説明

Fターム[5B046CA06]の内容

CAD (21,103) | システム (412) | システム構成 (405) | 遠隔システム、ネットワークシステム (376)

Fターム[5B046CA06]に分類される特許

121 - 140 / 376


【課題】医用画像診断装置の設置イメージを自動表示する。
【解決手段】医用画像診断装置は、MRI装置,X線CT装置,超音波診断装置,PET装置,X線撮影装置およびCR装置の少なくとも一つである。顧客側端末は、医用画像診断装置を設置する撮影室の大きさ、撮影室の入り口の位置及び前記設置する医用画像診断装置の機種が、操作者により画面上の設置パラメータ表示領域を用いて指定されたら前記ネットワークを介して前記指定された設置パラメータをホストサーバ装置へ送信し、ホストサーバ装置(またはそれに接続した演算装置)は、前記指定された設置パラメータにしたがって前記医用画像診断装置を前記撮影室内に仮想的に設置したときの設置イメージを生成して前記顧客側端末へ前記ネットワークを介して送信し,該顧客側端末の画面上の設置イメージ表示領域に前記設置イメージを表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ビューワデータによる3次元画像の表示を、ユーザの希望に適合した態様で更新することができなかった。
【解決手段】 CAD管理情報によって、記憶手段に記憶されている各CADデータ及びビューワデータに対して、パーツ毎に各リビジョンのCADデータ及びビューワデータの関連付けがされる。CAD管理サーバは、端末からの転送指示に応答して、各パーツの最新リビジョンのビューワデータを当該端末に転送する。CAD管理サーバは更に、端末から受信した更新モードに従って、最初に転送を行った後に更新されたビューワデータの転送を制御する。 (もっと読む)


【課題】設計データに含まれる第1の製品データを第2の製品データに置換可能かを判断し、判断結果に基づいて第1の製品データを第2の製品データに自動で置換する。
【解決手段】ライブラリ情報反映可否判断部12が、設計データが取り込んでいるライブラリ情報における第1の製品の物理的な条件と最新のライブラリ情報における第2の製品の物理的な条件との比較結果に基づいて、上記第1の製品を第2の製品に置換可能かを判断し、ライブラリ情報反映部13が、上記判断結果に基づいて、上記第1の製品を第2の製品に置換する。 (もっと読む)


【課題】図面にコードを付すことによって図面に関連する各種情報を効率よく授受できる図面情報管理システム、及び、図面情報管理方法を提供する。
【解決手段】図面情報管理システム1は、図面情報管理サーバ20は、製品の加工用図面50に関連する図面関連情報を、広域ネットワークを介して取得可能に格納し、図面情報登録装置30は、図面情報管理サーバ20に図面関連情報、アドレス、及びデータアクセスパスワードを格納させるとともに、このアドレス及びデータアクセスパスワードを含む画像コード55を加工用図面50に出力し、図面情報取得装置40は、加工用図面50に表示された画像コード55を読み取り、画像コード55に含まれるアドレス及びデータアクセスパスワードに基づいて図面情報管理サーバ20にアクセスすることによって、ネットワーク10を介して図面関連情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】基本の組立作業マニュアルに組立作業指示、組立作業規格などの組立作業に必要な補足情報をまとめて埋め込みすることができる組立作業マニュアル作成支援システムを提供することを目的とする。
【解決手段】通信ネットワーク(14)を介してCADサーバ(12)及び生産管理サーバ(13)の情報を基に組立作業マニュアルファイルを作成し、該組立作業マニュアルファイルを参照端末機に出力する組立作業マニュアル作成支援システム(10)であって、上記CADサーバ及び上記生産管理サーバの情報を基に作成された上記組立作業マニュアルファイル及び該組立作業マニュアルファイルに対して追加埋め込みが必要な補足情報をデータ管理するデータ管理手段(16)と、複数の組立作業マニュアルファイルを対象に共通の補足情報を自動埋め込みする補足情報埋めこみ手段(17)とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】構造物の設計支援装置において、構造設計の手間および時間を減少させると共に、精度の高い構造設計を実現する。
【解決手段】設計支援装置Aに、構造物の剛性の強化対策を行う対策範囲と、その強化対策により得られる希望効果とを含む対策条件の入力を受け付けるデータ取得部20と、仮想的に想定した解析モデルから求めた、所定剛性基準を満足させる剛性強化対策を示す対策情報であって、評価範囲毎に、複数の剛性強化対策、および該剛性強化対策毎の対策効果が関連付けられた対策情報が格納された剛性強化対策DB45と、剛性強化対策DB45に格納された対策情報の中から、受け付けた対策条件に含まれる対策範囲と差異が小さい評価範囲に関連付けられ、且つ、希望効果を満たす剛性強化対策を選定する構造解析部30とを設ける。 (もっと読む)


