説明

Fターム[5B035CA29]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | メモリ;メモリアクセス (1,009)

Fターム[5B035CA29]に分類される特許

201 - 220 / 1,009


【課題】データメモリの記憶領域を効率的に使用しつつ、最新のレコードデータと更新前の複数世代のレコードデータとを容易に保存したり、簡単な手順で読み出したりすることができるICカードを提供する。
【解決手段】ICカード1は、複数のレコードデータを格納するレコードファイルを記憶するデータメモリ14を有し、外部装置2からレコードファイルにおける特定のレコードデータの書換えを要求するコマンドが与えられた場合、書換えが要求されたレコードデータの書換え前のレコードデータを当該レコードファイル内にバックアップデータとして保存し、書換え前のレコードデータをバックアップデータとして保存した場合、前記コマンドに従って当該レコードデータを書き換える。 (もっと読む)


【課題】着脱記憶媒体の取付けに応じて、着脱記憶媒体に格納された動作指示を選択的に実行できるようにする。
【解決手段】着脱記憶媒体を着脱可能に構成された端末装置が、表示部と、書込み部とを備える。表示部は、所定動作を実行させるための動作指示の入力に用いる動作指示入力領域212と、動作指示を実行する実行主体の入力に用いる実行主体入力領域211とを表示する。書込み部は、動作指示入力領域212を用いて入力された動作指示と、実行主体入力領域211を用いて入力された実行主体とを、着脱記憶媒体に書き込む。周辺装置はこの着脱記憶媒体の取付けを検出すると、着脱記憶媒体に格納された実行主体に自装置が該当するか否かを判定し、実行主体に自装置が該当する場合に着脱記録媒体に格納された動作指示を実行する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ装置側に特別なAPIなどをインストールすることなく、認証機能などを有する外部メモリ装置が使用できるようにする。
【解決手段】メモリ装置として、第1,第2のデータ記憶部100、110を備える。第1のデータ記憶部は、接続された外部機器1からの指示で、入力したデータの書き込み及び読み出しが可能な記憶部である。第2のデータ記憶部は、セキュリティ確保用のデータが書き込まれ、読み出しが制限される記憶部である。第1のデータ記憶部には、入力用ファイル102と出力用ファイル103を用意する。入力用ファイルに外部機器から書き込まれた入力データに基づいて、第2のデータ記憶部に記憶されたセキュリティ確保用のデータを読み出して、その読み出したセキュリティ確保用のデータと入力データとを使った演算を行う。その演算結果を出力用ファイルに書き込ませる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】入力デバイスを持たないホスト機器に接続された場合でも、データ入力を可能にするメモリカードを提供する。
【解決手段】メモリカード30は、ユーザデータを格納する記憶手段31を備え、ユーザの選択操作に対応する複数の画像データを格納する画像データ記憶手段32と、画像データ記憶手段が格納する画像データに対する削除指示を外部機器から受けた場合に、画像データに対応する選択操作がなされたと判定する制御手段33とを備えている。 (もっと読む)


【課題】認証用情報の照合開始からデータの読出終了までの処理時間を短縮化でき、利便性が著しく高まる携帯可能電子装置およびICカードを提供する。
【解決手段】読出データと認証用情報とを対応させて不揮発性メモリに記憶しておき、照合コマンドとともに認証用情報が入力されると、当該認証用情報と不揮発性メモリに記憶してある認証用情報とを照合し、両認証用情報が一致した場合、当該認証用情報と対応する読出データを不揮発性メモリから読出し、この読出した読出データを当該照合結果とともに上記照合コマンドに対する応答として端末装置へ出力し、両認証用情報が不一致の場合、当該照合結果を上記照合コマンドに対する応答として端末装置へ出力する。 (もっと読む)


【課題】ATMによる取引の操作を支援し、その操作を簡易化すると共に安全性に優れた支援システム、支援プログラム、支援用記録媒体、及びATMを提供する。
【解決手段】サーバコンピュータ11に、通信ネットワーク12を介して接続されたクライアント端末13に要求に応じて操作画面を送信する操作画面送信手段と、送信した操作画面上で入力されたATM操作情報を受け付ける操作情報受付手段と、該ATM操作情報に関連付けられ、ATM操作時に入力される一時認証情報と照合される有効期限付きの一時認証情報を受け付ける一時認証情報受付手段と、これらの受付手段で受け付けたATM操作情報と一時認証情報とを、上記クライアント端末13のデータ書込装置13aにセットされたATM読み取り可能な記録媒体Aに書き込むデータ書込手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホスト機器とは異なる外部機器から、ホスト機器に接続されている記憶メディアへの円滑なアクセスを実現するインタフェース制御装置を提供する。
【解決手段】第1の情報処理装置300と通信を行うためのインタフェース102と、第1の情報処理装置300とは異なる第2の情報処理装置と通信を行うためのインタフェース103と、記憶メディアの制御部202と通信を行うためのインタフェース101と、インタフェース103を介した通信が確立すると、インタフェース103を介した通信が確立したことを第1の情報処理装置300に通知するための通知信号をインタフェース102を介して送信することを含むインタフェース制御を行うインタフェース制御部110とを具備する。 (もっと読む)


