説明

Fターム[5B035CA06]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの形状、構造、製造方法 (5,887) | 表示部、印字部 (795)

Fターム[5B035CA06]に分類される特許

141 - 160 / 795


【課題】バーコードで管理されている会員カードをカードレス化し、なお且つ現状の顧客管理システムをそのまま使用できるシステムを提供する
【解決手段】初めに生体認証の情報、もしくはFeliCaの情報を登録する。次に来店時に、生体認証装置、もしくはFeliCa認証装置で個人を特定し、画面上にバーコードを表示する。店舗では表示されたバーコードをPOSで読み取ることにより、従来と同じ方法での顧客管理を可能とする。 (もっと読む)


【課題】物品の受け入れ時から、物品の送達を管理する生産管理システム及び生産管理方法を提供する。
【解決手段】本発明の生産管理システムは、表示内容の書き換えが可能な無線通信式の表示パネル装置19、および固有の識別子を持つ無線通信式のRFIDタグ18を具え、受け入れた物品を搬送まで載置する複数の台車11と、RFIDタグ18から、前記タグIDを読み出すタグリーダ10と、該複数の台車11にそれぞれ載置した種々の物品ごとのデータ情報について前記固有の識別子に関連付けて登録及び読み出しが可能なデータベース17と、該複数の台車11に積載した物品ごとのデータ情報を表示パネル装置19に無線通信で登録する無線中継機12とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザコントロールの改善、サイズの小型化、およびより長い電池寿命を有する携帯メディアプレーヤを提供する。
【解決手段】携帯メディアデバイス100は、メディア資産を再生するとともに、データを記憶するソリッドステートドライブとしても機能し、一つまたは複数のステータス指示器を有し、さらに周辺機器バスコネクタ104、再充電可能な電池110、および一つまたは複数の入力デバイス112を筐体102の表裏面に備える。また、携帯メディアデバイス100は、電源を落す前に、メディアプレーヤステータス情報を持続性メモリに格納し、電源が再投入されると、格納されたメディアプレーヤステータス情報を使用して状態を復帰することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のカードの書き換えに必要な時間を短縮することを可能とするカードシステムを提供する。
【解決手段】カードシステム1は、書き換え可能な表示部4を備える複数のカード3と、複数のカード3を保持し、各カード3の表示部4の表示内容を書き換えるためのカードホルダ2とを備える。第2の制御部13は、スイッチ7、スピーカー8および第2のアンテナ9と、これらを制御する第2の制御部13を備える。各カード3は、第1のアンテナ17と表示部4を制御する第1の制御部15を備える。第2の制御部13は、第2のアンテナ9を制御して各カード3の第1のアンテナ17に情報を送信する。第1の制御部15は、第1のアンテナ17を制御して第2のアンテナ9から送信された情報を受信し、該情報に基づいて表示部4の表示を書き換える。 (もっと読む)


【課題】ICチップが破損した場合においてもICカード所有者の個人情報を確認することができるとともに、偽造を防止することができるICカード積層体およびICカードを提供する。
【解決手段】本発明によるICカード積層体12は、第1基材シート2aと、この第1基材シート2a上に配置され、インレット用基材7と、ICチップ8と、アンテナ9とを有するインレット6と、このインレット6上に配置された第2基材シート5aとを備えている。第1基材シート2a、インレット6、および第2基材シート5aは、ICカード1を囲む打抜線13に沿って打ち抜かれ、インレット用基材7は、この打抜線13を越えて突出する突出部10を有している。この突出部10に、打抜線13を跨ぐようにICカード1に対応するカード固有番号を表す番号識別表示部11が設けられている。 (もっと読む)


【課題】資源の節約を図ることができるとともに継続して使用していても嵩張ったり重量が増すことがなく携行に支障がないばかりか、従来の紙製のお薬手帳の場合と同様に文字等を視覚により読み取ることができ、更に、容易に薬歴を形成することや外部出力部により外部の機器に出力することもできる電子ペーパーを用いたお薬手帳を提供する。
【解決手段】電子的に表示した薬剤情報の内容が無電源で保持可能であるとともに複数回の書き換えが可能である電子ペーパーに少なくとも電子的に表示する薬剤情報を記憶させたデータの書き込み・読み出しが可能なIC部が組み込まれたIC付電子ペーパーからなる薬剤情報紙と、表面に薬剤情報部材を着脱自由に装着可能なお薬手帳本体とからなり、お薬手帳本体には薬剤情報紙に備えたICチップに記憶してある薬剤情報を読み取る読み取り部とこれを記憶しておく記憶部と、記憶してある薬剤情報を出力する出力部を有する制御装置が備えられている電子ペーパーを用いた。 (もっと読む)


