説明

Fターム[5B035CA29]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | メモリ;メモリアクセス (1,009)

Fターム[5B035CA29]に分類される特許

161 - 180 / 1,009


【課題】
RFIDのチップ全体のメモリ領域の増加を極力抑え,RFIDのID情報領域にできるだけ多く,IDそのもののデータを格納し,且つIDの正当性も保証することができるシステムを提供すること。
【解決手段】
ID情報の正当性を検証する為の改竄検知符号を,ID情報領域に格納せず,輻輳制御等を行う為に用意されている制御情報領域に格納することで,ID情報領域内のIDそのものの占める割合を上げ,且つ制御情報領域内の改竄検知符号と連動することで,ID情報の正当性を保証する。また,制御情報領域内の改竄検知符号は,輻輳制御に用いるデータとしても利用することにより,チップ全体のメモリ領域の増加を抑えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ホスト機器によるカード型周辺機器のプロトコルの判別を簡単に行う上で有利なカード型周辺機器のアクセス方法、ホスト機器、およびカード通信方法を提供する。
【解決手段】VPD Capは、第1のアドレス情報が設定されるアドレスレジスタと、第1のアドレス情報に基づいて記憶部28から読み出されるプロトコル識別情報の一部が設定されるデータレジスタを含み、データレジスタの容量はプロトコル識別情報のデータ量より小さく、コンフィギュレーション空間24は、第1の領域と、第2の領域とを含み、第1の領域は第2の領域の配置アドレスを示す第2のアドレス情報を含み、第2の領域には、アドレスレジスタに記憶部に格納されているプロトコル識別情報の一部にアクセスするための第1のアドレス情報が順次に設定され、データレジスタに、第1のアドレス情報に基づいて記憶部から読み出されるプロトコル識別情報の一部が順次に設定される。 (もっと読む)


携帯型電子デバイスに組み込まれたアプリケーションを実行する方法である。アプリケーションはオブジェクトを処理する命令を備え、電子デバイスはプリセットされたセキュリティ規則にオブジェクトが準拠するかどうかをチェックするよう構成されたファイアウォールを備え、携帯型電子デバイスはオブジェクトに一意的に関連するデータセットを格納するよう構成された揮発性メモリ領域を備え、データセットはプリセットされたセキュリティ規則にオブジェクトが準拠するかどうかのチェックの結果を示すインジケータを備える。当該方法は、命令の実行の前に、オブジェクトに関連しセキュリティ規則のチェックの成功を示すインジケータを備えるデータセットの存在を揮発性メモリ内でチェックする段階と、データセットのチェックが成功の場合、ファイアウォールによって実行される追加のセキュリティ規則のチェックなしに命令の実行を許可する段階とを備える。 (もっと読む)


【課題】プログラムが記憶されたメモリカード等の記憶媒体を使用して、プログラムを画像形成装置等の情報処理装置内に実装するような場合において、プログラムのコピーと改竄を防止すること。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、記憶媒体セット手段にセットされた記憶媒体に格納されたプログラムを実行することにより、画像形成処理を実行する画像形成処理実行手段と、第1の画像形成処理が実行されたとき、記憶媒体に固有なデータ又は当該画像形成装置に固有なデータを当該第1の画像形成処理の実行により取得された画像データに付加し、固有なデータが付加された画像データに対し第2の画像形成処理の実行が要求されたとき、記憶媒体に固有なデータ又は当該画像形成装置に固有なデータと、画像データに付加された固有なデータとの照合により画像データの正当性を確認する。 (もっと読む)


【課題】データを書き込めるようにする。
【解決手段】第2オペレーティングシステム131用のコマンドであるが、第1オペレーティングシステム111で扱える形式のコマンドに変換されたコマンドは、コマンドディスパッチャー102に受信され、第1オペレーティングシステムコマンド解析モジュール132に転送される。第1オペレーティングシステムコマンド解析モジュール132は、取得したコマンドを解析し、データを抽出し、メタデータ書き込みモジュール133に供給する。メタデータ書き込みモジュール133は、供給されたデータを、第2オペレーティングシステムファイルメタデータ134に書き込む。本発明は、ICカードに適用できる。 (もっと読む)


