説明

Fターム[5B047BC21]の内容

イメージ入力 (36,078) | 入力装置の構造 (10,319) | インタフェース (138)

Fターム[5B047BC21]に分類される特許

1 - 20 / 138


【課題】生体認証装置による認証操作において、操作の不慣れや理解不足、動作のバラツキ、登録と認証で認証装置の設置場所や高さが異なることなどに起因する誤認識を防止する。
【解決手段】生体情報を検知する第1の検知部と、前記第1の検知部が検知する生体と異なる部位の接触位置を検知する第2の検知部と、前記生体情報および前記第1の検知部が検知する生体と異なる部位の接触位置を記憶する記憶部と、操作ガイダンスを表示する表示部と、それらを制御する制御部とを備えた生体認証装置であって、前記生体情報を登録する場合に、前記第1の検知部が検知した生体情報と前記第2の検知部が検知した接触位置とを前記記憶部に記憶し、前記生体情報を認証する場合に、前記記憶部に記憶した前記接触位置に応じた操作ガイダンスを表示する。 (もっと読む)


【課題】パソコン等の情報処理装置に接続するだけで使用することが可能となる画像読取装置を提供する。
【解決手段】スキャナ3のUSBI/F61にUSBケーブルK1を介してコンピュータ装置2が接続された場合には、USBマスストレージ62によって、マスストレージクラス規格に基づいたFLASH・ROM34の通常記憶領域40へのアクセス機能がコンピュータ装置2へ提供される。そして、コンピュータ装置2のCPU111は、FLASH・ROM34の通常記憶領域40の一部があてがわれたアプリケーションプログラム記憶領域41に記憶されるアプリケーションプログラムの実行ファイル200を読み出して、RAM112に展開して、当該アプリケーションプログラムを起動する。 (もっと読む)


【課題】多チャンネル化された伝送線路を含んで構成されるシステムにおいて、スキュー補正を行うデータずれ補正装置およびデータずれ補正方法の提供。
【解決手段】1.初期状態のようにCH0(402a)が最初に到着し、CH1(402b)が遅れて到着し、最後にCH2(402c)の信号が到着する。2.第一遅延挿入のように、データ同期信号STROBEの立ち上がりエッジと各チャンネルのデータを同期させる第一遅延を挿入するが、CH0には遅延量410a分、CH1には遅延量ゼロ、CH2には遅延量410bである。第一遅延を加えたことによるライン同期信号および各チャンネルデータ間のずれを修正するため、3.第二遅延挿入に示すようにライン同期信号LINE_VALID(400)とCH0(402a)とCH1(402b)に、必要に応じて、チャンネルデータの1データを受信する時間を第二遅延量として、設定する。 (もっと読む)


【課題】 登録又は認証のために撮影を行うとき、装置外からの不要な光を検出し、登録や認証に支障がある場合は、そのことを使用者や管理者に通知する。
【解決手段】 指静脈画像の登録時または認証時に、撮影対象の指に対して近赤外線を照射した状態で指静脈画像を撮影し、その撮影画像を指の軸方向と直交する方向に走査する処理を軸方向に所定距離繰り返すことにより指の輪郭画像を抽出し、その輪郭画像の周囲に閾値以上の照度を有する領域が存在するかを判定し、閾値以上の照度を有する領域が存在する場合は近赤外線以外の撮影に不要な光が入射しているものと判定する判定手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】認証精度の低下を防止することを課題とする。
【解決手段】静脈認証装置10は、静脈認証に成功した静脈データおよび静脈認証時の気温を参照用の静脈データとして静脈データ記憶部15に追加する。さらに、静脈認証装置10は、気温を取得する。さらに、静脈認証装置10は、認証対象の静脈画像が入力された場合に、当該認証対象の静脈画像から登録静脈データとの照合に用いる静脈データを抽出する。さらに、静脈認証装置10は、抽出した入力静脈データと、静脈データ記憶部15に記憶された登録静脈データのうち気温に対応する登録静脈データとを照合して認証する。 (もっと読む)


