説明

Fターム[5B035BC00]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 用途 (2,109)

Fターム[5B035BC00]の下位に属するFターム

Fターム[5B035BC00]に分類される特許

21 - 40 / 1,198


【課題】材料に金属が用いられた衣類の管理を容易に行う。
【解決手段】RFIDタグ部材1は、衣類に取付け可能であり長手方向に所定の長さを有する引出部11と、RFIDタグ搭載部12と、折返し可能な折返し部13,14とが長手方向に順番に配置されている基材10と、RFIDタグ搭載部12に搭載されたRFIDタグ20と、を有し、折返し部13,14が折り返された際、RFIDタグ搭載部12と折返し部13,14とで囲まれた空間が設けられる。 (もっと読む)


【課題】無線通信デバイスを一度剥がしてしまうと再生が極めて困難で、開封されたことを容易に判定可能とすること。
【解決手段】無線信号を処理する無線IC素子20と、無線IC素子20に結合されたループ状導体12と、ループ状導体12に接続された結合導体13とからなる無線通信デバイス10と、平面状導体2,3を有する物品本体と、を備えた無線通信デバイス付き物品。結合導体13は平面状導体2,3に非可逆性接着剤15を介して容量結合している。 (もっと読む)


【課題】遠心力などの外力を受けた際にもタグホルダーの回転に起因してタグホルダーの摩耗が生じず、長期に亘って容器本体に対するタグホルダーの装着力を維持することが可能であり、従って、タグホルダーの再利用回数を増加することができるRFIDタグ付き容器を提供する。
【解決手段】内部にRFIDタグ4が配置された中空容器状のタグホルダー3を、容器本体1の連結部13に着脱可能に装着する。連結部13に圧嵌突起32を設け、タグホルダー3の周囲壁22に圧嵌溝31を設けて、圧嵌溝31と圧嵌突起32とを圧嵌係合させてタグホルダー3の装着状態を保持する。連結部13と周囲壁22との圧嵌係合部分に、互いに係合してタグホルダー3の回動を規制する回動規制構造を設ける。回動規制構造は、連結部13に設けた規制リブ14と、周囲壁22に設けたスリット25とで構成する。 (もっと読む)


【課題】RFID用紙用プリンター31の移送路12におけるRFID用紙30との間でのデータの読取りおよび書込み処理や印字処理を無駄なバックフィード処理なしに実行し、RFID用紙用プリンター31の移送制御を簡素化し、RFID用紙30の処理性能を向上可能なRFID用紙、RFID用紙用プリンター31およびRFID用紙の移送方法を提供すること。
【解決手段】RFID用紙30(用紙片6)における無線によるデータ通信が可能なRFIDインレット4の相対的な位置をあらかじめ設定することに着目したもので、用紙本体3における用紙片6の移送方向先端部6AとRFIDインレット4におけるRFIDアンテナ10との間の用紙間隔L2を、RFID用紙用プリンター31におけるデータ読取り書込み部14と印字部15との間の装置間隔D2に合わせたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数回通信処理が行われたとしても、それぞれの通信処理において、ユーザが容易に通信処理が完了したか否かを判断する。
【解決手段】表示装置に接続され、記憶情報を記憶する記憶手段と、通信装置により前記記憶手段に前記記憶情報を記憶させる処理、および、当該通信装置により前記記憶手段に記憶されている前記記憶情報を取得する処理、のうち少なくとも一方の処理が完了されたことを検知する検知手段と、前記検知手段により前記少なくとも一方の処理が完了したことが検知されると、前記少なくとも一方の処理が完了したことを示す第1状態を前記表示装置に表示させる表示制御手段と、を有し、前記表示制御手段は、所定の条件を満たすと、当該表示された前記第1状態の表示を停止し、当該第1状態とは異なる状態である第2状態を表示させる。 (もっと読む)


