説明

Fターム[5B035AA15]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 目的 (6,784) | 不正使用対策 (2,290) | 記録担体の正否をみるもの (592)

Fターム[5B035AA15]に分類される特許

101 - 120 / 592


【課題】プログラムが記憶されたメモリカード等の記憶媒体を使用して、プログラムを画像形成装置等の情報処理装置内に実装するような場合において、プログラムのコピーと改竄を防止すること。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、記憶媒体セット手段にセットされた記憶媒体に格納されたプログラムを実行することにより、画像形成処理を実行する画像形成処理実行手段と、第1の画像形成処理が実行されたとき、記憶媒体に固有なデータ又は当該画像形成装置に固有なデータを当該第1の画像形成処理の実行により取得された画像データに付加し、固有なデータが付加された画像データに対し第2の画像形成処理の実行が要求されたとき、記憶媒体に固有なデータ又は当該画像形成装置に固有なデータと、画像データに付加された固有なデータとの照合により画像データの正当性を確認する。 (もっと読む)


【課題】一部分に複製困難な不作為(ランダム)な物理的な固有模様、即ち指紋を持つ札上に、その指紋(固有模様)の特徴データー及びそのデーターへのデジタル署名コードを印字した札を用いて本物証明を行う。
【解決手段】システムにおいて使用する札に関して、その固有模様を不定形の偏光板小片、又は複屈折材小片を不作為に配して形成する。その偏光模様又は複屈折模様を2方向以上の偏光アナライザイーを通して読み取る。 (もっと読む)


【課題】 偽造が困難で、カード利用者の本人確認を既存の装置で実施できる表示部つきカード状表示媒体(ICカード)、及び当該カード状表示媒体に格納された情報が通信傍受されることなく、安全に電子取引が可能な電子取引システムを提供する。
【解決手段】
情報を表示する表示部102と、通信装置110との通信および当該表示部の制御を行う制御部101と、を備えたカード状表示媒体100であって、通信装置からの制御信号を受信すると、制御部101に格納されているカード状表示媒体の所有者の顔画像情報を表示することでカード利用者103の本人確認を行う。また、制御部101で発生した乱数情報、或いは通信装置110から通信経路130を介して送信された任意の数値情報を顔画像情報と併せて表示部に表示することで、制御部101と表示部102が正しく接続されているか確認を行う。 (もっと読む)


【課題】比較的簡素な構造でもデータの改ざんを防止できる非接触IC通信媒体を提供する。
【解決手段】ICタグ10は、例えば樹脂製の蓋部材12,14を組み合わせて収容空間(12a,14a)を形成し、その内部にICインレット16を収容した構造である。ICインレット16には非接触通信用の電子回路が実装されており、その外径は収容空間よりも大きく、基材16aの周縁部が蓋部材12,14の周縁部12b,14bと重なり合っている。蓋部材12,14は周縁部12b,14bを互いに突き合わせにした状態で熱圧着されているが、これらの接合領域(W)内ではインレット16の基材16aと蓋部材12,14の周縁部12b,14bが一体に熱圧着されている。 (もっと読む)


【課題】インレットやインレイの分離が困難であり、偽変造を抑制することができる情報記録媒体を提供する。
【解決手段】基板と、基板の一方の面にらせん状に形成された線状のアンテナコイルと、を有するアンテナシート1と、アンテナコイルに接続されたICモジュール20と、を有するインレット30と、インレット30を挟持して貼り合わされた基材41,42と、基材41の外面に貼り合わされた装丁用シート51と、を有し、基材41は、ICモジュール20と平面的に重なる領域にICモジュール20を露出する開口部41hが設けられ、装丁用シート51とICモジュール20とは開口部41hを介して接着剤52により貼り合わされており、装丁用シート51とICモジュール20との接着強度は、ICモジュール20とアンテナシート1との接合強度よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ的に信頼性が高い偽造防止媒体を提供する。
【解決手段】 少なくともレーザー光を照射し露光することにより干渉縞を記録した体積型ホログラム層と、電子透かし情報が記録された電子透かし情報層と、基材フィルムと、を備えた偽造防止媒体であって、前記体積型ホログラム層に記録された画像を再生するためのホログラム再生照明光と入射方向、入射角度又は入射波長のいずれか一つ以上を異ならせた光を照射することにより前記電子透かし情報層に記録された情報を判読することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
被貼り付け物からRFIDラベルタグを剥離する際にICチップが破壊され再使用不可能になるRFIDラベルタグを提供する。
【解決手段】
RFIDタグラベルを被貼り付け物に貼り付けるための粘着力を強粘着3と弱粘着2の2種類を用いて、ICチップ1の存在する部分に強粘着3と弱粘着2の境界線を作ることにより、RFIDラベルタグを剥離する際にICチップ1に抗折力がかかり、ICチップ1を破壊することを可能とした。 (もっと読む)


