説明

Fターム[5B035CA11]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842)

Fターム[5B035CA11]の下位に属するFターム

Fターム[5B035CA11]に分類される特許

121 - 140 / 1,248


【課題】放射線を必要とする、又は利用する環境でRFIDタグは利用できなかった。RFIDタグの内部のメモリ記憶装置は、放射線に耐えることができない。これは、キャパシタに蓄積された電荷は放射線によって使い尽くされるか、又は増大されるかの何れかであり、それによって値に影響を与えるからである。
【解決手段】タグ内部のメモリ装置において、情報を記憶するための機構としての電荷蓄積に依存しない技術を利用する。 (もっと読む)


【課題】プラットフォーム型OSのAPIの仕様が変更されても,アプリケーションを変更することなくアプリケーションを動作させることのできるICカード提供する。
【解決手段】プラットフォームOS31が提供するOSAPI310をアプリケーション32に対して公開するためのラッパーAPI330を有し,アプリケーション32によってラッパーAPI330の一つが呼び出されると,アプリケーション32から引き渡された引数の形式を,呼び出されたラッパーAPI330に対応するOSAPI310の形式に変換してOSAPI310を呼び出し,プラットフォームOS31から受信した戻り値を,呼び出されたラッパーAPI330のデータ形式に変換してアプリケーション32へ引き渡す処理を実行するラッパーモジュール33が,ICカード1のソフトウェア階層3に含まれる。 (もっと読む)


【課題】より詳細なコマンド処理状態の判断を可能にする携帯可能電子装置を提供することにある。
【解決手段】携帯可能電子装置は、複数のコマンドに対応した複数の処理を実行し、実行状態に応じた応答を送信するコマンド処理手段を備え、前記コマンド処理手段は、前記複数の処理の正常実行に対応して、第1の応答(例えばSW=61xx)を送信し、前記複数の処理のうちの一つの処理において処理を中断することが定められた第1の事象(例えばエラー)の発生に対応して、第2の応答(例えばSW=6200)を送信し、前記複数の処理のうちの少なくとも一つの処理において処理を中断しないことが定められた第2の事象(例えばWarning)の発生に対応して、第3の応答(例えばSW=yyxx)を送信する。 (もっと読む)


【課題】 ICカード処理装置からのコマンドに応じてICカードが不揮発性メモリ上のデータ格納領域へのデータの書き込みを行う処理に要する時間を短縮することができる。
【解決手段】 外部装置から受信したコマンドに基づいてデータを不揮発性メモリ上のデータ格納領域に書き込む必要がある場合、不揮発性メモリ上のバッファ領域に当該データを書き込み、上記バッファ領域へのデータの書き込みが終了した際にバッファ領域への書き込み完了を示す応答データを外部装置へ出力し、当該データをデータ格納領域に書き込むようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】リード処理性能を可及的に向上させること。
【解決手段】NANDメモリ1と、RAM3と、RAM3を使用してホスト装置200とNANDメモリ1との間のデータ転送を実行するコントローラ2と、を備え、コントローラ2は、ホスト装置200から送信されてくるライトコマンド毎のデータをRAM3が備えるライトキャッシュ32にキャッシュし、所定のタイミングで、ライトキャッシュ32にキャッシュされているライトコマンド毎のデータを夫々先頭部分を残してNANDメモリ1へ転送する。 (もっと読む)


【課題】既にデータを保持している記憶領域に対して新たなデータの追加書込みが可能な記憶装置において、追加書込みによる書き込み済データの消失を防ぐ。
【解決手段】記憶装置1は、既にデータを保持する記憶領域に対して新たなデータを追加書込みすることにより当該記憶領域においてこれらのデータを保持可能なメモリ15と、書込みアクセスにおいて書込みデータが入力される入出力部11と、書込みアクセスに基づいてメモリ15に書込みデータを書込む制御部28とを有する。制御部28は、書込みアクセスに基づく内部処理において、当該処理において書込みデータを書込んだ記憶領域についての追加書込み処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリカードに応じて、適切なアクセス性能を引き出すことが困難であるという課題がある。
【解決手段】メモリカード制御装置100は、データを記録する際に、データに関するエラー訂正情報を生成し、データをエラー訂正情報とともに記録するエラー訂正情報生成手段108と、取得したデータに対してエラーが発生した場合に、エラー訂正に必要なエラー訂正情報を取得し、訂正するエラー訂正手段104と、メモリカード110中のフラッシュメモリ112等に関する情報とメモリカード110内で実施可能なエラー訂正に関する情報とを基に、エラー訂正情報生成手段108及びエラー訂正手段104を動作させるかを決定するステータス情報リード手段106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高レベルのセキュリティを有する携帯可能電子装置及びICカードを提供する。
【解決手段】ICカードは、通信部と、不揮発性メモリと、暗号処理部と、揮発性メモリと、制御部と、を備えている。制御部は、不揮発性メモリに記憶した暗号化されたデータを復号化し通信部を介して外部に送信する場合、不揮発性メモリに記憶した暗号化されたデータを正規の暗号化鍵に対応する正規の復号化鍵を使って復号化し揮発性メモリに格納する。続いて、制御部は、暗号処理部の正規の復号化鍵を不正な復号化鍵に書き換え(S9a)た後、揮発性メモリに格納した復号化されたデータを通信部を介して外部に送信する(S10a乃至S14a)。 (もっと読む)


