説明

Fターム[5B035CA04]の内容

Fターム[5B035CA04]に分類される特許

121 - 140 / 249


【課題】半導体装置の小型化及び軽量化が妨げることなく、異なる周波数帯の電磁波により電力の供給を確保することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】無線通信可能な半導体装置に、アンテナより受信した電磁波の周波数を検知する周波数判定回路と、周波数判定回路の情報により自動でインピーダンスを調整する回路とを設け、一のアンテナで通信と電力の確保を行う。インピーダンスの調整には、インダクタンス若しくはキャパシタンスを変更することができる回路、又は長さが可変のアンテナを用いる。 (もっと読む)


【課題】視覚によって来場者の業種を判断することができるUSBメモリを提供する。
【解決手段】USBメモリ10は、USB端子14を備えた本体11と、本体11に着脱可能なキャップ12とから形成され、所定の展示会場に来場した来場者が所持する。キャップ12には、来場者の業種に対応した着色が施されている。キャップ12のUSB端子収容空間18は、その入口21から奥に向かうにつれて次第に狭くなる先細りに形成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯機器に備えたICカード機能の使用の可否を制御可能とする技術を提供する。
【解決手段】ICカード機能を実行するICカード部と、少なくとも通信及び/又は表示の機能を実行する機能部とを備える携帯機器が、前記ICカード部及び前記機能部に電力を供給する電池部の残量を検知し、該検知した残量に応じてICカード機能の使用の可/不可を判定し、前記判定結果に応じて前記ICカード部に使用の可/不可を指示する。 (もっと読む)


【構成】フェリカ回路28は、揮発性のRAM28aに格納された共振パラメータ値を参照して無線通信を実行する。CPU26は、ユーザによるフェリカ電源オン/オフ操作に応答してフェリカ回路28をオン/オフする。CPU26はまた、フェリカ電源オン/オフ操作に対応するフェリカ設定情報を不揮発性のフラッシュEEPROM20に書き込む。CPU26は、電源供給が開始されたとき、フラッシュEEPROM20に格納されたフェリカ設定情報に対応してフェリカ回路28をオン/オフする。フラッシュEEPROM20に予め格納された共振パラメータ値は、フェリカ回路28の起動に関連して、CPU26によってRAM28aに複製される。
【効果】電源供給が再開された後のフェリカ回路28の状態を電源供給が停止される前の状態と一致させることができるとともに、良好な無線通信を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】被検知物の形に沿って直接装着でき、充電により再利用可能な電源を内蔵した、マイナス温度環境下でも利用可能な温度履歴管理装置を提供することにある。
【解決手段】少なくとも温度センサ13と電源とを有する温度履歴管理装置において、前記電源として有機ラジカル電池が内蔵されている。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減した不揮発性メモリを提供することを課題とする。
【解決手段】低抵抗状態と高抵抗状態を有する記憶素子と、書き込み回路と、抵抗部と、書き込み回路へ書き込み電圧を入力する電源入力端子と、記憶素子と書き込み回路とを接続するか否かを選択するビット線駆動回路と、記憶素子に書き込みをするか否かを選択するワード線駆動回路とを有する不揮発性メモリであって、記憶素子への書き込み時に流れる電流は電源入力端子から書き込み回路を介して供給されており、抵抗部はこの電流経路上に設けられている。このような構成とすることで書き込み時の消費電流を低減し、低い消費電力の不揮発性メモリを実現することができる。さらに、このような不揮発性メモリにより電池の寿命が長いアクティブ型、あるいはメモリへの書き込み可能な通信範囲が広いパッシブ型の無線タグを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】部屋の入退室管理や商品の在庫管理などに使用され、壁の一方側と他方側とに設置される質問器がLF帯の起動信号を発生し、応答器がそれに応答して内蔵電池を電源としてUHF帯の信号で識別情報(ID)を含む応答信号を返信することで、質問器が壁を隔てて一方側から他方側へ通過する前記応答器を検知するようにしたLF帯、UHF帯併用の通過管理システムにおいて、そのような電波式によっても、壁の両側に設置した質問器間の干渉を無くせるようにする。
【解決手段】質問器31,32は、相反動作で前記起動信号を送信する(一方がONのときに他方はOFF)。したがって、安くて使い勝手の良い電波式を用いても、壁の両側にそれぞれ設置される質問器間での干渉を無くすことができる。これによって、それらを近接配置することができ、配線の引き回しなど、施工上の問題を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】予め現在位置を記憶させることなく、自身の設置位置を外部に送信することができるICタグを提供する。
【解決手段】ICチップ23とループアンテナ21とを備え、ICチップ23に記憶されたタグ情報をループアンテナ21から外部に送信するICタグ20において、自身の現在位置を検出するGPSセンサ22を備え、そのGPSセンサ22によって検出された現在位置を表す現在位置情報をタグ情報とともにループアンテナ21から外部に送信する。 (もっと読む)