【課題】見開き原稿に基づく画像データを記憶する画像ファイルの利便性が向上する画像表示システム,画像読取装置,および画像表示装置を提供すること。
【解決手段】先ず,見開き原稿を読み取る。そして,読み取った見開き原稿の画像データについて,左側のページの領域と右側のページの領域とを区別する。そして,左側のページの領域と右側のページの領域との,それぞれの相互位置を識別する識別情報を,それぞれの領域の画像データに関連付けて記憶するファイルを生成する。そして,ファイルに記憶された画像を表示する際には,識別情報に従って,各ページの領域を識別して,ファイルに記憶された画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の原稿の画像を仕分けて処理する際に手間のかからない画像処理装置、画像読取装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】シートの画像のうち、ヘッダ、及びフッタの画像の抽出が実行される(S2)。ヘッダ、フッタの画像のブロック分割が実行される(S3)。ブロック単位の黒画素判定が実行される(S4)。S4の処理により「黒」と判定されたヘッダ、フッタのブロック、及び「白」と判定されたヘッダ、フッタのブロックの白黒パターンの登録、及び比較が実行される(S5)。S5の比較結果に基づいてファイルの仕分けが実行される(S6)。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ装置を利用することなく、電子ペンで手書きした画像を印刷することができる画像形成装置及びデータ処理プログラムの提供。
【解決手段】電子ペンと通信可能な画像形成装置であって、手書き用紙に印刷された位置検出符号を前記電子ペンで検出して得た複数の位置情報を含む電子ペンデータを、当該電子ペンから取得する通信部と、前記電子ペンデータを解析して、前記複数の位置情報で規定される1又は複数の手書き画像を特定し、各々の前記手書き画像を含むオブジェクトの配置を規定した中間データを生成する言語解析部と、前記中間データをラスタライズして、ビットマップデータを生成する画像処理部と、前記ビットマップデータに基づいて印刷を行う印刷部と、を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】血流認証を用いて個人認証を行う場合において、従来に比べてより鮮明な画像を安定して得ることができる血流認証用端末器及び血流認証システムを提供する。
【解決手段】被認証指を透過した光にて当該指の血管像を撮像する血流認証用端末器であって、被認証指190を載置する基台150と、基台に載置した被認証指に光を照射する光源で、指先の前方で基台に配置され、指先前方から指の甲に向けて指先から指元まで光を照射する光源110と、被認証指の腹側で直下で基台に設置され、指の甲に照射された光が指を透過して得られる血管像を撮像する撮像装置120と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光の検出精度を向上させる。
【解決手段】ライトユニットの第1の領域を点灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を点灯状態にして、第1のデータを生成することと、ライトユニットの第1の領域を点灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を消灯状態にして、第2のデータを生成することと、ライトユニットの第1の領域を消灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を点灯状態にして、第3のデータを生成することと、ライトユニットの第1の領域を消灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を消灯状態にして、第4のデータを生成することと、を含み、データ処理部により、第1のデータ又は第3のデータと、第2のデータ又は第4のデータと、の差分データを生成し、データ処理部により、第1のデータ及び第2のデータの差分データ又は第3のデータから表示データ信号のデータとなる画像データを生成することをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】生体認証画像を撮影するカメラを監視カメラとして使用するとともに、生体認証に有効な生体特徴を含まない画像を監視画像として管理することにより、生体特徴を含む画像の流出を防ぐと共に生体認証における不正行為を監視する撮影装置、および撮影方法、ならびに撮影プログラムを提供する。
【解決手段】撮影装置は、撮影領域全体を照明して撮影を行い得られた第1撮影画像と、前記撮影領域全体と共に、前記撮影領域全体よりも狭い前記カメラ近傍領域を照明して撮影を行い得られた第2撮影画像との差分画像を取得する差分画像取得部と、前記差分画像における輝度が所定値以上である領域を抽出し、前記第1撮影画像又は前記第2撮影画像から、前記輝度が所定値以上である領域の撮像物を除去して監視画像を得る監視画像取得部とを含む。 (もっと読む)


【課題】メインメモリに格納されたバンドディスクリプタへのアクセス時間を短くできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置はブロックディスクリプタ処理部及びバンドディスクリプタ処理部を備える。複数のブロックディスクリプタBLDが主走査方向及び副走査方向に並ぶ複数のブロック領域のそれぞれに割り当てられている。複数のバンドディスクリプタBADが副走査方向に並ぶ複数のバンド領域にそれぞれ割り当てられている。ブロックディスクリプタ処理部はメインメモリに画像データが格納される際に、ブロック領域の先頭の画素を含むバンド領域に割り当てられたバンドディスクリプタBADのメインメモリ上のアドレスをバンドディスクリプタ関係付けアドレスとした場合、バンドディスクリプタ関係付けアドレスの情報を含むブロックディスクリプタBLDをメインメモリに格納する処理を、複数のブロックディスクリプタBLDのそれぞれにおいて実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、原稿を読み取る読取条件やコピー、FAXそしてPCスキャンなどの出力形式の違いで、裏面の読取データの出力後、表面の読取データを出力するか、表面の読取データの出力後、裏面の読取データを出力するかを切り換えることによって、必要とするメモリを抑制することが可能な画像読取装置を提供することを目的とする
【解決手段】出力モードがPCスキャンである場合、原稿を読み取るのに必要な記憶容量が多い読取条件の場合には、原稿の1枚分よりも少ない原稿の先端が第2画像読取部の読取位置に到達してから当該原稿の後端が第1画像読取部の読取位置を通過するまでの間記憶するため、記憶部に記憶される読取データの量を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】
パーソナルコンピュータ等の外部制御機器に接続したときに、特別な操作をせずにどのような読取設定で画像読取装置が動作するのかを知ることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】
外部制御機器が有する表示部に、画像読取装置が内蔵する記憶部に記憶されているデータに基づいて現在の読取設定の表示と変更を可能とするプログラムを、画像読取装置が有しており、外部制御機器に接続されたとき当該プログラムが外部制御機器にロードされて起動する。 (もっと読む)


