説明

Fターム[5B035CA23]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | 入出力回路又は機能、端子機能 (7,808) | 非接触接続型 (6,807)

Fターム[5B035CA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B035CA23]に分類される特許

341 - 360 / 6,737


【課題】より簡易な処理でコマンドの正当性を判断することができる携帯可能電子装置、及び携帯可能電子装置の制御方法を提供する。
【解決手段】携帯可能電子装置20は、第1の日付情報を記憶するメモリ28aと、外部機器から送信されたコマンドを受信する受信部と、前記受信部により受信された前記コマンドを解析し第2の日付情報を取得する解析部と、前記解析部により取得された前記第2の日付情報と前記メモリ28aにより記憶されている前記第1の日付情報とを比較する比較部と、前記比較部による比較の結果に基づいて前記コマンドに基づくコマンド処理を実行するか否か判定する判定部と、前記判定部の判定結果に基づいて前記コマンド処理を実行し前記コマンドに対するレスポンスを生成するコマンド処理部と、前記コマンド処理部により生成された前記レスポンスを前記外部機器に送信する送信部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】表示電極を形成するための材料の選択の幅を狭めることなく、かつ、情報を表示する表示領域の面積を狭くしたり、情報表示装置全体の大きさを大きくしたりすることなく、情報を確実に表示しながらも非接触通信を可能とする。
【解決手段】表示電極11〜17を取り囲むように非接触通信用アンテナ40が配置され、表示電極11〜17のそれぞれが線状パターンの集合体から構成されている。 (もっと読む)


【課題】容易にカバーシートとインレイとを貼り合わせることができ、製品不良の少ないIC付冊子カバーの製造方法及びIC付冊子カバー製造装置を提供すること。
【解決手段】カバーシートと、少なくとも一つのICモジュールを備えたベースシートと、を貼り合わせたIC付冊子カバーの製造方法において、カバーシートのベースシートとの貼り合わせ面に接着層が設けられ、ベースシートは、冊子の背部分に開口が設けられるか、あるいは背部分で左右に分離され、ベースシートを前記接着層上に設けることでカバーシートの接着層が部分的に露出するように配置し、カバーシートとベースシートの積層体を、カバーシートよりも幅広の第一のロールをカバーシート側とし、溝部を有する第二のロールを前記露出した接着層にロールが接触しないように溝部を配置してベースシート側としたプレスロールにより該積層体を加圧して接着する。 (もっと読む)


【課題】基材やカバー材に高誘電体材料を用いた無線タグに好適に適用し得るアンテナ及びその無線タグを提供する。
【解決手段】給電点68の両側の給電ミアンダライン部72に設けられた分岐点94にて給電ミアンダライン部72に接続されてその給電ミアンダライン部72の給電点68を直流的に短絡させる、長手方向に延伸して設けられた短絡ライン部92を備え、無給電ミアンダライン部74は、長手方向における前記1対の分岐点94の相互間において、その給電ミアンダライン部72に対して入れ子状とならない迂回部98を備え、給電ミアンダライン部72は、長手方向におけるその迂回部98に対応する部分の給電点と分岐点の間に、幅方向に突出して設けられた部分ミアンダ部100を備えたものであることから、アンテナを小型化できると共に、基材やカバーに高誘電体材料を用いた無線タグ12に適用した場合であっても有効な複共振を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】小さい回路面積でメモリへのデータ書き込みに必要な高電位を得ることができる
半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】外部からの電波を受信するアンテナ部と、アンテナ部の出力を整流して直流
電圧VDD0を出力する整流回路部と、整流回路部の出力を受信して一定の電圧であるV
DDを出力するレギュレータ回路と、直流電圧VDD0を昇圧する昇圧回路とを有する。
昇圧回路の入力電圧として、従来使われていたレギュレータ回路104の出力VDDでは
なく、VDDよりも高電位である整流回路部103の出力VDD0を用いることにより、
小さい回路面積で、メモリへのデータ書き込みに必要な高電位を得ることができるもので
ある。 (もっと読む)


【課題】書込み精度を向上させることができる印刷装置を提供する。
【解決手段】無線タグを有する記録媒体に印刷を行う印刷部と、記録媒体を搬送路に沿って印刷部へと搬送する搬送部と、電磁波を放射して無線タグにデータを書き込む、搬送路上に設けられたアンテナ部と、搬送路上におけるアンテナ部の位置を、記録媒体の搬送方向と垂直方向に移動する移動部をもつ印刷装置。 (もっと読む)


【課題】看護師が実行した看護計画を自動で記録することが可能な看護支援システム、端末装置及びサーバ装置を提供する。
【解決手段】看護師により携帯される端末装置と、前記端末装置と通信可能なサーバ装置とを備えた看護支援システムであって、前記端末装置では、看護作業の対象となった患者を識別する患者情報の入力と、病院内の各機器に付されたRFIDタグから読み取られた当該機器を用いた作業内容を表すタグ情報の入力とが行われた場合に、これらの情報とともに自己の装置の現在位置を表す端末位置情報を行動履歴として前記サーバ装置に送信し、前記サーバ装置では、前記看護師が行う看護作業の計画を表す、端末装置から受信した行動履歴と、看護作業を行う場所を特定する位置情報と、看護作業の対象となる患者を識別する患者情報と、看護作業の内容を表す作業内容情報とを組とした看護計画の各々とを比較し、一致した看護計画に実行済であることを表すチェック情報を付加する。 (もっと読む)


