説明

Fターム[5B035BC00]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 用途 (2,109)

Fターム[5B035BC00]の下位に属するFターム

Fターム[5B035BC00]に分類される特許

161 - 180 / 1,198


【課題】アンテナを小型化でき通信範囲の広い無線ICタグであって、LF帯からUHF帯に及ぶ幅広い帯域の特性に応じた通信機能を有するとともに大容量メモリを備えた無線ICタグを提供する。
【解決手段】書き込み・読み取り装置との間で無線通信によりデータの書き込み・読み取りが可能な無線ICタグであって、外部からの電波を受信しこれと共振して電流を発生する電源部と所定の周波数帯域で無線交信するためのアンテナ部を有する強誘電体を利用した強誘電体メモリと、UHF帯域の電波を受信するUHF帯通信アンテナチップとを連結させて基板上に実装し、UHF帯を超える長い周波数帯の通信を前記強誘電体メモリのアンテナ部で行いデータを前記強誘電体メモリに記憶させるとともに、UHF帯の通信を前記UHF帯通信用アンテナチップで行い、前記データを前記強誘電体メモリに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグの通信に適したRFIDタグ付き布およびRFIDタグ付き布管理システムを提供する。
【解決手段】医療用ガーゼ1に線状アンテナ6を一体形成して、タグICチップを埋め込むため、医療用ガーゼ1自体でリーダ61と通信を行うことができる。したがって、手術の前後での医療用ガーゼ1の枚数を迅速かつ正確に管理でき、患者の体内に医療用ガーゼ1を置き忘れる事故を確実に防止できる。また、医療用ガーゼ1を用いたガーゼ管理システムを構築し、このガーゼ管理システム内に、専用ICタグ読取装置とベッドに内蔵されたアンテナシートを設けるため、医療用ガーゼ1の枚数管理だけでなく、患者の出血量などの管理も簡易かつ正確に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】必要な情報を効率的に取得すること。
【解決手段】実行指示情報記憶部1aは、情報処理装置2に実行させる命令を含む実行指示情報を記憶する。実行結果情報記憶部1bは、情報処理装置2が命令を実行して取得した実行結果情報を記憶する。通信処理部1cは、実行指示情報記憶部1aに記憶された実行指示情報を情報処理装置2に送信する。通信処理部1cは、実行指示情報の送信に応じて、情報処理装置2から実行結果情報を受信し、受信した実行結果情報を実行結果情報記憶部1bに格納する。 (もっと読む)


【課題】所定地域に由来する物に対応する形状からなる地域葉書を利用した葉書を利用し、かつ、当該所定地域に関する地域情報を有するWEBサイトを容易に閲覧すること。
【解決手段】葉書利用方法は、所定地域に由来する物に対応する形状からなる地域葉書10であって、ID情報を含むアドレス情報に対応するコード情報11が印字された地域葉書10を準備する工程と、WEB接続部22と表示部21を有するコード読取装置20によって、コード情報11を読み取る工程と、を備えている。葉書利用方法は、コード読取装置20のWEB接続部22によって、コード読取装置20がアドレス情報に対応し、所定地域に関する地域情報を有するWEBサイトに接続される工程と、コード読取装置20の表示部21によって、WEBサイトが表示される工程も備えている。 (もっと読む)


【課題】既存の機器プラグにわざわざICタグを内蔵させる必要が無く、ICタグを用いたシステムをより効率的に実施可能とする。
【解決手段】本ICタグ・アダプタは、機器プラグのプラグ刃の差込が可能なプラグ刃差込口と、情報の書き込みが可能なICタグと、機器プラグのプラグ刃に対応した形状を備えて電源タップのプラグ刃差込口に差し込み可能なアダプタ刃と、を有する。電源タップ装置は、このICタグ・アダプタと電源タップとを含み、電源タップは、ICタグ・アダプタのプラグ刃差込口と、ICタグ・リーダーと、を含み、ICタグ・アダプタのプラグ刃差込口に機器プラグのプラグ刃が装着された状態で、当該電源タップのプラグ刃差込口にICタグ・アダプタのアダプタ刃が差し込まれているとき、ICタグ・リーダーにより、ICタグ・アダプタのICタグに書き込まれている情報を読み取ることができるようになっている。 (もっと読む)


医療用品キャビネットには外側センサと内側センサとが取り付けられる。外側および内側センサは、無線周波数タグが付けられ、またセンサ近傍にある在庫品目を無線で検出する。医療用品キャビネットに保管された在庫品目を追跡する方法は、在庫品目がキャビネットから取り出され、またはキャビネットに保管された場合、外側および内側センサによって検出されたタイムシーケンスに基づいて決定するステップと、在庫データベースをこれに従って更新するステップとを含む。在庫品目が許可されていないユーザによって取り出された場合、任意で警報が発せられる。 (もっと読む)


