説明

Fターム[5B035CA06]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの形状、構造、製造方法 (5,887) | 表示部、印字部 (795)

Fターム[5B035CA06]に分類される特許

81 - 100 / 795


【課題】施設利用者に対してより適切な情報を提供することができ、施設利用者がその提供情報を施設内の様々な場所で容易に且つ確実に確認することができる構成を提供する。
【解決手段】情報提供システム1は、発券端末13で生成された発券情報と、基地局17を介して無線タグ18から取得される固有情報及び位置情報とに基づき、無線タグ18毎に発券情報と位置情報とを対応付けた無線タグ管理データを生成している。更に、その無線タグ管理データに含まれる発券情報及び位置情報の少なくともいずれかに基づいて、当該無線タグ管理データで特定される無線タグ18への提供情報を選択して当該無線タグ18に送信し、当該無線タグ18の表示手段に表示させている。 (もっと読む)


【課題】利用簿に記載しないUSB接続機器の利用をさせないように利用者に対して牽制する。
【解決手段】パーソナルコンピュータ5から送信されたデータを記憶するフラッシュメモリ30を内蔵した筐体10と、筐体10の側壁から突出し、かつパーソナルコンピュータ5に備えたUSBスロット7に差し込むUSBコネクタ部12とを備えたUSB接続機器1において、筐体10に、USBコネクタ部12の差し込み回数を表示する液晶表示装置20を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが同時に使用可能な情報処理装置に接続されるUSBストレージデバイスを通じて、認証されたローカルユーザの情報等がリモートユーザによって不正利用されることを抑制する。
【解決手段】情報処理装置の筐体をあけることなく着脱可能な記憶媒体は、自由領域と制限領域を備える。自由領域は、情報処理装置に対して直接的にログインしているローカルユーザと、情報処理装置に対してネットワークを介して他の情報処理装置から間接的にログインしているリモートユーザとの双方に情報の読み書きを許可された記憶領域である。制限領域は、情報処理装置または記憶媒体において実行される個人認証処理により認証されたローカルユーザに情報の読み書きが許可され、個人認証処理により認証されなかったローカルユーザおよびリモートユーザによる情報の読み書きが制限された記憶領域である。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池が内蔵された新規なカードや該カードを用いるシステムの提供。
【解決手段】 カード表面に露出する燃料供給部2と、該燃料供給部から導入された燃料によって発電する構成の燃料電池部1と、該燃料電池部1の発電に係わる情報等を表示し得る表示部3と、を少なくとも備えるカードCを提供するとともに、このカードCに形成された端子5を介して電気的信号の送受信を行うことが可能に構成された外部装置M1(M2)と、から構成されているカード情報処理システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】表示装置をカードに内蔵した表示部付きカードで、カードが磁気記録部付きカードの場合でも表示部が磁気読取装置の搬送ローラによって損傷されることがない表示部付きカードを提供する。
【解決手段】カード基体内に少なくとも表示部を有する表示装置を内蔵し表示情報をカード面から目視可能に表示する表示部付きカードであって、前記カード基体は少なくとも透明な表カバーシート、コアシート、裏カバーシートが順次貼り合わされた積層構造で、前記表カバーシートの表出面側には帯状の磁気記録部が形成され、前記表示情報を表示する短冊状の窓部が前記磁気記録部と平行に形成され、前記窓部を除く部分には全面に遮蔽層が形成され、前記窓部の前記表カバーシート表出面には10μm以上の深さを有する凹部を形成した表示部付きカードを提供する。 (もっと読む)


【課題】利用者毎に、その利用者が利用可能な物品のみを検索可能である、セキュリティ性の高い収納システムを提供すること。
【解決手段】本発明の収納システム1は、RFIDリーダ14にて、利用者が有するRFIDカードキー18によって利用者を認証した上で、認証された利用者の利用者情報と利用者が入力した条件とに基づいて収納物を検索し、検索された収納物に備えられている無線タグ21に対して信号を送信し、当該無線タグ21が有する有機EL素子22を発光させるようなることができ、その扉15はRFIDリーダ14にて利用者が認証されることで初めて開扉可能となる。 (もっと読む)


