説明

Fターム[5B035CA22]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | 入出力回路又は機能、端子機能 (7,808)

Fターム[5B035CA22]の下位に属するFターム

Fターム[5B035CA22]に分類される特許

201 - 220 / 287


【課題】 無線式ICカード等及び読取書込装置に不正利用防止機能を提供すること。
【解決手段】 無線式ICカード等は、本体の移動に伴う運動計測をするセンサ手段と、該センサ手段の計測値からICカード本体の移動情報を求める移動情報計測手段と、該移動情報と、予め設定された移動モデルとを比較し、ICカードが不正に利用されているか否かを判断する移動モデル比較手段とを備える。また、読取書込装置は、本体の移動に伴う運動計測をするセンサ手段と、該センサ手段の計測値から読取書込装置本体の移動情報を求める移動情報計測手段と、該移動情報から読取書込装置が不正に利用されているか否かを判断する不正行為判断手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 インタフェースコントローラからICカードマイコンにノイズが伝達されるのを抑制する。
【解決手段】 外部端子(3)、ICカード用端子(4)、前記外部端子に接続されたインタフェースコントローラ(6)、インタフェースコントローラに接続された記憶装置(7)、及びインタフェースコントローラに接続されたICカードマイコン(8)を有する。インタフェースコントローラは、前記外部端子からの入力に応答して記憶装置とICカードマイコンの動作を制御する。ICカード用端子は、インタフェースコントローラとICカードマイコンとの接続配線(14)に直結する。インタフェースコントローラは、前記外部端子からの入力に応答する動作に並行して、ICカード用端子からの入力に応答する前記ICカードマイコンの動作が許容されるとき、前記接続配線に接続する前記インタフェースコントローラ内の出力バッファを高出力インピーダンス状態にする。 (もっと読む)


【課題】フラッシュメモリコントローラを柔軟に構成するために使用される従来技術の欠点を克服する。
【解決手段】フラッシュメモリコントローラ(12)を柔軟に構成する記憶装置(10)および方法を提供する。本装置は、少なくとも2つのコンフィギュレーションビット(18)がプログラムされた複数のメモリセルを含むフラッシュメモリアレイ(14)を含む。少なくとも1つのコンフィギュレーションピン(18)を有するコントローラ(12)は、さらに、コンフィギュレーションビットの値および/またはコンフィギュレーションピンの電圧レベルに従って、外部ホストに接続するための1つのインターフェースチャネルを選択することによりフラッシュメモリアレイを制御するために設けられる。インターフェースチャネルのそれぞれに対応する「フラグ」がさらに設けられることにより、前記インターフェースチャネルのどれが動作可能かが定義される。 (もっと読む)


本発明は、支持体(60)により担持された電子回路、図形的カスタマイゼーション及び/又はプリント(p)を見せる把持用本体、図形的カスタマイゼーション及び/又はプリントを目に見えるように透過させる形で本体の部位に配置された保護用カバー(70)を含んで成る、USBキータイプの電子デバイス(73)に関する。本発明は、図形的カスタマイゼーション及び/又はプリントが電子回路を担持する支持体(60)の上に実施されていること、及びカバーが前記支持体(60)を直接被覆していることを特徴とする。本発明は同様に、USB規格に適合した接点を伴ってプリントされたチップカードの本体の形をした電子回路の支持体の製作段階、支持体の表面上の図形的カスタマイゼーション段階、透明な保護シェルによるこの図形的カスタマイゼーションの保護段階を含む方法にも関する。
(もっと読む)