本発明は、複数のデータ・エレメントの格納部が配置され、データ・エレメントに許可される動作を定義するためのドメイン保護エレメント、及びデータ・エレメントへのアクセスを制御するためのパスワード保護エレメントに基づく保護を提供する、UICCのような回路カードにおいて保護を行う方法を提供するものである。そして、複数のデータ・エレメントのうち少なくとも1つは、ドメイン保護エレメント及びパスワード保護エレメントと関連し、本発明はさらに、そのようなデータ・エレメントの保護された記憶部が構成された回路カード及びそのような回路カードを採用するように構成されたMEを提供する。
(もっと読む)


【課題】不揮発性メモリに格納された情報が外部へ漏洩するのを防ぐことによりセキュリティ機能を向上させる。
【解決手段】ネットワークを介して管理サーバ300と接続可能な記憶装置1であって、不揮発性メモリ200と、不揮発性メモリ200を制御するコントローラ100とを含む。コントローラ100は、固有のIDを管理サーバ300に送信する送信部142と、IDに応じて管理サーバ300から送信される使用権を判定する判定部143と、使用権が認められない場合に、外部からのアクセスを禁止する禁止処理部144とを含む。 (もっと読む)


【課題】データの読み出しを高速に行なうことが可能なメモリシステムを得ること。
【解決手段】データの読み出し/書き込みが行われるNANDフラッシュと、NANDフラッシュよりも高速なデータの書き込みが行われるWCと、NANDフラッシュよりも高速なデータの読み出しが行われるRCと、NANDフラッシュ、WC、RCを制御して、ホスト機器から読み出し要求のあったデータをホスト機器に転送するコントローラと、を具備し、コントローラは、ホスト機器からの読み出し要求で指定される要求転送範囲Xのデータ範囲から、要求転送範囲Xの先頭部分aに続く前段部Aのデータ範囲と前段部Aに続く後段部Bのデータ範囲とを設定し、前段部Aに対応するデータをWCまたはRCからホスト機器に転送開始した後、後段部Bに対応するデータをWCまたはRCから検索する。 (もっと読む)


【課題】車両の望ましい操作状態のために望ましい充電レベルを備えている貯蔵媒体によって複数の車両に柔軟かつ確実に供給することを可能にすることを目的とするものである。
【解決手段】貯蔵媒体の充電状態に関する情報を格納するデータメモリを備え、特に車両のエネルギー源として使用する貯蔵媒体であって、SIMカードを含んでおり、前記データメモリは、少なくとも一つの場所についての情報を格納することができることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】USBフラッシュドライブおよびフラッシュメモリカード等の携帯用メモリデバイスにおいて、フラッシュメモリをロック/アンロックするための小さいスライドボタンを備えることなく、アンロックする新規な方法を提供する。
【解決手段】使用可能なメモリスペースが使用に対して初期状態ではロックされている携帯用メモリデバイスを供給し、上記携帯用メモリデバイスをネットワークアクセス装置に接続し、上記ネットワークアクセス装置により制御プログラムを実行し、上記制御プログラムの実行により上記ネットワークアクセス装置を用いて特定のウェブサイトにアクセスし、ウェブサイトで特定の作業を行い、作業が完了したときに上記ウェブサイトからアンロックコードを受け取り、上記制御プログラムの実行により上記アンロックコードを用いて上記携帯用メモリデバイスの上記使用可能なメモリスペースをアンロックする。 (もっと読む)


【課題】複数チャネルでの確実なアクセス制御を実現でき、別のロジカルチャネルとカレント設定が競合する場合のコマンドに対する処理内容をアプリケーションごとに運用形態などに応じて設計できるICカード1を提供できる。
【解決手段】ICカード1において、オペレーティングシステム41がチャネル管理テーブル42aにより各ファイルに対する各チャネルのアクセス順番を管理し、アプリケーションがチャネル管理テーブル42aにより管理されるアクセス順番に基づいて各ファイルへのアクセスを制御する。上記チャネル管理テーブル42aでは、各ロジカルチャネルが各ファイルをカレントに設定した順番をアクセス順番として記憶する。特定のロジカルチャネルによるカレント設定が解除された場合、テーブル更新機能42bは、上記チャネル管理テーブル42aに記憶されている当該ロジカルチャネルを削除し、当該ロジカルチャネル以降のアクセス順番であった各ロジカルチャネルのアクセス順番を繰り上げる。 (もっと読む)


