説明

Fターム[5B035CA05]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの形状、構造、製造方法 (5,887) | マニュアル入力部 (183)

Fターム[5B035CA05]に分類される特許

101 - 120 / 183


【課題】スマートカードを利用したデジタルコンテンツ購入および保存および支払い管理を安全確実に可能にした装置およびその方法を提供する。
【解決手段】本発明は、デジタルコンテンツへのアクセスの認証と共に安全な支払いシステムに有用な装置および方法であって、前記装置は、オペレーティングシステムとメモリ手段を含む少なくとも1つのICチップと、前記ICチップと相互接続されたN個のメッキ処理された複数電気接点(PEIC)よりなり、前記Nが1以上の整数であるインターフェースと、前記ICチップに格納された情報の処理および呼び出しが可能な少なくとも1つのオペレーティングシステムと、前記ICチップに設定され、カードリーダーを用いて前記PEICに所定の電気入力シーケンスを入力することによって与えられる入力応答信号を生成する少なくとも1つのエンコード演算式と、エンドユーザーにデータの入力を促し、たとえば、相互接続されたキーパッドを用いて前記データの入力を可能にする少なくとも1つのヒューマンインターフェースとからなる。 (もっと読む)


【課題】カードのきわに形成されたダムと硬化性樹脂とを利用して単一工程により、ディスプレイが装着された電子カードおよびその製造方法を提供する。更に、静電気防止のための静電気遮断フィルムを含む電子カードおよび製造方法を提供する。
【解決手段】第1印刷フィルムの枠に形成された所定の幅と高さを持つダムと、第1印刷フィルム上に形成されたフレキシブルPCB及びICチップと、ICチップを介して入出力される情報を表示するためのディスプレイと、第1印刷フィルム上に注入された硬化性樹脂とを含む。 (もっと読む)


【課題】 既存のカード端末機や各種運営システムを変更せず、画期的な保安機能を実現する。
【解決手段】 本発明は、パスワード入力キーを具備するカードに関し、カード自体に、カード発給時に付与されるカード決済パスワードとは別個のパスワードを設け、該当するパスワードが入力されることによって、磁気バンドカードやスマートカード形態のクレジットカード、現金カード、電子身分証カードなどをオン/オフにする。 (もっと読む)


【課題】装置内に配置された導電性物質を含む機能デバイスによる電力伝達の効率低下を、容易に抑制する。
【解決手段】処理装置102に設けられたコイル131に発生する起電力が処理装置102の動作に必要な最低起電力より大きくなるように、処理装置102に設けられた導電性物質を含む機能デバイスである表示素子134やキーボード135の材質、大きさ、または形状等の設定によって、それらの渦電流の発生を抑制させる。本発明は、外部から供給される磁界によって生成された起電力を電力源とする電磁誘導型処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


モバイル決済機器(1900)は、本体(1010)、入力機器(120A)、および磁気ストライプ(160)を有する基板を備えてもよい。入力機器(120A)は、複数のデータソースからデータを受信するように構成されてもよい。磁気ストライプ(160)は、複数のデータソースのうちの少なくとも1つから受信するデータを格納するように構成されてもよい。基板は、本体(1010)と移動可能に連結されてもよく、第1および第2の位置間で移動するように構成されてもよい。磁気ストライプ(160)は、第1の位置において、本体(1010)から少なくとも部分的に突出してもよく、また、第2の位置において、本体(1010)から突出しなくてもよい。
(もっと読む)


ポータブルデバイス(12)であって、前記ポータブルデバイス(12)をホスト(18)に接続するためのコネクタ(14)と、前記ポータブルデバイス(12)の動作を制御するためのセントラルプロセッシングユニット(22)と、少なくとも1つの不揮発性メモリモジュール(24)と、前記セントラルプロセッシングユニット(22)にユーザーコマンドの入力をし、前記ホスト(12)において前記ポータブルデバイス(12)の少なくとも1つのファンクションの直接制御を可能にするための、ユーザーインターフェース(16)と、を備えるポータブルデバイス(12)。前記セントラルプロセッシングユニット(22)は、ホストに自動実行アプリケーションをアップロードして、前記ホスト(18)に備えさせて、前記ユーザーインターフェースを前記ホストにおいて動作可能にする。対応する方法も開示される。
(もっと読む)


