説明

Fターム[5B046KA05]の内容

CAD (21,103) | ファイル、データベース/その他 (1,236) | データベース (1,035)

Fターム[5B046KA05]の下位に属するFターム

Fターム[5B046KA05]に分類される特許

1 - 20 / 826


【課題】製品及び部品の重要な特性情報や仕様項目を特定でき、効果的な設計支援(製品・部品情報管理)を実現できる技術を提供する。
【解決手段】本製品情報管理装置(100)は、製品及び部品の仕様項目とその仕様値を含む仕様データ(60)を記憶する仕様データ記憶部(21)と、仕様データ(60)を用いて、製品及び部品の複数の仕様項目の関係を示す仕様項目関係情報を算出し、記憶部(22)に記憶する処理を行う算出部(11)と、仕様項目関係情報を、ユーザに対して画面で表示する処理を行う表示部(12)と、画面で表示される仕様項目関係情報における、複数の仕様項目の関係を、ユーザの入力操作により編集し、当該編集に応じて記憶部の仕様項目関係情報及び当該画面の表示内容を更新する処理を行う編集部(13)を有する。 (もっと読む)


【課題】設計段階で過去の不具合情報や設計改善情報を参照する際、類似したアセンブリ構造をもとに絞り込み検出することができる設計支援技術を提供する。
【解決手段】複数の部品で構成される組立品の類似設計構造検索装置において、複数の部品で構成された組立品の3DCADデータから各部品の部品特徴と部品間の隣接関係を取得しアセンブリ構造データとして過去の不具合事例、設計改善事例、製造指示事例ともに格納する手段、評価対象の3DCADデータからアセンブリ構造データを生成し、格納された事例データと類似したアセンブリ構造を検索する際、部品特徴と隣接関係の2つのステップの類似性判定から絞り込み検出する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】3次元の部品形状データを含むデータから、部品データのグループ化を自動的に行い、データを活用しやすくする。
【解決手段】3次元の部品形状データの組み合わせを含むアセンブリデータから、所定の形状を有する部品データを抽出する。抽出された各形状データについて、その形状データと共通の軸による形状部分をもつ部品を3次元の部品形状データから選択する。そして、抽出された各形状データについて、上記選択された部品をグループとして登録し、登録されたグループデータを部品カタログデータの一部として出力する。 (もっと読む)


【課題】加入者エリアの密集度を考慮して収容効率を向上させた、ネットワーク設備配置の準最適解を得ることができるネットワーク設備配置用のプログラムを提供する。
【解決手段】本プログラムは、複数の加入者ユニットの位置をクラスタに分類し、これらクラスタの各セントロイドを、ネットワーク設備の設置候補位置として決定するクラスタリング処理手段と、クラスタに所属する加入者ユニット数とクラスタ面積とから算出された加入者ユニット密度に応じて、複数の最大許容線路長のうちの1つを選択する線路長設定手段と、決定されたセントロイドとクラスタに所属する加入者ユニットとを接続する線路長の全てが、選択された最大許容線路長以下であるか否かを判定する線路長判定手段と、線路長判定手段が真の判定を行った際、決定されたセントロイドをネットワーク設備の設置位置として確定するネットワーク設備配置手段として、コンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】設計図面に関連した各種の情報を提供でき、操作性に優れた図面情報提供システムを提供する。
【解決手段】設計図面の属性情報を識別する複数の識別区分から構成される図面コード13に紐付けられた図面画像情報14と、図面画像情報に紐付けられた部品表情報15と、各部品に紐付けられた詳細部品情報16とを有する管理サーバ2と、管理サーバから通信回線5、6を介して取得された画像情報、部品表情報及び詳細部品情報を蓄積する記憶手段31と、図面コード13に基づいて選択される図面画像情報及び該図面画像情報に紐付けられた部品表情報を記憶手段から抽出する図面検索手段34と、図面検索手段で抽出された図面画像情報及び部品表情報を表示する表示手段33と、部品表情報から部品が選択された場合に、これに紐付けられた詳細部品情報を記憶手段から読み出す部品情報読み出し手段35とを有する。 (もっと読む)


【課題】製品設計者の設計意図と具体的な設計構造、生産において、その設計構造に対する加工手段や検査手段と理由、サービスにおける市場での品質問題と原因など製品のライフサイクルにおける情報や知識を蓄積管理する装置を提供する。
【解決手段】業務関係者が保有する知識を統一的な言葉で記述するための技術分類管理手段と知識の場所を特定するために、3DCADモデルの座標に知識の場所を記憶する手段と知識の場所に複数の知識を記述することで、複数の知識の関係性を定義し、更に複数の知識の場所や知識をグループ化し、上位の知識を記述する上位概念の知識を記述する知識記述手段と知識を標準化するために知識の場所に技術判断を記述する手段により3DCADモデルに知識を集合させ、知識の関係性をビジュアルに体系的に理解し、かつ目的と手段と理由の関係性をもって蓄積する (もっと読む)


