説明

Fターム[5B035CA24]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | 入出力回路又は機能、端子機能 (7,808) | 非接触接続型 (6,807) | 光学的手段によるもの (70)

Fターム[5B035CA24]に分類される特許

41 - 60 / 70


【課題】情報処理装置におけるウェブページのアクセスを容易に行うことができるようにする。
【解決手段】本USBデバイスは、情報処理装置に装着されることにより自身をキーボードとして認識させ(S101)、情報処理装置のウェブブラウザを起動して接続先ウェブページへアクセスするためのキーボード操作が行われた場合にキーボードが送信する信号と同じ信号を情報処理装置へ送信する(S104,S105)。特に、本USBデバイスは、リモコンや携帯電話機からの赤外線信号を検出可能な構成となっており、赤外線信号の表す情報に基づき、接続先ウェブページへのアクセスや(S108:アクセス)、アドレス等の書換などを行うことができる(S108:書換,S109)。 (もっと読む)


【課題】どの範囲に非接触方式で情報が提供されているのかをユーザが認識できる可視光情報提供装置、可視光情報読取装置、可視光情報提供システム、可視光情報提供方法及びそのプログラム並びにそのプログラムを記録したコンピュータ可読情報記録媒体を提供する。
【解決手段】メモリ102と、可視光を発するLED104と、LED104が発光する可視光を変調してメモリ102に記録されている情報を送信する変調回路103と、メモリ102に記録されている情報の情報種別に応じて変調回路103を制御しLED104に所定の可視光パターンを発させるCPU101とを有する。 (もっと読む)


【課題】RFタグ側に動作を開始するための開始信号を受信する開始信号受信手段と、リーダライタ側に開始信号を送出する開始信号送出手段とを更に備えることにより、リーダライタから放射された電波により活性化された複数のRFタグの中から、開始信号により選択されたRFタグのみと交信を可能とすることにより、選択されたRFタグとの情報通信を確実に行なうことができる物品管理システムを提供する。
【解決手段】この物品管理システム300は、ハンディタイプのリーダライタ(H−R/W)100と、リーダライタ100を制御するPC(制御手段)50と、を備えて構成される。また、リーダライタ100には図示しない発光素子10が一体構成で備えられている。そして複数の物品30には夫々の物品の必要情報が記録されたRFタグ200(200a、200b)が付されている。 (もっと読む)


【課題】低電力化を図ることができる光タグ、読み取り装置、光タグ管理方法、光タグ管理システム、光タグ管理プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】制御手段13によって、光タグ10の筐体に内蔵されたセンサ11−1からの信号を検出したときだけデータメモリ14及びLED発光回路15を作動させることにより、センサ11−1からの信号が無いときはデータメモリ14及びLED発光回路15は作動しないので、電池12の消費が低減し、光タグ10での低電力化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、2者の間でのデータの受け渡しに伴う物理的な制約や技術的な制約を減らし、データの受け渡しを容易にすることが可能な情報取得装置を提供する。
【解決手段】 RFIDタグの識別コードを読み取り可能なRFIDリーダ40に接続された情報取得装置であって、所定のサーバ55との間で通信する閲覧制御部45を備え、前記閲覧制御部45は、録画ボール10内のRFIDタグ12から前記RFIDリーダ40により読み取られた識別コードに対応するデータを、前記サーバ55から取得する。 (もっと読む)


【課題】 低電力化を図ることができる光タグ、読み取り装置、光タグ管理方法、光タグ管理システム、光タグ管理プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】 制御手段13によって、光タグ10の筐体に内蔵されたセンサ11−1からの信号を検出したときだけデータメモリ14及びLED発光回路15を作動させることにより、センサ11−1からの信号が無いときはデータメモリ14及びLED発光回路15は作動しないので、電池12の消費が低減し、光タグ10での低電力化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】照射光をもってICカードに電源を供給し、磁気結合によるデータ送受信を行う技術において、照射光に信号を重畳して伝送プロトコルの立ち上がりに利用する。
【解決手段】太陽電池はICカードリーダライタの照射光を受光して光電変換する。フィルタ14は太陽電池13の出力を整流して電源回路15に出力する。さらに所定周波数の交流成分を分離抽出してIC部16に出力する。電源回路15は整流出力を各部に電源として供給する。波形整形回路19は交流成分をクロックパルスに整形する。制御部20はコイル17や磁気センサ18を駆動してデータ送受信を行うにあたり、クロックパルスを用いて同期をとる。 (もっと読む)


