説明

Fターム[5B035CA05]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの形状、構造、製造方法 (5,887) | マニュアル入力部 (183)

Fターム[5B035CA05]に分類される特許

161 - 180 / 183


【課題】落としてしまってもICチップ内に記憶されている大切なデータを保護することができる無線認証装置及びこの無線認証装置の読取装置を提供する。
【解決手段】本発明の無線認証装置は、共通鍵を用いて読取装置と相互認証を行う無線認証装置であって、前記共通鍵を記憶する記憶手段と、衝撃を検知する衝撃検知手段と、当該衝撃検知手段が衝撃を検知した場合、前記読取装置との相互認証が行えないように前記共通鍵を暗号化するように制御する制御手段と、を有する。また、本発明の読取装置は、共通鍵を用いて無線認証装置と相互認証を行う読取装置であって、メディアデータを記憶する記憶手段と、前記メディアデータを再生可能な再生手段と、前記無線認証装置との相互認証が不成立となった場合に、前記再生手段により前記メディアデータを再生するように制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 ICカードのスイッチの誤入力や指紋センサの損傷を抑制できるカードケースを提案する。
【解決手段】 指紋センサ及び入力手段を具備するICカードを収納部に収納するカードケース1であって、収納部2は当該収納部2にICカードが挿入されることによって入力手段を押圧する押圧部3を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 スイッチの誤動作を抑制できるICカードを提案する。
【解決手段】 カード本体1と、当該カード本体1に形成された入力手段13と、当該入力手段13の入力に応じて動作する機能部10、11、12と、を具備するICカードKであって、カード本体1の厚さ方向において、入力手段13の最上部とカード本体1の表面とは同じ高さ、又は入力手段13の最上部はカード本体1の表面よりも内側、に位置していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 スイッチの誤動作を抑制できるICカードを提案する。
【解決手段】 カード本体1と、当該カード本体1に形成された入力手段13と、当該入力手段13の入力に応じて動作する機能部10、11、12と、を具備するICカードKであって、カード本体1の厚さ方向において、入力手段13の最上部はカード本体1の表面より外側に位置していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線タグを利用して、構成が簡単で低コストの吐水制御システムを提供する。
【解決手段】無線タグTは水洗便器・浴槽・洗面器等の水回り機器に装着され、検出装置10は無線タグTへ向かって質問信号を発信する。無線タグTの記憶部には水回り機器の種類や品番に関する識別情報が保持されている。手動操作で動作制御装置を駆動して吐水装置の吐水動作を開始させる。検出装置10は、無線タグTからの応答信号を受信し、識別情報に基づき検知信号を動作制御装置へ出力し、動作制御装置は吐水対象である水回り機器の識別情報に基づいて所要吐水量や所要吐水時間を算出し、吐水量又は吐水時間を制御する。無線タグを装着しておけば、水回り機器の種類を変更しても、吐水装置の設定を変更することなく適切な吐水動作を実行できる。 (もっと読む)


スマートカード(301)のような装置は、最前部表面(2)及びディスプレイ領域(312)を有する。ディスプレイ領域(312)は、活性化状態及び不活性化状態を有し、装置(301)内に組み込まれ、そして前記最前部表面(2)により囲まれたディスプレイ表面(3)を有する。ディスプレイ領域(312)は、ディスプレイ領域(312)の不活性化状態において入射光を反射する光反射部分(325)を有する。反射部分(325)により反射された光(RL)は、ディスプレイ表面(3)に、ディスプレイ表面(3)を囲む最前部表面(2)の視覚的外観と関連する所望の視覚的外観を提供する。
(もっと読む)