【課題】複合材料を用いた構造体の強度解析において、高圧縮強度積層体の様に、周りの構成情報から強度が変化するような現象を考慮してした、構造体の強度解析方法を提供すること。
【解決手段】複合材料を用いた構造体の強度解析方法であって、構造体の数値解析モデルの各要素に関して、所定の要素の周りの要素との構成の差異を調べる構成差異抽出工程と、
構成の差異と強度との関係を示した補正強度データベースから補正強度を算出する補正強度決定工程と、前記構成差異抽出工程と前記強度変化条件決定工程から、数値解析モデルの中の該当する要素の物性情報に関して、強度物性を変更する強度物性変更工程を有する。 (もっと読む)


【課題】 ESD耐量の低いパス及びその原因素子を安易且つ良好に特定できる検証方法及び検証装置を提供する。
【解決手段】 設計用回路データから2つの検証対象端子とその間に接続される検証対象素子を特定し、電流方向を設定し、検証対象素子の夫々を識別情報、電流方向別の特性情報及び耐量情報を記憶した素子シンボル情報を備える素子シンボルで表した等価回路データを作成し、2ノード間の特性情報及び耐量情報を記憶可能な分岐点シンボルを用い、検証対象端子に対応する分岐点シンボルを頂点とし、等価回路データをツリー構造データに変換し、素子シンボル情報に基づいて分岐点シンボル情報を作成し、頂点の分岐点シンボルの耐量情報が基準耐量以下の場合に、耐量情報に基づいて耐性が最も低い最低耐量経路と耐量制限シンボルを特定し、当該耐量制限シンボルに対応する設計用回路データの素子を特定する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作によって営業用のツールであるプレゼン資料として候補地に建設し得る構造物を描画するCAD情報を生成する。
【解決手段】上空或いは宇宙から撮影された画像情報をネットワークを介して取得する取得部と、画像情報に基づく俯瞰図を表示する表示部と、俯瞰図に示された領域のうち新たな構造物の設置或いは建設に適した部分を指定区画として指定する操作入力を受け付ける操作受付部と、区画の属性に対応する少なくとも1つのCAD情報を含むマスターCAD情報を格納する記憶部と、マスターCAD情報を参照して、指定区画に基づき、指定区画に設置或いは建設することが許容されるような構造物を描画するCAD情報を生成し、CAD情報に基づき描画される環境機器を含む構造物を俯瞰図の指定区画上に配置して表示部に表示させるCAD情報生成部とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡易にCADデータの連携を図ること。
【解決手段】設計支援装置10は、部品モデルを示す第一のCADデータを取得する。設計支援装置10は、取得されたCADデータが示す部品モデルの複数の最外側平面における部品モデルの特徴を、複数の最外側平面ごとに抽出する。設計支援装置10は、抽出された特徴が所定の条件に合致する場合に、合致する特徴に対応する最外側平面を、第二のCADデータが示すプリント板モデルに搭載する側の面として決定する。 (もっと読む)


【課題】処理負担を軽減させることができるシミュレーション装置及びシミュレーション方法を提供する。
【解決手段】シミュレーション装置のコンピュータ11は、メモリ111と、遅延除去部112と、波形比較部113と、を備える。メモリ111は、対象回路を構成する素子の遅延情報を格納する。遅延除去部112は、素子による遅延を考慮した対象回路のシミュレーション結果である遅延シミュレーション波形から、遅延情報に基づいて、素子による遅延を除去した遅延除去済み波形を生成する。波形比較部113は、遅延除去済み波形と、素子による遅延を考慮しない対象回路のシミュレーション結果である無遅延シミュレーション波形と、を比較し、比較結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】 作成者の情報を含むCADデータなどを入手できるデータ配信システムを提供する。
【解決手段】 データ配信システムにおける受信方法は、サーバーに記録されダウンロード可能な複数のデータの中から選択されたデータに関する第1情報をサーバーに送信する送信工程と、第1情報に含まれる選択されたデータをサーバーから受信する受信工程とを備える。データは、CADデータ若しくはCAMデータであり、受信工程では、第1情報に含まれる選択されたデータの作成者に関する情報を含む付加情報もサーバーから受信するものであり、作成者に関する情報は、データをサーバーにアップロードする使用者によって入力されるもので、サーバーからダウンロードして得られたデータを加工して作成したものか否かに関する情報と、加工して作成したものである場合は加工前のデータに関する情報を有する。 (もっと読む)


【課題】 パーツを組付けて構成する3次元モデルをもとに入力画面に表示した2次元の全体画像上をポインタで指示することで、探し出すパーツを絞り込み、絞り込んだ候補パーツから目的のパーツを探し出すユーザの作業負担を軽減し、処理系に掛かる処理量の増大を抑制する。
【解決手段】 ユーザのポインタ操作により指示された画面領域に含まれる選択対象の候補パーツを抽出し(S402)、その中から最終的に探し出すパーツを指示する操作をユーザが行うための候補パーツ群を表示する画面において、候補パーツの部品画面上高さ(視線方向のパーツ位置)に着目し、高さの順に順位を付与し(S403)、部品画面上の高さの順位に従い、手前にあるパーツを先頭に上下或いは左右方向の順に位置を決めて表示するようにした(S404)。 (もっと読む)


