説明

Fターム[5B035CA06]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの形状、構造、製造方法 (5,887) | 表示部、印字部 (795)

Fターム[5B035CA06]に分類される特許

201 - 220 / 795


【課題】ICカードに書き込んだ情報をユーザによる操作を要することなくICカード上に表示させること。
【解決手段】ICカードに設けられた操作手段であって光電変換により生ずる電位差により当該ICカードの表示部の表示内容を切替可能な当該操作手段に光を供給する発光部と、前記ICカードに任意のデータを送信して記録させる通信部と、前記発光部による発光回数又は発光パターンを調整することにより、前記通信部を介して前記ICカードに記録させた前記データを当該ICカードに表示させる発光調整部と、を備える情報処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 表示機能素子を搭載し、表示機能素子を太陽電池で駆動する表示付きICカードにおいて、太陽電池の微弱な起電力でも安定して表示機能が動作する表示機能を実現することを課題とする。
【解決手段】 太陽電池24と並列に充電用コンデンサ23を設け、かつ、表示制御用IC21が表示機能素子20を駆動する際に、ウェイト処理により充電期間を置くなどタイミングを制御することにより、表示回路の動作時においても電源電圧が表示制御用IC21の動作電圧以下に降下せず、安定した表示動作が実現できる。 (もっと読む)


【課題】 可視情報を表示するためのディスプレイパネルを持ち、接触端子を介して表示用データおよび電力を得る表示付きカードでは、ディスプレイパネルと接触端子を結ぶ回路基板が、カードのコスト押し上げ要因となっている。本発明は、ICなどの回路素子や接触端子の新たな実装法により、コスト低減可能なカード構成を提供することを課題とする。
【解決手段】 ディスプレイパネル22と表示駆動用IC23を搭載するディスプレイ基板24に、接触端子部25との結合のための接合部A27aを設け、また、表示制御用IC26を搭載する接触端子部25に接合部27bを設け、接合部A27aと接合部B27bとを電気的に結合する構造とすることにより、低コストかつ製造工程数の少ない表示付きカードとすることができる。 (もっと読む)


【課題】情報を随時に更新でき、情報の更新に容易に気づくことができる。
【解決手段】情報提供システム10は、ICカード11,管理装置12,自動改札機13からなる。受付リーダライタ40にICカード11をかざすと、客の個人情報やシリアルナンバがICカード11のメモリに記憶され、カードキーとして客に貸与される。チェックアウトする際にICカード11を受付リーダライタ40にかざすと、嗜好等情報を除く個人情報等が消去され、客に引き渡される。ICカード11をカード入れ18に入れ、これを自動改札機13の改札リーダライタ46上にかざすと、ICカード11から読み込まれた嗜好等情報が管理装置12に送られ、対応するサービス情報が改札リーダライタ46を介してICカード11に入力される。カード入れ18を開くと、有機ELシートが発光し、ICカード11をカード入れ18から取り出すと、有機ELパネルにサービス情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】物品の保管状況を反映した当該物品の取引価格を簡易に知ること。
【解決手段】物品に付され、当該物品が置かれる環境に関する情報を記録するタグ装置50において、物品が置かれる環境に関する情報を測定する測定部(センサ50k)と、測定部によって測定された環境情報を記録する記録部(不揮発性メモリ50i)と、記録部に記録された環境情報に基づいて、取引価格を算出する算出部(CPU50f)と、算出部によって算出された取引価格に関する情報を表示装置(不揮発性表示部50e)に表示させる表示部(CPU50f)とを有する。 (もっと読む)


【課題】クーポンや会員証やチケットのサービス情報と、本人確認情報とを合わせて二次元コードに埋め込ませることにより、利用者が、サービス利用時に、本人の確認および権利者の確認を店舗端末装置で行うことで、サービスの提供を可能とする。
【解決手段】二次元コード認証システムにおいて、二次元コード配信サーバでは、利用者の端末装置から受信した本人確認情報とサービス内容を表すサービス情報から、二次元コード生成手段で、二次元コードを生成して、利用者の端末装置に返信して、利用者の端末装置では、二次元コード表示手段で、二次元コードを表示して、店舗端末装置では、二次元コード解読手段で、二次元コードを読取り、二次元コードから、本人認証情報と、サービス情報を取り出して、照合・判別手段で、別途、本人確認情報入力手段から入力された本人確認情報と二次元コードの本人認証情報を照合・判別する。 (もっと読む)