【課題】 十分な負荷変調度を得ることができるアンテナ回路を実現する。
【解決手段】 アンテナ回路100では、アンテナコイルL2の接地側に近接した位置にタップTpを設け、当該タップに負荷変調用抵抗R2およびスイッチング素子Trを直列接続する。これにより、負荷変調時にアンテナコイルL2のインダクタンス成分が減少する為、負荷変調時のアンテナ回路の共振周波数が高く設定される。したがって、リーダ・ライタ装置10側のアンテナコイルL1とアンテナ回路100のアンテナコイルL2との間の結合度が高く(結合状態が密)なり、アンテナ回路100の共振周波数が下がったとしても、負荷変調時にそれを補うように強制的に共振周波数を上げ、搬送周波数(13.56MHz)におけるインピーダンス変化(負荷変調度)を大きくとることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】シリアル通信を行うことによってカード形状の小型化を実現しながら、リザーブ用端子を設けることによってパラレルインターフェースを実現する。
【解決手段】平面形状が略長方形のカード本体2に設けられる接続構造であって、カード本体2の挿入方向に沿って並列して配置された複数の外部接続用端子5を備える。外部接続用端子5は、両端に配置された電圧供給端子(Vss)と、中央付近に配置され、電圧供給端子(Vss)と内部で接続された内部接続端子(INT)と、デジタル信号入力出力端子(DIO)と、リザーブ端子(Re)とを有する。リザーブ用端子は、信号入力用又は出力用端子として使用することによって、デジタル信号転送用の端子と合わせてパラレルインターフェースによる接続を可能とする。 (もっと読む)


メモリデバイスは、不揮発性のコンピュータ読み取り可能な媒体と、NFC無線送信機と、不揮発性のNFCタグメモリと、データ入力デバイスと、コントローラとを備えてもよい。不揮発性のコンピュータ読み取り可能な媒体は、データブロック形式でデータを記憶するように適合されている。NFC無線送信機は、外部NFC受信機に無線でデータを送信するように適合されている。不揮発性のNFCタグメモリは、タグメモリ形式でデータを記憶するように適合されている。
(もっと読む)


【課題】 低コストで、かつ簡単な回路構成により、メモリカードのメモリ容量を大容量化する。
【解決手段】 メモリカード1において、コントローラ3は、2Gbitのフラッシュメモリを制御するものであり、フラッシュメモリ2a,2bは、それぞれ1Gbitのメモリ容量からなる。データ書き込み時には、2Gbitのフラッシュメモリとしてアドレスが転送される。書き込みはページ単位であるので、フラッシュメモリ2a,2bのいずれかを選択する必要がある。書き込みを行なうフラッシュメモリの選択は、ロウアドレスにおける’A15’のデータがハイレベルかロウレベルかで判断し、書き込みを行なわないフラッシュメモリには、インタフェースチップ4が無効コマンドを発行する。 (もっと読む)


【課題】 PKIの機能を備えたICカードにおいて、ICカードに記憶される公開鍵暗号方式の暗号鍵ペアの整合性と、ICカードのライフサイクルで取り得るPINの様々な状態とに従い、PKIの機能を管理できるICカードを提供する。
【解決手段】 ICカード1は、ICカード1のライフサイクルで取り得る様々なPIN16の状態を示すPIN状態フラグ16を記憶している。PIN状態フラグ16は、公開鍵暗号方式の暗号鍵ペアである秘密鍵14と公開鍵15の整合性を確認したときや、PIN16を書き換えたときに更新される。ICカード1が、PIN状態フラグ16を参照して、デジタル署名を生成/検証する機能を有したデジタル署名生成検証コマンド11の実行を管理することで、ICカード1のライフサイクルに合わせて、実行できるデジタル署名生成検証コマンド11の内容を変更できる。 (もっと読む)


【課題】データ転送速度を向上させる。
【解決手段】ホスト機器200に装着して使用されるメモリカード100であって、ホスト機器200から供給されるクロック信号CLKの立ち上がりエッジと立ち下がりエッジとに同期して、データを送受信するデータ制御回路17を含む。 (もっと読む)