【課題】 十分なセキュリティを確保しかつ使用勝手を損なうことないICカードを提供する。
【解決手段】 生体情報を取得する生体認証部10と、信号の入出力を行う入出力部12と、上記生体認証部10および上記入出力部12からの信号に基づいてアプリケーションに対する有効状態と無効状態とを切り替える処理部とを備え、上記処理部は、上記入出力部12から終了信号を受信した場合にアプリケーションに対して無効状態に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 手間をかけずに簡単に現金を入手することができ、かつ安全性を向上させる。
【解決手段】 消費者金融会社により管理されている管理センタ装置30は、携帯電話機10から受信したユーザIDおよびパスワードの組合せが、管理センタ装置30に予め記憶されているユーザ情報に含まれるユーザIDおよびパスワードの組合せに一致する場合に、ユーザ情報および貸付額を格納した二次元コードを生成して携帯電話機10に送信する。コンビニエンスストアに設置されている貸付返済仲介端末20は、携帯電話機10から読み込んだ二次元コードに含まれるパスワードと、パスワードの入力要求に応じてユーザによって入力されたパスワードとが一致する場合に、貸付額を表示した貸付書を発行する。ユーザは貸付書をコンビニの店員に提示して貸付金を受け取る。 (もっと読む)


【解決手段】印刷書類3は、マイクロ回路の識別を可能にする信号を生成して送信する機能を有する1つ以上のマイクロ回路と、マイクロ回路5に連結され、そのマイクロ回路5を起動するための接触部とを備える。 (もっと読む)


1人以上の個人および所定のネットワーク資源への接続のうちの1つ以上に関連付けられており、かつ、対応する1人以上の個人および資源と無線通信デバイスとの対話を行なうために使用可能なタグを提供する。このタグは、送信機と、1人以上の個人および資源のうちの1つ以上に関連付けられているID値を含む記憶要素と、を備える。少なくとも一部の実施例では、このタグは、これに加えて、ユーザ起動可能なスイッチなどのトリガ要素を含む。これによって、タグのトリガ要素の起動に応答して、関連する個人および資源のうちの1つ以上に関し、近傍の無線通信デバイスにおいてアクションが開始されることが可能となる。
(もっと読む)


【課題】チケットの予約を初め、利用者の認証が必要な多くの場面で、IDカードやチケットの発行を省いて簡便かつ汎用的に、高いセキュリティを確保した上で利用者の認証を行う方法を提供する。
【解決手段】移動体通信端末を用い、その個体識別情報によってアプリケーションデータを上位装置で暗号化してアプリケーションプログラムとして配信することによって、現場で該プログラムを実行して、該個体識別情報によって該データを復号して2次元コードを表示し、認証装置で読み取ってアプリケーションデータとして有効であることを認証する。
2次元コードをエンコードして移動体通信端末に表示した時刻を判定することにより、当人以外の者の悪用を防ぐことができる。
移動体通信端末からのリクエストは、指定された任意のサーバへ転送できるので、利用者は1つの上位装置を介して多種多様なサービスを受けることができる。 (もっと読む)


【課題】 手操作によって情報の一部を可逆的に変更可能なRFIDを利用することで、複雑な操作無しに住宅内の機器を制御する。
【解決手段】 機器の選択が可逆的に変更可能なRFIDを個人が携帯し、該RFIDの情報を読み取るリーダーを個人または集合住宅の内部/エントランス部/エレベータ内に設置し、該RFIDリーダーからの情報を基に各種機器を制御する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末に内蔵された非接触のICカード機能を利用する際の個人情報の利用について、良好にコントロールできるようにする。
【解決手段】 所定のシステムに接続されたリーダ・ライタとの間で、近距離無線通信を行って、所定のシステム側に認識させる近距離無線通信手段を備えた携帯端末において、少なくとも個人情報を記憶する記憶手段と、近距離無線通信手段での近距離無線通信を制御し、記憶手段に記憶された個人情報の内の、いずれの個人情報を近距離無線通信手段での近距離無線通信で送信するかを、システム毎に設定する制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 可変認証コードの使用によって対象の真正性を確認する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】 固有識別番号(ID)を有する対象(200)の真正性を確認する方法は、可変秘密鍵、可変秘密鍵に基づく第1に認証コード(AC1)、及び、対象(200)の固有識別番号(ID)と可変秘密鍵とに基づく第2の認証コード(AC2)を生成するステップと、第1及び第2の認証コード(AC1,AC2)と対象(200)の固有識別番号(ID)のうちの二つに基づき、対象(200)の真正性を確認するため第1及び第2の認証コード(AC1,AC2)と対象(200)の固有識別番号(ID)のうちの残りの一つに一致させることができる確認コードを生成するステップと、を含む。この方法を実施するシステム(100)も開示される。 (もっと読む)