【課題】カード内の情報を可視化するためのディスプレイを搭載し、電力、表示データを送るための接触端子板を有する表示機能付き非接触ICカード等を提供する。
【解決手段】表示機能付きICカード1内に、非接触IC回路と完全に独立した表示制御回路を形成する。表示制御回路は、表示制御ICチップ2、画像表示ドライバ3、情報を表示するための画像表示部5を有し、接触端子板4を介して表示制御回路を駆動するための電力と表示データをリーダライタ20から受信する。非接触IC回路は、アンテナコイル6を介して非接触通信によりデータ転送を行う。 (もっと読む)


【課題】お客を撮影した画像や販売品の画像を、サービスで次位のお客への宣伝を兼ねて携帯電話の待ち受け画面に掲載するにあたり、次位のお客がこの画像の撮影者や販売者のウエブサイトを閲覧したい場合、簡単に見れるようにしたい。
【解決手段】 お客を撮影した画像や購入品の画像を携帯電話の待ち受け画面に掲載するにあたり、撮影者や販売者のウエブサイトの2次元コード画像を、上記の画像の邪魔にならず且つ読み取り可能な大きさとして1画面に加工して待ちうけ画面に掲載する。 (もっと読む)


【課題】ICシート製造装置の構造を簡素化する。
【解決手段】ICシート製造装置200は、粘着性表面と非粘着性裏面とを有する基材シート242と、基材シートの粘着性表面上に剥離可能に貼着されている表層シート243とからなるシート体241において表層シートを基材シートから剥離させる表層シート剥離手段210と、基材シートの粘着性表面上にICインレット252を貼着させるICインレット貼着手段220と、表層シート剥離手段により基材シートから剥離させた表層シートをICインレットを覆うように基材シートの粘着性表面上に貼着させる表層シート貼着手段230と、からなる。 (もっと読む)


【課題】通信障害の回避のためのスペーサを介在させる等を行わなくても、金属部材設置型の無線タグを容易に実現する。
【解決手段】無線タグ準備体Txは、本棚Mに形成されたスロットに取り付けられた基材と、情報を記憶可能なIC回路部と、IC回路部に対し接続される基端部、及び、取り付け時においてスロット外縁部に対し接続される先端部を備えた接続端子と、IC回路部に対し接続される基端部、及び、取り付け時においてスロット外縁部に対し接続される先端部を備えた接続端子とを有し、基材をスロットへ取り付け、接続端子を介しIC回路部と本棚Mとを導通させることで、無線通信を介しIC回路部に対する情報読み取り又は情報書き込みが可能となる。 (もっと読む)


【課題】衝撃に強く良好な通信を行えるようにしたリライト表示層付きRFIDタグを提供する。
【解決手段】RFIDタグは、基材2と、基材上に情報を書替え可能に表示するリライト表示層6と、基材に取り付けたRFIDインレット1と、基材の少なくとも一辺に設けた貼付部3と、貼付部を被貼付物に貼付する貼付手段4とからなるものとし、さらに、その基材2と貼付部3のうち、少なくとも基材2は、他の物体との衝突による衝撃力で湾曲する柔軟性と、その衝撃力がなくなった後に湾曲前の元の形態に復元できる弾性とを有するものとする。 (もっと読む)