本発明は、非接触データキャリアの意図的な使用を安全に確認するための装置および方法に関する。アンテナに基づくデータ送信チャンネルに加えて、送信されるデータに応じて、さらに光学的データ送信チャンネルが読取り装置とデータキャリアとの間で使用される。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】電磁スペクトルの無線周波数(RF)と赤外線(IR)部分の双方を用いて追跡環境内で対象(すなわち物又は人物)の位置を検出するのに用いる方法、システム及びバッジである。本システムは位置検出すべき対象用のバッテリ駆動するマイクロプロセッサ搭載のバッジを備える。各バッジは、(1)間隔が短くデジタル化した赤外線の光信号で範囲エリアを特定して対象の位置を特定する;(2)間隔が短くデジタル化した低出力のRF信号で対象の位置の狭域ゾーンを把握する;(3)間隔が長くデジタル化した高出力のRF信号で対象の位置の広域ゾーンを把握する。各バッジは、バッジに設けられた1以上の押しボタンスイッチが動作又は1以上の外部スイッチコネクタの状態が変化すると、固有の識別可能なIRと高出力RF信号とを発信する。高出力で間隔の長いRF信号は“管理用”パルスとなる。このパルスはホストコンピュータにRF受信器の受信範囲内にあり機能していることを伝達する。
(もっと読む)


【課題】 伝票への印刷サービスを実現するためのシンボル画像を容易に生成可能なシンボル画像生成装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】 宅配伝票Pの各項目に記載するための複数の記載事項をコード化したシンボル画像Bを生成する携帯電話50において、項目別に、記載事項を取得するコンテンツ取得手段520と、取得した記載事項に、項目毎に異なる識別子を付加する識別子付加手段530と、取得した記載事項を、識別子と共にコード化して、シンボル画像Bを生成するシンボル画像生成手段540と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティを確保しながら、半導体集積回路の品質を向上させることができる半導体集積回路を提供することを目的とする。
【解決手段】 余分な外部テスト端子を設定せずに、チップ情報を出力するための制御回路107と駆動されて熱エネルギーを発生する抵抗106を設けて非接触に製造情報や検査情報を取り出せる半導体集積回路と、熱検知装置と組み合わせ、LSIテスタと連動したシステムにすることで、実際の半導体集積回路において、セキュリティを確保しながら、品質を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 可視情報を実用に耐え得る速度で画像として書き込み、消去でき、必要に応じてその内容を音声情報としても再生できる情報表示カードおよびそのカードを用いた情報表示システムを提供すること。
【解決手段】 情報表示カード及び情報表示システムは、書き換え可能な可視情報表示手段と音声再生手段を備えた情報表示カードにおいて、前記音声再生手段が前記可視情報表示手段に表示される情報を音声に変換し出力する音声変換手段を有することを特徴とする情報表示カードとその情報表示カードを用いた情報表示システムを用いる。 (もっと読む)


【課題】 情報読取装置で二次元バーコードや顔写真などの情報を光学的に読み取る際に、たとえ幾何学的な歪みが生じたとしても、その歪みを簡易に補正することができ、ひいては読み取り精度の向上に簡易に資することが可能な情報記録媒体及び情報読取装置を提供することにある。
【解決手段】 情報記録媒体(カード2)のうち、情報読取装置(スワイプ式イメージスキャナ1)によって情報が読み取られる読み取り領域(読み取り領域3)に、情報記録媒体の表面を光学的に読み取る際に幾何学的な歪みが発生した場合であって、情報読取装置によってその歪みが補正される場合に用いられるマーク(マーク6)が含まれることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 荷物とRFタグとを必要最低限のキー操作により関連付けする。
【解決手段】 RFタグは、タグを一意に識別するためのID番号および物品属性情報を示すデータを記憶し、タグ用送信機からのRF信号を受信し、RF信号により制御される位置通知と光通信を兼ねた発光手段を具備する。またタグ用送信機は、物品等を一意に識別するための物品属性情報を示すデータを入力し、ID番号、物品属性情報および制御情報をRFタグへ無線により送信し、RFタグの発光手段から光通信により送信される情報を受信する。またタグ内の記憶手段に書き込まれたデータの読み書きを行う。 (もっと読む)