【課題】CDやDVD等の光ディスクメディアであって、RFID機能を備えても、通信距離が落ちず、情報の読取性能を向上させることが可能で、動作の安定性のある光ディスクメディアを提供する。
【解決手段】金属層を含む記録面に囲われ、中央穴周辺に非金属領域を持つ光ディスクメディアであって、前記光ディスクメディア表裏の、非金属領域にループ回路を持つRFIDモジュールを、表裏の両者間で、向きを30°以上90°以下の角度にずらして設け、前記RFIDモジュールのIC実装部位を、RFIDモジュール中心から半径8.5mm〜11.0mmの範囲に設けた。 (もっと読む)


【課題】無線デジタルコンテンツの管理のための方法及び装置において、装置が無線で外部と通信することを可能にする。
【解決手段】装置のデジタルデータを独立して外部へ送出できない内蔵プロセッサを有する装置において使用されるためのメモリカードにおいて、デジタルデータは前記装置により捕捉され、前記メモリカードは前記装置からのデータの送出を制御するように構成された中央プロセッサと、中央プロセッサに動作可能に接続され送出されるデータを記憶するように構成されている記憶モジュールと、記憶モジュールからデジタルデータを送出するように構成され中央プロセッサとメモリのいずれか一方に動作可能に接続されている無線モジュールとを具備している。 (もっと読む)


【目的】本発明は、認識用媒体及びその認識装置について、製造コストを安価にしうると共に、例えば、ホールドロックとタグなどを機械的な組み合わせ、例えばシリンダーとキーで製品化されている場合には、キーを紛失したときなどに、シリンダーも使用できなくなってしまい、全体を新しいものとしなければならないため、手間と費用が必要以上にかかってしまうことのない認識用媒体を認識する認識装置を提供することを目的とする。
【構成】平板状をなす認識部形成箇所に複数の認識部が配置され、配置された各々の認識部には、貫通孔有無のいずれかが選択されて貫通孔有無情報部が構成されてなる認識用媒体と、認識用媒体が挿入される挿入部を有すると共に、各々の認識部における貫通孔有無情報部の構成を検知する検知部を有して構成され、各々の検知部が検知した検知情報により認識用媒体の特定を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグによる無線通信機能と、これ以外の他の無線通信機能を備える通信機器において、両無線通信機能に対応するアンテナ同士の電磁結合による通信性能の低下を回避する。
【解決手段】携帯電話100の筐体にRFIDオン/オフボタン130を設ける。RFIDオン/オフボタン130が押下されずに解放されているとき、RFIDタグ110におけるRFIDアンテナ112と同調用コンデンサ113との接続を切り離すことにより共振回路が形成されないようにする。一方、RFIDオン/オフボタン130が押下されているとき、RFIDタグ110におけるRFIDアンテナ112と同調用コンデンサ113を接続して共振回路が形成されるようにする。これにより、RFID機能の使用時以外は、RFIDアンテナ112と電話通信用アンテナ120との電磁結合による共振の発生が回避される。 (もっと読む)


【課題】 RFID技術を用いて、過大な演算能力を必要とせず、実用的な精度及び速度でチップの個体識別(計数)を行うことができるシステムを提供すること。
【解決手段】 システムは、アンテナの通信範囲内に位置する複数のチップに対して要求信号を送信し、要求信号を受信したチップから、チップの識別情報及び複数の誤り検出符号を含む応答信号を受信し、チップの識別情報から複数の誤り検出符号を生成し、受信した複数の誤り検出符号と生成した複数の誤り検出符号との一致又は不一致を検出し、複数対の誤り検出符号のなかで、一対の誤り検出符号の一致が検出され且つ他の一対の誤り検出符号の不一致が検出された場合に、前記チップの一対の誤り検出符号の一致が応答信号の衝突に起因した誤認識であったと判断する。 (もっと読む)


