説明

Fターム[5B035CA22]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | 入出力回路又は機能、端子機能 (7,808)

Fターム[5B035CA22]の下位に属するFターム

Fターム[5B035CA22]に分類される特許

21 - 40 / 287


【課題】認証に用いられる情報が他人により推定されてしまう可能性を低減する。
【解決手段】認証装置10は、パスワードが入力される入力部11と、認証用カードが挿入される挿入部12と、挿入部12に挿入された認証用カードの挿入方向を識別する識別部13と、識別部13が識別した認証用カードの挿入方向に対応する照合情報を、認証用カードの挿入方向を識別する識別情報と照合情報とが対応付けられて格納された記憶部16から抽出する抽出部14と、入力部11に入力されたパスワードを、抽出部14が抽出した照合情報と照合する照合部15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】効果的及び効率的な通知を行うことができ、利便性の高いICカード及びICカードのプログラムを提供する。
【解決手段】不揮発性メモリに記憶されているチケット情報などを表示する液晶表示器70と、使用者が操作することによって単一の信号を入力するキー32と、液晶表示器70を制御する表示用マイコン40とを備えるICカード10であって、表示用マイコン40は、液晶表示器70に一の情報の表示を行わせている場合にキー32から信号が入力される頻度及び信号が入力されている期間によって異なる情報を一の情報の次に表示させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効率的な通信制御を行える携帯可能電子装置、ICカード、データ処理装置および携帯可能電子装置の通信制御方法を提供する。
【解決手段】実施の形態によれば、携帯可能電子装置は、通信手段と、設定手段と、依頼手段と、変更手段とを有する。通信手段は、外部装置と通信する。設定手段は、通信手段による外部装置との通信に用いる通信速度の初期設定を含む通信設定を行う。依頼手段は、通信手段により外部装置に対して通信速度の変更を依頼するデータを送信する。変更手段は、依頼手段により依頼した通信速度の変更に対する許可通知を受信した後、通信手段による外部装置との通信速度を変更する。 (もっと読む)


【課題】 効率的な通信制御を行える携帯可能電子装置、ICカード、データ処理装置および携帯可能電子装置の通信制御方法を提供する。
【解決手段】 実施の形態によれば、携帯可能電子装置は、通信手段と、設定手段と、依頼手段と、速度変更手段と、データ量変更手段とを有する。通信手段は、外部装置と通信する。設定手段は、通信手段による外部装置との通信に用いる通信速度および受信可能な最大データ量の初期設定を含む通信設定を行う。依頼手段は、通信手段により外部装置に対して通信速度の変更を依頼するデータを送信する。速度変更手段は、依頼手段により依頼した通信速度の変更に対する許可通知を受信した後、通信手段による前記外部装置との通信速度を変更する。データ量変更手段は、速度変更手段により通信速度を変更する場合、1回に通信可能な最大データ量を速度変更手段による変更後の通信速度に対応する最大データ量に更新する。 (もっと読む)


【課題】複数コマンドを効率よく実行することができる通信媒体を提供することである。
【解決手段】実施形態の通信媒体は、記憶手段と、受信手段と、実行手段と、及び送信手段とを備える。前記記憶手段は、第1のコマンドに対応した第1の処理を実行するための第1の情報、第2のコマンドに対応した第2の処理を実行するための第2の情報、及び一括処理コマンドに対応し前記第1及び第2の情報に基づき前記第1及び第2の処理を順に実行するための第3の情報を記憶する。前記受信手段は、一括処理コマンドを受信する。前記実行手段は、前記一括処理コマンドの受信に対応し、前記3の情報に基づき前記第1の情報を参照し前記第1の処理を実行し、前記第3の情報に基づき前記第2の情報を参照し前記第2の処理を実行する。前記送信手段は、前記第1の処理の実行結果を示す第1の実行結果情報、及び前記第2の処理の実行結果を示す第2の実行結果情報を含む応答を送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明では、ICカードや磁気カードなどのカードにおいて、従来までの技術とは異なり、画像自体が立体的に見える装飾性に優れたカードとすることを課題とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、本発明では、単層からなるカード基材又は1層以上のコア基材と外装基材からなるカード基材と、カード基材上に反射層を有し、該反射層上に光透過性パターンを有するカードであって、該反射層が該光透過性パターンに追従する凹凸形状を有することを特徴とするカードとする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話等のコンピュータ利用機器内のデータを効率的に管理し、外部メモリ媒体への高速な書き落とし、及び外部メモリ媒体からの読み込み(転送)をDRAMの性能にまで引き上げる外部メモリ媒体に常駐されたキャッシュメモリプログラムを実現する。
【解決手段】マイクロSDメモリカード1等の外部メモリ媒体を携帯電話2等のコンピュータ利用機器に装着することで、キャッシュメモリプログラムは自動的にインストールされ、コンピュータ利用機器中のシステムメモリ8の一部領域を仮想メモリとして確保し、この仮想メモリ上にキャッシュメモリ23を割り当てて動作させ、コンピュータ利用機器のあらゆるデータについて、CPU7等に対する書き込み読み出し、外部メモリ媒体についての書き落し読み込み(転送)を可能とする。 (もっと読む)