【課題】識別タグに単一のマイクロ回路が形成される。
【解決手段】マイクロ回路は光送受信器、無線送受信器を備え、これらは両方とも識別コードを記憶するメモリに接続される。送受信器の少なくとも一方が受信モードで動作し、送受信器の少なくとも一方が送信モードで動作する。識別コードは、受信モードで動作している送受信器が所定の信号を受信することに応答して、送信モードで動作している送受信器により送信される。
(もっと読む)


【課題】複数枚保有する光記録媒体では、録画した番組等の容易な検索が困難である。
【解決手段】本発明は、操作者のRF−IDタグ用リーダーライター搭載遠隔操作装置の操作により、検索している番組情報を記録するRF−IDタグ搭載光記録媒体では発光ダイオードを点灯させて操作者の検索を容易とすることで課題の解決をはかるものである。
さらに、操作者のRF−IDタグ用リーダーライター搭載遠隔操作装置の操作により、ブックマーク情報及び視聴制限情報をRF−IDタグ搭載光記録媒体のRF−IDタグ部に記録し、ブックマーク情報を活用した効率的な再生及び成人向け番組等を録画した場合の視聴制限をかけることも可能とするものである。 (もっと読む)


【課題】 不正な開封を早期に検知できるとともに、その後の対象物の状況を把握できる電子封印管理タグ及びRFIDカードの利用技術を提供する
【解決手段】 ICタグ100に、CPU110、メモリ120、封印検知部130、R/W IF140、光I/F150、無線I/F160、GPS受信機170、衛星送受信機180、電源制御回路190及びバッテリ191を備える。封印検知部130には、ケーブル131の一端が接続されるとともに、そのケーブル131の他端と接離する接点132が設けられている。封印検知部130は、接点132の接離を検知する検知部133と、検知部133による検知を許可する許可部134とを有する。ケーブル131は、絶縁被覆された導電性ケーブル若しくは光ファイバケーブルから成る。 (もっと読む)


【課題】 安価な設備コストで利用者の出入管理を行う。
【解決手段】 可視光素子で構成される照明装置14を各部屋に設置し、この設置された照明装置14と利用者が所持する認証情報蓄積用携帯機20との間で可視光通信を行い、照明装置14から出射される情報光を利用者が所持する認証情報蓄積用携帯機20で受光し、この受光した情報光を出入情報として処理して蓄積する。この蓄積された出入情報は、情報読取器30を介して施解錠制御盤50に出力され、予め設定された解析情報に基づいて解析し、この解析結果を利用者の出入履歴として得る。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業で、且つ、セキュリティ面でも安全に、電子機器に設定するためのパラメータを生成する。
【解決手段】無線LAN機能と撮像機能を有する電子機器用の設定パラメータを生成する際に、先ず無線LAN通信に必要とされるパラメータを入力するS2。そして、入力されたパラメータを暗号化するための秘密キーを入力するS6。この後、入力されたパラメータを秘密キーを用いてS7、暗号化して暗号化情報を生成するS8。そして、暗号化情報から2次元バーコードのイメージを生成しS9、撮像機能を利用して撮像させるために、生成したイメージを可視出力するS10、S12。 (もっと読む)


【課題】 記録体に記録された場所に対応した箇所で二次的情報を読み出すことができる記録体を提供する。
【解決手段】 文字、写真、絵の情報を印刷によって記録した、非電子的な記録体に、外部からの信号を受けるアンテナと情報を記録する集積回路部からなるICタグを一体とし、このICタグに文字・静止画映像・動画映像・音声情報を記録し、専用のリーダによって、電波を用いた非接触の情報認識技術によって、ICタグに記録された情報を、外部から読み出し可能とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 70