【課題】CPUと、メモリと、表示素子を有し、使用開始前処理を実行してから正常使用可能となるICカードにおいて、使用開始前処理を実行したか否かを表示素子で表示することを特徴とするICカードを提供する。
【解決手段】ICカードが使用開始前処理が行われたかどうかを動作確認する必要が無く、そのICカードを目視しただけで判断でき、イニシャライズやパーソナライズがされていないICカードが流通する事故を防止することがが容易になったICカードを提供する。 (もっと読む)


【課題】使用済みの非接触ICカードを用い、元の非接触ICカードとしての不正利用を防ぐことができ、安価に再利用することができる非接触ICカードを提供することである。
【解決手段】アンテナ及びアンテナに接続されたICチップを有する非接触ICカード材料本体と該非接触ICカード本体の一方の面上に印刷層と可逆性記録層を有する非接触カード材料の印刷層と可逆性記録層を研磨除去し非接触ICカード本体を得る工程得られた非接触ICカード本体に保護フィルムを張り合わせる工程を有し、該印刷層を研磨除去する工程が、印刷層を部分的に除去することを特徴とする非接触ICカードの製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】電力供給を必要とせず、十分な情報量を表示可能で、かつバーコードリーダでの読み取りが可能であるようにバーコードを表示できるRFID機能タグを提供する。
【解決手段】本発明に係るRFID機能タグ10は、電子ペーパーによって構成されるディスプレイ30と、外部のRFIDタグ取り扱い装置40から表示内容を受信し、同時にRFIDタグ取り扱い装置から電力を誘導起電によって受けるRFIDアンテナ21と、RFIDアンテナから受信した表示内容に基づいて、ディスプレイに一次元バーコード32および二次元バーコード33のうち少なくともいずれか一方を表示させるRFIDモジュール22とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アンテナコイルで誘起される電圧の振幅に応じた大きさにスイッチ回路の電源電圧を設定することが可能なICカードを提供する。
【解決手段】ICカードは、アンテナコイルと、接触・非接触兼用ICチップと、制御回路と、スイッチ回路と、整流回路と、を備える。接触・非接触兼用ICチップは、非接触通信用端子及び接触通信用端子を有している。アンテナコイルは非接触通信用端子と接続されている。制御回路は接触通信用端子と接続されている。スイッチ回路は、アンテナコイルと非接触通信用端子との間の接続及び遮断を行うことが可能に構成されている。整流回路は、アンテナコイルに対しスイッチ回路と並列に接続されており、スイッチ回路に電源電圧を供給する。これにより、アンテナコイルで誘起される電圧の振幅に応じた大きさにスイッチ回路の電源電圧を設定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】3IPS以上の高速で画像消去及び記録を行っても、電子情報記録シート周囲領域、電子情報記録素子領域、アンテナ回路領域、及び導通部材領域における白抜け及びカスレの生じない記録、並びに消し残りのない消去が可能な印字品質に優れた質な可逆性感熱記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の可逆性感熱記録媒体は、可逆性感熱記録層と、該可逆性感熱記録層に隣接して配される基材シートと、回路基板上に凸状の電子情報記録素子とアンテナ回路とを有する電子情報記録部と、前記基材シートと前記電子情報記録部とを接着する接着剤層とを含み、前記基材シートは、前記可逆性感熱記録層が配される面と反対の面に凹部を有し、前記電子情報記録部は、前記基材シートの凹部に対し前記電子情報記録素子が挿入されて配される。 (もっと読む)


【課題】RFIDインレットを中心線から外れた部位に埋設したリライタブルシートにあって、リライタブルシートを積み重ねた積層体が傾くのを簡単な構成によって軽減する。
【解決手段】中心線Cを対称軸として、RFIDインレット2の埋設部位と対称となる部位に、当該部位を周辺部位よりも肉厚にする厚み調整シート3を埋設するようにした。かかる構成にあっては、厚み調整シート3の埋設部位を、RFIDインレット2埋設部位と同程度の肉厚とすることによって、中心線Cを挟んだ対称位置に、RFIDインレット2埋設部位と同程度の膨らみが形成されることとなり、これにより、リライタブルシート1を積み重ねたときに積層体が傾き難くなる。 (もっと読む)


【課題】生カードの向きを確実に示すことができて、その痕跡を残さずに除去でき、しかも、この除去に当たってカードを損傷するおそれのない前記カードを提供すること。
【解決手段】表裏のシートの間に端部が着色されたシート材料を挟み、この着色端部をカードの側縁面に露出させると共に、この露出部位を平面視でカードの中央から偏った位置に位置させる。この着色は加熱により消色する可逆性着色剤から構成されており、生カードの向きを確認した後加熱して消色させてその痕跡を除去することができる。 (もっと読む)


