説明

Fターム[5B035CA11]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842)

Fターム[5B035CA11]の下位に属するFターム

Fターム[5B035CA11]に分類される特許

41 - 60 / 1,248


【課題】認証コンポーネント、被認証コンポーネント間で、異なる秘密情報XYの秘密状態を維持したまま共有でき、共有した秘密情報に基づく軽量な計算によって認証可能な認証・被認証コンポーネントおよびその認証方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、被認証コンポーネントは、秘密情報XYと前記秘密情報XYが少なくとも2回以上多重に複製された秘密情報XYと、前記秘密情報XYが暗号化された秘密情報XYEとを記憶するメモリ11と、乱数Aを生成する生成部16と、生成した前記乱数Aと、受領する乱数Bの少なくとも一部から構成される乱数Dを生成する生成部18と、前記乱数Dと前記メモリからロードした前記秘密情報XYの少なくとも一部とについて、圧縮演算を行い、データCを生成する演算部13と、データν(νは1の出現確率がη(ただし、η<0.5))を生成する生成部14と、前記データCに前記データνを付与して、演算結果Zを算出するビット毎加算部C1とを具備する。 (もっと読む)


【課題】十分な通信距離を確保可能で使用される電子機器に制限のない無線通信カードを提供すること。
【解決手段】電子機器筐体の内部空間に収納可能に構成され、電子機器からの情報を記憶する記憶部と、記憶部に記憶された情報を外部機器に送信する通信部と、通信部に接続されたアンテナ部(12)とを備えた無線通信カード(1)であって、アンテナ部(12)は、フレキシブル基板上にパターン形成されたアンテナ素子を含み、無線通信カード筐体(11)から引き出すことが可能なように無線通信カード筐体(11)内に収容され、アンテナ部(12)を無線通信カード筐体(11)から引き出すと共に電子機器筐体の外部に引き出すことで、記憶部に記憶された情報を外部機器に送信可能に構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線タグを利用して、解錠すべき扉を選択することができる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】複数の扉2の各々に対応して設けられた複数のタグリーダー3と、無線タグ7から送信される電波9を複数のタグリーダー3が同時に受信している場合に、複数の扉2の中から解錠すべき扉2を選択する選択手段5と、無線タグ7で所定の操作が行われた際に選択されている扉2の解錠指示11を出力する出力手段5と、を備えるように構成した。これにより、無線タグ7を利用して、解錠すべき扉2を選択することができる。 (もっと読む)


【課題】在室管理を正確に行うことができる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】釦2bを有し、釦2bが操作されたときとされていないときとで異なる信号を無線で送信するタグ2と、タグ2が送信した信号を受信する検知機器3と、異なる信号の一方を検知機器3が受信した場合はタグ2による入室操作がなされたと判断し、異なる信号の他方を検知機器3が受信した場合はタグ2による退室操作がなされたと判断する判断手段4と、を備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】特定のホスト機器ではメモリカード内のデータの書き込み、読み出し、及び消去が許可され、その他のホスト機器ではデータの書き込み及び消去が禁止され、データの読み出しのみが許可されるメモリカード及びホスト機器を提供する。
【解決手段】メモリカード個々に付与されたカード識別情報を有する不揮発性メモリ22と、不揮発性メモリ22へのデータの書き込み、読み出し、及び消去を制御するメモリコントローラ21とを備える。メモリコントローラ21は、カード識別情報に基づいて生成されたパスワードを用いてパスワードの設定を行う。さらに、メモリコントローラ21は、パスワードの設定を行った後、不揮発性メモリ22に対してデータの書き込み及び消去を禁止し、かつデータの読み出しを許可する読み出し可能なロック動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 エラーの原因を容易に特定することができる携帯可能電子装置、及び携帯可能電子装置の処理システムを提供する。
【解決手段】 一実施形態に係る携帯可能電子装置は、外部機器から送信されるコマンドを受信する受信部と、受信部により受信するコマンドを一時的に記憶する受信レジスタと、受信部によりコマンドの受信が正常に完了したか否か判断し、コマンドの受信が正常に完了したと判断した場合、コマンドを受信データとして記憶する第1の記憶部と、受信レジスタにより記憶されているコマンドに基づいて処理を行いレスポンスを生成するコマンド処理部と、コマンド処理部により生成された外部機器に送信するレスポンスを一時的に記憶する送信レジスタと、送信レジスタにより記憶されているレスポンスを外部機器に送信する送信部と、送信部によりレスポンスの送信が正常に完了したか否か判断し、レスポンスの送信が正常に完了したと判断した場合、レスポンスを送信データとして記憶する第2の記憶部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】従来よりもセキュリティ性が向上された半導体記憶装置を得る。
【解決手段】アドレス生成部9は、判定部7による判定の結果に基づき、第1の正常エリア22Aへのアクセスが正常である場合には、第2の正常エリア22Bに対応する第1アドレスに基づいて第2の正常エリア22B内の第2アドレスを生成し、一方、第1の正常エリア22Aへのアクセスが不正である場合には、第2の正常エリア22Bに対応する第1アドレスに基づいて第2の正常エリア22B内の第2アドレスを生成しない。 (もっと読む)


