説明

Fターム[5B035AA13]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 目的 (6,784) | 不正使用対策 (2,290)

Fターム[5B035AA13]の下位に属するFターム

Fターム[5B035AA13]に分類される特許

121 - 140 / 1,267


【課題】 一台のICカードリーダライタでデータフォーマットや通信方式の異なるICカードの読み書きができ、しかも情報漏洩等に対するセキュリティ性が高く、仕様等の変更要求への対応を容易とする。
【解決手段】 複数の通信方式の非接触ICカードへの読み書きが可能なICカードリーダライタの中に、着脱可能なSAMを内蔵し、そのSAMの中に、ICカードリーダーが読み書きする非接触ICカードのデータフォーマット情報として、すくなくとも非接触ICカードのメモリに設定されるデータブロックの名称、およびそのデータブロックに記憶するデータの項目とバイト数、データ項目の配列順の情報を格納する。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体に複数種類の認証用情報を一元化して記録し、認証システムごとに適切な認証用情報を抽出して認証処理を行なえる認証システムを提供する。
【解決手段】カードからカード情報を読取り、テキスト形式の文字列で出力するカードリーダと接続される認証システムは、カードの出力する文字列を受け、当該文字列からユーザの認証に必要な認証用文字列を抽出する抽出処理部105−112と、抽出処理部において認証用文字列を抽出する際の、抽出ルールを指定させるルール指定部104と、抽出された認証用文字列を用い、媒体読取装置の所持者に対する認証に必要な処理を実行する認証処理部122とを含む。 (もっと読む)


【課題】認証カードの使用者がホルダであるか否かを、端末を操作するオペレータが容易かつ高精度に判断すること。
【解決手段】カード認証端末3は、複数の基底画像からなる基底画像集を記録する画像記録手段12と、各基底画像に対応する係数情報を、当該係数情報が記録される認証カード4あるいはネットワーク5に接続されたカード認証サーバ2より取得する係数情報取得手段11,13と、基底画像集と係数情報とに基づいて、カードの使用者がホルダであるか否かの判断を行うために用いる認証画像の合成処理を行う画像処理手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】メディア内に設定されたアクセス制限領域に対するデータ書き込みや読み取り制御を行う構成を提供する。
【解決手段】アクセス制限のなされたデータ記録領域である保護領域を有する記憶部と、保護領域に対するアクセス要求をアクセス要求装置から入力してアクセス可否の判定処理を行うデータ処理部を有する。データ処理部はアクセス要求装置から入力する装置証明書を検証し、装置証明書に記録されたアクセス制御情報に基づいて、保護領域に対するアクセス可否を判定する。例えば保護領域の各区分領域単位のアクセス制御情報に基づいて、保護領域の区分領域各々に対するデータの書き込み、読み取りの可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを保ちつつ、ICカードにアプリケーションを追加可能なICカード、携帯端末および通信システムを提供する。
【解決手段】ICカードは、外部機器と通信を行う通信手段と、複数のアプリケーションとこれらアプリケーションを識別する識別情報を示す登録済リストと記憶されていないアプリケーションを識別する識別情報を示す未登録済リストとを記憶する記憶手段と、制御手段を備える。前記制御手段は、外部機器からアプリケーションを識別する識別情報とこのアプリケーションの起動を指示するコマンドを受信すると、前記コマンドに含まれる識別情報が前記登録済リストに含まれているか否かを判別し、前記登録済リストに含まれている場合に前記識別情報に対応するアプリケーションを起動し、前記登録済リストに含まれていない場合に前記識別情報を前記未登録リストに追加するように制御する。 (もっと読む)


【課題】情報を迅速かつ確実に消去可能な携帯情報機器を提供する。
【解決手段】機器本体1と、使用時に機器本体1に装着される付帯物2と、機器本体1の付帯物2が装着される部分に設けられ、磁性体の磁化状態により情報を保持する固体磁気メモリ3と、付帯物2を機器本体1に装着したときに固体磁気メモリ3に対向する部分を含む付帯物2に設けられた、磁気シールド4とを含む携帯情報機器を構成する。 (もっと読む)


