説明

Fターム[5B046AA03]の内容

CAD (21,103) | 用途 (6,421) | 土木、建築 (503)

Fターム[5B046AA03]に分類される特許

1 - 20 / 503



【課題】非線形構造体の解析を効率的に計算するための非線形構造解析計算装置、非線形構造解析計算方法及び非線形構造解析計算プログラムを提供する。
【解決手段】挙動解析装置20の制御部21は、縁付きブロック対角行列の縁部分を除いた各ブロック対角行列について、時間ステップのループ外でLU分解処理を実行して、下三角行列及び上三角行列を算出する。制御部21は、時間ステップのループ内で、接触がある場合には、接触条件を満足する縁部分の行列の生成処理を実行する。制御部21は、生成した縁部分の行列のLU分解による要素l(i),u(i)を特定し、下三角行列及び上三角行列のそれぞれと合成して、処理対象の行列を生成する。制御部21は、処理対象の行列から、前進代入、後退代入を用いて速度修正量を算出し、変位{U}、速度{V}及び加速度{A}を更新することを繰り返して、この時間ステップの変位{U}、速度{V}及び加速度{A}を算出する。 (もっと読む)


【課題】受雷部による建築物の雷保護範囲を診断する。
【解決手段】受雷部保護範囲診断装置1は、診断対象とする建築物の受雷部による保護範囲を診断する。離散化処理部20は、建築物をモデル化した3次元モデルにおいて、建築物の屋根又は外壁に対応する3次元モデルの表面に含まれる第1の面を、複数の離散化領域に離散化する。雷保護範囲診断処理部40は、離散化領域が建築物における受雷部による保護範囲に含まれるか否かの判定結果に基づいて、離散化領域ごとに保護範囲の診断処理をする。 (もっと読む)


【課題】 検出されたマーカの位置に、該マーカに対応する仮想オブジェクトを表示する拡張現実空間の実現方法では、適切な拡張現実空間の実現が困難な場合があった。
【解決手段】 画像に含まれる複数のマーカに関する情報を取得する取得手段と、前記複数のマーカにそれぞれ対応する複数の仮想オブジェクトを、前記画像に重畳して表示部に表示するよう制御する表示制御手段と、前記複数の仮想オブジェクトが特定の組み合わせであるか否かを判断する判断手段とを有し、前記判断手段により前記複数の仮想オブジェクトが特定の組み合わせであると判断された場合、前記表示制御手段は、前記複数の仮想オブジェクトを、前記特定の組み合わせに対応した特定の配置で前記画像に重畳して前記表示部に表示するよう制御することを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】CADで設計図面を作成する際のユーザによる操作を簡素化して作業効率を向上させることができるようにするとともに、操作方法の習得時間も短くできるようにする。
【解決手段】画面表示された各種部材の中から何れかの部材を選択する操作を受け付ける操作受付部5と、何れかの部材が選択されたときに、部材情報記憶部1に各種部材の属性の1つとして記憶されているコマンド起動コードに基づいて、選択された部材に対応するコマンドを実行するコマンド実行部6とを設け、画面表示された各種部材の中から何れかの部材をユーザが操作部30の操作により選択するだけで、選択した部材に対応する適切なコマンドが自動的に実行されるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作によって営業用のツールであるプレゼン資料として候補地に建設し得る構造物を描画するCAD情報を生成する。
【解決手段】上空或いは宇宙から撮影された画像情報をネットワークを介して取得する取得部と、画像情報に基づく俯瞰図を表示する表示部と、俯瞰図に示された領域のうち新たな構造物の設置或いは建設に適した部分を指定区画として指定する操作入力を受け付ける操作受付部と、区画の属性に対応する少なくとも1つのCAD情報を含むマスターCAD情報を格納する記憶部と、マスターCAD情報を参照して、指定区画に基づき、指定区画に設置或いは建設することが許容されるような構造物を描画するCAD情報を生成し、CAD情報に基づき描画される環境機器を含む構造物を俯瞰図の指定区画上に配置して表示部に表示させるCAD情報生成部とを有する。 (もっと読む)