【課題】物品(備品や商品等)を低コストで容易に管理できるようにする。
【解決手段】電子札制御装置2が、電子札1の識別子を含む識別情報を生成し、該生成した識別情報を所定の伝播領域内に送信し、電子札1が、電子札制御装置2によって送信された識別情報を受信する。これを前提にして、電子札1は、該受信した識別情報に含まれる識別子と自身の識別子とが一致するか否かを判断し、該判断結果が一致する場合には、電子札制御装置2から識別情報が送信される所定の伝播領域内から伝播領域外に当該電子札1が移動ことを、ブザーによる放音やLEDによる発光によって報知する。これにより、当該電子札1を備品3に取り付けたときに、その備品3が所定の伝播領域内から伝播領域外に移動したことを報知できるようになる。この結果、備品3を低コストで容易に管理できる。 (もっと読む)


【課題】個人に関する情報が可搬記憶媒体に含まれるか否かをユーザが確認する負担なしに、当該可搬記憶媒体を取り扱う際の注意を喚起できるようにする。
【解決手段】個人関連情報記憶部212が、個人関連情報を予め記憶しておき、個人関連情報照合部240が、可搬記憶媒体100のデータ111の記憶するデータに、個人関連情報記憶部212の記憶する個人関連情報が含まれるか否かを判定する。可搬記憶媒体100の表示部130は、個人関連情報照合部240の判定結果に基づいて、個人関連情報の有無を表示する。 (もっと読む)


【課題】低コストで作成可能な複数種類の券種の判別を可能とする券種判別システムと、券種判別方法を提供する
【解決手段】複数種類の券種からなる被読取媒体の種類を判別する券種判別システムであって、少なくとも二種類以上の周波数の異なる電波を空間に放射する電波放射手段と、前記周波数の異なる電波のうち、いずれかの周波数の電波と共振周波数が一致する導体のパターンまたは一致しない導体のパターンを有する被読取媒体と、前記被読取媒体に前記放射された電波をあてた際に反射する電波を受信する電波受信手段と、前記受信した電波の受信強度を検知する手段と、前記受信強度から被読取媒体の券種を判別する手段と、を備えたことを特徴とする券種判別システム。 (もっと読む)


【課題】剥離工程を簡略化し、且つ大型基板に対する剥離・転写を均一に行う半導体装置
の方法を提供する。
【解決手段】第1の基板上に金属膜を形成し、金属膜に接して珪素を有する絶縁膜を形成
すると金属膜の表面には酸化金属膜が形成されている。そして、絶縁膜上に薄膜トランジ
スタ等の半導体素子を形成する。第1の接着剤を用いて、半導体素子上に第2の基板を固
定し、かつ第1の基板を分離し、第2の接着剤を用いて、半導体素子下にフィルム基板等
の第3の基板を固定し、かつ第2の基板を分離するときに、紫外線を照射することによっ
て、第1の接着剤の粘着性の低下又は剥離と、第2の接着剤の硬化とを同時に行う。 (もっと読む)