【課題】記憶バスインターフェイスに使用できる相変化メモリ(PCM)のためのメモリコントローラを提供する。
【解決手段】メモリコントローラは、外部装置と読み取り及び書き込みインストラクションを通信するために外部バスに結合された外部バスインターフェイスと、メモリアレイにおいて読み取り及び書き込みを遂行するためにメモリアレイに結合されたメモリアレイインターフェイスと、メモリアレイの希望のアドレスに希望の値を書き込むためのオーバーライトモジュールとを備えている。 (もっと読む)


【課題】所定量単位でメモリにデータを書き込む度に、当該メモリからのデータの読み出しが完了したことを確認してから、次の当該メモリへのデータ書き込みを行うメモリ書き込み手順に対応することができ、且つ、メモリ読み出し側のCPUの負荷軽減を図る。
【解決手段】PC2からFIFOメモリ100へ所定量単位のデータ書き込みが検出された場合に、PC2に対して、FIFOメモリ100からのデータの読み出しが完了したことを通知する信号を発生し、FIFOメモリ100内のデータ蓄積量が所定の読み出し開始蓄積量に到達した場合に、PCカード1のCPU10に対して割り込み信号を発生する。 (もっと読む)


【課題】ICチップに記憶されるデータの秘匿性を担保し、ICカード発行者側が発行処理の内容を意識することなく、発行処理を行うことができるICチップ及びデータ読み出し方法を提供する。
【解決手段】ICチップは、所定のコマンドが入力されると、予め記憶されたICチップ内発行用鍵19を用いて入力されたデータを復号し、復号された発行データ20の正当性を確認する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ攻撃を受けたときに実施されるTermination機能を、適切に複数のアプリケーションに対して実施することのできる携帯可能電子装置及びターミネーション方法を提供する。
【解決手段】メモリ及びCPUを有するモジュールCaを内蔵し、外部装置2との間で情報授受を行う携帯可能電子機器1において、モジュール内に格納された携帯可能電子機器の各処理を実行する各アプリケーションをグループ化する機能と、アプリケーションに対応する鍵データ及び暗証番号データを破壊する機能と、外部装置からのコマンドを受信した際、アプリケーションとの情報授受が不可を示すステータスを外部装置に返信する機能とを実行するターミネーション機能と、携帯可能電子機器がセキュリティ攻撃を受けた際、所定のグループに属する各アプリケーションについてターミネーション機能を実行させる機能とを備えた携帯可能電子機器である。 (もっと読む)


【課題】 所有者以外の者にカード内情報が容易に読み出されることを防止した表示部付きICカードを提供する。
【解決手段】 ICカード固有の識別情報及び外部装置によって利用可能な情報である状態情報を記録する記憶部3と、識別情報に由来する鍵情報を用いて状態情報に暗号化処理を施して暗号化状態情報を作成し、更にこの暗号化状態情報に対して表示用に変換処理を施して表示用暗号化状態情報を作成する制御部2と、表示用暗号化状態情報を表示する表示部4を備える。前記変換処理は、読み出し機能を備えた外部装置によって表示部4から読み出された表示用暗号化状態情報から暗号化状態情報への逆変換処理が可能な態様で施される処理内容である。前記暗号化処理は、暗号化状態情報から状態情報への復号化処理に際して鍵情報が必須要件となる態様で施される処理内容である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、インジケーター光源の可視角度を大きくすることができる電子装置のカーバを提供する。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明では、電子装置を包装するためのカーバを提供する。前記電子装置は、電子基板と、前記電子基板に形成される電子部品と、前記電子装置の周辺位置に形成されて電子装置の縦軸方法に平行する光線を照射する光源と、を含む。前記カーバは、第一カーバと第二カーバを含む。前記第一カーバは、第一カーバの周辺位置に形成される少なくとも1つの第一カーバ部を具備し、前記第二カーバは、第二カーバの周辺位置に形成される少なくとも1つの第二カーバ部を具備する。前記第一カーバと第二カーバ部が一体に組み立てると、電子装置の一部分を第一カーバと第二カーバとの間に置かれる。前記第二カーバは、前記光源の光線を所定の可視区域に反射させる少なくとも1つの反射面を含む。前記反射面は、電子装置の縦軸方向に傾斜する。 (もっと読む)


