説明

Fターム[5B047BC12]の内容

イメージ入力 (36,078) | 入力装置の構造 (10,319) | 光源 (2,341) | 光源の配置 (780)

Fターム[5B047BC12]に分類される特許

1 - 20 / 780




【課題】媒体に形成された画像を受光部が読み取る際に用いる2つの照射部からそれぞれ照射される光の量の変化を、受光部と異なるセンサを用いることなく個別に検知する。
【解決手段】照明52b(第1照射部)は、原稿(媒体)の第2面に向けて矢印Lb方向(第1方向)から第1照射光を照射する。照明52a(第2照射部)は、原稿の第2面に向けて矢印Lb方向と異なる矢印La方向(第2方向)から第2照射光を照射する。三角柱64aの白基準面(第1反射面)は、原稿の第2面に沿って並べられ、第1照射光を反射し、第2照射光が遮られている。三角柱64bの白基準面(第2反射面)は、原稿の第2面に沿って並べられ、第2照射光を反射し、第1照射光が遮られている。ラインセンサ54は、原稿、三角柱64aおよび三角柱64bに対向して配列され、これらから反射した光をそれぞれ検知する複数の受光素子を有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を削減しつつ、照明により白飛現象が発生しにくい画像読取装置及び画像読取装置の画像読取方法を提供する。
【解決手段】画像読取装置100は、撮影部101と原稿載置面(撮影面)との距離を変化させる方向に伸縮可能なアーム102と、アーム102に設けられて、撮影面を斜め方向から照らす光源部105と、を備える。MPUは、アーム102の長手方向に並んで設けられたLED105a〜105dのうち、[消灯範囲2]として照明範囲外を照らすLED105aを消灯する。また、MPUは、照明範囲の照度が所定以上の場合、[消灯範囲1]として照明範囲に近いLED105c,LED105dを消灯する。 (もっと読む)


【課題】縮小光学系の一体型走査光学ユニットを高さ方向及び副走査方向でコンパクト化し、読取装置全体の薄型化、軽量化、低コスト化を図り、かつ原稿面の光量分布調整を容易化する。
【解決手段】原稿を露光する光源115と、原稿からの反射光を読み取るイメージセンサ122と、原稿からの反射光を順次反射させてイメージセンサ122に導く複数のミラー120a〜120cと、各ミラーで反射された反射光を結像させてイメージセンサ122に導く結像レンズ121を備えた画像読取装置である。光源115、第1ミラー120a、イメージセンサ122を走行体112に搭載し、他のミラーを走行体112の外に配置する。走行体112に結像レンズ121と基板を配置し、基板の第1実装面にイメージセンサ122を配置し、反対側の第2実装面に光源115を配置する。 (もっと読む)


【課題】照明により撮影対象(例えば書籍など)の白飛現象の発生を防止し、かつ、撮影対象の端部のラインを適切に検出することができる画像読取装置及びその画像読取方法を提供する。
【解決手段】画像読取装置100は、撮影部101と原稿載置面(撮影面)との距離を変化させる方向に伸縮可能なアーム102と、アーム102に設けられて、撮影面に載置された書籍(撮像対象物)を斜め方向から照らす光源部105と、を備える。また、画像読取装置100は、光源部105が、書籍を斜め方向から照らして書籍の端部に影部分を発生させ、発生した影部分を含む撮影データを取り込むデータ取得部と、取り込んだ撮影データに基づいて、撮像対象物のエッジ特徴を検出するエッジ検出部と、を備える。エッジ検出部は、2値化データが、撮像対象物の端面のラインに、所定数以上、連続して発生した場合、エッジ特徴を検出する。 (もっと読む)


【課題】センサ素子やセンサのインターフェースを追加することなく、光量の不均一を補正することができる画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】発光ダイオードをアレイ状に配置した原稿照明装置を備えた画像読取装置において、発光ダイオードの順方向電圧を検出する電圧検出手段と、電圧検出手段で検出された電圧情報に応じて発光ダイオードの光量を単体又は複数個毎に点灯直後と比べて低減するように制御する光量制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数のLED素子を主走査方向に列状に配置して光源部を構成した光源ユニットにおいて、特に、光源ユニットを読み取り位置に固定した状態で長時間の連続読み取りを行った場合の主走査方向中央部のLED素子の温度上昇を効率よく抑える。
【解決手段】原稿に光を出射する複数のLED素子76を主走査方向に列状に配置してLEDアレイ71を構成した第1走査ユニット45を装置筐体43内に備えた画像読取装置であって、記装置筐体43の側面に吸気口81と排気口91とが設けられ、これら吸気口81と排気口91とは、吸気口81と排気口91とを結ぶ空気流路の仮想線Sが、搬送される原稿の読み取り位置に停止した第1走査ユニット45のLEDアレイ71の主走査方向の中央部近傍Rを通るように配置構成されている。 (もっと読む)


