説明

Fターム[5B042MA13]の内容

デバッグ、監視 (27,428) | 動作状態の記録、トレース (3,231) | 記録内容の処理 (2,426) | 編集、表示 (448) | 情報の結合、マージ (65)

Fターム[5B042MA13]に分類される特許

1 - 20 / 65


【課題】 テスト対象が複数のアプリケーションフレームワークを使用する高度なアプリケーションであったとしても、テスト操作をテストスクリプトとして記録し、また再生できるようにすること。
【解決手段】 テスト対象GUIアプリケーションに対する操作を記録・再生する複数のテスト自動化装置と、複数のテスト自動化装置を使ってテスト対象GUIアプリケーションに対する操作を記録・再生する併合テスト自動化装置と、テスト自動化装置と併合テスト自動化装置とテスト対象GUIアプリケーションを配するテスト実行マシンと、テスト実行マシンの入力部および表示部とから構成し、複数のテスト自動化装置によって記録されたテストスクリプトを局所的に動作確認し、正常に動作することを確認した部分のスクリプトを抽出し、それらを結合して1つのテストスクリプトを生成する。 (もっと読む)


【課題】 インデックスデータを用いてクライアント装置のログデータを検索できるまでの時間を短縮することができる情報処理装置及びクライアント管理方法を提供すること。
【解決手段】 実施形態によれば、情報処理装置は、格納手段、ログ受信手段及びマージ手段を具備する。格納手段は、複数のログデータと前記複数のログデータに対応する第1インデックスデータとを格納する。ログ受信手段は、ネットワークを介して相互に接続されたクライアント装置から、第1ログデータと前記第1ログデータに対応する第2インデックスデータとを受信する。マージ手段は、前記第1インデックスデータと前記第2インデックスデータとをマージすることによって第3インデックスデータを生成する。前記格納手段は、前記複数のログデータと前記第1ログデータと前記第3インデックスデータとを格納する。 (もっと読む)


【課題】 複数のサービスが連携しているクラウド認証サービスにおいて、各サービスがログを出力する間隔が異なり、かつ各サービスのログを出力する間隔を変更できない場合がある。
【解決手段】 連携している全てのサービスで最もログ出力間隔が長いサービスのログが出力された時点で、連携している全てのサービスのログを収集する。その後収集したログのなかで、ログ出力時間が最も古い時刻であるものを調べ、全ログの中からその時刻までのログを抽出し、認証サービスのログとして保存する。 (もっと読む)


【課題】ログの存在時刻を証明するTSAにおける処理負荷の増大を防止すること。
【解決手段】実施形態に係るログ管理装置は、コンピュータシステムにおいて出力されるログメッセージを取得する。また、ログ管理装置は、新たなログメッセージを取得した場合に、新たなログメッセージよりも過去に取得したログメッセージを用いて算出したハッシュ値と新たなログメッセージとを結合した情報のハッシュ値を算出する。また、ログ管理装置は、所定時間が経過した場合、又は、所定量のログメッセージを取得した場合に、直近に算出したハッシュ値をタイムスタンプ局に送信することで、かかるハッシュ値の算出元となったログメッセージ群が存在した時刻を示す時刻情報をかかるログメッセージ群に付与する。 (もっと読む)


【課題】ファイル操作に関するログデータのデータ量を削減することが可能なログ管理方法を得る。
【解決手段】ログ管理方法は、ファイル操作のログを管理するログ管理方法であって、(A)所定期間内に操作されたファイルに関するプロセス情報及びパス情報を含むログイベントが複数記録されたログデータを取得するステップと、(B)ログデータに記録されている複数のログイベントを、ログイベント間の関連性に基づいて一又は複数のグループとして集約するステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】サンプリングの精度の向上を図りながら、サンプリングするデータのデータ数を十分に削減すること。
【解決手段】本発明のデータ保存装置は、時系列的なデータを収集するデータ収集部と、前記データ毎に、当該データの変化の指標である複数の変化指標を計算し、その計算結果を基に当該データをサンプリングするか否かを決定するサンプリング部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数のノードによって構成された分散処理システムの状態を、より好適に表示可能とする。
【解決手段】通信ログ収集サーバ30によって、分散処理システムAのノードの通信状態を示す通信ログを収集し、実行ログ収集サーバ60によって、分散処理システムAのノードの処理実行状態を示す実行ログを収集する。そして、表示クライアント70のログ同期部71によって、通信ログと実行ログとを同期させた同期済みログを生成し、ログ表示処理部72によって、同期済みログに基づいて表示画像を生成する。ログ表示処理部72は、生成した表示画像をディスプレイ80に表示する。このように、通信ログと実行ログとを同期させ、同期済みログに基づいて表示画像を生成することにより、分散処理システムにおける通信状態と各ノードの処理実行状態とが同時に表示される。 (もっと読む)