【課題】 指を常に正しい撮影位置に置くことが出来るようにすることが可能な生体認証装置を提供すること。
【解決手段】 認証対象の生体に対し赤外光を照射した状態で撮影手段により生体の2次元の静脈画像を撮影し、その撮影した静脈画像を用いて本人認証を行う生体認証装置であって、前記撮影手段により撮影した静脈画像にハレーション部分が存在した場合、そのハレーションが最小となるように前記撮影手段による生体の撮影位置の修正を使用者に対して指示する撮影位置修正指示手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示画面上の異物を正確に取り除き、正確な入力操作の検出が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、表示部3、撮像部5、欠陥領域判定部6及び画像処理部7を備えている。撮像部5は、タッチパネル機能を有する表示画面10から入射する光を受光し、受光した当該光に基づいて画像データを生成する。欠陥領域判定部6は、撮像部5が生成した画像データに基づいて、表示画面10上に存在する被検出物の位置を検出する。画像処理部7は、表示画面10上における、欠陥領域判定部6が検出した被検出物の位置を表す欠陥領域画像と、表示画面10上における被検出物以外の他の位置を表し、欠陥領域画像とは表示形式の異なる非欠陥領域画像とを含む欠陥領域通知画像を生成する。そして、表示部3は、欠陥領域通知画像を表示画面10に表示する。 (もっと読む)


【課題】手動式画像読取装置の読み取り検査における作業効率を向上させることができる検査装置および検査方法を提供する。
【解決手段】検査装置20は、マウススキャナー40を検査する複数の検査画像シート280を円周228上に配列する検査円盤220と、検査円盤220を円周228に沿って回転させるステップモーター230と、検査画像シート280を読み取り可能にマウススキャナー40を検査円盤220に配列された検査画像シート280から離して円周228上に保持する検査台240とを備える。 (もっと読む)


【課題】
フィードバック情報を表示したり、出力したりしても、それが偽造生体開発のためのヒルクライミング攻撃に利用されないようにすることを目的とする。
【解決手段】
生体認証装置において、生体情報の画像に対して、血管方向を維持したままで血管又は血管背景部分の画像に加工を行う加工手段と、前記加工手段により加工を行った画像を表示する表示手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】容易かつ直感的に利用者を認証することができる生体認証装置を提供する。
【解決手段】利用者の指の生体情報に基づいて利用者を認証する生体認証装置であって、利用者の指の正しい姿勢を示す基準案内ガイドと、利用者の指の姿勢を基準案内ガイドが示す姿勢にさせるための案内ガイドとを記憶する記憶手段と、利用者の指に対して光を照射する照射手段と、所定の波長の光を透過する透過手段と、透過手段の範囲内またはその付近に配置され、記憶手段に記憶された基準案内ガイドまたは案内ガイドを表示する表示手段と、照射されたレーザ光の反射光を計測して算出した距離情報に基づいて利用者の指の姿勢を判定する判定手段と、判定手段が判定した姿勢の基準案内ガイドまたは案内ガイドを表示させる表示制御手段と、判断手段により、利用者の指が、基準案内ガイドが示す姿勢であると判定された場合に、利用者を認証する認証手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】指紋センサを仕様するユーザーに読取り状態等を適切にフィードバックする。
【解決手段】指紋検知装置は、指紋センサと、指紋センサに近接した光源とを含む。光源は、間歇照明における発光間隔や、発光色を変化させる等の複数の照明形式を提供することができる。複数の照明形式の各々は、指紋センサの動作状態と関連しており、それをユーザーにフィードバックすることができる。光源は、指紋センサを透過して光を発するように配置される。 (もっと読む)


1 - 20 / 138