【課題】ファイルを保護しつつ、使い勝手の良い通信装置を提供すること。
【解決手段】実施形態の通信装置20は、第1インターフェース35と、無線通信部21と、メモリ部24とを備える。メモリ部24は、第1インターフェース35からの第1アクセスのために用いられる第1領域PT1と、無線通信部21からの第2アクセスのために用いられる第2領域PT2とを備える。第1アクセスによる第2領域PT2への書き込み、及び第2アクセスによる第1領域PT1への書き込みは禁止される。 (もっと読む)


【課題】 より速く非接触通信を行う事ができる携帯可能電子装置、及び携帯可能電子装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 一実施形態に係る携帯可能電子装置は、外部機器と非接触通信を行う携帯可能電子装置であって、前記外部機器から送信されたコマンドを受信する受信部と、前記受信部により受信された前記コマンドに基づいて実行の可否を判断し、可と判断した場合に前記コマンドを処理する第1のコマンド処理部と、前記受信部により受信された前記コマンドを処理する第2のコマンド処理部と、前記第1のコマンド処理部と前記第2のコマンド処理部とのどちらをコマンド処理に用いるかを示すフラグを記憶する記憶部と、前記記憶部により記憶されている前記フラグに基づいて、前記第1のコマンド処理部と前記第2のコマンド処理部とのいずれかにコマンド処理を実行させるように制御する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】許容できる共振周波数範囲を拡大することができる新規な構成を有するRFIDモジュールおよびこれを用いた携帯機器を比較的低コストで提供する。
【解決手段】共振周波数調整回路231,232は、RFIDアンテナとしてのループアンテナ220のアンテナエレメントに接続され、その共振周波数を調整する。共振周波数調整回路231,232は、それぞれ、アンテナエレメントの一端に、一端が接続されたコンデンサC1,C2と、コンデンサC1,C2の他端にドレイン端子が接続されるとともにソース端子が接地されたFET1,2と、FET1,2のドレイン端子と電源との間に接続されたプルアップ抵抗R1,R2とを有する。FET1,2のゲート端子はそれぞれ抵抗を介して接地される。 (もっと読む)


【課題】半導体記憶装置の内部状態に応じてフォーマット処理できる半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置1の内部状態に応じてフォーマット処理できるように、半導体記憶装置1は、フォーマット処理をする際に、フォーマット処理の状態を示す内部状態情報をフォーマット処理するメモリ1bから読み出し、メモリ1bから読み出した内部状態情報に従い、メモリ1bのフォーマット処理の状態を判定し、判定した該状態に適した処理を実行するフォーマット手段10を備える。 (もっと読む)


【課題】無線周波数通信によって中央基地と通信する複数の周辺装置を備えるデータ転送システムのエネルギーの取り扱いを最適化する。
【解決手段】データ転送システムは、複数の周辺装置15,と、中央基地21とを備えるとともに、周辺装置15と中央基地21との間でデータを転送できる無線周波数通信手段24も備え、周辺装置15でエネルギーを回収し、無線周波数通信手段24によって、回収エネルギーの少なくとも一部を中央基地21に転送する。 (もっと読む)


【課題】効率的な通信制御を行える携帯可能電子装置、ICカード、データ処理装置および携帯可能電子装置の通信制御方法を提供する。
【解決手段】実施の形態によれば、携帯可能電子装置は、通信手段と、設定手段と、依頼手段と、変更手段とを有する。通信手段は、外部装置と通信する。設定手段は、通信手段による外部装置との通信に用いる通信速度の初期設定を含む通信設定を行う。依頼手段は、通信手段により外部装置に対して通信速度の変更を依頼するデータを送信する。変更手段は、依頼手段により依頼した通信速度の変更に対する許可通知を受信した後、通信手段による外部装置との通信速度を変更する。 (もっと読む)