【課題】長時間のデジタル音楽信号或はデジタル映像信号等のデジタル情報を記録する記録媒体、さらに該記録媒体に記録された前記デジタル情報を再生する再生装置において、前記記録媒体を回転せずにしかも非接触で前記デジタル情報の再生を可能にした記録媒体及び再生装置を提供する。
【解決手段】上記記録媒体は、方形の上部保護層11と下部保護層12と、これら両者の間に配された記録層13とで成るICディスク1が用いられ、さらに記録層13には上記デジタル情報を記録する不揮発性のICメモリー131を備えている。また、上記再生装置は、ICディスク1が装着された状態において記録層13に配されたアンテナ部135と略対向する位置に配されたアンテナ部21との間で電磁誘導等により非接触でICディスク1(ICメモリー131)に記録された上記デジタル情報を読み出して再生するようにした。 (もっと読む)


【課題】 利用者による操作を従来より容易化することができる多言語対応音声再生システムを提供する。
【解決手段】 多言語対応観光ガイドシステムは、音声再生装置と、観光ガイドブックとを備えており、観光ガイドブックは、音声再生装置によって再生される音声データの言語に対応した複数の言語コードと、音声データの内容に対応した複数の内容コードとが印刷されており、音声再生装置は、観光ガイドブックから言語コードおよび内容コードを読み取るスキャナと、スキャナによって読み取られた言語コードをステップS103において記憶する読取言語コード記憶領域とを備えており、音声再生装置は、読取言語コード記憶領域によって記憶された言語コードと、スキャナによって読み取られた内容コードとの組み合わせに基づいて、複数の音声データの中から再生する音声データの決定をステップS113において行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】RFID用途の情報記録メディアを強度の低下を招くことなく一体に備え、製造当初から最終工程まで電波または電磁波を媒体とした非接触通信による個別の情報管理を可能とした構造体を提供する。
【解決手段】本発明の構造体10は、三次曲面を有する硬質樹脂からなる基体11と、基体11の三次曲面を形成する部分に、この曲面に沿って埋設されたインレット12と、を備え、インレット12を構成する基材はフィルム状またはシート状の硬質樹脂基材であり、基材の中央部には、基材を厚み方向に貫通する空隙が設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】省電力のためにスリープ動作を行う無線フィールド機器およびこれを用いた無線制御ネットワークシステムのメンテナンス性および信頼性を向上させること。
【解決手段】アクセスポイントを介して無線通信するインフラストラクチャモード又は近距離の機器同士で直接通信するアドホックモードにより無線通信を行う無線通信手段と、前記無線通信手段の一部の機能を停止させてスリープ状態にする演算制御手段を備える無線フィールド機器において、近隣の機器から前記無線通信手段をスリープ状態から通常状態とし前記アドホックモードでの通信に切り替えるためのモード切替信号を受信するモード切替信号送受信手段と、前記モード切替信号を受信すると前記無線通信手段を制御してスリープ状態から通常状態とし前記アドホックモードに切り替える通信モード制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】専用の読取装置を必要とせずに真贋判定を容易に行うことができ、専用の読取装置を用いれば十分な情報が得られる、ワッペンを提供する。
【解決手段】表面側に識別体を有する表側被覆体2と、表側被覆体2の裏面側に貼設された非接触ICインレット4とを備えたワッペン1である。表側被覆体2には窓部7が形成されている。非接触ICインレット4は、表側被覆体2側に配置される透明なインレット基材8と、インレット基材8の裏面側に設けられた光学変化デバイス(機能層9)と、インレット基材8の裏面側に設けられた、外部の読取装置と非接触でデータ通信が可能なICチップ12と、を備えてなる。非接触ICインレット4は、光学変化デバイス(機能層9)がインレット基材8を介して表側被覆体2の窓部7内に臨むように、配置されている。 (もっと読む)


【課題】応答感度を可変とした応答器、及び当該応答器と質問器とからなる通信システムを提供する。
【解決手段】応答器20は、「装着状態」と「非装着状態」とによって質問器10に対する応答感度が変化する。質問器10は、非装着状態のプレート2が配置されている配置場所の付近で搬送波を送信することにより、非装着状態のプレート2の数量を認識することができる。また、上記配置場所から離れた位置で搬送波を送信することにより、装着状態のプレート2の数量を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】装置の振動する方向に対応付けて装置に対する指示を識別し、同振動の最大振幅のタイミングに合わせて、現実の事物を連想させる報知パターンでもって残量を通知できる残量通知装置を提供する。
【解決手段】振動パターン検出手段102と、第1部品103と、記憶手段104と、音声出力手段105と、制御部101を備え、操作者が筐体を振動させたとき、振動の方向に応じて装置に対する指示を識別し、第1部品103の状態に応じた報知パターンを記憶手段104から読み出し、続いて、振動の最大振幅のタイミングに合わせて放置パターンを音声出力手段105から出力させるように構成する。これにより、あたかも財布を振って中の硬貨の音を聞くように、残量の種類、および残量に関して操作者の了解度を向上させることができる。 (もっと読む)


