説明

Fターム[5B035CA23]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | 入出力回路又は機能、端子機能 (7,808) | 非接触接続型 (6,807)

Fターム[5B035CA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B035CA23]に分類される特許

6,561 - 6,580 / 6,737


【課題】 非接触ICカードを発行者が利用者に送付する際に、メモリに記憶した個人情報が読み取られたり改変を受けることがない、ICカード用封入台紙を提供する。
【解決手段】 本発明のICカード用封入台紙1は、非接触ICカード2を封入して送付するための台紙であって、2つ折りまたは3つ折りした台紙のいずれかの台紙面にICカード添付面3を設け、当該ICカード添付面の背面または前面の台紙面、あるいは双方の台紙面に、少なくともICカードのアンテナ部分の電磁波を遮蔽するように、アルミ、銅、ニッケル、銀、酸化すずの金属または金属酸化物粒子、または導電性カーボン粒子のいずれかが入った導電性インキによる印刷4を施したことを特徴とする。
導電性インキによる印刷の代わりに、アルミ、銅、鉄のいずれかからなる金属箔を台紙である紙またはフィルム基材内に挿入するものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】 整流、検波、またはスイッチング機能を行う機能素子を備え、しかも、大きな面積を必要としないリングアンテナを提供する。
【解決手段】 誘電体基板上にリングを形成するように両端部を互いに対向させて、第1および第2の導電体を設け、第1の導電体の一方の端部と、第2の導電体の一方の端部との間に容量素子を接続し、第1の導電体の他方の端部と、第2の導電体の他方の端部との間に機能素子を接続する。λoを使用周波数foの自由空間波長とするとき、第1および第2の導電体の長さは、λo/4以下であり、前記リングのリング長は、λo/2以下である。前記リングにおける、機能素子の延長方向に平行な軸を長軸、直交する軸を短軸とし、前記短軸の長さを(L1)、前記長軸の長さを(L2)とするとき、(L1/L2)は0.5以下である。前記機能素子は、整流、検波、スイッチングを行う素子であり、例えば、ダイオードである。 (もっと読む)


【課題】
RFIDタグを回収して、このRFIDタグから非接触IC本体部分を取り出さずに再利用することができるRFIDタグを提供する。
【解決手段】
図2に示すRFIDタグ10は、無線通信でデータの書き込みおよび消去が可能なICチップ2とアンテナ4とからなる非接触IC本体6を内蔵したRFIDタグ10であって、前記RFIDタグ10のRFIDタグ本体9は情報表示する面8を備え、この情報表示する面8に、所定の情報12が一方の面に印字され、他方の面に粘着剤14が塗布されたラベル20を貼着して情報表示するものである。回収されたRFIDタグ10は、その情報表示する面8から、旧情報を表示したラベル20を剥離して、新たな情報を表示したラベル20を貼着して情報表示するものである。 (もっと読む)


【課題】電圧降圧を行う安定化電源電圧発生回路が搭載された半導体装置を備えた非接触ICカードについて、カード化組立後の検査において、内部電源電圧を変化させて検査させることができず、動作マージンを確認する検査が行えないという課題があった。
【解決手段】安定化電源電圧発生回路20と不揮発性メモリ6より出力されるデータを格納するラッチ回路22を備え、安定化電源電圧発生回路20内に存在する検出電圧出力回路22の検出電圧Vdをラッチ回路22に格納された補正データにより調整できる構成とする。外部からの非接触コマンドにより、不揮発性メモリ6からデータを読み出し、ラッチ回路22にデータを格納し、格納した補正データにより検出電圧Vdを調整し、第2の電源電圧VDD2を調整することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 医療機関に配布した採血管の医療機関からの回収状況を簡易な構成で確実に管理する。
【解決手段】 採血管の配布前に、バーコードリーダ13により採血管の採血管情報を読み取って配布情報としてHD装置32に記憶し、医療機関からの回収されてきた採血管の採血管情報をバーコードリーダ22により読み取って回収情報としてHD装置32に記憶る。そして、両者を比較して、採血管の回収状況をモニタ36に表示する。また、期限切れの採血管が医療機関に残っている場合にはモニタ36に警告表示が行われる。さらに、残り本数が不足する医療機関がある場合には、モニタ36に警告表示が行われる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作により各種コマンドを発行させることのできるコマンド発行装置を提供すること。
【解決手段】 本発明によるコマンド発行装置は、RFIDタグのような識別素子50から発せられた識別子に対応する電波信号を受信することにより、識別子を入力する入力手段10と、入力手段から発せられる信号に基づいて、識別子の入力態様を認識しする認識手段40と、認識手段により認識された識別子の入力態様に応じたコマンドを発行するコマンド発行手段40とを備えることを特徴としている。認識手段は、例えば、入力手段からの信号の発信継続時間等に基づいて識別子がどのようにして入力されたかを認識することができる。これによって、コマンド発行用のスイッチ類が不要となる。 (もっと読む)