【課題】 バイオメトリクス情報を用いたユーザ認証の認証性能を端末装置に送信することができるICカードを提供する。
【解決手段】 ICカード1に備えられたバイオメトリクス認証コマンド100は、端末装置からのコマンドを受けて、端末装置がユーザから読み取ったバイオメトリクス情報101aとICカード1に記憶しているバイオメトリクス情報101とを照合することでユーザを認証し、バイオメトリクス認証コマンド100の成否に基づき、バイオメトリクス認証コマンド100の成否の履歴を記述した認証性能情報102を更新する。そして、バイオメトリクス認証コマンド100は、更新した認証性能情報102から失敗率を演算し、演算した失敗率が、失敗率の許容値を示す要求レベル情報103を超えた場合は、バイオメトリクス認証コマンド100のレスポンスに演算した失敗率を含ませる。 (もっと読む)


【課題】 記憶した情報の存在を他人に知られることを回避して情報の保護を十分に図れ、利便性の向上が図れる情報記憶装置を提供する。
【解決手段】情報記憶装置としてのUSBメモリは、ホスト側機器と情報の入出力を可能に接続する情報入出力部31と、入力した情報を記憶するデータ格納メモリ32と、データ格納メモリ32の全記憶領域のうち情報が記憶されている実体記憶領域を秘匿し情報が記憶されていない空き領域のみをホスト側機器に認識させる旨を指示する仮想認識指示情報を設定入力させる設定入力部33と、情報入出力部31、データ格納メモリ32、および設定入力部33を制御するCPU34とを備える。CPU34は、仮想認識指示情報が設定入力された場合に、データ格納メモリ32の空き領域のみをホスト側機器に認識させるための仮想管理情報を生成し、情報入出力部31を介してホスト側機器に仮想管理情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、固定値で照合していた場合に比べて、照合データ全体に対してセキュリティ性が向上する。
【解決手段】 この発明は、照合データの各バイトに対して、乱数を使って照合結果をマスクする。このとき、乱数を上ニブルと下ニブルとにわけ、“0x00”のデータと論理和を計算し、「4ビットの“0”+4ビットの乱数」というデータを生成する。この0付き乱数データと照合データの排他的論理和を計算することで、照合結果を毎回異なる値にするようにしたものである。 (もっと読む)


この発明は、オンデバイスファイルシステムが少なくとも1つのオフデバイスITSOアプリケーションとインターフェースすることを可能にする、ファイルシステムとオペレーティングソフトウェアを運ぶITSOスキームにおける使用のための、プログラム可能スマートカードを有するITSOベースのスマートカードシステムを提供する。
インターフェースで、オフデバイスITSOアプリケーションはオンデバイスファイルシステムにおけるデータをアクセスおよび/または変更することを許可される。プログラム可能スマートカードデバイスは、オンデバイスファイルにおけるデータをアクセスおよび/または変更する際に、オフラインアプリケーションによって実行される一連の操作をモニタし、そして一連の操作が所定の基準を満たさない場合、データへの更なるアクセスまたは変更を制限または防止することを操作可能なモニタリング手段を有する。モニタリング手段は多数の状態のうち1つにセットされることが可能なステートエンジンを好ましくは有し、少なくともそのうち1つは誤り状態であり、誤り状態においては一連の操作が再スタートされるまで、いくつかのまたは全てのオンデバイスファイルにおけるデータへの更なる変更が防止される。システムはまた、インターフェースデバイスとスマートカードデバイスの相互結合が、インターフェースデバイスに、プログラム可能スマートカードデバイスによって運ばれるデータをアクセスおよび/または変更するために実行される一連の操作の間、データおよび/またはコマンドの暗号化/または復号化において使用されるセッションキーを生成させるものでも良い。前記プログラム可能スマートカードデバイス上のデータを変更するための一連の操作の完了は、インターフェースデバイスに、新しいセッションを開き、第2のセッションキーを生成し、要求されたデータが前記意図された一連の操作に従って変更されていたことを検査するために前記第2のセッションキー使用することが好ましい。この発明はこのように不正に対するより良い保護と共にITSOベースのシステムを提供することを可能にする。
(もっと読む)