【課題】複数工程に亘り提供される医療行為の連携状況を記録する。
【解決手段】情報端末が、複数の工程毎に、その工程において医療行為を提供した医療行為提供者を識別する提供者識別情報と、その工程において提供された医療行為の内容を示す工程情報との入力を受付け、情報サーバが、複数の工程毎に、提供者識別情報と、工程情報とが対応付けられた電子カルテ情報を記憶し、電子カルテ情報を記憶すると、その電子カルテ情報を、ハッシュ関数を用いてハッシュ化してハッシュ値を算出し、複数工程のうち最終工程ではない場合には、算出したハッシュ値を電子カルテ記憶部に記憶させ、最終工程である場合には、算出したハッシュ値を電子カルテ記憶部には記憶させずに可搬媒体に書き込ませる。 (もっと読む)


【課題】USBメモリ装置の管理上の負担を軽減し、利便性を高めることが可能なUSBメモリ装置管理技術を提供する。
【解決手段】
USBメモリ管理システムは、情報処理装置と、情報処理装置に接続され、情報処理装置との間でデータの送受信を行うUSBメモリ装置と、情報処理装置と通信ネットワークを介して接続され、USBメモリ装置を使用するユーザの権限を規定する権限情報を記憶する記憶手段と、ユーザの権限に応じたUSBメモリ装置の動作設定の管理を行う制御手段とを有し、USBメモリ装置のユーザの権限に応じた動作設定を、情報処理装置を通じて遠隔で制御可能としたUSBメモリ管理装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のファイルデータを平行してリアルタイムで記録可能なメモリデバイスを提供する。
【解決手段】 メモリデバイスは、半導体メモリ31と、メモリに書き込まれる書き込みデータを受け取り、開始コマンドを受け取るとシーケンシャル書き込みモードに移行するコントローラ32を含む。コントローラは、シーケンシャル書き込みモードにおいて、書き込みコマンドの直前に受け取った制御コマンドを認識し、制御コマンドまたは論理アドレスにより対象とする書き込みデータが一部を構成するデータストリームを識別し、データストリーム毎に用意されたバッファに書き込みデータを書き込み、各バッファにおいて書き込みデータのアドレスの順序に従ってデータストリームを順次書き込み、終了コマンドを受け取ると該当するストリームについてのバッファに対して終了処理を行い、全てのデータストリームの終了処理が完了するとランダム書き込みモードに移行する。 (もっと読む)


【課題】改造による違法な電波の送信を防止することができる無線モジュール20を提供する。
【解決手段】本発明の無線モジュール20は、電波を送信するための電子部品が搭載されているプリント基板が筐体で封止されており、筐体が開封された場合に、開封の痕跡を作成する痕跡作成部206と、電波の送信の可否を示す送信フラグを格納する送信フラグ格納部203と、痕跡作成部206によって作成された開封の痕跡が存在する場合に、送信フラグ格納部203内の送信フラグを、電波の送信を禁止する値に変更する送信フラグ変更部205と、外部から電波の送信を指示された場合に、送信フラグ格納部203内の送信フラグが電波の送信許可を示す値であれば、外部からの指示に従って電子部品を制御して電波を送信し、送信フラグ格納部203内の送信フラグが電波の送信禁止を示す値であれば、電波の送信を行わない送信制御部200とを備える。 (もっと読む)


動的磁気ストライプ通信装置を、磁気ストライプエミュレータとして提供する。磁気ストライプエミュレータは、コイルを含むことができる。磁気ストライプリーダと通信するコイルから電磁場を生成するために、このコイルに駆動回路を結合することができる。 (もっと読む)