【課題】 無線リーダライタ装置と無線タグ装置との無線通信に使用する周波数チャネルを適切に設定することのできる無線通信システムを提供する。
【解決手段】 複数の異なる種別の無線リーダライタ装置2と無線タグ装置3の間で異なる周波数チャネルを用いて無線通信が行われて異なるサービスが提供される場合に、無線リーダライタ装置2は、他の無線リーダライタ装置2から送信された無線信号を受信し、その無線信号に含まれる周波数チャネル情報(周辺周波数チャネル情報)と種別情報(周辺種別情報)を無線信号に含めて送信する。無線タグ装置3は、無線リーダライタ装置2からの無線信号に含まれる周波数チャネル情報、種別情報、周辺周波数チャネル情報、周辺種別情報に基づいて、無線リーダライタ装置2との無線通信に使用する周波数チャネルを設定する。 (もっと読む)


【課題】 CD、DVD等の円盤状の記録媒体を管理するため、非接触式のICタグを中心リムに装備するについて、位置をランダムにすると、その非接触式ICタグの分、厚みが嵩張ってしまうことや、アンテナを強制的に変形させることによって、通信方向が規制されたり、UHF帯を使用することで必要以上の通信距離が生じ、リーダーが誤作動してしまうことや、複数枚を積層した場合、リーダーが正確に情報を読み取れないという状態が発生してしまうという点である。
【解決手段】 個別識別情報を有するICチップと送受信アンテナから構成され、その通信帯域としてUHF帯を使用する非接触式ICタグを用いた電子タグにおいて、その電子タグが搭載されるベースとしてのテープ材を平円盤状の記録媒体の中心リムの凹陥部底面に適合するものとし、その中心リムに形成されている収納ケースへの嵌合孔を避ける切り欠き、もしくは透孔を有していることとする。 (もっと読む)


【課題】非対称な伝送路で擬似的に全二重通信を行うことができる電子機器及び通信システムを提供する。
【解決手段】シーケンス番号記憶手段、及びシーケンス番号更新手段を具備する。シーケンス番号記憶手段は通信に用いられる第1シーケンス番号を格納する。生成手段は、データの送信が要求されたとき、前記データと前記第1シーケンス番号とを含む第1データユニットを生成する。送信手段は外部デバイスに前記第1データユニットを送信する。受信手段は前記外部デバイスから第2シーケンス番号を含む第2データユニットを受信する。シーケンス番号更新手段は、前記第2シーケンス番号を用いて前記格納された第1シーケンス番号を更新する。送信手段は、前記受信手段により前記第2データユニットが受信された後に、前記新たなデータと前記シーケンス番号更新手段により更新された第1シーケンス番号とを含む新たな第1データユニットを送信する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えて電池寿命を延ばすことができ、しかも、RFIDタグがタグリーダの通信可能なエリアへ入場または退場したことを検知できる位置管理システムを提供する。
【解決手段】移動可能なRFIDタグ10と、RFIDタグ10と無線で通信を行うタグリーダ11と、タグリーダ11からのデータに基づきRFIDタグ10の位置を管理する位置管理装置12を備え、タグリーダ11は、一定間隔で応答要求を送信し、RFIDタグ10は、タグリーダ11からの応答要求を受信したか否かに基づき、該タグリーダ11からの送信を受信可能なエリアにいるか否かを示す応答をタグリーダ11に送信し、タグリーダ11は、RFIDタグ10から応答を受信した場合に、該応答を示すデータを位置管理装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】十分な通信距離を確保可能で使用される電子機器に制限のない無線通信カードを提供すること。
【解決手段】電子機器筐体の内部空間に収納可能に構成され、電子機器からの情報を記憶する記憶部と、記憶部に記憶された情報を外部機器に送信する通信部と、通信部に接続されたアンテナ部(12)とを備えた無線通信カード(1)であって、アンテナ部(12)は、フレキシブル基板上にパターン形成されたアンテナ素子を含み、無線通信カード筐体(11)から引き出すことが可能なように無線通信カード筐体(11)内に収容され、アンテナ部(12)を無線通信カード筐体(11)から引き出すと共に電子機器筐体の外部に引き出すことで、記憶部に記憶された情報を外部機器に送信可能に構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軸受装置にICタグを装着する際に、ICタグ本体やアンテナが振動や外力を受け難い状態とし、特に軸受装置に予圧をかけて装着した場合にも、ICタグ本体に歪みが発生せず、さらに潤滑油に接する環境で使用され、また予圧を維持する必要のある場合でも長期安定した情報発信および受信機能を確実に発揮されるICタグ付き軸受装置とすることである。
【解決手段】外輪1と内輪2の間に保持器3で回転自在に保持された円錐ころからなる転動体4を介在させた円錐ころ軸受5の内輪2および外輪1の外側端面の金属面には、それぞれ穴6、7を形成し、この穴6、7内に非接触交信型のICタグ8をゴム状弾性材からなる緩衝体9を介して装着する。外輪1や内輪2が予圧付与面などであって表面に外力が加えられても、また振動や衝撃を受けた場合にも、そのような外力による歪や衝撃や振動はゴム状弾性材からなる緩衝体9に吸収される。 (もっと読む)