【課題】電源を必要とせず、輸送中の振動を利用して動作電力を得ることができるようにしたICタグを提供すること。
【解決手段】コイル状のアンテナ5とICチップ6に内蔵された容量素子とにより共振回路を形成して一定周波数の電波を送受信できるように構成されたICタグ1であって、外部からの振動によってアンテナ5の内部で往復動するように設置された磁性体からなるコア7を備えており、そのコア7が往復動してアンテナ5に電流が流れることによってICチップ6内の容量素子に電力が蓄えられるようになっている。外部からの振動によってコアが往復動することによって、動作電力を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 電力供給用電波及び信号用電波の電界強度を上げることなく通信距離を確保できるRFIDタグを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明に係るRFIDタグは、送信手段からの電力供給用電波を受信して供給電力を発生させる受信手段を設け、この受信手段より得られた電力を駆動源としてリーダ/ライタとの間で信号用電波を送受信する送受信手段を受信手段に接続するRFIDタグにおいて、電力供給用電波は、電力供給用信号の他にクエンチング信号を備え、送受信手段は、前記受信手段で受信したクエンチング信号を受けて断続される発振信号を生成する発振手段と、この発振手段からの発振信号を増幅して送信を行う増幅手段とを備えた超再生回路、及びリーダ/ライタからの信号用電波に基づいて前記増幅手段を駆動してリーダ/ライタへの送信を行う制御手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】整流回路が整流動作を行うための閾値電圧を低くすることで整流回路の入力感度を改善する。
【解決手段】整流回路の出力電圧を分圧し、整流用トランジスタに供給することと閾値電圧を低くする。 (もっと読む)


【課題】CPU搭載無線タグのメモリ内のデータの書き換えを可能にした上で、CPUシステムを高速化し、無線タグの通信性能の向上を行う。
【解決手段】CPUが搭載されている無線タグにRFバッテリー付きのSRAMを搭載することで、CPUシステムの高速化による通信性能を向上させる。また、CPU搭載無線タグのメモリ内のデータの書き換えを可能にした。RFバッテリーは、アンテナ回路と、電源部と、蓄電装置と、を有する。SRAMとRFバッテリーとを組み合わせることで、SRAMに不揮発性メモリとしての機能を持たせる。 (もっと読む)


【課題】タイヤ内圧センサモジュール1の製品不良を十分に抑えつつ、外装モールド15の内部の気泡を少なくして、タイヤ内圧センサモジュール1の品質向上を図ること。
【解決手段】タイヤ内圧センサモジュール1の半製品1hを製造した後に、溶融樹脂Pを成型ケース17内に供給すると共に、エア導入パイプ13を位置決め部材として利用しつつ、半製品1hを直立した状態で成型ケース17内にセットすることにより、モールド成型を開始する。そして、成型ケース17内の溶融樹脂を硬化させることにより、圧力センサ7、電池9、及び送信アンテナ11を含めて回路基板3全体を覆う外装モールド15をモールド成型によって回路基板3に形成する。 (もっと読む)


【課題】 外部装置との間で通信を行う半導体装置において、消費電力の増大を一定程度に抑制しつつ記憶領域の増大を可能にする半導体装置を提供する。
【解決手段】 非接触型外部装置50と非接触で通信されることで、情報の授受及び電磁結合による電力供給が行われる構成であり、整流回路12が、外部装置50から受信される交流電圧を整流して整流基準電圧以下の第1直流電圧を出力し、第1レギュレータ13及び第2レギュレータ14に供給する。第1レギュレータ13は、第1直流電圧に基づいて整流基準電圧より低電圧の第2直流電圧を安定的に出力し、CPUコア2に対して電源電圧Vccとして供給する。第2レギュレータ14は、第1直流電圧に基づいて第2直流電圧より高電圧の第3直流電圧を安定的に出力し、更に第1昇圧回路4によって第4直流電圧に昇圧してフラッシュメモリ9に対して動作用電源Vppとして供給する。 (もっと読む)