【課題】TPMを具備しない情報処理装置にトラステッドブートを実現させること。
【解決手段】アプリケーションの動作環境を提供するプラットフォームを有した本体装置と着脱自在に接続される接続手段と、前記接続手段に接続された前記本体装置の起動時に、前記プラットフォームから当該プラットフォームを一意に特定可能なハッシュ値を算出する算出手段と、信頼性が確保された前記プラットフォームのハッシュ値を記憶する記憶手段と、前記算出手段が算出したハッシュ値と前記記憶手段に記憶されたハッシュ値とを比較し、両ハッシュ値が一致するか否かを判定する真正性判定手段と、前記真正性判定手段が不一致と判定した場合に、前記本体装置の使用を制限する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ホログラムの製造工程内において「任意の位置」に「任意の色」を付与し、かつエンボス層を着色したパターン、エンボスされた層の図柄のパターン、そしてデメタライズ加工によって取り除かれず残った反射層パターンの3パターンの見当が完全に一致した偽造防止用光学シート、並びに偽造防止用光学シートを用いた偽造防止用紙を提供すること。
【解決手段】光学素子を形成するエンボス層上に金属反射層を持ち、更にその上に複数の、色の異なった着色層を設けた光学シート。前記偽造防止用光学シートを用紙となる紙に転写する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保しつつ、無線タグの小規模化、及び、低コスト化を図る。
【解決手段】無線タグ20は、メモリ部24に記憶された、データがメモリ部24に書き込まれるごとに規則的に値が更新されるシーケンスナンバを、リーダライタ10に送信する。リーダライタ10は、シーケンスナンバに基づく値と、書き込み対象データとを用いて、第1の暗号化データを生成し、無線タグ20に送信する。無線タグ20は、シーケンスナンバに基づく値と、書き込み対象データとを用いて、第2の暗号化データを生成し、第1の暗号化データと第2の暗号化データとが一致する場合、書き込み対象データを、メモリ部24に書き込み、シーケンスナンバを更新する。本発明は、例えば、近接通信を行うリーダライタや無線タグ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】局所的且つ単発の認証処理のみでなく、或程度広いエリアであっても所定間隔で定期的に認証処理を行うことができ、且つ比較的小型、薄型の無線認証用モジュールおよび無線認証システムを実現する。
【解決手段】無線認証システム1は、パッシブ通信とアクティブ通信の両方が可能なRFIDカード10を備える。システム制御部21は、パッシブ通信用のリクエスト信号を送信し、パッシブ応答信号を受信できれば、当該パッシブ応答信号による認証処理を行う。RFIDカード10は、一度のパッシブ通信後であって、リクエスト信号を受信できなくなると、アクティブ認証信号を送信する。システム制御部21は、パッシブ応答信号に代えてアクティブ認証信号で認証処理を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯型の通信装置とリーダライタ装置とがデータ伝送を行う際に、通信装置とリーダライタ装置とが離れた場合であっても、データ伝送を継続して行う。
【解決手段】非接触通信メディア100は、外部のリーダライタ装置とセキュアな近接通信であるセキュア通信を行う低速通信チップ120と、リーダライタ装置とセキュア通信より高速な近接通信である高速通信を行う高速通信スレーブコントローラ112と、高速通信による通信が切断された場合に、高速通信と異なる通信方式でリーダライタ装置と通信を行う中距離無線通信用スレーブコントローラ115と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線信号を受信すると自動的に通信を開始することが可能な非接触ICチップ等の通信部において、ユーザの意図しない状態で通信が行われることを防止できる携帯端末装置とその通信制御方法を提供する。
【解決手段】ICチップ用キー(例えばサイドキー519)が押下されていない場合、非接触ICチップ部109による通信が禁止される。これにより、ユーザの意図しない状態で非接触ICチップ部109とリーダ/ライタ装置600とが自動的に通信することを確実に防止できる。例えば、ICカード用のスキマーなどを用いてユーザの知らない間に非接触ICチップ部109のデータにアクセスする行為を有効に防止できる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツダウンロード、および課金処理をすべて無線通信で実現する。
【解決手段】本発明に係る通信装置は、セキュアな近接通信であるセキュア通信を行うセキュア通信チップ120と、セキュア通信より高速な近接通信である高速通信を行う高速通信スレーブコントローラと、電力伝送を行う電力受信制御部130と、を備え、セキュア通信による通信と電力伝送部による電力伝送とを時系列的に重複しないタイミングで行う。 (もっと読む)


【課題】中央処理装置の偽装、又はSAMの入出力ポートの状態の不正な変更等があった場合でも、周辺装置の誤動作を防止する。
【解決手段】中央制御装置からの認証用コマンドに応じて認証処理を実行し、その認証結果を前記中央制御装置に出力する認証処理装置は、複数の鍵識別子と、各前記鍵識別子に対応する各暗号鍵データを予め記憶する暗号鍵データ記憶手段を備え、認証データを含む認証用コマンドが認証処理用入出力ポートを介して入力された場合に、直前に実行された前記認証処理の内容に基づいて前記鍵識別子を特定し、当該鍵識別子に対応する暗号鍵データを前記暗号鍵データ記憶手段から取得し、前記取得された暗号鍵データと、前記入力された認証用コマンドに含まれる認証データとを用いて認証処理を実行し、前記認証処理が成功した場合には、当該認証処理に関係する周辺装置用入出力ポートから周辺装置を動作させる動作信号を出力させる。 (もっと読む)


