説明

Fターム[5B035BA00]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 記録担体の形状、構造;製造方法 (5,929)

Fターム[5B035BA00]の下位に属するFターム

形状 (505)
構造、材料 (4,299)
形態 (604)
カードケース (333)

Fターム[5B035BA00]に分類される特許

121 - 140 / 188


チップパッケージは、チップパッケージ内のダイ表面におけるスペーサ構造として用意された無線周波数識別(RFID)タグを含む。発明方法はメモリ又は論理装置のような少なくとも1つのチップにRFIDスペーサ構造を組み込むことを含む。コンピュータシステムはチップパッケージ内にRFIDスペーサ構造を含む。
(もっと読む)


【課題】インタポーザのアンテナ基材からの剥離を防止できるICタグ及びICタグの製造方法を提供する。
【解決手段】樹脂材料によって形成されたICチップ側基部11及びICチップ側基部11に実装されたICチップ13を備えるインタポーザ10と、樹脂材料によって形成されたアンテナ側基部21及びアンテナ側基部21に形成されたアンテナ22を備えるアンテナ基材20と、インタポーザ10及びアンテナ基材20を接合する接合部30とを備えるICタグ10を、接合部30がICチップ側基部11及びアンテナ側基部21を溶着させて形成された溶着部31を含む構成とした。 (もっと読む)


【課題】耐久性を改善し、且つ表面性を高い次元で改善する。
【解決手段】ICチップ2a、アンテナ2bを有するICモジュールを含む部品が搭載され、接着剤6,7が充填されてなる非接触のICカード1において、ICチップ2aの近傍に放熱構造200を有している。ICチップ2a、アンテナ2bを有するICモジュールを含む部品が搭載され、接着剤6,7が充填されてなる非接触のICカード1を製造するICカード製造方法において、ICチップ2a、接着剤6,7に放熱構造200を隣接させ、ICモジュールを駆動し、ICモジュールが発生した発熱を放熱構造200より放熱し、隣接した接着剤6,7を軟化させ、軟化した接着剤6,7を平板201にてプレスする。 (もっと読む)


【課題】 ICチップの破損が生じることの少ない非接触ICタグを精度良く製造する製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の非接触ICタグの製造方法は、アンテナパターン2の端部にICチップ3を実装したインレットベース11Aに対して、ICチップ嵌め込み用開口10aと光学認識用開口10bを形成した中間シート10を、前記光学認識用開口10bとインレットベース11Aのアンテナパターン2を監視しながら、当該ICチップ嵌め込み用開口10aに前記インレットベースのICチップ3を位置合わせして嵌め込みし、かつ中間シート10をラミネートし、次いで、インレットベース11Aのアンテナパターン2表面に表面保護シート4をラミネートする工程と、単位の非接触ICタグ1の輪郭をダイカッタにより打ち抜きする工程と、により製造することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プリント基板にICチップを搭載した構造とすることにより、ICカードモジュールの形状及び大きさを変更しても、ICカードモジュールからICカードを製造する設備の改造をほとんど必要としないICカードモジュール、フィルムキャリアテープ、ICカード及びこれらの製造方法を提供する。
【解決手段】ICチップ11を有し、ICカード基材に装着されることによってICカードとなるべきICカードモジュール16である。ICカードモジュール16は、ICチップ11を搭載したプリント基板12と、ICチップ11を封止する合成樹脂製の封止部15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ラベル作成作業や作成したラベルとの通信を効率よく行う。
【解決手段】搬送される基材テープ210に取付けられている無線タグTgの無線タグ回路素子Toに対し、書き込み装置274により当該回路素子Toを備えたタグラベルを作成する際のラベル作成用管理情報として、無線タグラベルTと関連付けられる対象物情報や、無線タグラベルTを作成するのに用いるタグラベル作成装置の機種情報や、IC回路部151のチップ製造条件情報又は無線タグ回路素子Toを備えた基材テープ210をタグテープ製造装置1で製造したときのテープ製造条件情報、タグラベル作成装置における作成条件情報等を書き込み、記憶保持させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、低コストで、ICカードの製造装置群に起因する異常カードを良品に混入させない品質管理システム、及び製造装置群及びカード集合シートを提供することを目的とする。
【解決手段】カードを複数有するカード集合シートを識別する識別情報を読取る識別情報取得手段と、カードの品質に係る検査を行う品質検査手段と、検査結果と取得した識別情報とを対応づけてカード集合シートに係る品質情報として記憶させ、製造装置から識別情報を送信された場合は識別情報に係る品質情報を読み出して製造装置に品質情報を出力する品質情報管理手段と、品質情報に基づき不良とされたカードを排出する排出手段を有する製造装置と、を有することを特徴とする品質管理システム。 (もっと読む)