【課題】個体と固体情報との一致を確認して管理可能な個体認識ユニット及び管理システムの提供。
【解決手段】ユニット識別子と行政機関等が管理用に登録した個体識別子と個体情報を記憶するメモリ53を備える個体認識ユニットを用いてペットを管理するペット管理システムであって、外部から入力した個体識別子とメモリに記憶した個体識別子との対応が一致するか否かを判定し、一致すると判定したとき、外部からの個体情報の読み出しを許可することによって、ペット個体と個体情報との一致を確保した上で、ペットホテル603・動物病院300・ペット保険業者500等において、個体情報に含まれるペットの種別・健康情報・病歴情報を読み出すことや、健康情報・保険情報を登録すこともできる。 (もっと読む)


【課題】 より高速に処理を行う事ができる携帯可能電子装置の処理装置、携帯可能電子装置、及び携帯可能電子装置の処理システムを提供する。
【解決手段】 携帯可能電子装置の処理装置1は、携帯可能電子装置2と相互認証を行う端末装置1であって、前記携帯可能電子装置2とデータの送受信を行う送受信部14を備える。前記処理装置1は、初期設定コマンドに相互認証コマンドのすくなくとも一部を格納し、相互認証コマンドのすくなくとも一部を格納した初期設定コマンドを前記送受信部14により前記携帯可能電子装置2に送信する。 (もっと読む)


本発明は好ましくは円板状の、金属製の基本要素(2)及び少なくとも1つの平らなはめ込み要素(4)から成る硬貨に関し、このはめ込み要素が円板状の金属製の基本要素(2)内に収容される。
有利には、平らなはめ込み要素(4)は非伝導性材料から、好ましくはプラスチックから製造され、平らなはめ込み要素(4)内に少なくとも1つのRFID識別装置(5)が備えられている。 (もっと読む)


【課題】ラベルを剥がす際に、確実にラベル基材が破断すると同時に非接触IC媒体のアンテナを切断して、完全に通信機能を不能にすることができる偽造防止用ICラベルを提供することを。
【解決手段】 ラベル基材1の主面上に、粘着材5とICチップ3に記憶された所定の識別情報をアンテナ4によって無線で送信する非接触IC媒体7が設けられたICラベルAにおいて、チップ周辺部にV字形状の切込みを設け、かつまた、そのV字形状の切込みの先端部に留めを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて高いセキュリティ対策に基づき認証用データを生成することが可能な認証用データ生成方法を提供すること。
【解決手段】認証用データ生成方法は、認証機器から認証用コマンドを受信し、前記認証機器との通信プロトコルを判別し、前記認証機器との通信プロトコルの判別結果に基づき前記認証用コマンドに含まれた暗号鍵参照情報を変更し、変更された暗号鍵参照情報に対応したターゲット暗号鍵を予め記憶された複数の暗号鍵の中から選択し、前記ターゲット暗号鍵と前記認証用コマンドに含まれた包含データとに基づき認証用データを生成し、前記認証機器に対して前記認証用データを送信する。 (もっと読む)