本発明は、認証に基づいて人間を識別する識別手段(1)であって、支持層(2)と、再書き込み可能な不揮発性半導体メモリの形式で提供されるメモリ手段(5)を有する認証デバイス(4)と、人間に関する特徴(3)と、通信コネクタ(8)を有する通信システム(7)とを具備する識別手段に関する。さらに、本発明は、認証に基づいて人間を識別する識別手段であって、人間に関する特徴(3)の電子画像及び第1の電子キー(6)が記憶される電子データセットを具備し、第1の電子キー(6)は、人間に関する特徴(3)にリンクされる識別手段に関する。また、本発明は、識別手段により人間を識別及び認証する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】ICカードの外観を損なうことなく、ICモジュールに関する情報を確実に特定できるICカード及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ICモジュール2を備えたICカード1であって、少なくとも前記ICカード1の表面に、前記ICカード自体に関する情報3であって、ヒトに識別され得る情報が形成され、前記ICカード1の側面に、前記ICカード自体に関する情報3と無関係な前記ICモジュールに関する情報4を特定する情報であって、ヒトに直接識別され得ないコード化された情報に変換された情報が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ICチップを搭載し、何度でも書き換え可能な電気泳動表示装置を用いることで随時変化する待ち時間情報を何度でも書き換え表示でき、さらに小型で薄くかつ軽量で持ち運びにも場所を取らない待ち時間表示カードを提供する。
【解決手段】少なくとも情報の表示及び消去が可能な電気泳動表示装置、外部とのデータ通信可能なICチップ、メモリ、これらを備えたカードであって、外部から受信した待ち時間情報を、電気泳動表示装置に表示可能なことを特徴とする待ち時間表示カードを提供する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成でありながら、不慣れな領域内でも道に迷わないように現在地から目的地へ至るルートを案内する。
【解決手段】案内板装置12のマーク17にICカード11をかざすと、案内板装置12とICカード11とは互いに通信する。案内板装置12は、ICカード11から目的地である耳鼻咽喉科19の位置データを取り込み、ICカード11は、案内板装置12から現在地である交差点2FBの位置データを取り込む。案内板装置12は、ルートデータベースから、交差点2FBから耳鼻咽喉科19へ至るルート20のデータを読み出し、対応するLEDを点灯させる。ICカード11の有機ELディスプレイに手を触れると、交差点2FBから耳鼻咽喉科19までのルートが地図と一緒に表示される。 (もっと読む)


【課題】表示された情報と記憶されたデータの対応関係が適正でない状態を妨げるようにする。
【解決手段】表示媒体100は、表示体110と、無線タグ120と、接点133及び134とを備える。無線タグ120は、図示せぬ情報記録装置と無線通信を行い、記憶手段を内部に備える。無線タグ120は、接点133及び134と電気的に接続されており、接点133と接点134とが電気的に接続された場合に記憶手段に記憶されたデータを変更可能な状態になる。接点133と接点134とを電気的に接続する手段は、例えば情報記録装置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】コストアップを抑制して、動作パラメータや動作プログラムを書き換えることが出来る電子機器を提供する。
【解決手段】LED(1)と、LED(1)の両端に生じた電圧を検出するADC(14)と、検出した電圧に基づいて動作を制御するCPU(10)とを具備する。
【効果】LED(1)を受光素子として動作させ、外部から光でデータを受信可能とする。ケースを開けて内部回路にライタのコンタクトを接続したり、ケースにコネクタを設けて該コネクタにライタのコネクタを接続する必要がなくなる。受光窓をケースに設けたり、フォトダイオードやフォトトランジスタのような受光素子を追加することも必要なくなる。 (もっと読む)


【課題】限られた占有面積内で表示画面と太陽電池の各面積を両方とも拡大する。
【解決手段】表示デバイス1は、外部機器と通信を行い上記外部機器から表示内容を受信する通信部2と、通信部2で受信された表示内容を表示する表示画面30を有する表示機能部3と、通信部2及び表示機能部3の駆動電力を生成する太陽電池4とを備えている。上記表示デバイス1において、表示機能部3の表示画面30を視認可能とする視認側である表面側から表示画面30、通信部2、太陽電池4の順に積層されて設けられている。 (もっと読む)


【課題】衣服類のような柔軟な取付対象に取り付けても、取付対象やICチップ、ICチップとアンテナの接合構造、ICタグなどを破損せず、高い防水性を持つICタグを提供する。
【解決手段】ICタグ1は、ベース基材3上に、アンテナパターン5とICチップ7を配設してなるインレット8のベース基材3の上に、保護構造体9を有する。保護構造体9はICチップ7の周辺に設けられる。さらに、保護構造体9とインレット8を覆うように外装材11aと11bが設けられる。 (もっと読む)


【課題】トレーディングカードゲームのカードデータを、プレイ状況に合わせて変更することのできるカードゲームシステムを提供する。
【解決手段】トレーディングカード2は、カードデータを記憶するメモリと、カプセル3と通信する手段等を備える。カプセル3は、装着されたトレーディングカード2と接触通信する手段と、プレイシート4と非接触通信する手段と、カードデータをリード/ライトする手段等を備える。プレイシート4は、複数のシートアンテナと、非接触通信に利用するシートアンテナを切り替える手段と、シートアンテナを利用して、カプセル3と非接触通信する手段と、カプセル3とシートアンテナ4の通信状況から、プレイシート4上に配置されたカプセル3とその位置を検出する手段と、ゲーム装置5と通信するためインターフェース等を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 795