【課題】 利用者が乗車券媒体を所持するだけで、乗り換えに必要な案内情報を入手することができる乗換サポート機能付き交通乗車媒体を提供する。
【解決手段】 公共交通機関において、乗車客が乗車駅から最終目的駅に到着するまでの乗り換え路線や乗り換えホームの情報を、利用者に提供することができる乗換サポート機能付き交通乗車媒体であって、乗り換え路線と乗り換えホームに関する乗換情報が予め登録された乗換情報記憶手段と、前記乗換情報記憶手段に記憶された乗換情報を表示する乗換情報表示手段とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


認証対象者のバイオメトリクス情報を入力するバイオメトリクス情報入力部(4)と、照合用バイオメトリクス特徴情報と参照用バイオメトリクス特徴情報とを比較・照合する照合部(7)と、照合用バイオメトリクス特徴情報が所有者本人のものであると認識されるとその認証結果を保持する認証結果保持部(8)と、秘密情報記憶部(12)に記憶された所有者についての秘密情報を外部に出力可能な秘密情報出力部(13)と、この秘密情報出力部(13)が未使用状態であることを未使用状態検出部(11)が検出した時に、認証結果保持部(8)に保持された検証結果を削除する認証結果削除部(9)とをそなえるように構成することにより、カード型記憶媒体のセキュリティ強度を高めるとともに、使用者にとって使い易くすることができる。
(もっと読む)


メモリスティック(2)のコンタクトに適した対抗コンタクトを有する差込装置(6)を備えた、メモリスティック(2)のための収容ユニット(1)が提案される。本発明によれば、差込装置(6)が機械的に調節可能な作動エレメント(7)と連結されているので、差し込まれたメモリスティック(2)の手動による作動によって、作動エレメント(7)における切換運動および/または差込運動を行うことができる。
(もっと読む)


1つの大きなデータ記憶領域として、または複数のより小さいデータ記憶領域群としてインテリジェントに動作するリムーバブルデータストレージデバイスを提供する。リムーバブルデータストレージデバイスは、現世代の電子製品(32ビットアドレシングを用いる)だけでなく、レガシー製品(16ビットアドレシングを用いる)においても用いられえる。ホストデバイスは、このリムーバブルストレージデバイスに記憶されたデータにアクセスするために、このリムーバブルストレージデバイスに結合する。例として、リムーバブルデータストレージデバイスはメモリカードでありえる。
(もっと読む)


導電面(22)を通して、指紋接触面(13)を有するエポキシ内に配置されている導電球体(21)に結合されている複数の電荷蓄積デバイス(12)、すなわち共有メモリを有する指紋捕捉デバイス(10)と共有するプロセッサ・デバイスおよびメモリを含むスマートカード回路を含む単一の埋め込まれたICチップ1222を含むスマートカード・デバイス1200。対象物(26)の凸部がいくつかの導電球体(21)と適切に接触すると、対応する電荷蓄積デバイス(12)が、アースしている導電面に接続されている別の導電球体を通して放電する。この放電は、対象物の凹凸フィーチャを感知すると同時に、その感知した情報も記憶する働きをする。
(もっと読む)


録音及び再生装置を備えたポストカードは個々にあるいは複合的にも内容を発信することができ適切な再生装置及び保護された個人識別番号を通して内容を聞くことができる。本発明のポストカードは任意のポストカード(1)であって、その片面は例えば写真の映像を使って任意でデザインすることができ、もう一方の片面には住所欄及び音声メッセージの受信、記憶、伝達を行う電子装置(2)が配置されたメッセージ欄を有し、電子装置(2)はマイクロホンと処理装置と記憶装置と電池のような電源を備えメッセージを録音するための手動スイッチ(3)を関連付けし、又個人識別番号(4)は再生装置(5)と電子装置(2)の中に保護された個人識別番号の入力のための複数のスイッチ(6)の1つのセットを関連付けし、入力された保護された個人識別番号は同時に再生装置(5)での録音の伝達のためのキーであって、電子装置のマイクロホン同様スイッチ(3、6)は2枚のシートすなわち直接アクセス可能なシート(7)とその表面下に置かれる保護シート(8)に相互に覆われシート(8)は元に戻すことが可能である。 (もっと読む)


161 - 180 / 183