【課題】構造物の設計支援装置において、構造設計の時間を減少させるとともに、精度の高い構造設計を実現する。
【解決手段】構造物の設計情報、物性値情報、拘束条件、および荷重条件を含む入力データを用いた有限要素法による構造解析を行い、構造物の設計を支援する設計支援装置Aに、入力データを用いて、構造物に等分布荷重を加えた有限要素法による構造解析を実施し、その構造物の変位を求め、その求めた変位から構造物の弱体部位を推定する構造解析部30を設ける。 (もっと読む)


【課題】構造物の設計支援装置において、構造設計の手間および時間を減少させると共に、精度の高い構造設計を実現する。
【解決手段】構造物の構造設計を支援する設計支援装置Aに、構造物に等分布荷重を加えた有限要素法による構造解析を実施し、その構造物の変位を求め、その変位から構造物の弱体部位候補を推定し、その弱体部位候補に集中荷重を加えた有限要素法による構造解析を実施して構造物の変位を求め、該求めた変位が所定基準より大きいか否かにより弱体部位候補を検証する弱体部位抽出処理を行う構造解析部30を設ける。また、構造解析部30は、検証した変位が所定基準より大きければ、弱体部位候補を弱体部位として認定すると共に、その弱体部位の剛性を疑似的に上げた上で、再度、上述した弱体部位抽出処理を行い、次の弱体部位候補の推定および検証を行う。 (もっと読む)


【課題】邸毎の生産図作成業務において、生産図の図面出力と同時に、予測される各邸に該当する不具合項目のみを予め抽出し、出力する機能を有する邸別不具合予測支援装置を提供する。
【解決手段】現在保有する部位・部材に対する不具合検索条件情報を蓄積した不具合抽出用DB4と、邸別住宅設計CADデータから部位・部材別に得られる部位・部材データを取得し、該取得した部位・部材ごとに存在する該部位・部材データ内に含まれるデータと、不具合抽出用DB4に記憶された部位・部材ごとの不具合検索条件情報とを照合して一致した部位・部材に対する邸別不具合情報を抽出する邸別不具合情報抽出部5aと、該邸別不具合情報抽出部5aにより抽出された邸別不具合情報を記憶する邸別不具合情報DB6と、該邸別不具合情報DB6に記憶された邸別不具合情報を出力する邸別不具合情報出力手段を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】被加工素材の加工後のイメージを確認するためのデザインシステムを提供する。
【解決手段】第1の通信装置1は、原稿データ取得手段(S101)と、立体形状データ取得手段(S102)と、原稿データと立体形状データとを第2の通信装置に送信するための第1の送信手段(S106)とを備える。第2の通信装置2は、原稿データに基づいて、デザインデータを取得するためのデザインデータ取得手段(S203)と、立体形状データに基づいて、被加工素材の全部又は一部の立体形状を示す三次元データを取得するための三次元データ取得手段(S204)と、デザインを施したい領域を、三次元データ上に指定するための加工領域指定手段(S206)と、デザインデータを、テクスチャマッピングしてレンダリングするためのレンダリング手段(S208)と、得られた二次元画像を第1の通信装置1に送信するための第2の送信手段(S209)とを備える。 (もっと読む)