【課題】建造物を現物計測して得た点群データを、各構成部品に切り分けて、三次元座標上で操作可能とする三次元データ処理技術を提供する。
【解決手段】三次元データ処理装置は、取得した点群データ51及びCADデータを三次元座標に重ね合わせる重ね合わせ部と、CADデータのCAD部品に対応する点群データ51のセグメント55(55a〜55h)を抽出するセグメント抽出部と、三次元座標においてセグメント55(55a〜55h)を操作するセグメント操作部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】文字列データが分離不可能な画像で構成された図面について、文字列の可読性を損ねることなく回転表示する。
【解決手段】文字列領域抽出部11が図面データから文字列が書かれている文字列領域を抽出し、変換処理部13が図面データから文字列領域内の画像データを文字列画像として切り出し、図面データを回転変換した後、文字列画像を回転変換後の図面データに上書きする。これにより、文字列は回転変換されないので、文字列データが分離不可能な画像で構成された図面データについても、可読性を損ねることなく、回転表示による理解しやすい図面を表示することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】デジタル図面の原本を確実、安全に保存する一方、閲覧、再利用を行うことができる図面管理装置を提供することである。
【解決手段】保存記憶域データベース200は、長期保存の対象となっているデジタル図面が記憶されている。図面使用者が保存されている図面を閲覧する場合は、低解像度で図面を提供する。そして、図面使用者が閲覧したデジタル図面の中から図面データを利用したい場合は、図面管理装置により、利用を容認されたとき、当該図面データを作業記憶域100にコピーすることで、利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】排水設計の知識や経験を備えていない顧客が信頼性の高い安定した設計を行うとともに、取扱業者が顧客及び物件についての情報を早期に且つ確実に取得することができる排水負荷計算支援システムを提供する。
【解決手段】中央装置2が、予め設定してある排水負荷計算の適用条件による制限を加えつつ、既存の給排水設備基準に基づいて排水管の排水負荷計算を実行するとともに、その計算結果に計算要求した顧客10の情報と計算対象の物件の情報とを加えて生成した可視情報Vを所定の業者情報処理装置3に送信する。 (もっと読む)


【課題】PDF図面やCAD図面及び電子コピーされた紙図面の縮尺された図面をコンピューター画面上に表示し、寸法の表示が無い箇所の寸法が何分の一になっているか計る事ができるコンピューター画面上の分一用電子定規である。
【解決手段】コンピューター画面に表示した図面を任意に認識しやすい縮尺に拡大、縮小しながら寸法を計る事ができるようにする為に図面との識別性よい半透明なカラー表示とし縮尺基準を計る基準線を識別性よい赤色として図面の黒い線と重ね合わせやすくし縦横縮尺の異なる図面に対応するために縦定規、横定規を用意するとともにコンピューター画面のサイズを考慮した定規の長尺化にも対応している。マウス移動では不安定な定規の上下左右への水平垂直移動も矢印キィを利用した移動を採用。任意の縮尺倍率にも何分の一になっているかが計りやすい目盛りを表示した分一用電子定規にした。 (もっと読む)


【課題】構造化されていない2次元CADデータから、部屋などのポリゴンで表わされるオブジェクト情報をより簡易に抽出する。
【解決手段】2次元CADデータ上で任意に指定された1つ又は複数の始点座標から放射状に生成される複数の線分と、2次元CADデータ内に登録された図形データとの各交点を結んだ領域をオブジェクトデータとして抽出する手法を採用する (もっと読む)


【課題】簡易に可動線を生成すること。
【解決手段】生成装置10は、親部品、子部品、および親部品と子部品との拘束関係に関する情報を記憶する記憶部13を有する。生成装置10は、記憶部13に記憶された記憶内容に基づいて、親部品に対して駆動する子部品を駆動部品として検出する検出部14aを有する。生成装置10は、駆動部品として検出された子部品を所定の条件に従って駆動させた場合の親部品の可動線を生成する生成部14bを有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で建物の各部屋ごとの冬季の温熱環境をシミュレーションすることのできる建物の温熱環境シミュレーション装置を提供する。
【解決手段】建物の各部屋の情報を記憶するメモリ14〜18と、前記建物の各部屋の情報に基づいて各部屋毎の冬期の日射取得係数を算出する演算制御装置20と、この演算制御装置20が算出した算出結果を表示する表示装置12とを備えた。 (もっと読む)


【課題】建築意匠設計用3次元ソフトと法で決められた建築物の強度基準に則り強度安全評価を行う一貫構造設計計算ソフト間の設計者相互の情報とデータのやり取りを軽減する手段を提供する。
【解決手段】3次元ソフトから一貫構造設計計算ソフトへのデータ変換の際、一貫構造設計計算で必要となる構造要素の断面寸法、軸芯等、全てのデータをPCにより完全自動変換することが望ましいが難しいため、3次元ソフトの持っているデータで自動変換可能部分を抽出変換し、一貫構造設計計算ソフトのPC画面に表示することにより可視化し、不足しているデータを構造設計者の判断によって手直しすることにより、従来構造設計者が3次元CAD図面を見ながら変換入力し作成していた構造設計図面の作成を軽減短縮する。 (もっと読む)