【課題】インシデント・プールを管理する。
【解決手段】インシデントのプールであって、所定の初期期間を有するプールを作成すること、受信されたインシデントそれぞれをプールに割り当てること、インシデント・アナライザによって、各インシデントに、プールに含められるべき所定の最短時間を割り当てること、インシデントの1つ以上に関して、インシデントに割り当てられている特定の期間、プールの所定の初期期間を延長すること、プールをクローズする条件が満たされたかどうかを判断すること、プールをクローズする条件が満たされた場合、プール内の各インシデントに関して、インシデントが、プールに含められるべきその所定の最短時間、プールに入っていたかどうかを判断すること、インシデントが、その所定の最短時間プールに入っていない場合、クローズされたプールからインシデントを取り出し、インシデントを次のプールに含めることを含む。 (もっと読む)


【課題】不確定なコンディションのもとで生成されるログ・エントリから、高度のイベント情報を自動的に収集する。
【解決手段】エージェント104内のパーサ102が、複数デバイスおよびいくつかのソフトウェアからログ・エントリを受け取る。パーサ102は、ログ・エントリを構文解析してトークンをグルーピング・トラッカー・モジュール110に出力する。グルーピング・トラッカー・モジュールは、マージ・プロパティを使用して、被マージイベントを構築し、特定の被マージイベントに関連するログ・エントリをマッピング・モジュール120に出力する。マッピング・モジュールは、マッピング・プロパティ122に従って、ログ・エントリを被マージイベント内にマッピングし、複数ログ・エントリに起因する一つ以上の被マージイベントとして出力する。 (もっと読む)


【課題】 物理サーバのソフトウェア資源が変更されても、物理サーバのログ情報とソフトウェア資源を正確に突き合わせることができること。
【解決手段】 管理サーバ101は、各物理サーバ102からそれぞれログ情報を収集し、いずれかのログ情報が、予め設定した閾値を跨いだことを契機として、閾値を跨いだログ情報の収集先となる物理サーバ102のログ情報に、閾値を跨いだログ情報の収集のために稼働している業務アプリケーション321を特定する識別子または閾値を跨いだログ情報を記録し、業務アプリケーション321が、他の物理サーバ102に移動したことを条件に、他の物理サーバ102のログ情報に、識別子または閾値を跨いだログ情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】システムの稼働状況の解析精度を向上させること。
【解決手段】受信手段1bは、端末装置3,4と情報処理装置2との間で送受信される通信情報を取得して記憶手段1aに格納する。抽出手段1cは、取得した通信情報が処理の中断要求5dである場合、記憶手段1aから中断要求5dにより中断される処理の実行要求5cを示す通信情報を抽出し、中断要求5dと実行要求5cとの組合せを示す中断ペア情報6を生成して記憶手段1aに格納する。解析手段1dは、記憶手段1aに記憶された中断ペア情報6,6a,・・・を用いて情報処理装置2による処理の実行状況を解析する。 (もっと読む)


【課題】処理記録の自動収集の対象とされた画像形成装置に変化があった場合でも、手動による収集を回避する情報処理装置を提供する。
【解決手段】処理記録を収集する対象とされた画像形成装置23を認識する認識部11、認識された画像形成装置23から該画像形成装置23を識別する第1の識別情報を取得する取得部12、取得された第1の識別情報と、画像形成装置24を識別する識別情報であって、第1の識別情報が取得される前に取得部12によって取得された第2の識別情報と、に基づいて、第1の識別情報を有する画像形成装置23と第2の識別情報を有する画像形成装置24とが同一の画像形成装置であるか否か判断する判断部13、同一の画像形成装置であると判断された場合に、第1の識別情報を有する画像形成装置23の処理記録を第2の識別情報を有する画像形成装置24の処理記録に継続する処理記録として収集する収集部14を有する。 (もっと読む)


【課題】複数種類のログを対象にして、システム障害等の原因に関連し得るログを特定することによって、ユーザのログ管理を効率的に行うことが可能なログ管理装置、制御方法、プログラム、記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】情報処理装置等から出力され記憶領域に記憶された解析対象とするログを取得して得られた解析対象ログと同一ログを取得するともに、解析対象ログが情報処理装置等から出力された時刻と解析対象ログと異なるログが出力された時刻との差が所定時間内である場合は、当該異なるログを周辺ログとし、更に当該同一ログが情報処理装置等から出力された時刻と同一ログと異なるログが出力された時刻との差が所定時間内である場合は、当該異なるログを同一周辺ログとした後、周辺ログが有する属性と同一周辺ログが有する属性とから類似度を求める。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバにより順次行われる処理の状態を確認し、当該順次行われる処理を中断することなく問題を引き起こしているサーバを特定することが可能なシステムを提供すること。
【解決手段】検索エンジン(1)のデータ解析部(11)は、複数の解析サーバ(20)と集約サーバ(30)とから構成され、解析サーバ(20)の各々が、URLにより識別されるクロールデータに対して順次処理を行うことで検索用インデックスを作成するための前処理を行い、当該処理のトランザクションログを記憶する。解析サーバ(20)は、集約サーバ(30)からURLを指定する状態確認要求を受け付けると、当該URLに対応するトランザクションログを抽出し、集約サーバ(30)に送信する。集約サーバ(30)は、受信したトランザクションログから、各解析サーバ(20)の処理の内容を特定する。 (もっと読む)