【課題】設計者の入力の負担や誤入力を低減すること
【解決手段】物品を構成する部品を識別するための部品識別情報(28f2)と各部品の物理的特性を特定する特性特定情報(28f3)と各部品に使用される材料を識別する材料識別情報(28f4)とを含む物品構成情報を記憶する物品構成情報記憶手段(C11)と、各部品に使用される材料を識別する材料識別情報(28f4)と材料の物理的特性を特定する材料特性情報とが関連づけられた材料情報を記憶する材料情報記憶手段(C1a)と、物品構成情報が表示される物品構成情報表示画面(28)の材料識別情報(28f4)の入力に基づいて、入力された材料識別情報(28f4)に対応する材料特性情報を、材料情報記憶手段(C1b)から取得し、物品構成情報の特性特定情報(28f3)に反映する特性情報反映手段(C10)と、を備えた設計支援システム(S)。 (もっと読む)


【課題】施設外部から救助活動を支援する指揮者が的確に指示することが可能な位置検出装置および位置検出プログラム並びに施設図面データを提供する。
【解決手段】救助活動支援装置は、救助者の位置を示す経度位置データおよび緯度位置データを含む位置データを送信する位置通信装置からの無線信号を受信する無線手段と、建物の見取図G1を示す平面図データ、およびこの見取図上の左右方向に平行な仮想直線L1上の2点の経度および緯度を示す測量座標データを関連付けた施設データが格納される記憶手段と、測量座標データに基づいて前記2点を結ぶ仮想直線L1の傾きから表示画面の左右方向(仮想直線L2)に対する見取図の傾きを補正角度θとして演算し、この補正角度θに基づいて平面図データを回転させた補正平面図データを生成すると共に、救助者の位置を示すマークを位置情報に基づいて重畳させて表示画面に出力する制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】金型に設けられる押し出しコアの配置を容易かつ適正に決定することが可能な金型設計方法、システム、プログラムおよび記憶媒体を提供する。
【解決手段】金型に形成されたキャビティ面を構成する複数のキャビティ要素面の製品抜き角度を算出し、製品抜き角度と離型抵抗との関係に基づいて離型抵抗が所定の閾値よりも大きくなるキャビティ要素面を抽出し、抽出されたキャビティ要素面のうち互いに隣接する複数のキャビティ要素面を合わせたものをキャビティ要素複合面として設定し、キャビティ要素複合面の製品抜き方向における投影形状の重心位置に基づいてキャビティ要素複合面に臨む押し出しコアの配置を決定する。 (もっと読む)


【課題】金型成立性を満たしつつ一定の基準に従ってパーティング面を作成することが可能な金型設計方法、金型設計システム、金型設計プログラムおよび金型設計プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する。
【解決手段】パーティングモデル50およびその製品抜き角度に基づいてパーティングモデル50に対応するパーティングライン60上の特徴点を抽出する特徴点抽出部132と、特徴点の特徴毎に予め定められたパーティング面の要素面の作成ルールに従って作成された要素面を合わせてパーティングモデル50に対応するパーティング面70を作成するパーティング面作成部133と、を具備したCADシステム101を用いて金型を設計する。 (もっと読む)


【課題】解析作業の工数を大きく低減させること。
【解決手段】製品の解析作業を支援する解析支援装置10は、解析対象の製品を構成する部品の階層を表す部品階層データに対応付けて、解析対象の部品の解析モデルに関するデータであるモデルデータを生成するモデルデータ生成部11dと、解析処理結果をモデルデータに反映させるモデルデータ更新部11eと、予め登録されたルールに基づいて、前記モデルデータ更新手段によって解析処理結果が反映されたモデルデータから簡略化されたモデルデータを生成する簡略化モデル生成部11hとを備える。 (もっと読む)