【課題】入場券や搭乗券などとして使用可能であり、使用者や第三者による事前のデータの改ざんを防止したRFID型シートを提供する。
【解決手段】本発明のRFID型シート10は、基材シート11と、その一方の面11aに導電部12を介して設けられた第一のアンテナ部13および第二のアンテナ部14と、第一のアンテナ部13に搭載された第一のICチップ15と、第二のアンテナ部13に搭載された第二のICチップ16と、を備え、第一のアンテナ部13の一端と第二のアンテナ部14の一端とが、導電部12を介して接続され、基材シート11は切取線17を境界として、第一の領域11Aと第二の領域11Bに分離可能であり、切取線17は、第一のアンテナ部13の一端と導電部12との境界線、および、第二のアンテナ部14の一端と導電部12との境界線を通るように設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】文書認証データを二次元バーコードスタンプを符号化し、印刷文書野裏側に配置する認証方法。
【解決手段】方法において複数の二次元バーコードスタンプが生成されて、予め設定された特別な模様を形成するように文書の裏面に印刷される。バーコードスタンプは合わせて文書の内容を符号化し、これらは文書認証に用いられる。各バーコードスタンプは次のバーコードスタンプの位置を示すリンク情報を符号化する。文書の表面には裏面上のすべてのバーコードスタンプの位置情報を符号化する索引バーコードを印刷しうる。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ安価に真正品と偽造品の真贋を判定することができる検知装置、情報判定システム、被検知体、識別体および電子機器を提供する。
【解決手段】検知装置10は、少なくとも3つの異なる波長において、それぞれ異なる反射特性を有するインキが付された識別体22に対して、光を発光する複数の発光部14a,14b,14cと、発光部14a,14b,14cから発光された光のうち識別体22によって反射された光を受光する受光部16とを有する。複数の発光部14a,14b,14cは、それぞれ、インキにおける選択された反射特性に対応する波長の光を発光する。 (もっと読む)


【課題】ICモジュールの基板にスリット部、または細孔部を設けることなく、簡単な構成で、偽造や変造を防止するとともに、ICチップの解析を行えないようにする。
【解決手段】基板7と、この基板7に実装されたLSI10と、このLSI10を覆うように封止して基板7に接着される封止材11とを有して構成されるICモジュール2と、このICモジュール2の基板7を収納する第1の凹部5と、この第1の凹部5の内底部に形成されICモジュール2の封止材11を収納する第2の凹部6とを有して構成されるカード基材1と、このカード基材1の第2の凹部6の内底部に設けられ、ICモジュール2の封止材11を接着する熱圧着シート16とを具備し、熱圧着シート16の接着強度を基板7に対する封止材11の接着強度よりも高くする。 (もっと読む)


【課題】タグ認証及びリーダ/ライタ装置認証の両方を行なうことが可能なデータキャリアを提供できるようにする。
【解決手段】リーダ/ライタ装置により行われたアンチコリジョンに応答するアンチコリジョン機能を有するデータキャリアに、上記リーダ/ライタ装置に認証してもらうために使用するタグ認証用キー、及び上記リーダ/ライタ装置を認証するためのリーダ/ライタ装置用認証キーのリストを別々に格納している記憶媒体を設け、上記記憶媒体に格納した複数個の認証キーを使い分けることができるようにして、認証キーが第三者に露見する可能性を低減できるようにする。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体およびこれを用いた不正媒体読み取り防止装置に関し、不正な記憶媒体の不正使用が行われないようにすることを目的とする。
【解決手段】記憶媒体7は、媒体本体7aの表面にRFIDタグ8を備え、RFIDタグ8は基材14上に形成された印刷面の破断部13に印刷で回路部が形成されている。このような構成により、記憶媒体7からRFIDタグ8を剥がすなど不正な改ざん行為により別の記憶媒体7に不正使用しようとすると回路部15が破断し、破断した後、RFIDタグ8は再使用できなくなる。これにより、不正な記憶媒体7の不正使用を防止する。 (もっと読む)


【課題】非接触通信によって供給される電力によって発光するカードにおいて、発光状態を用いて真贋判定を行うことができるとともに、その発光状態を視認しやすくする。
【解決手段】電力供給源から照射される電磁波を受信し、該電磁波の強さに応じた起電力を発生させるアンテナ21と、供給された電流に応じた明るさで発光する有機EL素子と、アンテナ21にて発生した起電力に基づいて、有機EL素子が所定の明るさを具備する発光状態となるために十分な電圧を生成する駆動電圧生成部40と、駆動電圧生成部40にて生成された電圧が、有機EL素子が上記発光状態となる電圧値よりもマージンを具備して低い値となる所定値以上となった場合にのみ、その電圧に応じた電流を有機EL素子に供給する定電流回路43とを有する。 (もっと読む)


【課題】目視で視認不可能な状態で複数の情報部が赤外線透過性基材層の表裏に設けられており、その情報部は所定の波長特性を有する赤外線の照射下では機械読み取りが可能であって、しかも、機械読み取りされた情報パターンを重ね合わせて一つの有意画像として認識できるようにした、機械読み取り可能な情報印刷物の提供を課題とする。
【解決手段】赤外線透過性基材層の表裏に、赤外線吸収性インキからなる情報部が少なくとも設けられていることを特徴とする機械読み取り可能な情報印刷物。 (もっと読む)


101 - 120 / 592