【課題】IDカードホルダ等を所持していない不正利用者を検出し、警告できる出入管理システムを提供する。
【解決手段】利用者管理装置と、利用者に所持される携帯媒体と、所定領域に携帯媒体が存在していることを検出し利用者管理装置に通知する所在検出装置と、利用者が通行資格を有するか否かを認証し利用者管理装置に通知する認証装置とから構成される出入管理システムであって、利用者管理装置は、利用者と携帯媒体との対応関係を示す対応情報が保存されている記憶部と、認証装置にて利用者を認証できたときに、当該利用者に対応する携帯媒体が所定領域内に検出されなければ、当該利用者を媒体未所持と判定する判定手段と、判定手段により媒体未所持と判定されると、媒体未所持である旨を報知する報知手段とを有し、認証装置は、所定領域に包含される領域内にいる利用者のみを認証するよう設置されたことを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】共連れ入室等の不正入室行為自体の発生を事前に検知できる出入管理システムを提供する。
【解決手段】利用者に装着されて出入口での出入資格の状態を表示可能な表示装置と、出入口近傍の所定領域における当該表示装置の存在を検出可能な所在検出装置と、所在検出装置を介して表示装置の表示を制御する利用者管理装置とを有し、利用者管理装置は、利用者の現状態が保存されている記憶部と、利用者が出入資格を有するか否かを認証する認証手段と、所在検出装置からの検出信号に基づいて表示装置が出入口近傍に滞留している時間を計測する計時手段と、計時手段が所定時間を越えると滞留警告状態、認証手段にて利用者を認証できれば許可状態、認証できなければ不許可状態と判定し、記憶部における当該利用者の現状態を更新する判定手段と、記憶部の利用者の現状態を非接触通信により表示装置に表示させる表示制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】凹部と凸状電子情報記録素子とを高精度に位置合わせ可能で、記録不良及び印字不良を抑制可能な可逆性感熱記録媒体を製造する方法を提供する。
【解決手段】凸状電子情報記録素子を有するインレット10cを含むインレットシート10を搬送し、インレット10cの位置情報を取得し、前記インレットシート10を1つ1つのインレット10cに切断し、前記インレット10cの前記凸状電子情報記録素子の位置情報を取得する。凹部50bを含む基材シート50を真空吸着ローラ25に向けて搬送し、前記凹部50bの位置情報を取得し、前記凸状電子情報記録素子が前記凹部50bに挿入されるように位置合わせを行い、前記インレット10cと前記基材シート50とを貼合わせる。 (もっと読む)


【課題】IDカードとIDカードホルダ等との対応関係の異常を衆人監視により検知できる出入管理システムを提供する。
【解決手段】利用者管理装置と、利用者に装着され利用者管理装置からの制御信号により表示を変更する表示装置と、出入口近傍の所定領域に表示装置が存在していることを検出し利用者管理装置に通知する所在検出装置とから構成され、利用者管理装置は、利用者と表示装置との対応関係を示す対応情報が保存されている記憶部と、各利用者に一意に付与された識別コードにより利用者を識別する利用者識別手段と、利用者識別手段により識別された利用者と同じ所定領域に利用者と対応関係を有する表示装置が検出されなければ、当該所定領域に存在する表示装置について対応警告状態と判定する判定手段と、判定手段により対応警告状態と判定された表示装置に非接触通信により対応警告状態を表示させる表示制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ部の画像書き換えを安定的に行うことが可能な表示機能付き非接触式データキャリアを提供する。
【解決手段】第1の主面111と、前記第1の主面111と表裏の関係にある第2の主面112とを有するカード状基材110と、前記第2の主面112に配されるアンテナコイル120と、前記第1の主面111に配されると共に、前記アンテナコイル120の両端部とスルーホールを介して導通するジャンパー導体130と、基材部151と表示画素構成部155とからなり、前記第1の主面111又は前記第2の主面112のいずれかに配されるディスプレイ部150と、前記第1の主面111又は前記第2の主面112のいずれかに配される導電性シールド部140と、を有し、前記第1の主面111から前記第2の主面112に向けて投影を行ったとき、前記ディスプレイ部150が形成する投影は、前記導電性シールド部140が形成する投影に含まれる。 (もっと読む)