【課題】ICチップに備えられる内部発振器に不具合があっても、CPUの動作が停止することを回避することが可能なICチップ、ICカード、及びICチップの動作方法を提供する。
【解決手段】本発明は、ICチップのCPUは、外部クロック信号から内部クロック信号への切り換えタイミングが到来したときに不揮発性メモリから識別子を読み出し、当該読み出された識別子が内部クロック信号による動作不能を表す第一の識別子である場合には、外部クロック信号によって処理命令を実行する動作を行い、読み出された識別子が内部クロック信号による動作可能を表す第二の識別子である場合には、外部クロック信号から内部クロック信号に切り換えて処理命令を実行する動作を行う。 (もっと読む)


【課題】中央処理装置の偽装、又はSAMの入出力ポートの状態の不正な変更等があった場合でも、周辺装置の誤動作を防止する。
【解決手段】中央制御装置からの認証用コマンドに応じて認証処理を実行し、その認証結果を前記中央制御装置に出力する認証処理装置は、鍵識別子と暗号鍵データとを対応付けて記憶する記憶手段を備え、認証データ及び認証用コマンドの識別情報を含む認証用コマンドが認証処理用入出力ポートを介して入力された場合に、前記識別情報に基づいて前記鍵識別子を特定し、当該特定した鍵識別子に対応する暗号鍵データを前記記憶手段から取得し、前記取得された暗号鍵データと、前記認証データとを用いて認証処理を実行し、前記認証処理が成功した場合には、当該認証処理に関係する周辺装置用入出力ポートから周辺装置を動作させる動作信号を出力させる。 (もっと読む)


【課題】認証システムにおいて幅広い用途への利用と優れた機密性を実現する。
【解決手段】読取装置2は、認証媒体に印刷された照合用マークを光学的に読み取り、照合用マークからの反射光の所定の複数の波長帯域における光量を検出し、検出した複数の波長帯域の光量とスペクトル算出用パラメータとを用いて、照合用マークの反射スペクトル特性を算出し、算出した反射スペクトル特性を示す情報を認証装置3に送信する。認証装置3は、読取装置2で算出された反射スペクトル特性と、予め測定された照合用マークの正規の反射スペクトル特性とを照合して、読取装置2で照合用マークを読み取った認証媒体が正規の認証媒体であるか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】複数種類の非接触券媒体から情報を効率良く読取ることが可能な読取り装置および読取り方法を提供する。
【解決手段】読取り装置は、読取り領域に設けられ第1読取り部67aを形成する上面とこの上面に開口する開口部65とを有する本体と、前記本体内で前記開口部の周囲に設けられたアンテナ68と、を有し、第1券媒体との間で無線通信を行い第1券媒体から情報を読取る無線リーダー/ライタ62と、読取り領域内で第1読取り部の開口部に設けられた第2読取り部72と、開口部および第2読取り部を通して第1券媒体あるいは第2券媒体に光を照射する光源と、を有し、第2読取り部を通して第2券媒体からバーコードに応じた情報を読取るバーコードリーダー64と、開口部を除いて読取り領域に設けられた導光板77と、導光板に対向して設けられ、導光板に光を入射する光源78と、を有し、読取り領域を発光させる面発光部66と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】ICカードで提供されるサービスの充実を実現する。
【解決手段】ICカード12にICシール13が貼付される。ICカード12は、ICシール13に保持されているデータを読み出すときに用いられる鍵や、ICカード12自身が保持しているデータを読み出すときに用いられる鍵を読み出すときに用いられる鍵を保持している。ICシール13は、ICカード12に記憶されているデータを読み出すときに用いられる鍵を保持し、データを保持している。リーダライタ11は、ICカード12とICシール13とそれぞれ通信を行い、鍵を取得し、ICカード12またはICシール13と必要なデータの読み書きを行う。本発明は、非接触で通信を行うICカードやリーダライタに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、カード型電子機器の転用、再利用等を防止することを課題とする。
【解決手段】 ICチップが取り付けられ、外部機器と固有情報の送受信を行う送受信回路等を形成した変形し難い板状のプリント配線基板と、アンテナ回路をプリント形成した可撓性のアンテナシートを備え、アンテナシートがプリント配線基板に重ね合わされた状態で外装ケースに収容されて保護カバーで覆い、アンテナシートは、外装ケースの中間部に形成した横断スリットを通して外装ケースの一方側と他方側に亘り、この配置によってアンテナ回路部が外装ケースに形成した係止部を取り囲む配置となること。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,267