説明

Fターム[5B035BC00]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 用途 (2,109)

Fターム[5B035BC00]の下位に属するFターム

Fターム[5B035BC00]に分類される特許

101 - 120 / 1,198


【課題】セメント組成物中にICタグを埋設し、外部読書装置を用いてICタグのIDや各種情報を読書きにおいて、その通信距離の向上を図り、セメント組成物の硬化前、あるいは硬化後に外部読書装置から読取りやすくすることを課題とした。
【解決手段】
ICタグLSI、アンテナ、これらを内蔵した円球状または楕円球状被覆体を含むICタグであって、ICタグLSIに接続するアンテナの指向性の方向を楕円球の短軸又は長軸方向に一致させることを特徴としたコンクリート、モルタル、セメント硬化体埋設用ICタグ、を提供する。 (もっと読む)


【課題】無線通信媒体の読取結果を予め用意した基準に基づいて容易に且つ適切に判断することができ、且つその判断の基準となる情報を第三者が取得し難い構成を提供する。
【解決手段】、読取装置2は、一部非公開コードCが撮像されたときに、この一部非公開コードCの公開領域を読み取り、公開領域に記録された連携識別子(所定情報)が解読されたことを条件として通信可能エリア内の無線タグ50を読み取っている。更に、この無線タグ50の読取結果と、一部非公開コードCにおける非公開領域Cbの解読結果とを比較し、その比較結果を表示部13等に出力している。 (もっと読む)


【課題】杭から離れた場所からであっても、様々な方向からICタグの情報を読み出すことができる上に、扱いが容易な情報杭を提供する。
【解決手段】収納部14を有する杭本体10と、この杭本体10の頭部に被せられて収納部14を閉塞するキャップ20とを備え、地盤に一部または全部が埋め込まれる杭1であって、収納部14には、指向性アンテナ44を有するICタグ40が複数収納され、これらICタグ40は同一情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】
構造物に生じるひずみをモニターしながら、精度よく測定するひずみ測定器及び測定システムがなかった。
【解決手段】
ひずみセンサーを金属板に装着し、構造物に取り付けた金属板とひずみセンサーからの構造物のひずみ情報を、RFIDタグを介する無線通信で送信することを特徴とする構造物のひずみ計測装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】RFID(Radio Frequency Identification)を内蔵した長尺体、RFIDを内蔵した長尺体の製造方法およびこの長尺体に内蔵されているRFIDの情報を読み取る長尺体読取装置を提供する。
【解決手段】長尺体100は、RFID1と、ケーブル心線2と、シース101とを含む。ケーブル心線2は、4心の導線を束にしたものの周囲を布等で被覆して形成された多心ケーブルである。シース101は、電磁波が通過可能であり、ポリエチレン、ビニルあるいはゴム等の絶縁部材でできている。このシースは、RFIDの埋め込まれた位置が認識できるように、RFID上を覆う第一シース3と、第一シース3と異なる色の第二シース4からなる。 (もっと読む)


【課題】PCの電源が切れている場合においても、管理者がPCの設置場所に行くことなく、PCの最新の動的情報を管理する。
【解決手段】本発明のコンピュータ管理システム1は、管理対象コンピュータ2、RFIDリーダライタ3及び管理サーバ4を有し、管理対象コンピュータ2は、管理対象コンピュータ2に関する個別資産情報に変化がある都度、変化後の個別資産情報を、管理対象コンピュータ2に付されたRFIDタグ17に記憶したうえで、管理サーバ4に送信する。その後、管理サーバ4は、管理対象コンピュータ2に関連付けて個別資産情報を記憶する。また、所定の時点において、RFIDリーダライタ3は、RFIDタグの個別資産情報を読み出し、管理サーバ4に送信する。その後、管理サーバ4は、管理対象コンピュータ2に関連付けて個別資産情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】サーバラックに格納されたサーバの部品交換を自動的に行う。
【解決手段】サーバ20,30内の部品と交換可能な部品を交換部品プール装置40にストックしておき、部品の交換が必要となった場合、交換制御装置52において、組み合わせデータベース53を参照して互換性がある部品を検索し、交換の必要が生じた部品をアーム装置12によってサーバ20,30の側面から取り出し、交換部品プール装置40から検索された部品をサーバ20,30の側面から挿入して実装する。 (もっと読む)