【課題】解析作業の工数を大きく低減させること。
【解決手段】解析支援装置10は、解析対象の製品を構成する部品の階層を表す部品階層データに対応付けて、解析対象の部品の解析モデルに関するデータであるモデルデータを生成するモデルデータ生成部11dと、モデルデータ生成部11dによって生成されたモデルデータを変換して解析処理に使用する解析データを生成するデータ変換部11fとを備え、モデルデータ生成部11dは、ある階層の部品のモデルデータを生成するように要求された場合に、部品階層データを参照して、その部品の上位階層や下位階層の部品を特定し、特定した上位階層や下位階層の部品のモデルデータを利用してモデルデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】対象物のCADデータに基づいて、外部端末との間で通信された当該対象物に関する撮影画像のデータを容易に閲覧することが可能な情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】記憶部103が対象物8の設計に使用されるCADデータ及びその属性情報を含むデータベースを記憶し、制御部101が対象物8の対象物ID(識別情報)を取得し(S5)、当該取得された対象物8の対象物IDに基づいてデータベースに含まれる対象物8のCADデータを特定し(S7)、当該特定された対象物8のCADデータの属性情報に基づいて、カメラ5で撮影された撮影画像のデータが視聴可能なように、当該撮影画像のデータを当該特定された対象物8のCADデータと関連付けて、記憶部103に記憶させる(S11)。 (もっと読む)


【課題】設計思考パターンに基づくフローを簡単に作成し、作成されたフローを適切に記録することができるようにする。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置においては、記憶部18は設計思考パターンごとに予め作成された設計思考パターンに基づく基本フローを記憶し、出力部17は基本フローを表示し、CPU11は、基本フローに含まれる複数の工程のうちのいずれかの工程の前後に、副次的フローを挿入する際の挿入先の選択を受け付け、選択が受け付けられた挿入先に、副次的フローを挿入し、副次的フローに記述するフローの内容情報の入力を受け付け、記憶部18は、入力が受け付けられたフロー内容情報が記述された副次的フローを、基本フローに関連付けて設計思考パターンに基づくフローとして記憶する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、膨大な数の図面から必要な図面を簡易に検索することができるとともに、検索した図面を現場で迅速に利用することができ、現場での作業性を向上させることが可能な情報取得装置付きフレキシブル図面及び情報取得装置付きフレキシブル図面とICタグを用いた図面管理システムを提供することにある。
【解決手段】本発明は、フレキシブルディスプレイ11と、リーダ部12と、アンテナ13と、を有する情報取得装置付きフレキシブル図面1に関する。
リーダ部12には、情報をキーとして図面データを抽出可能に格納したデータベース2aを有する外部コンピュータ22と通信を行う通信装置36が備えられ、ICタグ2から読取られた情報は、外部コンピュータ22に送信されるとともに、外部コンピュータ22からは、ICタグ2から読取られた情報に対応する図面データを受信して、フレキシブルディスプレイ11に画像として表示する。 (もっと読む)


【課題】補正値ライブラリを用いるOPCを効率的に処理することのできるマスクパターン作成装置および作成方法を提供する。
【解決手段】マスクパターン作成装置1は、計算機グループ化部11が、ネットワーク回線を介して接続されている複数の計算機を計算機グループ1〜mに振り分け、エッジ座標群抽出部12が、設計パターンからエッジ座標群を抽出し、エッジ座標群分配部13が、抽出されたエッジ座標群を複数の計算機に振り分け、補正値ライブラリ複写部14が、計算機グループ1〜mの記憶装置M1〜Mmに補正値ライブラリを複写し、それぞれの計算機が記憶装置M1〜Mmに複写された補正値ライブラリから読み出した、振り分けられたエッジ座標群に対する補正値群を、補正値群集約部15が、1つの補正値群データに集約し、マスクパターン生成部16が、その集約された補正値群データを用いて設計パターンを補正し、マスクパターンを生成する。 (もっと読む)


121 - 140 / 376