【課題】反射読取りと透過読取りの両方を実施可能なイメージセンサユニットを提供することである。
【解決手段】紙幣Sに対して光を照射する第一の導光体22と、紙幣Sに対して光を照射する第二の導光体32と、第一の導光体22から発せられ紙幣Sで反射した光と、第二の導光体32から発せられ紙幣Sを透過した光とを受光するロッドレンズアレイ25と、紙幣Sの背景色を形成する背景部材33とを備え、ロッドレンズアレイ25と背景部材33および第二の導光体32との間を紙幣Sが通過可能であり、背景部材33がロッドレンズアレイ25の光軸上に対向して配設されるとともに、第二の導光体32がロッドレンズアレイ25の光軸に対して紙幣Sの搬送方向に沿ってずれた位置に配設される。 (もっと読む)


【課題】反射部材の反射面が導光体の上端よりも上方に位置するようこれらの反射部材及び導光体を配置する必要がある。
【解決手段】一実施形態によれば、透過光による画像の読取領域を照明する光源と、この光源の光を長手方向に導き、この光を直接前記読取領域の方向に射出し、前記光を前記長手方向に交差し前記読取領域の方向と異なる方向に射出し、前記光を拡散又は反射する光拡散面部が形成された導光体と、前記光拡散面部から出射され前記長手方向に線状の縦断面を持つ出射光束を前記読取領域に向けて反射する反射面を有し前記導光体に対向して設けられ、前記反射面上で前記長手方向に亘って局所的に所定以上の照度が分布する受光面領域の高さ位置が前記導光体の上端高さ以下である反射部材と、を備えたことを特徴とする照明装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】印鑑の印面を撮像することにより印影の画像を生成する場合に、生成される印影の画像の精度を向上させる。
【解決手段】印鑑の印面の方向にレンズ212を向けた状態で、これとカメラ本体211とを含むUSBカメラを設置する。また、反射板26aで反射した光がこれと遮光板25との間にできたスリットを通って印面を0°の方向から照射するような位置にLED22aを設置し、同様に、光が印面を120°の方向から照射するような位置、及び、光が印面を240°の方向から照射するような位置にも、それぞれLEDを設置する。これら3つのLEDを順番に点灯し、その都度USBカメラで印面を撮像して、3枚の撮像画像を得る。そして、USB接続された情報処理装置において、3枚の撮像画像の何れにおいても明るい部分を抽出する画像処理を行うことにより、印影画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】帳票の片面のみが載る載置面であっても、帳票が安定して載置できる小型化した読取装置を提供する。
【解決手段】上部が広い略台形状の外観の読取装置が、上面に設けた載置面4に帳票が載置され、装置上面の一の辺の近傍に設けた載置面4と、台形の対角線に配置される撮像部があり、載置面4に載置された帳票の光学情報面の像を撮像部に導くミラー38が載置面4に対して45度より小さい角度である読取装置とした。 (もっと読む)


【課題】原稿照明ユニットの薄型化および照明効率の向上を図る。
【解決手段】X方向に配列された複数の発光素子4から放射した光を、導光体1の入射面3から入射、伝播させ、その一部を、入射面3と対向する出射面9から射出したのちに、対向レフ板11で反射して原稿台10上の被読取領域Aを照明する(光線23〜25)とともに、導光体1の水平面5の発光素子4に近い側に、偏向反射面6を、水平面7の発光素子4から遠い側に、偏向反射面8を設け、導光体1内に入射、伝播させた光の一部を、偏向反射面8にて反射したのち水平面5を透過させて被読取領域Aを照明し(光線22)、かつ、導光体1内に入射、伝播させた光の一部を、偏向反射面6にて反射させた後、偏向反射面8にて反射させ、水平面5を透過させて被読取領域Aを照明する(光線21)原稿照明ユニット20である。 (もっと読む)


【課題】 心理的抵抗感が低く、偽造が困難で、個人の特徴をよく反映したデータを再現性良く取得することによる個人認証を、装置の汚れを防ぐための維持管理作業を不要あるいは最小限としながら可能とする手段を提供すること。
【解決手段】 指の静脈パターンを利用した個人認証装置において、撮像された指画像を元に光源の光照射量を最適化し、認証のための画像演算において静脈パターンの強調処理を行う。
【効果】 本発明によれば、心理的抵抗感が低く、偽造が困難で、認証精度の高い個人認証を、装置の汚れによる感染や取得データの誤りを防ぐための維持管理作業を不要あるいは最小限としながら実現することができる。 (もっと読む)


