらに、応答を受信した場合にWaitレベルと非読カウンタをリセットするステップ(S122、S123)を実行し、応答を受信できなかった場合に、非読カウンタを加算するステップ(S131)と、非読カウンタが所定の閾値に達している場合にWaitレベルを上げるステップ(S133)とを実行する。 (もっと読む)


【課題】より多くの処理を迅速に実行することができるICチップ及びデータ処理方法等を提供する。
【解決手段】ICチップ1に含まれるCPU6は、低消費電力状態へ移行するまでの残り時間内に、完了可能な一又は複数の前記処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】高周波信号の伝送に適したアンテナ接続ができる構成を提案する。
【解決手段】通信回路と接続された配線パターンを有する第1の基板130と、その第1の基板の端面130aに接続され、第1の基板に対してほぼ直交した状態で固定される第2の基板110とを備える。そして、第2の基板110上に、直線状導体303,304よりなるアンテナを並列に複数配置する。さらに、そのアンテナ配置部のそれぞれの直線状導体303,304の給電点と、第1の基板130上の配線パターンとを導通した状態で接続する第2の基板内のスルーホールを設けた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、実行対象となるアプリケーションプログラムの処理にかかる時間の短縮および利便性の向上を図ることが可能なICカード等の半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】コマンドが受信される受信手段(31)と、前記コマンドに対応する情報を送信する送信手段(32)と、前記コマンドの次に受信されるべきコマンドを予測するコマンド予測手段(33)と、前記コマンド予測手段(33)によって予測された予測コマンドを実行する制御手段(35)と、前記情報を前記送信手段(31)によって送信した後に、前記受信手段(32)によって次のコマンドである次コマンドを受信し、当該次コマンドと前記コマンド予測手段(33)によって予測された前記予測コマンドとを比較するコマンド比較手段(34)とを具備する構成である。 (もっと読む)


【課題】通常のホスト機器との互換性を保ちつつデータ高速転送が可能であり、配線レイアウト上の制約が小さい半導体メモリカードを提供する。
【解決手段】SDメモリカード100は、コネクタへの挿入方向側の端部に一列に配列された九つのピンからなり、通常モードにおいては、DAT2、DAT3、CMD、GND、Vcc、CLK、GND、DAT0、DAT1として機能し、一部が通常モード及び高速モードで兼用される第1のピン群と、少なくとも2対の差動信号用のピン対を含む七つ以上のピンからなり、第2のモードにおいてのみ使用され、差動信号用のピン対の各々の両脇にはGNDが位置するように配置された第2のピン群を有し、高速モードにおいて、第1のピン群を構成する各ピンのうち、通常モードにおいてDAT0及びDAT1として機能するものは差動クロック信号CLK+及びCLK−に変更して機能させ、残りのピンは機能を停止させる。 (もっと読む)


【課題】自装置の向きを効率的に取得すること。
【解決手段】遮蔽部4は、入射する電磁波を遮蔽する。アンテナ2は、遮蔽部4の第1面側に設けられている。アンテナ3は、その第1面とは異なる遮蔽部4の第2面側に設けられている。方向判定部1aは、アンテナ2が電磁波を受信して出力される第1の信号と、アンテナ3が遮蔽部4を介した電磁波を受信して出力される第2の信号とに基づいて自装置の向きを判定し、判定結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】メモリカードと電子機器との間の信号伝送を高速・大容量で実現する。
【解決手段】電子機器101Aは、伝送対象のベースバンド信号を信号生成部107でミリ波に変換し、伝送路結合部108で誘電体伝送路9Aに結合させる。メモリカード201Hは、誘電体伝送路9Aを介して伝送されたミリ波を誘電体伝送路9Aと結合された伝送路結合部208で受信し、信号生成部207でベースバンド信号に戻す。誘電体伝送路9Aは、メモリカード201Hとスロット構造4Aの装着構造である凸形状構成198に設け、それと位置整合させて伝送路結合部108のアンテナ136を配置する。メモリカード201Hには凸形状構成198と対応する凹形状構成298を設け、その位置に整合させて伝送路結合部208のアンテナ236を配置する。メモリカード201Hの凹形状構成298は既存カードと同一形状にすることで既存カードとの形状互換性を維持する。 (もっと読む)


61 - 80 / 297