【課題】容器の開封状況を確認できるとともに商品管理等もできる包装容器を提供する。
【解決手段】本発明の包装容器1は、別の周波数帯を通信可能な少なくとも2つのアンテナ部32,33を有するRFIDタグ3を備え、前記アンテナ部32,33のうちの1つを容器1の開封とともに通信不能に切断する構成としたことを特徴とする。前記RFIDタグ3は、携帯端末と通信可能とするのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】動作の安定性及び情報の読取性能を向上させることが可能なRFIDモジュールを提供する。
【解決手段】ICチップ2と、ICチップ2と電気的に接続されたマッチング回路4を備えるRFIDモジュール1であって、マッチング回路4は、ICチップ2と電気的に並列接続し且つ電流が周回する二つのループ回路6a,6bからなり、ループ回路6aは、RFIDモジュール1の外周側に配置される部分での電流の流れる方向が、ループ回路6bにおいてRFIDモジュール1の外周側に配置される部分での電流の流れる方向と、逆方向である。 (もっと読む)


【課題】書籍棚の棚板に組み込まれたアンテナによるICタグの読み取り性能を改善する。
【解決手段】書籍棚10は、第1棚板2を含む。第1棚板2にはICタグ12が取り付けられた書籍8が載置される。第1棚板2は、書籍8が載置される載置面2aと実質的に平行に形成される第1ループアンテナ14を含む。書籍棚10はブックエンド型ブースタ4を含む。ブックエンド型ブースタ4は、載置面2aと交差する面と実質的に平行に形成され、ICタグ12との通信が行われる際に第1ループアンテナ14と協働する第2ループアンテナ16を有する。第1ループアンテナ14は給電される。第2ループアンテナ16は第1ループアンテナ14から放出される電磁波を受けて電磁波を放出する。 (もっと読む)


【課題】計測信号の変換、表示、警報出力などを行う計装機器をおいて、計測値管理を簡素な構成で容易に行うことのできる表示器付計装機器の計測値管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】メモリ部205に保存されたヒストリカルデータがエンコーダ部206によってQRコード225に符号化され、液晶表示部204において表示される。その画像を携帯電話機30のカメラ部301で撮影し、デコーダ部305によって、読み取り可能な文字データに復号化して次段の液晶表示部306に出力する。 (もっと読む)


【課題】 従来は、写真等に音声やデータ等の他の情報を記録するようにしたものは、録音再生は外部の装置や付属物によるものであり、別に設備や装置を必要としている。単独で録音再生を可能にするためには、マイクロフォン/スピーカ及び電源も一体化することが必要である。さらに、保存を容易にするために写真アルバム等に保存できる厚さで実現することが必要である。
【解決手段】録音再生機能を有する電子回路、録音及び再生スイッチ、圧電素子による平面スピーカ/マイクロフォン等から成る音声モジュール及び薄型平板電池を保持するバネ状端子を非導電性の接着剤で紙又はプラスチック材の薄型台紙上に貼り付け、さらにこの一方の面に写真印画紙又は写真、文字、絵等を記録した情報記録媒体を他面に紙、プラスチック材等の非導電体のシートをいずれも非導電性の接着剤で張り付けて一体化する。 (もっと読む)


【課題】異なる2つの電波の指向性を備え、使用方法によって、アンテナの指向性を変えることができる非接触型データ受送信体およびこれを用いた重量物検知装置を提供する。
【解決手段】本発明の非接触型データ受送信体10は、第一部材11と第二部材12の境界13を起点として折り畳まれた基材14と、互いに電気的に接続されたアンテナ15およびICチップ16と、を備え、境界13の近傍に離隔部材17が配設され、第一部材11の一方の面11aにアンテナ15を構成する放射素子15BとICチップ16とが設けられ、第二部材12の一方の面12aにアンテナ15を構成する導波素子15Aおよび反射素子15Cが設けられ、2つの部材が重ね合わせられた場合、2つの部材が重ね合わせられた面にて、導波素子15A、放射素子15Bおよび反射素子15Cが所定の間隔を隔てて、この順に並列に配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】栄養バランスのとれた、かつ個人の嗜好にもあった個食を提供する。
【解決手段】ユーザー端末1を通じて、被提供者から個食の提供の依頼が入力される。サーバ2はインターネット3を介して、ユーザー端末1より個食提供の依頼を受信する。サーバ2は、選択した食事内容に関する情報を、情報記録媒体4に書き込む。情報記録媒体に情報の書き込みが完了したら、各食事に付されて配送されることになる。配送された食事は、被提供者によって、調理器5に設置される。次に調理器5は調理を開始する。調理が終了すると、調理器5は食事に関する情報を、サーバ2へ送信する。サーバ2は受信した食事が調理された情報を保存し、次回以降、食事を選択するときに利用することになる。 (もっと読む)