【課題】利用者の生体情報パターンを保護し、高いセキュリティの下で生体認証処理を行うことが可能な生体認証システムおよび携帯端末を提供する。
【解決手段】認証システムは、携帯端末と、携帯端末に装着可能であり、メモリに予め記憶した生体情報パターンを用いて照合処理を行うICチップと、画像処理サーバを備える。携帯端末は、撮像手段により撮影した生体画像データを画像処理サーバに送信する。画像処理サーバは受信した生体画像データから生体情報パターンを生成し、生成した生体情報パターンを携帯端末に送信する。携帯端末は装着されたICチップに受信した生体情報パターンを送信し、ICチップはメモリに記憶された生体情報パターンと受信した生体情報パターンを用いて照合処理を行い、照合結果を携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】本体装置に接続される付属装置の認証を高精度に行う認証システム、認証方法、及び認証プログラムを提供する。
【解決手段】認証システムは、付属装置10が正規品であるか否かの認証を行う本体装置20を備える。認証システムは、ユーザ固有のユーザ情報を記憶し書換え不能な第1記憶手段と、本体装置20から送信されるデータを記憶し書換え可能な第2記憶手段と、付属装置10を動作させるための基本プログラムを記憶し書換え不能な第3記憶手段と、第1記憶手段に記憶されたユーザ情報と、第2記憶手段に記憶されたデータと、第3記憶手段に記憶された基本プログラムと、に基づいて、チェックサムを生成するチェックサム生成手段と、を有する付属装置10と、チェックサム生成手段により生成されたチェックサムと、予め算出したチェックサムと、を夫々比較することで認証を行う本体装置20と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、
複数のアプリケーション回路であって、各アプリケーション回路は、デバイス内に安全に含まれる少なくとも1つのアプリケーションサービスと関連しており、そして、外部信号によって励起することができるものとする、複数の前記アプリケーション回路と;
前記の励起されたアプリケーション回路及び前記関連サービスを同定することが可能であり、そして、アクティブ化オーソリゼーションに応えて前記サービスをアクティブ化することが可能である、制御ユニットと;
前記アクティブ化オーソリゼーションを生じさせるためにユーザーを認証するバイオメトリック回路と;
を含むスマートカードに関する。
(もっと読む)


【課題】データの保全性に優れた半導体装置及びメモリシステムを提供すること。
【解決手段】半導体装置1は、データを保持可能な不揮発性の半導体記憶装置11と、ホスト機器2から受信した書き込みデータを前記半導体記憶装置11へ書き込み制御するメモリコントローラ10とを具備し、前記メモリコントローラ10は、前記半導体記憶装置11に書き込むデータに対して、前記データの種類及びアドレスに応じた書き込み制限条件をそれぞれ有する複数のアドレス領域を含む論理アドレス空間を有することにより、特定のファイルフォーマットにおいて、ファイルの追加は可能であるが、書き込み済みのファイルへのデータの上書きは禁止する。 (もっと読む)


【課題】通信相手に応じたそれぞれ異なる複数の通信方式のいずれかにより確実に通信でき、かつ通信確立までの時間を短縮することができるようにする。
【解決手段】通信方式選択部115は、複数の通信方式のフレームヘッドが検出された場合、優先度基準決定部116から供給される信号d122乃至信号d125に基づいて、いずれの通信方式を優先して選択すべきかを判定して、その判定結果を表す信号d119を出力する。優先度基準決定部116は、予め定められた優先度基準に基づいて、各通信方式の優先度を表す信号を出力する。セレクタ117は、信号d119に基づいて、TypeA復調部103、TypeB復調部104、FeliCa424kbps復調部106、またはFeliCa212kbps復調部105のいずれか1つの復調結果の信号を選択して出力する。 (もっと読む)


【課題】練上りから打設完了までの時間と温度の管理を行う。
【解決手段】混練場所から打設場所までの運搬ロット毎に、生コンクリートの温度測定機能を有するとともに、情報識別のためのID番号が付与された無線ICタグ2を備え、さらに混練場所及び打設場所にはそれぞれ、無線ICタグ2からの情報を受信し、この受信した情報を情報回線網を介してサーバーコンピューター3に送信する送受信装置4,5と、情報回線網を介してサーバーコンピューター3と情報通信可能とされる情報閲覧装置6,7とを設置する。前記サーバーコンピューター3には、ID番号に対応して、混練場所に設置された送受信装置4が無線ICタグ2からの情報受信を開始したときの練上り時刻の情報と、打設場所に設置された送受信装置5が無線ICタグ2からの情報受信を終了したときの打設完了時刻の情報と、練上りから打設完了までの間の少なくとも時刻及び温度の情報とが記録される。 (もっと読む)


【課題】個々のアプリケーションベンダーが、個々のネイティブ型ICカードのメモリの空き領域を気にすることなく、アプリケーションの開発を行える。
【解決手段】アプリケーションの実行コードと、その差分リストファイルとを受信し、追加アプリケーション領域の開始アドレスが、デフォルト開始アドレスと同じ場合、受信した実行コードを、追加アプリケーション領域に、その開始アドレスから格納するとともに、受信した差分リストファイルを、受信した実行コードと関係付けて、データ領域に格納し、追加アプリケーション領域の開始アドレスが、デフォルト開始アドレスと異なる場合、受信した差分リストファイルに基づいて、受信した実行コードを変更して、追加アプリケーション領域に、その開始アドレスから格納するとともに、受信した差分リストファイルを、変更した実行コードと関係付けて、データ領域に格納するネイティブ型ICカード。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,248