説明

Fターム[5B035BB09]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 記録の種類、性質 (11,728) | IC (9,301)

Fターム[5B035BB09]に分類される特許

81 - 100 / 9,301


【課題】近年、物理的特徴のコピー技術が発達しているので、それに対抗する認証システム及び端末装置が求められていた。
【解決手段】
IDカードの真贋判定システムにおいて、IDカードは、固有の物理的特徴を有した認証物を有し、端末装置には、ID入力部と、外光を遮蔽する暗空部と、カメラと、それぞれが異なる波長の光を発光する複数の光源を選択して発光させる複数の発光パターンを有し、この発光パターンによるチップ解析データ(画像データ)をチップデータとして予め記憶し、このチップデータと、新たに撮影されたチップ解析データによって認証物の真贋を判定する。
この判定時に、前記チップ解析データと前記チップデータとによる認証物の真贋の判定を前記発光パターンを変えて複数回行い、何れの判定においても前記認証物が適合した際に前記認証物が真と判定されるとした。 (もっと読む)


【課題】非接触通信用コイルと非接触給電用コイルとを相互に独立した別々のコイルにする場合と比較して、巻線に用いられる金属を削減することの可能な、非接触伝送デバイスを提供する。
【解決手段】非接触伝送デバイス1において、第1の巻線部20は、非接触通信用コイルとして利用される。第1の巻線部20及び第2の巻線部30は、合わせて非接触給電用コイルとして利用される。すなわち、非接触伝送デバイス1は、リーダ・ライタ(不図示)との非接触通信時は、取付け先の小型モバイル機器(不図示)との間で共通端子101及び非接触通信用端子102を介して信号の送受信が可能であるとともに、充電器からの非接触充電時は、共通端子101及び非接触給電用端子103を介して小型モバイル機器のバッテリに給電可能である。 (もっと読む)


【課題】衣服やランドリー用品など各種の布製品あるいは軟質の合成樹脂材製品や皮革製品その他の柔軟素材製品に直接取り付け、洗濯時の折曲がりやねじれなどのストレスに耐性があって断線しにくく、柔軟素材にきわめて近く、アンテナのデザイン性にも自由度が高い柔軟素材製品用RFIDタグのRFIDアンテナ、およびそのRFIDアンテナ連続体を提供すること。
【解決手段】RFIDアンテナ自体を布材など柔軟素材とすること、具体的にはタグ基材12自体を布材その他の柔軟素材とすること、およびアンテナ自体を導電糸14により構成することに着目したもので、無線によるデータ通信が可能な柔軟素材製品用RFIDタグのRFIDアンテナであって、タグ基材12は、これを柔軟素材から構成するとともに、RFIDアンテナ11Aは、導電糸14をタグ基材12に一体化することによりこれを構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】適切な保護機能によってデータを保護することにより、データの保護機能による処理時間の短縮を図るICチップ、ICチップにおける処理方法、ICチップ用処理プログラム、及びICカード等を提供する。
【解決手段】CPU6は、「カードOSによる非更新領域の保護機能」と、「トランザクションによる更新領域の保護機能」とを備え、「トランザクションによる更新領域の保護機能」は、更新前の更新領域が属するページの全ての領域を更新領域として、当該ページに記憶される全てのデータを前記バックアップ領域に書き込み、当該ページに非更新領域が存在しないものとしてカードOSに通知して、「カードOSによる非更新領域の保護機能」を機能させない。 (もっと読む)


【課題】 エリア退出判定において、通信エリア内での誤判定を削減するとともに、通信エリア外での誤判定を削減することのできるタグ装置を提供する。
【解決手段】 タグ装置3は、リーダ装置2からの信号を受信したときに、その信号の受信強度を測定するとともに、リーダ装置2からの信号を連続して受信している期間と受信していない期間を測定し、測定した受信強度と期間に基づいて、リーダ装置2の通信エリアから「退出」したか否かを判定する。この場合、リーダ装置2から第1の基準強度以上の受信強度の信号を、第1の基準期間の間、連続して受信しなくなった場合に「退出」と判定される。また、リーダ装置2から第1の基準強度より小さい第2の基準強度以上の受信強度の信号を、第1の基準期間より短い第2の基準期間の間、連続して受信しなかった場合にも「退出」と判定される。 (もっと読む)


【課題】コイル状アンテナを用いた無線回路であって、サイズ及びコストの増加を抑えるとともに、アンテナ間での電磁干渉を抑えることが可能な無線回路を提供する。
【解決手段】本発明の無線回路は、コイルを用いて第1周波数帯域により電気信号または電力を無線伝送する第1無線回路と、コイルを用いて第2周波数帯域により電気信号または電力を無線伝送する第2無線回路とを有する。第1周波数帯域は第2周波数帯域より低い帯域である。第1無線回路は、コイルの終端にローパスフィルタ回路を介して接続されており、第2無線回路は、コイルの終端または途中点にハイパスフィルタ回路を介して接続されている。ローパスフィルタ回路は、コイルを接続するための入力端に、直列キャパシタンス素子を有している。ハイパスフィルタ回路は、コイルを接続するための入力端に、直列インダクタンス素子を有している。 (もっと読む)