【課題】子供見守りシステム等に用いられる無線ICタグ無線ICタグの電池切れを防ぐ。
【解決手段】CPU11及びメモリ12と、メモリ12に記憶されている情報を外部に無線送信する送信部14と、外部から無線送信されてくる情報を受信する受信部13と、CPU11、メモリ12、及び送信部14に電力を供給する電池18と、18電池から送信部14への電力供給状態を制御する電力供給状態制御部413と、を有する無線ICタグ10に、送信部14への電力供給が停止しており、かつ、受信部13が、第1の情報を受信した後、第2の情報を受信した場合に送信部14への電力供給を開始させ、送信部14への電力供給が行われており、かつ、受信部13が、第3の情報を受信した後、第4の情報を受信した場合に送信部14への電力供給を停止させるようにする。 (もっと読む)


【課題】薄膜化が容易で柔軟性、耐衝撃性に優れた電池を提供する。また、耐久性、柔軟性に優れたICカードを提供する。
【解決手段】集電体層と、集電体層上に設けられ且つ活物質としてラジカルポリマーと溶媒とを含有するゲル層とを有する正極と、活物質としてリチウム又はリチウム合金を含有する負極と、を有する電池。 (もっと読む)


【課題】小さい回路面積でメモリへのデータ書き込みに必要な高電位を得ることができる半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】外部からの電波を受信するアンテナ部と、アンテナ部の出力を整流して直流電圧VDD0を出力する整流回路部と、整流回路部の出力を受信して一定の電圧であるVDDを出力するレギュレータ回路と、直流電圧VDD0を昇圧する昇圧回路とを有する。昇圧回路の入力電圧として、従来使われていたレギュレータ回路104の出力VDDではなく、VDDよりも高電位である整流回路部103の出力VDD0を用いることにより、小さい回路面積で、メモリへのデータ書き込みに必要な高電位を得ることができるものである。 (もっと読む)


【課題】 電子タグを用いた位置情報追跡システムに関し、GPS機能等に依存することなく、携帯電話に通信が不可能な状況に陥っても、児童等の管理対象者の位置情報を追跡する。
【解決手段】 固定物1に設置された固定電子タグ2と、識別番号が記録されるとともに、電磁波6を発生させるリーダー機能とバッテリとを有する移動体用電子タグ4と、携帯通信機器端末5の端末電子タグ用リーダーとからなり、携帯通信機器端末5は移動体用電子タグ4と該携帯通信機器端末5とを一定の時間で通信する機能を有し、携帯通信機器端末5と移動体用電子タグ4の通信が途切れた場合、移動体用電子タグ4は内蔵するバッテリを電源として電磁波6を発生させ、識別番号を固定電子タグ2へ発信する。 (もっと読む)


【課題】 圧電物質とディスプレイ部とを含むメモリカードを提供する。
【解決手段】 圧電物質は、外部から加えられる圧力に応じて電圧を発生させ、ディスプレイ部は、発生した電圧を用いて情報を表示する。すなわち、情報は、如何なる付加的な装備もなしにユーザが圧電物質を押すだけでメモリカード上で表示される。 (もっと読む)


【課題】読取り書込み装置によって異なる暗号鍵を有する非接触情報記憶装置に同時にアクセスできるようにする。
【解決手段】読取り書込み装置(304)は、第1の暗号鍵(Ke1)で情報要求および第2の暗号鍵(Ke2)を暗号化して第1の暗号データを生成し、第2の暗号鍵(Ke2)で情報要求を暗号化して第2の暗号データを生成し、その第1と第2の暗号データを交互に搬送する第1の周波数の情報要求信号を周期的に繰り返し送信する。アクティブ型非接触情報記憶装置(202)は、情報要求信号を受信し受信した暗号データをメモリ内の1つの暗号鍵(Ke)で解読し、解読された暗号データに、1つの暗号鍵(Ke)とは異なる第2の暗号鍵(Ke2)が含まれている場合には、その1つの暗号鍵(Ke)を第2の暗号鍵(Ke2)に書き換える。 (もっと読む)


121 - 140 / 249