【課題】無線周波数識別子(RFID)タグに適したアンテナを提供する。
【解決手段】アンテナは、パッチセル210a(2以上のパッチセルから成るパッチセルアレイ)によって、または、2以上のパッチセルから成るパッチセルスタックにより提供される。パッチセル210aに関する等価回路は、少なくとも2つのインダクタンス242a、244aおよびシャントキャパシタンス246aから成ることができる。パッチセルアレイに関する等価回路は、直列キャパシタンスおよび2以上のシャントキャパシタンスを介して接続される2以上のインダクタンスグループから成ることができる。パッチセルスタックに関する等価回路は、直列インダクタンス及び2以上のシャントインダクタンスを介して接続される2以上のキャパシタンスを備える。アンテナは、composite right and left handed(CRLH)構造を備えることができる。 (もっと読む)


【課題】データキャリアの交信距離が長いリングフレーム、及び当該リングフレームを用いた工程管理システムを提供すること。
【解決手段】リングフレーム1は、半導体ウエハ加工用であって、熱可塑性樹脂を環形状に成形して得られるフレーム本体2と、フレーム本体2の環形状に沿った形状を有するデータキャリア3と、を備えることを特徴とする。工程管理システムは、リングフレーム1と、読取装置と、を備え、半導体ウエハ加工工程の管理情報を前記データキャリアとの間で非接触で送受信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】TTF衝突防止スキームを用いたマルチタグ読み取りの応用に適したEAS、HF、UHF、及びRFIDの設計のための方法、アルゴリズム、アーキテクチャ、回路、及び/又はシステムを提供する。
【解決手段】リーダと無線通信するためのタグを、(i)識別子を有し、少なくとも一つの印刷層を有するメモリ部と、(ii)その後にサイレント期間が続くビット列の提供を行う回路であって、該ビット列は上記識別子に関連する、該回路と、を備えるように構成する。タグは、予めプログラムされたメモリビット(例えば、その値が印刷によってプログラムされたビット)、或いは、旧来のフォトリソグラフィによって形成され、識別子を形成するために印刷技術を用いて作られた接続を有するメモリビットを含む。 (もっと読む)


【課題】非接触通信媒体に対する情報の更新処理を確実に実施し得る情報端末および情報システムを提供する。
【解決手段】QRコードQからの反射光を取り込む読取口14bがアンテナ43の近傍に配置されている。そして、ICカードCに対して非接触通信可能な状態になったことが検知され、このICカードCの情報がICカード通信部40により取得されると、情報コード読取部30によりICカードCの裏面中央に表示されるQRコードQが読み取られた読取状態であると判定される場合に、ICカード通信部40により、当該ICカードCに対する更新処理が開始される。 (もっと読む)


【課題】小型のレーザ照射装置で光干渉がなく、連続した結晶成長を実現することである。
【解決手段】メガヘルツレーザビームを用い、分割したレーザビームを半導体膜に照射して、半導体膜を結晶化する。その際に分割ビームに光路差を設けて光干渉を抑える。光路差はメガヘルツレーザビームのパルス幅に相当する長さ以上、パルス発振間隔に相当する長さ未満に設定され、非常に短い光路差で光干渉を抑えることができる。そのためレーザのエネルギー劣化がなく効率的に且つ連続的にレーザビームを照射することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機が複数のSIMカードを有する場合、携帯電話機のサイズおよびコストが増加している。
【解決手段】電子システムは、複数のI/Oインタフェースおよび1つのコントローラを有する。コントローラは、複数のI/Oインタフェースを介してそれぞれ複数のカードに接続され、複数のカードの中から1枚のカードを選択し、無線通信を行って、選択したカードとターゲット電子デバイスとの間でデータを転送することができる。コントローラは、構成ブロックおよびコアを有する。構成ブロックは、どのカードを選択するかを指示する構成データを格納する。コアは、構成ブロックおよび複数のカードに接続され、無線通信を可能にできる。 (もっと読む)