【課題】TTF衝突防止スキームを用いたマルチタグ読み取りの応用に適したEAS、HF、UHF、及びRFIDの設計のための方法、アルゴリズム、アーキテクチャ、回路、及び/又はシステムを提供する。
【解決手段】リーダと無線通信するためのタグを、(i)識別子を有し、少なくとも一つの印刷層を有するメモリ部と、(ii)その後にサイレント期間が続くビット列の提供を行う回路であって、該ビット列は上記識別子に関連する、該回路と、を備えるように構成する。タグは、予めプログラムされたメモリビット(例えば、その値が印刷によってプログラムされたビット)、或いは、旧来のフォトリソグラフィによって形成され、識別子を形成するために印刷技術を用いて作られた接続を有するメモリビットを含む。 (もっと読む)


【課題】電源を内蔵するRFIDタグにおける消費電力を低減することができる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】入退室管理システムにおいて、認証情報を無線信号により発信する非接触型IDタグと、通行制限箇所に設けられたゲート装置と、非接触型IDタグの認証情報に基づいて認証を行い、この認証に成功した場合にゲート装置の通過を許可するよう制御するゲート制御装置と、無線信号発信に必要な給電を行うタグ内蔵電源と、このタグ内蔵電源の給電を制御する電源制御手段と、を備え、認証に成功した場合に当該認証に成功したゲート装置のゲート識別情報をゲート側から非接触IDタグへと送信し、このゲート識別情報を受信した非接触IDタグは、少なくとも当該受信したゲート識別情報を構成要素に含む電源OFF条件が成立した場合にタグ内蔵電源の給電をOFFにする。 (もっと読む)


【課題】スマートカードを使用して、メータ基盤内のデバイスを管理および制御する。
【解決手段】複数のスマートデバイスを有する基盤が開示され、それぞれのスマートデバイスは、取外し可能スマートカード22によって制御されるように適応され、それぞれの取外し可能スマートカード22は、プログラムコードを格納および実行できる計算プラットフォーム24と、その計算プラットフォーム24上で実行されることが可能なアプリケーションプログラムのセット32であって、アプリケーションプログラムのセット32のそれぞれが、取外し可能スマートカード22が挿入される関連スマートデバイスの一態様を制御するように実装されるアプリケーションプログラムのセットとを含む。 (もっと読む)


【課題】キャッシュインコンシステンシの発生を回避する。
【解決手段】実施形態の調停装置は、データを一時記憶するキャッシュメモリを備える第1装置と、第2装置とによる、第1メモリおよび第2メモリに対するアクセスを調停する。調停装置は、第1書込部と通知部とを備える。第1書込部は、第2装置から書き込みが要求されたデータを、第2メモリに書き込む。通知部は、第2メモリに対するデータの書き込みの完了を第1装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】通信に使用する非接触インタフェースを物理レベルレイヤで判断する。
【解決手段】本発明に係る通信システムは、リーダライタ10及び非接触ICカード20を含む通信システムであって、リーダライタ10は、非接触ICカード20にポーリングコマンドを送信する際、ポーリングコマンドをASK変調してキャリアに載せ、かつ、トーン周波数によりキャリアを振幅変調し、非接触ICカード20は、リーダライタ10からのキャリアを検波し、当該キャリアの振幅変調の周波数を判定し、振幅変調の周波数に対応した非接触インタフェースにより、リーダライタ10との通信を行う。 (もっと読む)


【課題】データ書き込み効率に優れた携帯可能電子装置及び情報処理方法を提供することにある。
【解決手段】携帯可能電子装置は、通信手段と、第1の記憶手段と、書き込み手段とを備える。前記通信手段は、情報処理装置と通信し、第1及び第2の書き込みデータを受信する。前記第1の記憶手段は、前記第1及び第2の書き込みデータを記憶する。前記書き込み手段は、前記第2の書き込みデータの存在を示す第1の制御情報、前記第1の制御情報に対応付けられた前記第1の書き込みデータ、前記第1の書き込みデータの存在を示す第2の制御情報、及び前記第2の制御情報に対応付けられた前記第2の書き込みデータにより第1の書き込み単位データを構成し、前記第1の記憶手段に対して前記第1の書き込み単位データを書き込む。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い認証技術を採用する際、過度の負荷が掛からない携帯可能電子装置を提供する。
【解決手段】外部からのコマンド指示を解釈・実行し、その結果を応答する携帯可能電子装置2であって、外部から所定のコマンドで提示される複数の要素からなる対象データを受信する受信部と指標を外部に応答する応答部とを含む通信部105と、対象データと同じ構成の登録データを保存する保存部を含むデータメモリ102と、対象データと登録データのそれぞれの要素の差から両データの類似を判断するための指標を算出する算出部を含む制御素子(CPU)101とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,248