【課題】低コストの電磁波による情報受信を可能とすること。
【解決手段】半導体集積回路ICは、プロセッサ1と第1の磁気ランダムアクセスメモリ3と第2の磁気ランダムアクセスメモリ4とを具備する。第1のMRAMメモリ3は不揮発性メモリとして機能して、プロセッサ1は不揮発性メモリの第1のMRAMメモリ3に格納される動作プログラムを実行する。第2のMRAMメモリ4の記憶情報が外部磁界により反転して、第2のMRAMメモリ4は磁気受信アンテナとして機能する。外部磁界の影響を軽減する磁気シールド6が不揮発性メモリとして機能する第1のMRAMメモリ3の上部に形成されるのに対して、磁気シールド6が磁気受信アンテナとして機能する第2のMRAMメモリ4の上部には形成されない。 (もっと読む)


【課題】人体に触れても違和感を与えることのない、衣服に強固に取付可能なRFIDタグを提供する。
【解決手段】無線通信を行うRFIDタグであって、導電繊維により形成された主アンテナ30と、主アンテナ30と電気的に直接的に導通接続することなく電気的に結合されたループアンテナ12と、ループアンテナ12の端子と電気的に接続された半導体デバイス20と、主アンテナ30、ループアンテナ12、および、半導体デバイス20を一括して封止する樹脂28とを有する。 (もっと読む)


【課題】薄型シート状物を天地方向に積層した状態で収容する場合に薄型シート状物どうしが密着しないように、かつ、所定位置に位置決めした状態で収容する。
【解決手段】薄型シート状物を天地方向に積層した状態で収容可能に構成された収容部11と、天地方向に伸びた螺旋軸22a,22bと、螺旋軸22a,22bを中心として天地方向を螺旋の進行方向として回転する螺旋部21a,21bとを有し、螺旋軸22a,22bが、収容部11の上面側から下面側にいくにつれてその軸径が大きくなり、収容部11の最下面において薄型シート状物の一辺に当接することにより薄型シート状物を所定位置に位置決めする。 (もっと読む)


【課題】物品の金属部材の外面に直接取り付けても通信可能な薄型かつ小型の非接触ICラベル付き物品を提供する。
【解決手段】金属部材を有する物品10と、金属部材に設けられた細長状の外面11に貼り付けられた非接触ICラベル20と、を有する非接触ICラベル付き物品1であって、非接触ICラベル20は、磁性シートと、磁性シートの一方の面に設けられ、ICチップを有するダイポールアンテナと、磁性シートの他方の面に設けられ外面に貼り付けられた接着層と、を備え、磁性シートの厚さが100μm以上であり、外面11の幅が10mm以下である。 (もっと読む)


【課題】 表面に曲げ応力が加わった場合にも、ICチップに不具合が発生したり、表面に亀裂が生じたりすることのない非接触型ICカードを提供すること。
【解決手段】 基材1上に設けられたアンテナパターン2に、ICチップ3が実装され、ICチップ3の上面に補強板11が接着され、中間層基材シート8、9と樹脂シート10を上下に積層し、熱プレス等により一体化してなる非接触型ICカードであって、補強板11は、投影形状が前記ICチップ3よりも大きく、中央部に凹凸部12と、凹凸部12の周囲から補強板11の端部までの平板部13と、を備え、凹凸部12の直線状凹部212の底面が、ICチップ3の上面と接している。 (もっと読む)


【課題】周波数変動の少ないアンテナ付きメモリカードを提供する。
【解決手段】電子機器に接続されるメモリカードであって、回路基板と、前記回路基板を覆う筐体と、前記回路基板の一方の面、又は、前記回路基板の一方の面に搭載される基板の一方の面に形成されるアンテナエレメントと、前記回路基板の一方の面に形成される地板と、前記回路基板の他方の面、又は、前記基板の他方の面に形成され、前記地板に接続されるグランドエレメントとを含み、前記アンテナエレメント及び前記グランドエレメントの一部又は全部は、前記電子機器に前記メモリカードを接続した際、前記電子機器よりも外側になるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】偽造や変造が困難になり、セキュリティ性を向上させることができる非接触型情報媒体および非接触型情報媒体付属冊子を提供することである。
【解決手段】外装基材21,23上に熱可塑性接着剤層兼偽変造防止層51,52を設け、Iインレット10を挟んで熱圧をかけて接着することによって、偽変造防止機能をもった非接触型情報媒体を作成する。 (もっと読む)