【課題】非接触IDカードや光電管を使用して車両を認識して製品を出荷する方法に於いて、車両の認識ができないように細工されて不正な製品の積み込みが行われたような場合に、その不正を自動的に検知することができるようにする。
【解決手段】
運搬車両毎の情報が記録されたIDタグ15と、該IDタグに記録されている運搬車両10に関する情報を読み取るID情報・読み取り/書き込み手段16aと、運搬車両10の重量を検出する車両計量器10と、運搬車両10に製品を積み込むための製品積み込み装置11と、車両計量器12で計量された値に基づき、製品積み込み装置11による製品積み込み量を制御すると共に、車両計量器12で計量された値の変化から製品積み込み装置11における不正な積み込みを検知する制御回路20とを備えた製品不正積み込み防止支援システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 マーカの設置後の状況に合わせてマーカ内のデータを変更することができ、ユーザが実情に即したデータを取得することができるようにすること。
【解決手段】 付設マーカ2は、表面に光学的に読取可能なQRコード(登録商標)を記載されたコード付きタイル31および無線通信で通信可能なICタグ32を有する。そして、携帯端末装置1は、付設マーカ2のコードを読み取るカメラ12、および付設マーカ2のICタグ32と通信しICタグ32内のデータを読み取るとともにICタグ32にデータを書き込む無線通信部13を有する。 (もっと読む)


【課題】 可変認証コードの使用によって対象の真正性を確認する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】 固有識別番号(ID)を有する対象(200)の真正性を確認する方法は、可変秘密鍵、可変秘密鍵に基づく第1に認証コード(AC1)、及び、対象(200)の固有識別番号(ID)と可変秘密鍵とに基づく第2の認証コード(AC2)を生成するステップと、第1及び第2の認証コード(AC1,AC2)と対象(200)の固有識別番号(ID)のうちの二つに基づき、対象(200)の真正性を確認するため第1及び第2の認証コード(AC1,AC2)と対象(200)の固有識別番号(ID)のうちの残りの一つに一致させることができる確認コードを生成するステップと、を含む。この方法を実施するシステム(100)も開示される。 (もっと読む)


本発明は、第三世代移動システムにおける認証および鍵合意AKA手続きにおいて使用するために、ランダムおよび秘密鍵Kに基づいて派生鍵素材を生成する、認証サーバと、セキュアサーバとを含む通信ネットワークにおける移動端末装置のためのパーソナルトークンにおいて、受け取られたランダム、およびパーソナルトークンの中に格納された秘密鍵Kに基づき、派生鍵素材Ck、Ikを再計算するためのプログラム命令を含むパーソナルトークンであって、受け取られたさらなるデータを解釈するために、派生鍵素材の再計算された一部を使用するためのプログラム命令を含むことを特徴とするパーソナルトークンに関する。標準のAKA手続きのこの変更は、パーソナルトークンが、鍵素材を移動端末装置が利用できないままにすることを可能にする。
(もっと読む)


【課題】 玩具の入ったカプセルの排出におけるランダム性を維持しつつ、排出されるカプセルに入った玩具に対する遊技者の期待感を煽ることができるカプセル排出装置を提供すること。
【解決手段】 CPU21は、カプセル収納部3の底部に配置されたリーダ/ライタ24のアンテナ25により、カプセル収納部3の底部に存在する或るカプセル100内のICタグ31のICチップ32に記憶された識別情報を無線通信で取得する。そして、液晶駆動回路75は、CPU21から送信されたその識別情報に基づき、その識別情報に対応する動画(映像情報)を液晶ディスプレイ8に表示する。これにより、当該ICタグ31とカプセル100内に一緒に封入されたフィギュア100の種別を液晶ディスプレイ8に表示される動画(映像情報)で知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】
搭載したアンテナとICカードを使って外部装置と非接触通信が可能な携帯電話に、複数のICカードが収納された場合でも、外部装置と通信するICカードを選択し、さらに外部装置からの応答要求に対しON/OFF制御可能になる携帯電話を提供する。
【解決手段】
ICカードが外部装置と非接触通信を行うためのアンテナ部を有する携帯端末において、複数個のICカード収納部と、ICカード収納部に収納された複数個のICカードとアンテナ部との接続を制御する制御部とを備えることで、外部装置と通信するICカードの選択または接続をオフを可能とした。 (もっと読む)


【課題】ICタグを十分に大きな電力で駆動して、比較的遠くまで応答信号を送信できる識別情報付きケーブルとケーブル送電監視装置を提供する。
【解決手段】ケーブル10の被覆またはケーブルの付属品に固定されて所定の識別情報を記録したICタグ16と、このICタグ16に電気接続されて、ケーブル10の周囲に発生する電磁界による誘導電流を取得する電源アンテナ22と、この電源アンテナ22の取得した誘導電流を駆動電力として、内部回路を動作させる電源制御回路26とを備えている。ICタグ16は通信アンテナ30で問い合わせ信号を受信すると、その受信電力で起動して、所定の識別情報を発信する。電源アンテナ22がケーブル10と電磁結合していると、誘導電流により起動用の電力が取得できる。 (もっと読む)