【課題】読み出し性能を向上させることができるメモリカードを提供する。
【解決手段】メモリカードは読み出し開始情報の入力の時、プログラムの介入なく、外部アドレス及び設定されたアドレスのいずれかによって内部アドレスを発生する第1スケジューラと、内蔵プログラムを含み、読み出し命令が入力される時、内蔵プログラムを使って外部アドレスを内部アドレスに変換する第2スケジューラと、第1スケジューラ及び第2スケジューラのいずれかからの内部アドレスによって読み出し動作を実行するフラッシュメモリを含み、第2スケジューラは読み出し命令の入力の時、加速イネーブル情報を第1スケジューラに設定し、第1スケジューラは加速イネーブル情報が設定されている間、読み出し開始情報の入力に応答して内部アドレスを発生し、加速イネーブル情報が設定されている間前記第2スケジューラのアドレス変換動作は中止する。 (もっと読む)


【課題】カード側アンテナとホスト側アンテナの組合せで得られる最大限の性能を発揮させることができる無線カードと無線カードホスト装置を提供する。
【解決手段】本発明の周辺装置は、無線カードに無線カードの備えるアンテナの性能の情報を記憶するメモリ備え、無線カードホスト装置が、無線カードホスト装置の備えるアンテナの性能と比較し、アンテナの選択と無線変復調部の動作モードを指示することにより、カード側アンテナとホスト側アンテナの組合せで得られる最大限の性能を発揮させる。 (もっと読む)


【課題】USBインターフェース及びSDカードインターフェースを備えて複数個のDMAチャンネルを通じてデータを読出し/書込みする保存装置及びその保存方法と記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明によって、USBインターフェース及びSDカードインターフェースを備えた保存装置において、複数個のフラッシュメモリと、フラッシュメモリへのデータの読出し/書込みを制御する複数個のフラッシュ制御部と、フラッシュメモリにデータをDMA手段によって伝送し、フラッシュメモリからデータをDMA手段によって受信する複数個のDMAチャンネルを備えたDMA制御部と、USBインターフェース及びSDカードインターフェースから受信された信号からデータ及びアドレスを分離し、該分離されたデータをDMA制御部に伝達するマイコンと、分離されたアドレスによって、フラッシュメモリの如何なる位置に受信したデータを記録し、如何なる位置でデータを読み取るかを計算するアドレスデコーダと、を含むことを特徴とする。これによって、フラッシュメモリのデータの読み取り及び書き込み速度が向上する。 (もっと読む)


【課題】 近接非接触通信用アンテナのサイズを小型化することができ、かつ、近接非接触通信距離の向上を図ることができる携帯通信機器を提供する。
【解決手段】 近接非接触通信としてカード機能およびリーダライタ機能の両機能を有するとともに、それぞれの機能用に少なくとも2つ以上近接非接触通信用アンテナを備える携帯通信機器であって、近接非接触通信を行う外部装置(外部非接触通信用リーダライタ及び外部近接非接触通信用カード)に応じて、アンテナ2A、2Bの同調回路3A、3Bを切り替える切替制御部4および近接非接触通信制御部5を設ける。 (もっと読む)


【課題】既存設備の併用が可能で且つ全二重通信可能なICカードを提供すること。
【解決手段】ICカードは、上位装置との間の通信に規定されている第1の通信手段と、上位装置との間の通信に使用可能な第2の通信手段と、前記第1の通信手段により上位装置と通信し、この第1の通信手段により上位装置に対して前記第2の通信手段による通信も可能であることを通知し、前記第1及び第2の通信手段による通信を制御する制御手段とを備えている。 (もっと読む)


データを格納するための携帯記憶デバイスである。この携帯記憶デバイスは、第1の特性を有する第1の不揮発性メモリと、上記の第1の特性と異なる第2の特性を有する第2の不揮発性メモリと、上記の第1の不揮発性メモリ及び上記の第2の不揮発性メモリのうちいずれかに上記のデータを送るべきかを判定する制御装置と、を備える。上記の判定は、上記の第1の不揮発性メモリ及び上記の第2の不揮発性メモリ間において定義された関連性に基づいており、上記の定義された関連性は、バッファ又はバックアップについてである。 (もっと読む)


201 - 220 / 287