【課題】タグ装置の消費電力を低減することができる情報取得装置を提供すること。
【解決手段】情報取得装置は、光ビームを出射する出射部と、前記出射部から出射された光ビームが物体で反射した再帰光を受光する受光部と、前記受光部により前記再帰光が受光された場合に、前記物体から送信された情報信号を受信する受信部と、前記受信部により受信された情報信号に基づき、前記物体の識別情報を取得する取得部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高いメモリーカード、このメモリーカードを備えたメインボード及びコンピュータを提供すること。
【解決手段】本発明に係るメモリーカードは、1つの電源端と、少なくとも1つの記憶チップ及び1つの電圧変換回路と、を備える。前記電源端は、前記メモリーカードの外部の電気回路により供給される電源電圧を直接に受信し、前記電圧変換回路は、前記電源端から伝送されてきた該電源電圧を、前記少なくとも1つの記憶チップが正常的に作動することに必要な駆動電圧に変換した後、該駆動電圧を前記少なくとも1つの記憶チップに供給する。 (もっと読む)


【課題】 従来、読み取りが困難とされていた位置に存在するRFIDタグであっても、RFIDタグに記憶されている識別情報を読み取ることができる識別情報アクセス装置を提供する。
【解決手段】 記憶媒体が有するRFID用ICタグに記憶された識別情報を読み取ることができる第1のアンテナ部と、第1のアンテナ部と電気的に接続され、かつ、第1のアンテナ部を駆動して第1のアンテナ部から発する電磁波に基づいて識別情報を取得する制御装置と、第1のアンテナ部と別体の第2のアンテナ部であって、第1のアンテナ部から離隔した位置に配置され、かつ、第1のアンテナ部及び制御装置と電気的に接続されていない第2のアンテナ部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】偽造、すり替えなどが行われた場合、容易に検知可能なICタグ付き容器を提供する。
【解決手段】物品の収容部101aを備えた容器部材101にICタグを備えた蓋部材102を貼り合わせてなるICタグ付き容器であって、蓋部材102はICチップ103とICチップ103に接続されたアンテナ部105及びタンパー線104とを含む前記ICタグを備え、前記タンパー線104のパターンが容器部材101と蓋部材102との貼り合わせ面と収容部との境界を複数回跨ぐように蛇行して設けられる。 (もっと読む)


【課題】近距離無線通信と無線充電共用の感応モジュールの選択方法及びその選択回路の提供。
【解決手段】近距離無線通信と無線充電共用の感応モジュールの選択方法は、それぞれが第1周波数信号或いは第2周波数信号に感応し受信する第1コイルと第2コイルが配設された感応モジュールを配備するステップ、該感応モジュールが感応し受信したのが第1周波数信号であるか第2周波数信号であるかを判断するステップ、及び該第1周波数信号により第1チップユニットをオンする制御を行ない該第1コイルに電気的に接続させるか、或いは該第2周波数信号により第2チップユニットをオンする制御を行ない該第2コイルに電気的に接続させるステップを包含し、近距離無線通信と無線充電の二種類の機能を同一のポータブル電子設備において整合させる目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】それ自身が一種のパッシブカードとしては機能するNFCカードの情報通信装置を提供する。
【解決手段】NFCカードの情報通信装置1の制御部5はICチップからなり、表示部4等を制御する。操作キー8は操作者の操作に応じて制御部5に指示信号を出力する。表示部4は制御部5に制御されて、通信対象、通信内容等を表示する。電源部7はコイン電池等からなり、制御部5、表示部4等に電源を供給する。制御部5に通信アンテナ2が接続されている。情報通信装置1にNFCチップ6が設けられている。NFCチップ6にスイッチ回路9を介してNFCアンテナ3が接続されている。スイッチ回路9は制御部5によって制御される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、塩水がカバー材や接着剤などの材料を透過する時間について腐食電流をリアルタイムで計測することにより、材料や条件ごとの耐塩水性能の評価が可能となる評価方法を提供することを課題とする。
【解決手段】金属板の一方の面に該金属板側から順にアンテナ形状の絶縁膜及び金属膜を備え、前記金属板が第1のケーブルと接続されており、前記金属膜が第2のケーブルと接続されており、前記第1のケーブルと前記第2のケーブルが電流計に接続されている耐塩水性能評価治具の前記金属膜上にシート状材料を面内で均一な圧力をかけながら接着剤を介して貼付する工程と、前記シート状材料の前記金属膜の反対側の面に塩水を接触させる工程と、前記電流計により前記金属板と前記金属膜間の電流値を経時で計測する工程とを備える耐塩水性評価方法とした。 (もっと読む)


81 - 100 / 9,301