【課題】 非接触データキャリア部材を被搭載体に簡易且つ迅速に取り付ける。
【解決手段】 非接触データキャリア部材(2)が所定ピッチで貼着された連続状剥離紙(6)を一方向に走行させつつ反転させることにより非接触データキャリア部材(2)を順に連続状剥離紙(6)から剥離させ、被搭載体(1)を上記連続状剥離紙(6)下で走行させつつ、上記連続状剥離紙(6)から剥離する非接触データキャリア部材(2)を上記連続状基材(3a)の被搭載体(1)上で受け止める。 (もっと読む)


本発明に係る半導体処理装置は、第1データ長単位に記憶情報の消去が行われる第1の不揮発性メモリ(21)と、第2データ長単位に記憶情報の消去が行われる第2の不揮発性メモリ(22)と、中央処理装置(2)とを有し、外部と暗号化したデータの入出力が可能である。第1の不揮発性メモリはデータの暗号化に使用する暗号化鍵の格納に使用される。第2の不揮発性メモリは前記中央処理装置が処理すべきプログラムの格納に使用される。プログラムの格納と暗号鍵の格納に利用する不揮発性メモリを分け、夫々の不揮発性メモリに対する記憶情報の消去単位のデータ長が別々に規定されるから、プログラムの書き込み処理を行なう前の記憶情報の消去を効率化でき、CPUの演算処理で利用する暗号鍵等の書き込みにおいては必要な処理単位のデータ長に合わせて記憶情報の消去を行なうことができる。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、ICタグの読み取り感度が低下しないように被装着体に装着できるICタグ付きラベルを提供する。
【解決手段】 容器などの被装着体へ装着するための装着部21と、装着部21から一体的に設けられ、且つ装着時に被装着体から離れて突出しうる突出部22とを有し、この突出部22にICタグ3が具備されているICタグ付きラベル。 (もっと読む)


【課題】 ウェブサイト上で成立させた各種サービスの利用情報の確認、証明を容易に行うことができるサービス提供システムを提供する。
【解決手段】 本発明のサービス提供システムは、出版物1に掲載された情報の提供元のウェブサイトへアクセスするためのネットワーク特定情報(URL)が格納された非接触ICカード10と、この非接触ICカード10との間で情報の読出し/書込みを行うリーダーライタ20を具備しインターネットに接続可能な情報処理装置30とからなり、この情報処理装置30は、非接触ICカード10から読み出したURLを表示するとともに、表示されたURLからアクセスしたウェブサイト上で登録したサービスの利用情報を当該非接触通ICカード10へ書き込む。これにより、必要なときに、利用情報の確認、証明が容易に行えるようになる。 (もっと読む)


【課題】
通信ネットワークに接続された各ユーザーの情報機器により該ユーザーが簡易な手段でもって各方面の販売会社又は大規模総合商社等から間接副資材又は工場用品を商品履歴データ又は商品選定判断基準データに基づき適正に購入できると共に併せて電子認証手続も可能にしたシステムの技術を提供する。
【解決手段】
当該各メーカー5は完成品又は半製品等種々の形態で当該間接副資材又は工場用品に係る一切の製品を生産するものである。そして、当該間接副資材、工場用品又はその部品に係る情報を大規模総合商社7つまり卸売会社から得て各ユーザー10、特にエンドユーザーの発注に応じて当該間接副資材、工場用品やその部品等を販売する販売代理店や販売会社8は、間接副資材、工場用品やその部品に関し商品履歴データや商品選定判断基準をデータとして保存するデータベースを有し、例えば、A社8AからD社8Dの4社すなわち複数社がある。該販売会社8等は独自のシステムを構築し、ネットワーク9を介して各ユーザー10及びサーバー11に接続している。 (もっと読む)


【課題】無線タグを備えた交換部品が着脱可能に装着され、無線タグと無線通信を行う通信装置を備える画像形成装置において、コストや規模の増大を抑えつつ、外来ノイズのレベルを検出する。
【解決手段】画像形成装置100は、装置本体2と、この装置本体2に着脱可能に装着される交換部品3とから構成される。交換部品3には、無線タグ10が取り付けられている。装置本体2には、通信装置20として、送信アンテナおよび受信アンテナを介して無線タグ10と無線通信を行うリーダライタ30と、このリーダライタ30を制御する制御ユニット40とが設けられている。通信装置20は、受信アンテナにより外来ノイズを捕捉し、捕捉された外来ノイズのレベルを検出する。 (もっと読む)


【課題】 小型化の要求を満たすことができるとともに、量産性と信頼性を向上させることが可能な機能パターン層を備えた回路構成体とその製造法、その回路構成体を備えた機能カードを提供することである。
【解決手段】 アンテナ回路構成体は、樹脂フィルム基材20と、樹脂フィルム基材20の上に形成され、かつ、グラビア印刷で形成されたレジストインキ層のパターンに従って所定の機能を有するように一部分がエッチングされた金属箔を含むアンテナ回路パターン層100とを備えた回路構成体であって、ICチップを搭載する箇所において、アンテナ回路パターン層100が200μm以下の間隔で離れたパターン層スリット端縁部106と107を有し、パターン層スリット端縁部106と107の間隔の最大値と最小値の差が40μm以下である。 (もっと読む)


6,561 - 6,580 / 6,737