【課題】無線タグを付ける認識対象物がどのようなものであってもアンテナ・インピーダンスやアンテナの長さを変更して無線ICチップとの整合や波長短縮効果への対応を容易に取れるようにする。
【解決手段】アンテナ及びこのアンテナに接続した無線ICチップからなる無線タグに対して、無線タグと無線通信を行って所定の通信特性を測定する通信特性測定ステップS1と、測定した通信特性に基づいてアンテナ調整パターンを算出する調整パターン算出ステップS3と、算出したアンテナ調整パターンに従って、無線タグのアンテナ上及びアンテナの周囲にインクジェット印刷装置を使用して誘電体物質の吐出、磁性体物質の吐出、導電体物質の吐出を組み合わせて調整パターンを形成する調整パターン形成ステップS4とからなる工程を1回又は複数回実行して無線タグのアンテナを調整する。 (もっと読む)


【課題】導電層や着色層を含む機能性を有する層、及び機能性を有する層を有する可撓性基板を歩留まり高く形成方法を提供する。また、小型化、薄型化、及び軽量化された半導体装置の作製方法を提供する。
【解決手段】耐熱性を有する基板上にシランカップリング剤を塗布した後、機能性を有する層を形成し、機能性を有する層に粘着部材を貼りつけた後、基板から機能性を有する層を剥離する。また、耐熱性を有する基板上にシランカップリング剤を塗布した後、機能性を有する層を形成し、機能性を有する層に粘着部材を貼りつけた後、基板から機能性を有する層を剥離し、機能性を有する層に可撓性基板を貼りあわせる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ搭載ICチップの小型化、低コスト化を図りつつ、共振周波数の適切な調整を行うことが可能な半導体装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】電極3Aを一方の面に有する半導体基板2の一面を覆うように絶縁樹脂層4を形成する。次いで、絶縁樹脂層4が形成された半導体基板2の上に、電極3Aと整合する位置に開口部を形成し、前記電極3Aを露出させる。次に、絶縁樹脂層4の上に、開口部の一つを通して一端5aが電極3Aと電気的に直接接続されるアンテナ本体5、及び図示しない他の開口部を介して一端6aa,6ba,6caが全て、図示しない他の電極と電気的に直接接続される、前記アンテナ本体5の長さを調整する長さの異なる複数の調整部6a,6b,6cを有するアンテナ長調整用配線6をそれぞれ形成することにより、半導体装置1とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題とするところは電子タグ等の回路基板の製造方法において、回路基板が備える配線回路のパターンの形成に当たり、高精度、短時間、低環境負荷かつ経済的な回路基板の製造方法を提供することである。
【解決手段】
本発明者らの検討によると、導電体上に所望の配線回路に対応するレジストパターン2を形成し、この導電体上のレジストパターン2の開口部に、電解めっきにより金属材料をめっきし、このめっきした部分をベース基材4に転写し配線回路とすることにより、回路基板を製造できることを見出した。 (もっと読む)


【課題】支持基板上に半導体素子を設けた後に当該支持基板の薄膜化または除去を行う場合であっても、半導体素子の損傷を防ぎ且つ処理速度を向上させた半導体装置の作製方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板の一方の面上に複数の素子群を形成し、複数の素子群を覆うように絶縁膜を形成し、複数の素子群において隣り合う2つの素子群間の領域に位置する絶縁膜に選択的に開口部を形成して基板を露出させ、絶縁膜および開口部を覆うように第1のフィルムを形成し、基板を除去して素子群を露出させ、露出した素子群の表面を覆うように第2のフィルムを形成し、絶縁膜が露出しないように複数の素子群の間を切断する。 (もっと読む)


【課題】ICチップ内に圧力センサを内蔵した小型無線ICタグを提供する。
【解決手段】無線ICタグのICチップ103は、シリコン基板層110とその上部のシリコンデバイス層111との間に、膜厚が0.01μm〜5μm程度の薄い酸化シリコン層112を形成したSOI構造を有している。シリコンデバイス層111には、空隙116とその上下に配置された第1メタル配線114および第2メタル配線115とによって、圧力センサの容量素子201が形成されている。容量素子201の下部のシリコン基板層110には、ゴム状弾性体118が充填された開口部117が形成されている。 (もっと読む)


【課題】USBメモリの小型化を実現すると共に、製造コストの低減を図る。
【解決手段】複数の装置形成領域を有する回路基板2の第1の主面2aにUSB端子3を形成すると共に、第1の主面2aとは反対側の第2の主面2bにメモリ素子5を実装する。USB端子3の形成およびメモリ素子5の実装は、複数の装置形成領域に対してそれぞれ実施する。複数の装置形成領域に実装されたメモリ素子5を一括して封止するように、回路基板2の第2の主面2bに封止樹脂9をモールドする。次いで、回路基板2に電子部品4を実装する。このような回路基板2を封止樹脂9と共に複数の装置形成領域に応じて切断して、個片化された半導体記憶装置1を作製する。 (もっと読む)