【課題】IDタグにおいて、駆動電源のための電池の経時的劣化に伴う電池の残存容量の確認や電池の交換作業をすることなく、個体情報を送受信することができ、且つ駆動するための電源を外部からの電波または電磁波(搬送波)の電力が十分でない場合であっても良好な個体情報の送受信状態を維持するIDタグを提供することを課題とする。
【解決手段】IDタグにおける電力を供給するための電源としてバッテリーを設け、前記バッテリーに発電素子より得られる電力を充電する。なお、前記発電素子は立体構造を有する微小構造体であり、ゼーベック効果を利用する熱電素子、振動エネルギーを利用する圧電素子、電磁誘導を利用した素子等を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】トランスポンダを組み込んだ電子カードに関し、信頼性を維持しながらより低コストでの製造を可能にする。
【解決手段】トランスポンダを組み込んだカード2は、電子ユニット6と、この電子ユニットに接続されたアンテナ8とを備え、アンテナ8は絶縁サポート上に配置された非絶縁導体路10により構成されている。前記導体路は、少なくとも1つの巻線12を形成しており、巻線12の両側に第1端と第2端とを有している。電子ユニット6は、巻線12の内側または外側で、上記第1端の側に配置されて、これに電気的に接続されている。導体路の第2端は、巻線12に交差する絶縁被覆を装着した電線30によって、電子ユニットに電気的に接続されており、導体路の第2端と電子ユニットとの間の電気的接続のために必要な電気的接触を確保するため、電線30の第1および第2の端部32,34が、少なくとも部分的に剥き出しになっている。 (もっと読む)


【課題】 可変容量素子の容量を制御するための制御電圧を発生する電圧発生回路において、より簡易で、かつ、より低価格な構成を提供する。
【解決手段】 電圧発生回路3を、抵抗回20と、複数の入力ポート11〜18と、出力ポート30とで構成する。抵抗回路20は、複数の抵抗21〜27を有し、複数の抵抗21〜27を直列又は並列に接続して構成される。複数の入力ポート11〜18には、電位状態をハイ状態、ロー状態及び開放状態のいずれかに制御する制御信号がそれぞれ入力される。そして、出力ポート30は、複数の入力ポート11〜18のそれぞれの電位状態の組み合わせに対応した電圧値の電圧信号Vcを出力する。 (もっと読む)


【課題】 特に図書館において、書籍類の貸し出し、返却や移動の管理を非接触式のICタグを用いて行なうについて、書籍類はその非接触式ICタグの装着位置が限定されることとなるが、その限定された位置にフィットし、しかも隠蔽性を確保できるICタグが存在していなかったという点である。
【解決手段】 個体識別情報を有するICチップと送受信アンテナから構成され、その通信帯域としてUHF帯を使用する非接触式ICタグを用いた電子タグにおいて、その幅を3mm〜6mmとしたこととし、また、電子タグの両面は、粘着層を有するとともに、離型性を有するキャリア層およびカバーフィルム層の間に挟持されており、前記したキャリア層及びカバーフィルム層の長さが360mm±60mm、または180mm±60mmであることとする。 (もっと読む)


【課題】ターゲットとして動作する通信装置からイニシエータとして動作する通信装置に任意のタイミングでデータを送信可能な、通信装置、通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】第1通信装置(イニシエータ10)は、第2通信装置(ターゲット20)に送信すべき書込データを任意のタイミングで生成し、第2通信装置は、第1通信装置に送信すべき読出データを任意のタイミングで生成し、第1通信装置は、書込データを生成するまで読出要求を第2通信装置に反復的に送信し、第2通信装置は、読出要求に応じて読出応答を第1通信装置に反復的に送信し、第1通信装置は、読出応答を受信し、第2通信装置が読出データを生成したときに、第2通信装置から読出応答とともに受信される読出データを取得する。 (もっと読む)


【課題】電源を内蔵するRFIDタグにおける消費電力を低減することができる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】入退室管理システムにおいて、認証情報を無線信号により発信する非接触型IDタグと、通行制限箇所に設けられたゲート装置と、非接触型IDタグの認証情報に基づいて認証を行い、この認証に成功した場合にゲート装置の通過を許可するよう制御するゲート制御装置と、無線信号発信に必要な給電を行うタグ内蔵電源と、このタグ内蔵電源の給電を制御する電源制御手段と、を備え、認証に成功した場合に当該認証に成功したゲート装置のゲート識別情報をゲート側から非接触IDタグへと送信し、このゲート識別情報を受信した非接触IDタグは、少なくとも当該受信したゲート識別情報を構成要素に含む電源OFF条件が成立した場合にタグ内蔵電源の給電をOFFにする。 (もっと読む)


【課題】振動センサを回路基板に実装した場合の部品高さを低くすると共に、リード電極間のショートを防止できるRFタグの振動センサ実装構造を提供する。
【解決手段】回路基板14に、樹脂製で円筒状をなす本体2の両端部からリード電極3がそれぞれ導出される構成の振動センサ1を埋設するため矩形状の挿入穴20を形成する。挿入穴20の対向する1組の辺の寸法は前記円筒の直径よりも短く、他の1組の辺の寸法は円筒の軸方向長さ以上に設定される。そして、挿入穴20において寸法が円筒の直径よりも短く設定される各辺から所定の空隙を有して、リード電極3を配線パターンに接続するためのランド21をそれぞれ形成し、本体2を挿入穴20に挿入した状態でリード電極3とランド21とをはんだ付けする。 (もっと読む)


341 - 360 / 6,737