【課題】 適切なグラデーションを施したパース図を迅速に作成、表示することの可能なパース図作成システム及びパース図作成プログラム並びにパース図作成方法を提供すること。
【解決手段】 三次元データ及びテクスチャデータを取得するデータ取得部と、三次元データにおける建物の部位を定義する部位定義部と、建物の外壁面となる面オブジェクト及び面オブジェクトに影を発生させる影発生オブジェクトを三次元データから抽出すると共に視点及び光源に基づいて影発生オブジェクトによる影を生成する影生成部と、生成される影に対しグラデーションを付与する影フィルターを生成する影フィルター生成部と、面オブジェクトに対しグラデーションを付与する面フィルターを生成する面フィルター生成部と、前記面オブジェクトに影、影フィルター及び面フィルターを重ね合わせる画像合成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】検証対象建物が受ける日影の時間的変化を簡易に検証可能とする日影シミュレーションシステムを提供する。
【課題手段】最初に3Dモデリング・ソフトA1を立ち上げ、対象建物周辺の二次元地図データD1(含む階数情報)及び階高設定値D2を読み込む。次に、同ソフトA1の3D化機能を用いて、当該地域の3D化を行う。次いで、実際の建物外観や追加建造物(例えば電柱等)に合わせて追加修正処理を行う。さらに、CADソフトA2上で建築予定地に検証対象建物(集合住宅)を追加作成する。以上の処理を施した対象地域の3Dデータを、CADソフトA2に読み込ませる。次いで、CADソフトA2上で検証対象建物の各戸ベランダ面に集熱パネルを垂直設置する画像処理を行う。CADソフトA2に地点情報、方位角等の情報を入力して、日影シミュレーション演算を実行する。 (もっと読む)


【課題】システムに予め登録された組合せ階段や単一部品の仕様とは異なる仕様の組合せ階段や単一部品を登録できるようにして、汎用性を持たせた階段用CAD/CAMシステムを提供する。
【解決手段】階段を設計するCADシステム部11と、階段の単一部品のNC加工データを作成するCAMシステム部12とを含むCAD/CAMシステムにおいて、CADシステム部11は、階段を構成する単一部品を定義して登録する単一部品登録部13と、組合せ階段を定義して登録する組合せ階段登録部14とを備える。単一部品登録部13は、単一部品を、部品識別コードと、各頂点の座標を仕様パラメータを変数として求める数式とによって定義して登録する。組合せ階段登録部14は、組合せ階段を、組合せ階段識別コードと、単一部品の部品識別コード及び数量とによって定義して登録する。 (もっと読む)


【課題】経過時間に応じて周囲条件が変化する場合において、構造物を構成する個々の部材の経時的な劣化度合いを算出する。
【解決手段】本発明の経時変化予測システムでは、シーリング10及び外気20を、代表点(○ドットAおよび△ドットB)の組み合わせによりモデル化する。そして、シーリング10の代表点の中で、外気20に面する第1の代表点(例えば、●ドットA1)を設定する。また、外気20の代表点(△ドットB)の中で、シーリング10に面する第2の代表点(例えば、△ドットB1)を設定する。そして、第1の代表点(●ドットA)と第2の代表点(△ドットB)との間に作用する影響度を変数(パラメータ情報)により設定し、この変数に基づいて、シーリング10の経時的な状態変化を代表点(●ドットA)ごとに算出する。 (もっと読む)


【課題】構造計算の結果を容易に利用して設計作業を行うことを可能にする図面データ処理装置、図面データ処理方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】
図面データ処理装置100は、建築構造物の構造計算を実行する構造計算プログラム14Bから構造計算における異常を示す異常情報を取得する異常情報取得手段と、前記異常情報取得手段により取得された異常情報により示される異常が、前記建築構造物の複数の構成部材のうちの何れの構成部材に関するものであるかを特定する構成部材特定手段と、前記構成部材特定手段により特定された構成部材を表す図形を、前記建築構造物に係る図面データにおいて特定し、その特定した図形に対して、前記異常が発生していることを示す異常発生情報を付記する異常発生情報付記手段とを備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 503