【課題】 IDカード特にクレジット・カードの不正な使用を阻止すること。
【解決手段】 本発明のコンピュータベースのカードは、(a)平坦で薄い四角形のカード本体と、(b)前記カード本体に組み込まれた指紋スキャナ/識別装置と、前記指紋スキャナ/識別装置は、前記コンピュータベースのカードの正規の所有者の指紋に関連するデータでプログラムされており、(c)前記カード本体に組み込まれたマイクロ・コンピュータと、前記マイクロ・コンピュータは、前記コンピュータベースのカードの正規の所有者の所定の個人コードからなる個人識別番号と、一定の順序で配列されたランダムな1回使用のコード群で予めプログラムされており、(d)前記カード本体に組み込まれた電源とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ICカードから読み書き装置に主体的にアクセスすることで読み書き装置と情報処理端末とのデータ通信を好適に遂行することが可能となる。
【解決手段】 本発明によるデータ通信システムは、読み書き装置110から搬送波が供給されている状態で、ユーザ端末120を主体としてデータ転送要求を行い、ユーザ端末のIC無線制御部124は、データ送信部130からのデータ転送要求信号とデータとを受信すると、連続通信状態に切り換わり、データ転送要求信号とデータとを同タイミングで読み書き装置に送信し、読み書き装置の読み書き無線制御部114は、データ転送要求信号をトリガにして連続通信状態に切り換わり、IC無線制御部からのデータを受信することを特徴としている。 (もっと読む)


第1の通信デバイス(101)と第2の通信デバイス(102)との間でトランザクションを開始する通信システム(100)は、第1の通信デバイス(101)と、第2の通信デバイス(102)と、を具え、第1および前記第2の通信デバイス(101,102)のうちの一方は、第1および第2の通信デバイス(102,101)のうちの他方にトランザクション開始コードを生成すると共に送信するように構成され、第1および第2の通信デバイス(101,102)のうち少なくとも一方は、トランザクション開始コードに基づく出力情報をユーザに出力するように構成され、第1および第2の通信デバイス(101,102)のうちの一方は、ユーザからユーザ情報を受け取り、トランザクション開始コードとユーザ情報との間に適合性が見出される場合に、第1と第2の通信デバイス(101,102)との間でトランザクションを開始するように構成される。
(もっと読む)


【課題】 リーダライタと非接触ICカードのアンテナの両中心位置をユーザが容易且つ確実,迅速に合わせられるようにし、リーダライタとの間の非接触通信を確実に実行でき且つ通信時間の短縮化を図る。
【解決手段】
非接触通信を行う非接触ICカード42は携帯電話端末の第1の筐体31に設けられている。この第1の筐体31のカードアンテナ搭載面34には、カメラモジュール40も設けられている。第1の筐体31のカードアンテナ搭載面34に対して背面側となる筐体面には、サブディスプレイが設けられている。そして、非接触通信を行う際、カメラモジュール40にて撮影したカードリーダのアンテナ設置面の画像を、上記サブディスプレイに表示する。 (もっと読む)


開示された電子埋込物(100)、およびそのような電子埋込物を作製する方法は、回路基板(10)、回路基板に接着された複数の回路部品(20a〜20c)、底部カバーシート(104)、上部カバーシート(102)、および底部カバーシートと上部カバーシートの間の熱硬化性材料層(50)を含む。電子埋込物を用い、上部オーバーレイ(40)および底部オーバーレイ(30)を電子埋込物に適用するための従来機器を用いて、電子カード(1)を製造することができる。

(もっと読む)


【課題】人が集まるローカルなエリアなどで、これらの人の意思に係る情報を送信し、エリア情報についてのマーケティング情報を収集することができる無線タグおよびマーケティング情報収集システムを提供する。
【解決手段】無線タグ10は、エリア情報(広告等)に対する個人の意思を入力する意思入力部14と、意思入力部によって入力した意思に係る信号に、個人のプロファイルを認識することが可能なIDに係る信号を付加して送る送信部21と、外部の送受信機42からの受信完了の知らせに係る信号を受信し、受信完了を通知する受信完了信号受信部22およびランプ15とを備えるように構成される。この無線タグ10は各個人に装備され、マーケティング情報システム40に利用される。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって利便性の高いICカードを提供すること。
【解決手段】ICカードは、複数のカードの識別情報を格納するカード格納部と、利用可能なカードの識別情報をサービス提供者から取得する利用可能カード取得部と、取得された識別情報のうち、カード格納部が格納している識別情報を特定する利用可能カード特定部と、特定された識別情報が示すカードの利用情報を取得するカード利用情報取得部と、取得された利用情報の内容に基づいて利用可能カード特定部が特定した識別情報毎にカードの推奨度を決定する推奨度決定部と、決定された推奨度に応じて利用可能カード特定部が特定した識別情報が識別するカードのカード情報をユーザに提示するカード提示部と、提示されたカード情報が示すカードの1つをユーザに選択させる利用カード選択部と、選択されたカードとしてICカードを利用可能に設定する利用カード情報設定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】紙媒体の受け渡しによらず名刺交換同様の実効を得ると共に、名刺の情報の変更を容易にする。
【解決手段】自者固有情報を記憶し、外部から受信した読取要求に応じて自者固有情報を外部に送信するデータキャリア部6と、読取部7と、記憶部9と、表示部2と、前記読取部7が外部のデータキャリア部から他者固有情報を読み取ると、当該他者固有情報を前記表示部2に表示させる制御部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信媒体の機能を外力により切替え可能とする。
【解決手段】ICカード20は、アンテナ41,42を介して供給される電力により作動しアンテナ41,42を介して記憶情報の無線送信処理を行う2つのICチップ31,32と、外力が加えられることにより配置が変化し、その配置に応じて2つのICチップ31,32のうちの1つによる記憶情報の送信処理を禁止するスライドスイッチ21とを備えている。このため、使用者は、ICカード20のスライドスイッチ21に外力を加えて配置を変化させることにより、2つのICチップ31,32のうちの1つによる送信処理を禁止させて、無線読取装置10へ送信される記憶情報の内容を変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】個人生体情報のすべてのプライバシーが、外部サーバーの外部に保存されることなく、他の無許可のユーザが、前記情報を偽造するために使用できるという危険性を回避し、より安全確実に使用することができるインテリジェントカードを提供する。
【解決手段】本発明は、カードの厚さにすべて組み込まれた、少なくともユーザのデータメモリと、ユーザの生体情報のレセプター(2)を備えた回路及びCPUプロセッサーを含有する電気接触部(1)を備えたカード形の、電子カード、又はインテリジェントカード、又はスマートカード、又はマイクロチップカード、又はマイクロプロセッサーカードを用いた、セキュア個人カードの作成方法及びその動作過程である。前記カードに記憶された生体情報は、正規の動作を可能にするために、使用時に入手した生体情報と比較するために用いられる。 (もっと読む)