製品品質に影響を与える少なくとも1つのパラメータによる少なくとも1つの閾値の超過を機械で読み取り可能に指示するように働くバーコード付きインジケータであって、第1の複数のバーコード・バー及び少なくとも1つの第1着色可能エリアを含む第1バーコードと、第2の複数のバーコード・バー及び少なくとも第2着色可能エリアを含む少なくとも第2バーコードと、第1バーコードと第2バーコードとの間に延びる少なくとも1つの介在線とを具備し、介在線は、バーコードリーダが第1バーコードの部分と第2バーコードの部分とを単一のバーコードの部分として読み取るのを防止することができる、バーコード付きインジケータ。
(もっと読む)


【課題】梱包物の受領者がその梱包物を開封したことを記録し、梱包物の提供者が開封証跡確認を可能とする。
【解決手段】梱包物の受領者がその梱包物を開封すると、その梱包物に取り付けられた開封タグ10は無線でタグIDを送信する(ステップS11)。無線ゲートウェイ20はタグIDを受信し、ネットワーク30を介してサーバ40へ受信したタグIDを送信する(ステップS12)。サーバ40はタグIDを受信すると開封記録管理表50においてタグIDに対応するレコードを抽出して開封状態を開封と記録するとともに開封日時を記録する。梱包物の提供者は開封記録管理表50を参照して開封状態を把握する。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグの通信の安定性を向上させる。
【解決手段】磁性流体インクにより印刷媒体11に印刷されて構成され、RFIDタグICチップ21の通信に使用されるアンテナ22−1は、13.56MHzよりも低周波の周波数帯域の信号を送受信し、同様に構成されるアンテナ22−2は、13.56MHzよりも高周波の周波数帯域の信号を送受信する。スイッチ制御部61が、係数記憶部62に記憶されている係数に基づいて、アンテナ22−1を第1の時間だけオンにした後オフにし、アンテナ22−2を、第2の時間だけオンにした後オフにするように、アンテナ22−1,22−2とを切り替えて、アンテナ22−1,22−2が一体となって13.56MHzの共振周波数となるように構成する。本発明は、RFIDタグを内蔵する印刷用紙に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】非接触式ICカード用のアンテナをバッテリ部分に配置しつつ、非接触式ICカードのアンテナへの配線とバッテリへの充電配線とが兼用される携帯用電子機器を提供する。
【解決手段】充電用受電端子14とバッテリ側受電端子67とを電気的に結合する連結線65と、を有し、連結線65は、非接触式ICカード用信号処理部71と電気的に結合して非接触式ICカード用信号処理部71と前記非接触式ICカード用のアンテナ38への配線を兼ねている。 (もっと読む)


【課題】簡便に温度を感知できる上に、温度感知後も再利用できる非接触型データ受送信体を提供する。
【解決手段】本発明の非接触型データ受送信体10は、基材14、その一方の面14aに設けられ互いに接続されたアンテナ15およびICチップ16からなるインレット11と、熱収縮性基材12と、その一方の面12aに設けられた導電体13と、を備え、アンテナ15と導電体13は、インレット11と熱収縮性基材12が積層された際に厚み方向に重なり合わない位置に配置され、インレット11と熱収縮性基材12が積層された状態で加熱された際に、熱収縮性基材12が面方向に収縮することによって、導電体13がアンテナ15の少なくとも一部と厚み方向において重なるようになっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 カード形状のワンタイムパスワード生成器において、カード形状に成型の後に、識別番号や鍵を埋め込む初期発行を可能とし、かつ、初期発行の後は、識別番号や鍵が改竄あるいは盗み見などされることがないよう、安全な状態で格納されることを課題とする。
【解決手段】 カード内に、外部リーダライタと非接触通信可能な通信モジュール21を設け、カードを成型した後に、非接触通信により、初期発行のためのパラメータをCPU12に格納する。また、同パラメータを格納した後に、通信モジュール21の一部を切り取ることにより通信機能を無効化する。 (もっと読む)


【課題】外部装置と接続したとき、外部装置から認証情報を取得し、該取得した認証情報を自装置の表示部に表示する。
【解決手段】データ表示装置100は、認証を必要とするサービスを提供する認証サーバ400にアクセスするためのクライアント装置300に接続されたデータ読取装置200に着脱可能であって、表示部160と、自装置とデータ読取装置200とが接続されているとき、認証に用いられる認証情報を表示するための認証表示情報をクライアント装置300から取得するコマンド処理部145と、上記取得した認証表示情報に従って、上記認証情報を表示部160に表示させるデータ表示制御部141とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,198