【課題】蓋体の装着間違いを防止できてIDの不一致を防止でき、しかも、全体のコンパクトさを維持でき、さらに電池交換作業も容易とする。
【解決手段】連結部材23を、弾性変形可能な薄肉な短冊状の連結部材から構成し、この連結部材23の一端部23iがケース本体3のコーナー部3cの内面に連結され、蓋体4が開口6fを閉塞する状態において、連結部材23の一端部23iから他端部23t方向へ延びる途中部が、一方の側板部3iの内面に沿って立ち上がりつつ蓋体4の裏面近くにおいてケース本体3の一方の側板部3iとは反対の他方の側板部方向3tへ湾曲し、且つ連結部材23の他端部23tが、蓋体4の裏面のうち蓋体4の中心よりは他方の側板部3t方向に寄った部分で当該蓋体4に連結される構成とした。 (もっと読む)


【課題】コード化されたマイクロ粒子、それをバイオアッセイに使用する方法、並びにその作成方法を提案するものである。
【解決手段】軸線に沿って整列した2つ以上の別個のセグメントを含む第1の材料と、前記セグメントが第2の材料を通して検出可能であるようにして、前記第1の材料を取り囲む第2の材料とを含み、マイクロ粒子のためのコードが設けられる、コード化されたマイクロ粒子である。 (もっと読む)


【課題】電源を内蔵するRFIDタグにおける消費電力を低減することができる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】入退室管理システムにおいて、認証情報を無線信号により発信する非接触型IDタグと、通行制限箇所に設けられたゲート装置と、非接触型IDタグの認証情報に基づいて認証を行い、この認証に成功した場合にゲート装置の通過を許可するよう制御するゲート制御装置と、無線信号発信に必要な給電を行うタグ内蔵電源と、このタグ内蔵電源の給電を制御する電源制御手段と、を備え、認証に成功した場合に当該認証に成功したゲート装置のゲート識別情報をゲート側から非接触IDタグへと送信し、このゲート識別情報を受信した非接触IDタグは、少なくとも当該受信したゲート識別情報を構成要素に含む電源OFF条件が成立した場合にタグ内蔵電源の給電をOFFにする。 (もっと読む)


【課題】スマートカードを使用して、メータ基盤内のデバイスを管理および制御する。
【解決手段】複数のスマートデバイスを有する基盤が開示され、それぞれのスマートデバイスは、取外し可能スマートカード22によって制御されるように適応され、それぞれの取外し可能スマートカード22は、プログラムコードを格納および実行できる計算プラットフォーム24と、その計算プラットフォーム24上で実行されることが可能なアプリケーションプログラムのセット32であって、アプリケーションプログラムのセット32のそれぞれが、取外し可能スマートカード22が挿入される関連スマートデバイスの一態様を制御するように実装されるアプリケーションプログラムのセットとを含む。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,198