【課題】アクティブ型の無線タグを用いて多数の拠点におけるアクセス管理を行なう場合でも、無線タグのセキュリティ性を確保しつつ、簡単な構成によって実現できる認証システムを提供する。
【解決手段】アクティブ型の無線タグ1と、無線タグ1から送信された情報を受信するレシーバ2と、レシーバ2が受信した情報に基づいてアクセス可否の認証を行なう認証サーバ3とを備えたシステムであって、無線タグ1は暗号化されたタグIDをレシーバ2へ送信し、レシーバ2は受信したタグIDにレシーバIDを付加して認証サーバ3へ送信する。認証サーバ3は、受信したタグIDを復号するとともに、タグIDとレシーバIDとアクセス対象とが関連付けて記憶されているテーブルを参照して、レシーバIDに対応するアクセス対象へのアクセスを許可するか禁止するかを判定し、判定結果に応じた信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】各作業者のID情報を予め入力し、かつ各作業者が携行するようにしたタグと、管理者側に備えた無線通信装置及び制御装置との間で個人情報のやり取りを無線で通信を行い、その通信内容を表示及び記録を行うことにより、迅速で確実に安全確認を行うようにした安全確認システムを提供すること。
【解決手段】作業者MのID情報を予め入力した携行可能なタグ1と、このタグ1ヘの無線通信を行う無線通信装置2と、この無線通信装置2との通信及び表示、記録を行う制御装置3からなる安全確認システムにおいて、タグ1には肯定又は否定を指示する指示手段13、14、無線装置、表示器12を設け、無線通信装置2には無線装置、ID認証用データベース23、制御装置3との通信手段を設け、制御装置3には無線通信装置2との通信手段、データ記録手段、データ表示手段をそれぞれ設ける。 (もっと読む)


【課題】顔写真の摩り替えなどの偽造を防止することでセキュリティを確保することができ、なおかつ顔写真以外の画像の表示できる、より高機能なICカードの提案を課題とする。
【解決手段】表示装置と複数の薄膜集積回路とを有するICカードであって、複数の薄膜集積回路によって表示装置の駆動が制御されており、複数の薄膜集積回路及び表示装置に用いられている半導体素子は多結晶半導体膜を用いて形成されており、複数の薄膜集積回路は積層されており、表示装置と複数の薄膜集積回路は同一のプリント配線基板に実装されており、ICカードの膜厚を0.05mm以上1mm以下とする。 (もっと読む)


【課題】 外部機器とは独立して本人認証を行う。
【解決手段】 指紋センサ10と、セキュア領域Bを有するメモリ13と、指紋センサ10により読み取られた指紋と、指紋テンプレートと比較し、一致するかどうかを認証する指紋認識エンジン30と、指紋センサ10上に描かれた文字・記号情報と、文字・記号テンプレートと比較し、一致するかどうかを認証する文字認識エンジン31と、指紋センサ10上に描かれたサイン情報と、サインテンプレートと比較し、一致するかどうかを認証するサイン認識エンジン32とを有する認証部27と、認証部27の各エンジンを切り替える制御を行う認証制御部28とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 183