【課題】基材の端部から生ずる基材屑等のゴミにより影響を受けず、高い印字品質を有するIDカード及びICカード並びにその製造方法を提供すること。
【解決手段】第一の基材の一面側に、識別対象及び/又は当該識別対象に関連する物の外観を写し撮った写真画像、及び識別対象を特定するための記号情報が印字されているIDカードであって、当該第一の基材の一面側に受像層が設けられており、当該受像層に、当該写真画像が印字されており、当該受像層上に、印字改善層が設けられており、当該印字改善層上に、当該記号情報が印字されていることを特徴とするIDカード。IDカードの第一の基材の受像層とは反対側の面に、第二の基材が設けられ、第一の基材と第二の基材の間に、ICチップ、補強板、及びアンテナを含むインレット並びに接着剤層を備えていることを特徴とするICカード。 (もっと読む)


【課題】供給される電力により発光する発光媒体において、誤動作を生じさせることなく点滅発光を行うことができながらも、そのために生じる電流を無駄にすることなく利用する。
【解決手段】電磁波によって起電力を発生させるアンテナ21と、アンテナ21にて発生した起電力によって電流を出力する定電流回路43と、有機EL発光層を発光させる表示電極31a〜31cと、表示電極31a〜31cに並列に接続され、供給された電流によって電力を蓄える二次電池46と、定電流回路43から出力された電流を表示電極31a〜31cと二次電池46とに交互に供給する切り替え制御部44及びスイッチ回路45と、二次電池46に蓄えられた電力を昇圧定電圧回路42に供給するフィードバック配線48とを有する。 (もっと読む)


【課題】医療機器の保守・運用時に、適切な作業内容や医療器材の状態を電子的に管理でき、洗浄・未洗浄などの医療器材の状態を目視によって判断できる医療機器システムおよび医療用RFIDを提供する。
【解決手段】医療器材に取り付けられ、この医療器材を一意に識別するための識別子および当該医療器材の状態を記述する属性値を格納する記憶部と、この属性値を元に発光によりユーザに当該医療器材の状態通知を行う通知部とを備えた医療用RFIDと、医療器材の保守や運用を行うための手順アルゴリズムおよび当該医療器材の状態判定に用いる通知判定情報が登録されているデータベースと、このデータベースより取得した手順アルゴリズムおよび通知判定情報から、該当する保守、運用の対象の医療器材への指示命令を生成する制御部と、この制御部の指示命令に基づき、医療用RFIDの属性値の読み出しと書き込みを行うRFIDリーダ・ライタと、を備える。 (もっと読む)


【課題】非接触通信によって供給される電力による発光する発光媒体において、誤動作を生じさせることなく点滅発光を行う。
【解決手段】電力供給源から照射される電磁波を受信し、該電磁波の強さに応じた起電力を発生させるアンテナ21と、アンテナ21にて発生した起電力に応じて電流を出力する定電流回路43と、供給された電流によって発光する発光部を構成する表示電極31a〜31cと、表示電極31a〜31cと並列に接続されたバイパス回路37と、定電流供給回路43から出力された電流を発光部30とバイパス回路37とに交互に供給する切り替え制御部44及びスイッチ回路45とを有する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ付ICカードの保護およびディスプレイ付ICカードへの電力供給を可能にしたケースを提供する。
【解決手段】ディスプレイを有するICカードのためのケースであって、収納したICカードのディスプレイ部分が視認可能な樹脂シートとシート型の電池とを、ICカードの厚さ以上の隙間を形成するためのスペーサを介して貼り合わせてなり、前記電池からの電力をICカードに供給するために、ICカードの端子に接続される接続端子を有する。また、前記電池が2次電池であり、前記電池を充電するための端子をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】 偽造が困難で、カード利用者の本人確認を既存の装置で実施できる表示部つきカード状表示媒体(ICカード)、及び当該カード状表示媒体に格納された情報が通信傍受されることなく、安全に電子取引が可能な電子取引システムを提供する。
【解決手段】
情報を表示する表示部102と、通信装置110との通信および当該表示部の制御を行う制御部101と、を備えたカード状表示媒体100であって、通信装置からの制御信号を受信すると、制御部101に格納されているカード状表示媒体の所有者の顔画像情報を表示することでカード利用者103の本人確認を行う。また、制御部101で発生した乱数情報、或いは通信装置110から通信経路130を介して送信された任意の数値情報を顔画像情報と併せて表示部に表示することで、制御部101と表示部102が正しく接続されているか確認を行う。 (もっと読む)


【課題】アクセス情報が受信されたか否かをユーザが確認でき、ホームページ情報等のコンテンツ情報が必要か否かを判断できるようにする。
【解決手段】自動改札機2は、ホームページ情報D1の取得を誘導する2次元コード情報D2(アクセス情報)及びホームページ情報D1に関連した広告情報D3を無線で発信する。ICカード3は、自動改札機2によって発信された2次元コード情報D2及び広告情報D3を受信して電子ペーパー34に表示する。これにより、2次元コード情報D2及び広告情報D3が受信されたか否かをユーザが確認できるようになる。この結果、ユーザは、広告情報D3を閲覧して、この広告情報D3に関連したホームページ情報D1が必要か否かを判断できる。 (もっと読む)


141 - 160 / 795