【課題】ワークの加工や検査の際にワークを支持する治具を、ワークの加工や検査の際に用いる装置類との干渉をチェックしながら設計できるように支援すること。
【解決手段】ワーク(タービンブレード)の加工に用いる装置(砥石)の基準座標系である加工基準座標系に対する、ワークの支持に使用する治具のベースプレートの座標系(治具座標系)のオフセット量を、X、Y、Zの各軸方向にそれぞれ設定できるようにした。したがって、ベースプレートやその上に配置される部品で構成される治具と、治具で支持されるワーク(タービンブレード)の加工に用いる砥石(装置)との、干渉チェックや干渉回避の各処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 過去の不具合情報を、当時欠落していた市場ノイズや交互作用という視点から機能を再確認することにより、市場ノイズや交互作用の元で安定したシステムを設計して未然防止につなげるための有益情報および評価情報を設計者に提供することを可能とする。
【解決手段】 本発明では、従来のSSMの分節属性をQE視点から見直すことにより、過去の不具合を防止する再発防止に加えて、過去に実施できていなかった市場ノイズの元でシステムの安定性の評価をする環境を作り、評価の指標を設計者に具体的に提供することができるため、視野の広い解決策が見いだされ、未然防止設計ができることを可能とした。 (もっと読む)


【課題】経過時間に応じて周囲条件が変化する場合において、構造物を構成する個々の部材の経時的な劣化度合いを算出する。
【解決手段】本発明の経時変化予測システムでは、シーリング10及び外気20を、代表点(○ドットAおよび△ドットB)の組み合わせによりモデル化する。そして、シーリング10の代表点の中で、外気20に面する第1の代表点(例えば、●ドットA1)を設定する。また、外気20の代表点(△ドットB)の中で、シーリング10に面する第2の代表点(例えば、△ドットB1)を設定する。そして、第1の代表点(●ドットA)と第2の代表点(△ドットB)との間に作用する影響度を変数(パラメータ情報)により設定し、この変数に基づいて、シーリング10の経時的な状態変化を代表点(●ドットA)ごとに算出する。 (もっと読む)


【課題】従来のLSI設計フローではクロックの遅延やスキューが無いことを前提とするため,クリティカルパスにてタイミングが仕様を満たさないことがSTA後に判明する。
【解決手段】ハードウェア記述ファイルと制約条件ファイルとから第1のクロックと第2のクロックのそれぞれのクロックツリーによる想定遅延値をそれぞれ生成し,第1のクロックと第2のクロックの想定遅延値をもとにしてクリティカルパスをデータベースへ登録するデータベース構築工程と,ハードウェア記述ファイルと制約条件ファイルについて論理合成を行うとともに,クリティカルパスをそれ以外のパスよりも優先して最適化し,ネットリストを生成する論理合成工程とを有するLSI設計方法。 (もっと読む)


【課題】構造計算の結果を容易に利用して設計作業を行うことを可能にする図面データ処理装置、図面データ処理方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】
図面データ処理装置100は、建築構造物の構造計算を実行する構造計算プログラム14Bから構造計算における異常を示す異常情報を取得する異常情報取得手段と、前記異常情報取得手段により取得された異常情報により示される異常が、前記建築構造物の複数の構成部材のうちの何れの構成部材に関するものであるかを特定する構成部材特定手段と、前記構成部材特定手段により特定された構成部材を表す図形を、前記建築構造物に係る図面データにおいて特定し、その特定した図形に対して、前記異常が発生していることを示す異常発生情報を付記する異常発生情報付記手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】企画、基本設計、詳細設計、調達、施工、内装、広告、販売などの様々な分業体制で生じる図面や仕様の不整合を吸収して確定設計情報をデータベース化して、様々な不具合を解消する集合型不動産建設システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の集合型不動産建設システム1は、集合型不動産の基本設計図を記憶する記憶部2と、前記基本設計図に含まれる設計要素を抽出する抽出手段3と、前記設計要素と施工要素との不整合を検出して整合性4を取る整合手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 寄生バイポーラの生成を抑制しつつ、開発遅延を効果的に防止できるESD保護検証装置を提供する。
【解決手段】 回路図データを受け付ける回路図データ取得手段11aと、回路図データから外部端子を抽出する外部端子抽出手段11bと、回路図データからESD保護素子を抽出するESD保護素子抽出手段11cと、寄生バイポーラの発生する可能性のある2つの素子間の関係を規定した第1判定条件に基づき、第1判定条件を満たすESD保護素子を対象素子として設定する第1判定手段11dと、配置配線処理において、寄生バイポーラの発生しないように設定されたレイアウト条件を満たすように対象素子の配置処理を実行して、レイアウトデータを作成するレイアウト作成手段11eと、レイアウトデータを出力するレイアウトデータ出力手段11fと、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 826