【課題】書類の管理をより確実に、かつより効率的に行うことができる書庫管理システムを提供する。
【解決手段】書庫管理システムは、書類1の状態変化を検知する検知手段と、管理装置20からの指示に従って発光する発光素子4と、無線により情報を送受信する送受信手段とを備えるタグ3と、書庫2内に収容されている書類1の中から検索書類を指定する管理装置20と、発光指示をタグ3に送信して発光素子4を発光させる読取装置10と、発光素子4が発光したタグ3が取り付けられている検索書類の状態変化が検知されると、検索書類が書庫から取り出されたと判定する管理装置20と、書類1が書庫2から取り出されたと判定されると、該検索書類に取り付けられているタグ3の発光素子4を消灯させるための消灯指示をタグ3に送信し、発光素子4を消灯させる読取装置10とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の表示面に記載された情報に変更があっても新規に記録媒体が作成及び配布し直す又は配布し直されることなく変更先にアクセス可能として利便性の向上及び経費削減を図る。
【解決手段】通信接続先情報を含む連絡先情報、権限情報及び登録番号を含む登録情報、が含まれる格納情報を記録媒体のICチップに書き込み、格納情報を含む送信データを送信する第1端末装置と、送信データに対応する格納情報を含むサーバ送信データを送信するサーバ装置と、ICチップから読み取った格納情報に含まれる権限情報がサブに設定されている場合、当該格納情報を送信データとして送信し、読み取った格納情報に含まれる連絡先情報と当該送信データに対して受信したサーバ送信データに含まれている連絡先情報とが一致しない場合にはサーバ送信データに含まれている連絡先情報に基づいて通信を行う第2端末装置と、を備える情報管理システム。 (もっと読む)


【課題】視覚的に顧客グレードを判別できる情報表示システム等を提供する。
【解決手段】情報表示ICカード4をリーダライタ3にかざす(S11)。リーダライタ3は、入力部33から入力された顧客識別ID51をサーバ2に送信して予約情報を要求する(S12)。サーバ2は予約情報要求を受け取り、予約情報データベース5を検索し、予約情報要求の顧客識別ID51と一致する顧客別予約情報61をリーダライタ3に返信する(S13)。リーダライタ3は、サーバ2から顧客別予約情報61を受信し、情報表示ICカード4に顧客別予約情報61を送信する(S14)。情報表示ICカード4は、受信した顧客別予約情報61を、メモリ44に記憶し(S15)、顧客別予約情報61のグレード53と一致するグレード71のグレード別チケットテンプレート72を適用した顧客別予約情報61の表示用データを生成し、表示部5に表示する(S16)。 (もっと読む)


【課題】ユーザがカードセレクタによって身元情報カードを選択する際に、その選択に要する操作負担を軽減させる身元情報カードの表示方法等を提供する。
【解決手段】身元情報カードは、複数のユーザ属性情報を含み、用途カテゴリ毎に、1つ以上のユーザ属性情報が予め指定されている。端末が、Webサーバへアクセスし、そのページの情報から用途カテゴリを検出する。次に、端末が、検出された用途カテゴリに属する身元情報カードを、カード記憶部から検索し、当該身元情報カードをユーザに選択させるためにディスプレイに表示する。端末は、ユーザによって選択された身元情報カードを認証トークンサーバへ送信し、その認証トークンを受信する。そして、端末は、Webサーバへ、認証トークンを送信し、Webサーバからサービスの提供を受ける。 (もっと読む)


【課題】利用者が所有する買い物袋による万引きを防止する。
【解決手段】万引き防止システム1において、電子ペーパ3とICチップ4は、買い物袋2に付され、電子ペーパ3の表示面が透明なときに買い物袋2の中が視認できる。電子ペーパ3は、ICチップ4から受信したデータを表示する。ICチップ4は、リーダライタ5と6、レジ7からの命令やデータにより電子ペーパ3の画像の消去や表示を行う。リーダライタ5は、入口ゲートGT1を通過する買い物袋2のICチップ4に電子ペーパ3の画像消去命令を送信する。リーダライタ6は、出口ゲートGT2を通過する買い物袋2のICチップ4に電子ペーパ3の画像表示命令を送信する。レジ7は、その前を通過する買い物袋2のICチップ4に店の画像情報を送信する。管理サーバ8は、リーダライタ5と6、レジ7から顧客IDを受信し、通過履歴を管理し、それらに画像消去・表示命令や店の画像情報を送信する。 (もっと読む)


81 - 100 / 795