【課題】本発明では、指紋による生体認証方法などにおいて問題となる、生体情報の不正コピーによるなりすまし認証を防ぐことができ、かつ小型で携帯性に優れる生体認証カードを提供することを課題とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、本発明では、少なくともカード基材と、ICチップと、ICチップに接続された外部通信素子と、ICチップに接続された第1の入力電極及び第2の入力電極を有し、該ICチップが、心電センサー機能を有することを特徴とする生体認証カードとする。 (もっと読む)


【課題】マルチインターフェースメモリカードの動作方法を提供する。
【解決手段】ホストから入力された電圧レベルを検出して電圧レベル情報を生成させる段階と、ホストから入力されたリセット信号に応答して、電圧レベル情報を解析する段階と、解析結果によって、第1インターフェースと第2インターフェースとのうち、何れか一つをイネーブルさせる段階と、を含むマルチインターフェースメモリカードの動作方法。 (もっと読む)


【課題】利用者を複数の場所へ好適に案内することが可能な案内システムを提供する。
【解決手段】施設の訪問者によって携帯されるICカード40と、施設の所定位置に配置されるICカードリーダと、ICカードリーダに対応して施設に配置されるディスプレイ及びスピーカと、を備える案内システムにおいて、ICカード40は、給電にも用いられるID通信用の信号を送受信するための第三のアンテナ41と、ID通信用以外の信号を送受信するための第四のアンテナ42A,42Bと、第三のアンテナ41及び第四のアンテナ42A,42Bを介して通信を行う制御部43と、第四のアンテナ42A,42Bと制御部43との間に設けられたスイッチ44A,44B,44Cと、スイッチ44A,44B44Cにおける接続状態を切り換えて、第四のアンテナ42A,42Bと制御部43とを接続したり切断したりするボタン45A,45B,45Cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】端末機器を大型化させずに、互換性があり大きさが異なる複数のICカードを端末機器に対応させる。
【解決手段】ICカード装着ユニット101は、カードアダプタ201とカードコネクタ301とを備える。カードアダプタ201には、ICカード401が嵌合される。カードコネクタ301は、カードアダプタ201をスライド挿通される開口302と、スライド挿通されたカードアダプタ201に対面する対面部312とを有する。カードアダプタ201は、嵌合されたICカード401の脱落を防ぐ脱落防止部204Aを有する。脱落防止部204Aは、ICカード401のパッド部とコンタクトとの接触を妨げないよう嵌合部203に掛け渡され嵌合されたICカード401を支持するセンターリブ部204やサイドリブ部205を含む。カードコネクタ301には、脱落防止部204Aを通過させる空間領域を形成する退避部が形成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザーによる相互作用が殆ど無いか又は全くない装置に更新情報を提供する。
【解決手段】プログラムストリップ10が装置のプロセッサに更新情報を提供するようになされている。当該装置は、分析物の濃度を測定するようになされている。プログラムストリップ10は、不揮発メモリ12とコミュニケーションバス14とを含んでいる。前記不揮発メモリ12は、更新情報を記憶するようになされており且つ装置のプロセッサに通信可能に接続されている。前記コミュニケーションバス14は、前記メモリと前記装置のプロセッサとを通信可能に接続する助けなるようになされている少なくとも2つのラインを備えている。 (もっと読む)


【課題】 大容量化が可能なメモリカードを提供することである。
【解決手段】 複数の接続パッドを有する配線基板と、それぞれ一方の短辺に沿って複数の電極パッドを有し該電極パッドが露出するように該一方の短辺を階段状にずらして該配線基板上に積層した複数のメモリチップと、該メモリチップの書き込み及び読み出し領域を制御するコントローラチップとを備え、該配線基板上の接続パッドと該メモリチップの電極パッドが金属ワイヤで接続されているメモリカードであって、該コントローラチップは該配線基板に埋設されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 カード読み書き機能を備えた装置と、ICカードと有線接続された情報端末の間で、大容量のデータの高速転送を行なう。
【解決手段】 情報処理端末はICカードを介在させた非接触データ通信を許容するデータ転送状態と、この非接触データ通信を許容しない非データ転送状態とを定義し、ICカードが情報処理端末の通信状態を管理する。ICカードは、情報処理端末からの通知に依らず、データ転送状態又はデータ非転送状態のいずれであるかに応じて端末側へデータ転送を行なうことができるので、同期をとり易く、転送速度を高速化することができ、大容量のデータ転送が実現可能となる。 (もっと読む)