【課題】認証又は検証文書を提供する。
【解決手段】本発明は、認証又は検証文書に関連し、これは、文書の意図する保持者に関連するデータを保持し、かつ電子形態でデータによって符号化されるようになったマイクロチップを備えたインレーを組み込んだページと、視覚的に判読可能な形態のデータを備えることができる材料のシートと、ページ内にインレー及び材料のシートを埋め込むためにインレー及びシートがその間に積層されたプラスチック層とを組み込んでいる。 (もっと読む)


【課題】精度良く印刷でき、打ち抜き精度が安定し品質が向上する。
【解決手段】情報記録媒体74は、少なくともCTP方式で作製された感光性樹脂凸版を使用し、ドライオフセット印刷法により定型フォーマット印刷が施されている。感光性樹脂凸版のレリーフ深度が、0.14〜0.3mmである。また、感光性樹脂凸版の樹脂部の硬度が、65度以上である。また、感光性樹脂凸版の支持体が、金属である。情報記録媒体74に定型フォーマットが、多面付けで施され、少なくとも昇華熱転写記録法、溶融熱転写記録法、電子写真法又はインクジェット法のいずれかにより、記録できる受像層を有する。 (もっと読む)


【課題】 設備コストを抑え、かつ形成治具の加圧時の変形を軽減し、定盤との良好な平行度を実現する、アンテナコイルを安定に埋め込むことのできる、生産歩留まりを向上させたICカード用アンテナコイルの形成治具、およびICカード用アンテナコイルの製造方法を得ること。
【解決手段】 マグネットワイヤーをアンテナコイル状に巻き付けた治具を、樹脂フィルムに押し付け、通電発熱させ、樹脂フィルム7にアンテナコイルを埋込形成するICカード用アンテナコイル用形成治具において、治具を構成する絶縁ブロック3とガイドブロック1とが、加圧方向に対し並列に配置されて、前記樹脂フィルム7に押し付ける力を、前記ガイドブロック1が受けるICカード用アンテナコイルの形成治具とする。 (もっと読む)


【課題】加熱することなくアンテナとして機能する導電体とICチップとを電気的に接続するとともに強固に固定することができるICタグの製造方法を提供する。
【解決手段】ICタグの製造方法は、アンテナ基材20上にUV硬化性接着剤36を供給する工程と、アンテナ基材上にUV硬化性接着剤を介しICチップ16を配置する工程と、UV光を照射してUV硬化性接着剤を硬化させる工程と、を備えている。アンテナ基材は、基材21と、基材上に熱可塑性接着剤32を介して接着された導電体24と、を有する。ICチップの接続電極16aが導電体と向かい合うようにして、ICチップがアンテナ基材上に配置される。 (もっと読む)


【課題】 2つの基材の間に磁性ワイヤを挟んで接着させる際に、磁性ワイヤにかかる張力によって磁性ワイヤの磁気特性が劣化することを防止する。
【解決手段】 第一の基材11を送りローラ12の回転により矢印A方向に移動させ、第二の基材13を送りローラ14の回転により矢印B方向に移動させる。モータ24でボビン22を回転させ、磁性ワイヤ20を矢印C方向に送り出し、磁性ワイヤ20に接着剤塗布装置26で接着剤27を供給する。そして、ローラ30、32で第一の基材11と第二の基材13との間に磁性ワイヤ20を挟んで圧接させる。その際、ボビン22の回転により磁性ワイヤ20にかかる張力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 病院から排出された医療排出物が各業者によって滅菌および油化処理されたという確認手段が整備されたトレーサビリティ技術を提供する。
【解決手段】 第一識別子が貼付された空容器60に、病院1から出された医療排出物が排出され、排出用容器50となった空容器60を、減容処理装置21を積載した車両20で回収し、滅菌減容処理後に回収した排出用容器50を油化プラント2へ運搬し、油化処理装置70によって油化処理が実施されるシステムである。減容処理の際に排出用容器50に付与された第一識別子を読み込み、滅菌減容処理を実施したことを証明可能な滅菌減容証明用データを作成する。また、油化処理の際には、減容後容器に付与された第二識別子を読み込み、油化処理を実施したことを証明可能な油化処理証明用データを作成する。これらの証明用データは、病院1や排出物滅菌処理業者に送信される。 (もっと読む)


121 - 140 / 188