【課題】探索する物品の場所が容易に分かる物品探索システムとその使用方法の提供
【解決手段】物品情報を記憶するメモリ部とその制御部とを有するICチップ、及び該ICチップに対し電力・物品情報供給装置から供給される電力と物品情報との電波を捕捉する機能は持つが、発信するための機能は持たないタグアンテナを有する無線ICタグ、並びに物品情報が、メモリ部に記憶されている物品情報に一致したときだけ、外観が変化する表示体を有する表示ラベルと該電力・物品情報供給装置を具備する物品探索システムの使用方法であって、該ICチップに物品情報を予め記憶させた後、該表示ラベルを該物品に添付しておき、物品情報を電力・物品情報供給装置に入力し、該探索者がそれを移動させて、該電力・物品情報供給装置から電力と該物品情報とを供給することにより表示体の外観を変化させることによって、該物品の場所を知覚する物品探索システムの使用方法。 (もっと読む)


【課題】UHF帯等の比較的長距離の通信を可能にするICタグであって、使用しない場合に限ってICタグリーダーとの長距離の通信を選択的に不可能とすることが、簡単にかつ繰り返し可逆的にできるICタグを提供すること。
【解決手段】ICチップ2と該ICチップに接続したアンテナ部材3とを常時有するICタグ固定部4と、該ICタグ固定部の近傍への着脱が可能でアンテナ部材3と電気的な結合をしてアンテナを形成する他のアンテナ部材5と、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原稿の特定領域に記載された情報が秘匿された文書であり、且つ、この秘匿された情報を復元可能な文書の印刷を可能にする文書処理装置を提供する。
【解決手段】文書処理装置が搭載された複合機は、スキャナによって読み取られた原稿の特定領域を抽出する抽出部21と、特定領域に記載された文字を認識して、文字コードを含む文字情報を生成する文字認識部22と、文字情報を含むQRコード(登録商標)を生成するQRコード(登録商標)生成部23と、QRコード(登録商標)を読取データに合成する合成部24と、読取データにおいて、特定領域を秘匿するための秘匿画像に特定領域を置換する置換部25と、合成及び置換がなされた文書データを印刷するプリンタとを備える。 (もっと読む)


【課題】追加されたバーコードを必要に応じて機械的に読み取れるように、貼り付け対象物に貼り付け可能なバーコード担持ラベルを提案すること。
【解決手段】配送伝票1は配送ラベル5と広告ラベル6からなり、裏面のライナーシート4には切り取り線10によって切り剥がし部9が形成されている。切り剥がし部9を剥がして粘着層露出部3aを形成した後に、第2のバーコード8aが印刷されているラベル部分を裏面側に折り畳んで裏面側折り畳み部1Bを形成し、これを粘着層露出部3aによってラベル裏面側に貼り付ける。この状態で、切り剥がし部9に繋がっているライナーシート部分4Aを剥がして、配送物Pに貼り付ける。第2のバーコード8aが裏面側に隠れているので配送管理用の第1のバーコード7a、7bのみを読み取ることができ、第2のバーコード8aは必要に応じて裏面側折り畳み部1Bを表側に折り返して読み取ることができる。 (もっと読む)


【課題】 通信装置を持つ利用者における利便性の低下を回避しつつ、交通機関の適切な利用を実現させるための技術を提供する。
【解決手段】 CPU105は、ICカードが装着されると、それに格納されている定期券情報、金額情報をI/O部102に読み取らせて取得する。自動改札機とは、リーダ/ライタ103を介して情報の送受信を行う。入場時には、定期券情報、金額情報を送信し、現時刻(現在時刻)を受信する。入場してから出場するまでの間、GPS部104により随時、現在位置の検出を行い、必要に応じて、検出した現在位置を示す位置情報を保存する。保存した位置情報は、交通機関の実際の利用内容に応じた料金の徴収を行えるように、出場時に自動改札機に送信する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信用のICタグの通信可能距離を改善することが可能であって、読み取り方向の制限が緩和された情報記憶媒体、管理対象物品および管理システムを提供する。
【解決手段】 情報記憶媒体100は、情報が記憶される無線ICタグ20と、第1のスペーサ2、補助アンテナ3および第2のスペーサ4を有するシート体1と、導電性材料で構成される長尺部材とを備える。長尺部材は、シート体1に対して無線ICタグ20とは反対側に設けられる。長尺部材としては、たとえば、ねじ回し10の本体部11など工具類の一部を利用することができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,198