【目的】本発明は、装置の障害情報を受付けてデータベースに登録し、表示要求時にデータベースを検索して該当情報を検索・編集して表示させる監視情報処理装置および監視情報処理プログラムに関し、表示画面イメージを定期的に作成しておき、障害情報の表示要求時に動的情報のみを読み出して上書きして画面情報を高速に作成することを目的とする。
【構成】装置の障害情報を受付けてデータベースに登録する手段と、データベースを参照して受付けた障害情報のうち、重要度の高いものを抽出・マージして表示用情報を作成する手段と、関係者からの障害情報の表示要求があった場合に、作成した表示用情報を検索して表示用情報を読み出すと共に、データベースを検索して所定の動的情報を読み出して表示用情報の該当情報を上書きあるいは追加する手段と、上書きあるいは追加した後の表示用情報を関係者に送信して表示させる手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】役割に応じて必要十分なログ環境を提供し、アプリケーションの開発及び保守効率を向上させる情報処理装置、APIプログラム、及びログ環境提供方法を提供する。
【解決手段】本発明における情報処理装置は、第2アプリケーションからの処理要求をAPIにより仲介するインターフェース手段と、第1アプリケーションの処理動作に伴う第1ログを記憶する第1記憶手段と、第2アプリケーションの処理動作に伴う第2ログを記憶する第2記憶手段と、第1ログを第1記憶手段に記録する第1ログ記録手段と、記第2ログを第2アプリケーションからのログの記録処理要求に応じて、インターフェース手段の仲介により、第2記憶手段に記録する第2ログ記録手段とを有し、インターフェース手段は、第2アプリケーションからのログの記録処理要求を第1ログ記録手段に伝達することにより、第1記憶手段には、第1ログ及び第2ログが記憶される。 (もっと読む)


【課題】履歴情報を記憶するときに属性情報が取得できていなかったとしても、これらの履歴情報と属性情報とを対応付けて記憶する。
【解決手段】第2取得部111bは、属性情報の取得を属性情報取得部160に要求する。属性情報を取得できない場合、第2取得部111bは、管理部112に対して属性情報の取得ができない旨を通知する。そして、管理部112は、管理フラグ記憶領域114に記憶された管理フラグの内容を、属性情報の取得ができないことを示す“異常”に更新する。一方、属性情報を取得できた場合、第2取得部111bは、管理部112に対して属性情報の取得ができた旨を通知する。そして、管理部112は、管理フラグ記憶領域114に記憶された管理フラグの内容を、属性情報の取得ができたことを示す“取得済”に更新する。そして、第2書込部は、この管理フラグの内容に応じて、属性情報を記憶部120に記憶させるか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】デバッグデータの可読性を高め、デバッグにおけるユーザーの利便性を向上させること
【解決手段】マルチプロセッサ装置100は、複数のプロセッサ11、12と、複数のプロセッサ11、12の各々に個別に接続され、各プロセッサのデバッグに必要なデバッグデータをそれぞれ記録し、出力する複数の第1メモリ13、14と、複数の第1のメモリ13、14から出力されたデバッグデータに対してマージ処理を行う出力マージ回路15と、出力マージ回路のマージ処理内容を規定するための設定データを、記録する設定レジスタ16と、を備える。出力マージ回路15は、設定レジスタ16に記録された設定データに基づいてマージ処理を行い、マージデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】障害対応に関する記録又は情報を一元的に管理して顧客レポートの作成支援を行う管理装置、機器管理方法、機器管理プログラム、記録媒体、及び機器管理システムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る管理装置は、被管理機器とネットワークを介して接続され、前記被管理機器の機器管理及び障害監視を行う管理装置であって、前記被管理機器の障害検知を行う障害検知手段と、時刻の計時を行うタイマー手段と、前記障害検知の際に取得された前記時刻に基づく障害発生日時と、前記障害検知後に障害が非検知となった際に取得された前記時刻に基づく障害復旧日時とを含む障害情報を作成する障害情報作成手段と、前記被管理機器の識別情報を含む機器情報と、作成された前記障害情報とを対応付けて記憶した記憶手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】データ分析対象となる構成情報が滞留した場合でも、データ分析装置によるデータ分析処理の遅延を防止することを課題とする。
【解決手段】データ管理装置は、各種サービスを提供するサーバ装置の状態を示す構成情報をデータ収集装置から受信した場合に、構成情報を分析するデータ分析装置が通信可能な状態にあるか否かを判定する。そして、データ管理装置は、データ分析装置が通信可能な状態にあると判定された場合に、構成情報を受信したことをデータ分析装置に通知する。一方、データ管理装置は、データ分析装置が通信不可能な状態にあると判定された場合に、受信した構成情報を保持し、保持される構成情報を所定の条件に基づいて統合する。その後、データ管理装置は、通信不可能な状態から通信可能な状態に遷移したデータ分析装置に対して、統合された構成情報を保持していることを通知する。 (もっと読む)


1 - 20 / 65