【課題】導光体を有する照明装置を備える読取装置における撮像装置に導光体からの光が直接的に入らないようにする。
【解決手段】導光体8・9の長手方向から見た断面で、湾曲状の出射面8d・9dを形成する外形線を、反射鏡14側の半径を相反する側の半径よりも小さくした各円弧の連続として非対称に形成する。出射面がシリンドリカルレンズのような場合に導光体から出射される光の中で反射鏡14で反射して迷光となるような光が生じる虞があるのに対して、反射鏡側の出射面の半径を小さくして大きく屈折させるようにしたことから、導光体の出射面から反射鏡に向かう光が反射鏡から外れるようにすることができるため、反射光がカメラに入って映像に白とびが生じることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】光学認識器の適応性照明輝度制御方法の提供。
【解決手段】光学認識器の適応性照明輝度制御方法において、該光学認識器内部には、少なくとも、デジタル信号処理器、画像センサ、及び、少なくとも二つの発光素子が設けられ、該方法は、該発光素子より異なる角度の光線を標的物に照射するステップ、該画像センサが検出した画像信号を該デジタル信号処理器に送るステップ、該デジタル信号処理器が該画像信号を演算処理した後、輝度を変更したい該発光素子の輝度調整し、輝度を変更しない該発光素子は固定の輝度に維持するステップ、以上を包含し、これにより良好な画像信号を続けて獲得し、電源供給ユニットの電力を有効に運用させ、紙の光の反射の問題を効果的に解決する。 (もっと読む)


【課題】1台の光学的撮像手段を用いた画像解析から、人の手先の三次元的な動きを検出することのできる入力体の動き検出方法と、この動き検出方法を用いた指示操作用の入力デバイスを提供する。
【解決手段】光源Lと、手先Hに対して光源Lと同じ側に配置された光学的撮像手段(カメラC)と、制御手段と、上記カメラCで得られた二次元画像から、拳の形状の分布重心の座標Gと指の先端の座標Tとを算出する形状認識手段と、上記拳の重心座標Gと指先座標Tの間の距離(d)を比較する動き判定手段と、を備えている。これにより、上記拳の重心座標Gと指先座標Tの間の距離(d)が、計測前後で縮小または拡大した場合に、その際の手先Hの動きを、上記カメラCの仮想撮影平面Pに対する指の上下動(Z方向の動き)として判断することができる。 (もっと読む)


【課題】走査ビーム装置の較正
【解決手段】光源と、前記光源から光を受け取り、走査パターン内の、感光性位置センサでない較正パターン上でビームを走査するための走査光学素子と、前記較正パターンから後方散乱される光を前記走査パターン中の異なる時点において検出するための光検出器と、前記異なる時点の各々において検出された前記後方散乱光を、対応するそれぞれの時点に関する前記ビームの予想される位置で表すことにより、前記較正パターンの画像を生成するための画像生成論理回路と、前記較正パターンの前記生成画像を前記較正パターンの表示と比較するための比較論理回路と、を含むことを特徴とする装置。 (もっと読む)


【課題】複数の指を利用した指静脈認証装置において、高い認証精度を保ちながらも複数の指の提示を容易とする指静脈認証装置を提供する。
【解決手段】指に向けて光を照射する光源と、前記指からの光を撮像する撮像素子と、前記撮像された画像を処理する画像処理部とを備える複数指静脈認証装置であって、第1の指の前後方向の提示位置を規定する指置き台と、全ての指の横方向の位置を規定する指置き台とを具備する。 (もっと読む)


【課題】
指を安定させるための構成を設け、さらに、左右指による悪影響を防ぐことで、小型かつ高精度な下方照射方式の指静脈認証装置を実現する。
【解決手段】
認証対象の指を載置させる中央指置き台26と、指へ赤外光を照射する光源3と、光源3からの光による指の静脈画像を撮像する撮像部4と、撮像部4の撮像方向に開口する開口部20と、指の生体情報を保存する記憶装置14と、撮像部4によって撮像された画像からの特徴抽出と記憶装置14に保存された生体情報との特徴照合を行う認証処理部10と、認証対象の指の左右の指を載置する左右指置き台27、28を備える。この左右指置き台27、28は、中央指置き台26に対してやや高い位置に設置する。さらに、この左右指置き台27、28は遮光部材で作成され、その下部に光源3が設置される。 (もっと読む)


1 - 20 / 780