【課題】非接触ICチップ内の情報を隠蔽することができるようにする。
【解決手段】携帯電話機1のユーザは、表示部4に表示される設定画面に基づいて、入力部3を操作し、非接触ICチップ2に記憶されている情報(サービス)にプライバシ属性フラグを設定することができる。プライバシ属性フラグには、サービスの閲覧可能または閲覧不可を設定するための「閲覧許可フラグ」、および、指定された外部I/Fからのアクセス制限を設定するための「外部I/F指定フラグ」が含まれている。このプライバシ属性フラグを設定することにより、第3者がアクセスしても非接触ICチップ2内にサービスが存在しない状態とされる。本発明は、非接触ICチップ、または、非接触ICチップを内蔵する携帯電話機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】記憶装置へのアクセスを不能化する複数のレベルの保護を与える。
【解決手段】記憶装置(100)は、インタフェース部(110)を介して受け取った認証情報が正当かどうかを判定し、認証情報が正当な場合は、インタフェース部を介した記憶部(134)のデータへのアクセスを可能にする認証部(22)と、インタフェース部を介した記憶部のデータへのアクセスを不能化するアクセス不能化処理部(34)と、記憶部に格納されているデータへのアクセスを不能化するための複数の条件を現在の時間または状態情報が満たすかどうかを判定し、現在の時間または状態情報が複数の条件の中の或る条件を満たす場合に、或る条件に従ってアクセス不能部を動作させる評価部(20)と、を具える。 (もっと読む)


【課題】カード情報取得までの処理時間の短縮化に優れた媒体処理方法を提供すること。
【解決手段】媒体処理方法は、非接触通信媒体に対して初期応答コマンド(REQB)を送信し、前記非接触通信媒体から前記初期応答コマンドに対応した第1のレスポンス(ATQB)を受信し、前記非接触通信媒体を選択するための媒体選択コマンド(ATTRIB)を送信し、前記非接触通信媒体から前記媒体選択コマンドに対応した第2のレスポンス(Answer to ATTRIB)を受信する期間(アンチコリジョンシーケンス)において、前記非接触通信媒体の媒体情報を取得し、前記媒体情報に応じた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】複雑な作業を必要とすることなく、複数のサイトに対するアクセスのためのユーザ認証を行うこと。
【解決手段】非接触式ICカード7の識別情報を読み取り可能な携帯電話機1と、非接触式ICカード7の識別情報を用いてユーザ認証を行うログイン認証サーバ4とを具備する認証システム100において、ログイン認証サーバ4は、非接触式ICカード7の識別情報と当該識別情報によりログイン可能なサイトへアクセスするためのアクセス情報を登録し、携帯電話機1から非接触式ICカード7の識別情報を受け取ると、登録されている非接触式ICカード7の識別情報との照合によりユーザ認証を行い、アクセス情報を携帯電話機1に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部装置に標準的に実装されているアクセス手段を利用して、半導体メモリに対する書込み及び読出しの認証を行うことができる、メモリ装置を提供すること。
【解決手段】
非接触ICカード10は、カード処理装置20からの読出し及び書込みを受ける非接触ICカード10であって、カード処理装置20による読出し及び書込みの認証が行われた場合にのみ、情報の読出し及び書込みが可能な不揮発性メモリ12と、認証に関する第1認証情報及び第2認証情報の読出し及び書込みが可能なデータ交換用レジスタ13と、第1認証情報を生成し、当該生成した第1認証情報をデータ交換用レジスタ13に書込む、認証情報生成部14aと、カード処理装置20からデータ交換用レジスタ13に書込まれた第2認証情報を当該データ交換用レジスタ13から読出し、当該読出した第2認証情報に基づいて認証を行う認証制御部14bとを備える。 (もっと読む)