【課題】 大容量化が可能なメモリカードを提供することである。
【解決手段】 複数の接続パッドを有する配線基板と、それぞれ一方の短辺に沿って複数の電極パッドを有し該電極パッドが露出するように該一方の短辺を階段状にずらして該配線基板上に積層した複数のメモリチップと、該メモリチップの書き込み及び読み出し領域を制御するコントローラチップとを備え、該配線基板上の接続パッドと該メモリチップの電極パッドが金属ワイヤーで接続されているメモリカードであって、該コントローラチップは、該メモリチップが階段状に積層された階段裏の該配線基板上に配設されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インターフェースが行う処理動作に影響を与えることなく、効率よくメモリを初期化可能なICチップ等を提供する。
【解決手段】複数のインターフェースを備え、各インターフェースが非同期に他の通信端末と通信するために動作するICチップであって、すべての前記インターフェースの動作処理に用いられる共通の情報が記憶される共通領域、各インターフェースの動作処理のみで用いられる情報が記憶される専用領域、とを有するメモリと、1のインターフェースの起動を検出する第1の検出手段と、検出した前記インターフェースの起動後、各インターフェースの動作状態を検出する第2の検出手段と、前記各インターフェースの動作状態に応じて、当該共通領域又は少なくとも1のインターフェースの専用領域を初期化する初期化手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】データが読み書きされる2つ以上の非常に小型のカプセル入り電子回路カードは、ホスト・システムの2つ以上のソケットに取り外し可能に挿入された場合に、それらの使用の柔軟性および効率性を最大にする。
【解決手段】コマンドおよび応答信号は、ホストとソケットの全てとの間に共通に接続されている単一の回路により該ホストとカードとの間で伝えられる。システムの初期化時には、該コマンドおよび状態回路を一つずつ順次各ソケットに接続することで相対カード・アドレスが各カードに書込まれていると確認され、初期化時にカード・アドレスをセットする速く簡単な方法である。ホストは、カードとの間でソケットの全てと共通に接続されている少なくとも2つの異なるデータ・ラインを介してデータを転送し、各カードは、使用することのできる並列データ・ラインの数についてのホスト読出し可能な指示を蓄積することでデータ転送速度を高める。 (もっと読む)


【課題】道路地下に埋設したマンホールなどの保守監視対象物に設置したタグと、保守監視対象物上の道路を走行する車両に設置したリーダとの間で、タグにおける最大応答時間を延ばし、保守監視対象物の測定データを効率よくかつ確実に収集する。
【解決手段】リーダは、起動信号を送信するリーダ送信部11を移動体1の移動方向前方に設置し、応答信号を受信するリーダ受信部12を移動体1の移動方向後方に設置する構成であり、タグは、移動体1の移動方向手前に起動信号を受信するタグ受信部21を設置し、移動体の移動方向先に応答信号を送信するタグ送信部22を設置し、タグ送信部22はタグ受信部21から起動信号の受信通知に応じて応答信号を送信する構成であり、さらにタグは、保守監視対象物5の状態を測定した測定データの解析データを記憶しておき、起動信号の受信通知に応じて当該解析データを読み出して応答信号として送信する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】バイオメトリック鍵を提供すること。
【解決手段】外部電源として、バイオメトリックセンサー、CPU、受容器本体(11)に電気接続した際、データの承認または拒絶を提供するために、バイオメトリックセンサーから受信されたデータ間で比較をするために要求される関連付けられたファームウェアと共に、認証されたバイオメトリック署名またはバイオコードを組み込んだ不揮発性メモリを機能させる、受容器本体(11)へのインターフェイスでの接続または電気接続を有するバイオメトリック鍵(10)。それによって、信号は、承認または拒絶をアドバイスする鍵(10)によりアクセス可能な装置(12、13、15、16、17)へ送られる。 (もっと読む)


【課題】半導体素子の特性のばらつきの影響を小さくすることにより、高い歩留まりを実現する半導体装置を提供することを課題とする。また、半導体素子の特性のばらつきの影響を小さくすることにより、生産性を向上させて、安価な半導体装置を提供することを課題とする。さらに、ガラス基板やフレキシブル基板等のように面積が大きな基板上に大量に作製することにより、安価な半導体装置を提供することを課題とする。
【解決手段】復調信号生成回路と、アンテナ又はアンテナを接続するための配線を有し、復調信号生成回路は、復調回路と補正回路を有する。そして、補正回路は、復調回路によって生成された第1復調信号を補正して第2復調信号を生成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 287