【課題】情報漏洩の阻止性能を高めることができ、かつ、使い勝手を向上させることの可能な多段型メモリ装置、メモリ装置、記憶方法及び記憶処理用プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】多段型メモリ装置1は、主記憶装置10と、主記憶装置10に対して取り外し可能に接続される補助記憶装置11とを備え、主記憶装置10が、主コネクタ2、インターフェース3、入力した情報を分解し、また、分解された情報を結合する分解・結合部4、分解された情報の一部を記憶する記憶部5、及び、補助コネクタ6を有し、補助記憶装置11が、分解された情報の残部を記憶する補助記憶部15と補助コネクタ16を有する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】システムROMが不要な電子デバイスシステムを提供する。
【解決手段】プロセッサ2は、電源投入時、ブート情報の読み出しを指示する命令を発行する。コントローラ3は、電子デバイス5にコマンドを出力するためのコマンド端子と、電子デバイスとデータを送受信するための複数のデータ端子を有し、プロセッサ2からの命令に従ってブート情報を読み出すためのコマンドを発行して電子デバイス5に供給するするとともに、データ端子の1つにコマンドの発行期間に対応して信号を発生し電子デバイスに供給する。 (もっと読む)


本発明は、トークンにより支援された又は今後支援されるアプリケーションに関する少なくとも1つの操作を管理するための方法(30)に関する。トークンは、データ操作手段と、データ格納手段と、外部通信手段とを備える。
本発明に基づく方法は、トークンにより支援を受けた又は今後支援を受けるアプリケーションに関する少なくとも1つの操作を実行する前に、少なくとも1人のトークン使用者に認証を与えるか否かの指定を要求する第1のステップ(38)と、少なくとも1人のトークン使用者が認証を与えたか否かをトークンが検証するステップ(316)とを備える。
また、本発明は端末と協働する対応のトークンにも関連する。 (もっと読む)


【課題】書き込み時間の算出を容易にするメモリデバイスを提供する。
【解決手段】メモリデバイスは、複数の記憶領域RUを有するメモリ21を有する。コントローラ22は、書き込みデータを受け取ると、書き込みデータの論理アドレスと書き込みデータを記憶する記憶領域との対応を管理しながら書き込みデータを記憶領域に書き込み、不特定の大きさの書き込みデータを論理アドレス順番の制限なしに記憶領域に書き込むことが可能で且つ複数の連続する記憶領域からなる管理単位記憶領域AUの中の書き込み対象でなかったデータを保持する第1モードを有し、特定の大きさの複数の書き込みデータを各々の論理アドレスの大きくなる順に記憶領域に書き込み且つ管理単位記憶領域の中の書き込まれなかったデータを無効なデータとして取り扱う第2モードを有する。 (もっと読む)


【課題】異なる周波数帯で通信する複数のパッシブ型RFタグが共存している場合にも各RFタグでのデータ共有を可能とすること。
【解決手段】RFタグ部15は、周波数帯f1の電磁波により通信する。RFタグ部16は周波数帯f1とは異なる周波数帯f2の電磁波により通信する。記憶部14は、RFタグ部15,16とがアクセス可能な共有領域を有する。電源制御部13は、周波数帯f1の電磁波により記憶部14およびRFタグ部15を駆動する電力を生成して、生成した電力を記憶部14およびRFタグ部15に供給する。また、電源制御部13は、周波数帯f2の電磁波により記憶部14およびRFタグ部16を駆動する電力を生成して、生成した電力を記憶部14およびRFタグ部16に供給する。 (もっと読む)


【課題】キーを備えた非接触ICカードであって、カード所持者が任意のアプリケーションを自ら選択することが可能な非接触ICカードを提供する。
【解決手段】一ないし複数のキーを備え、該キーの入力状況によって非接触ICカードに格納されているアプリケーションを選択することを特徴とし、前記一ないし複数のキーが押された場合に限り、非接触ICカードの機能が利用出来ることを特徴とし、前記一ないし複数のキーが押されたキーの種類によって、非接触ICカードが返信するデータを選択することを特徴とする非接触ICカード。 (もっと読む)


【課題】メモリカードに対するデータの読み書きのみが可能なメモリカードインタフェースを備える機器に対し、拡張メモリ機能と共に無線通信機能を容易に付加することが可能なメモリ装置を提供する。
【解決手段】本発明のメモリ装置1は、メモリカードインタフェースを介してホスト機器100と接続するインタフェース部40と、インタフェース部40を介してホスト機器100がアクセス可能な第1メモリ部50および第2メモリ部60と、ホスト機器100が第1メモリ部50にアクセス可能な第1状態、およびホスト機器100が第2メモリ部60にアクセス可能な第2状態を切り替える切替制御部94と、外部機器200と無線通信を行う無線通信部80と、第1状態において、外部機器200から無線通信部80を介して受信した情報を第2メモリ部60に記憶させる受信情報書込部92と、を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,009