【課題】個体と固体情報との一致を確認して管理可能な個体認識ユニット及び管理システムの提供。
【解決手段】ユニット識別子と行政機関等が管理用に登録した個体識別子と個体情報を記憶するメモリ53を備える個体認識ユニットを用いてペットを管理するペット管理システムであって、外部から入力した個体識別子とメモリに記憶した個体識別子との対応が一致するか否かを判定し、一致すると判定したとき、外部からの個体情報の読み出しを許可することによって、ペット個体と個体情報との一致を確保した上で、ペットホテル603・動物病院300・ペット保険業者500等において、個体情報に含まれるペットの種別・健康情報・病歴情報を読み出すことや、健康情報・保険情報を登録すこともできる。 (もっと読む)


【課題】RFID(ラジオ周波数識別)リーダを自動的に検出するネットワーク装置、システム、方法およびコンピュータ読取り可能媒体を提供する。
【解決手段】ローカル・エリア・ネットワークの1個もしくは複数個の基準ネットワーク・コンポーネントをマイクロコントローラが空間的な位置を見つけ出すように構成されてもよい。その空間的な位置は、第1の基準ネットワーク・コンポーネントに特有の識別子を受取るステップと、第1の基準ネットワーク・コンポーネントから無線信号を受取るステップと、第1のネットワーク・コンポーネントおよび第1の基準ネットワーク・コンポーネント間の物理的距離を決定し、そして前記決定された物理的距離でもってレジストリを更新するステップとにより決定される。ある実施例では、ネットワーク・コンポーネントがRFIDリーダーであり、前記特有の識別子がIPアドレスもしくはMACアドレスであってもよい。 (もっと読む)


【課題】パソコンのUSBポートに装着しなくても、USBメモリ装置単独でウイルス感染を検出するとともに、USBメモリ装置に付設した表示装置に、USBメモリ本体内のデータ(フォルダ及びファイル一覧及びスキャンされたデータ等)を表示可能とする。
【解決手段】USBメモリ本体3と、接続端子部2と、スイッチ操作部4と、表示装置5と、電池6とを備え、USBメモリ本体3は、データ格納用メモリ8と、CPU9と、ウイルス対策ソフトが搭載されたメインメモリ10と、入力部11と、出力部12と、バス13とを備え、USBメモリ本体3内のデータについてCPU9によるウイルスの検出の結果を表示し、スイッチ操作部4の操作によりUSBメモリ本体3内のデータをスキャンし、表示装置5に表示する。 (もっと読む)


【課題】より利用者の利便性を向上させることができる携帯可能電子装置、及び携帯可能電子装置の制御方法を提供することができる。
【解決手段】外部機器と無線通信によりデータの送受信を行う携帯可能電子装置2であって、前記携帯可能電子装置2は、前記外部機器1から無線により電力を受け取り、当該携帯可能電子装置2の各部に電力を供給する。前記携帯可能電子装置2は、前記外部機器1とデータの送受信を行う送受信部24と、前記送受信部24により送受信するデータに対してそれぞれ異なる通信プロトコルにより信号処理を施す複数の信号処理部243と、を具備する。前記携帯可能電子装置2は、前記送受信部24により受信したデータに基づいて通信プロトコルを判定し、判定結果に基づいて前記複数の信号処理部243のうちの1つを選択し、選択した信号処理部243を用いて前記送受信部24によりデータの送受信を行うように制御する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,009