説明

Fターム[5B047DB03]の内容

イメージ入力 (36,078) | 信号処理(量子化) (229) | 2値化 (73)

Fターム[5B047DB03]の下位に属するFターム

Fターム[5B047DB03]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】読み取った画像から原稿の境界を精度よく検出することが可能な画像処理装置、直線検出方法、コンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置20は、原稿を含む入力画像からエッジ画素を抽出するエッジ画素抽出部210と、抽出したエッジ画素のうち相互に隣接するエッジ画素をグループとしてまとめるグループ化部223と、グループに含まれるエッジ画素のうち、水平方向又は垂直方向における両端に位置するエッジ画素間を結んだ直線を原稿の端部に近似する直線として検出する近似直線検出部225と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
汎用の画像読取装置を用いた場合であっても、任意の形状の小紙片類の画像化を容易に行うことのできる画像処理プログラムおよび画像処理装置を提供する。
【解決手段】
画像取得部100が取得した画像を、前処理部101で複製して複製画像を生成し、生成した複製画像を2値化する。そして、2値化した複製画像中の図形の輪郭線を輪郭抽出処理部102で抽出し、抽出された輪郭線に基づいて、画像切出処理部104が、画像取得部100が取得した画像から部分画像を切出す。 (もっと読む)


【課題】測定対象物の寸法を電子的に測定可能な電子測定器を提供する。
【解決手段】等ピッチで1列に並べられた受光素子アレイ20と、受光素子アレイ20に結像するレンズ系16と、測定対象物25へ光を照射する光源26と、測定対象物25から反射した光を受光素子アレイ20により受光して出力されるアナログ信号をディジタル処理する信号処理部28と、信号処理部28によって得られたディジタル計数値DSを表示する表示部12とを備え、ディジタル計数値DSにより、測定対象物25の大きさを表示することを特徴とする電子測定器10。 (もっと読む)


【課題】 印刷媒体より硬質のカード型媒体について新たに異常搬送検知センサを設けることなく、カード型媒体の異常搬送状態を検出することで、装置の価格の高騰化を押さえる共に、小型化を達成する為の技術を提供すること。
【解決手段】 センサ30によりカード型媒体M2がカード挿入口N2に挿入されたことを検知すると、駆動ローラ152,154を制御し、カード型媒体M2を排出口16へと搬送させると共に、該搬送中にイメージセンサ13,14を制御する。そして、イメージセンサ13,14が読み取ったライン単位の画素列において既定値以上の画素値を有する画素群が、該画素列において搬送路に対応する範囲内に収まっているか否かを判断し、判断結果を、外部の装置に対して通知する。 (もっと読む)


【課題】 原稿上に光沢の有無で作られたパターンを正しく抽出するために、装置構成の膨大化と装置のコストアップを招かないようにする。
【解決手段】 CPU38の制御により、光源24を画像読み取り面に照射した光によってハレーションを起こさない照射位置にして、画像読み取り面からハレーションが起きないときの画像を読み取り、光源24を画像読み取り面に照射した光によってハレーションを起こす照射位置にして、画像読み取り面からハレーションが起きたときの画像を読み取り、光沢検知部35によって上記ハレーションが起きたときと起きないときの両画像に基づいて原稿の光沢部分を検知する。 (もっと読む)


【課題】鋼材束中の鋼材本数をその断面の画像解析により計数する方法であって、断面画像に影の部分や輝度のバラツキがあっても、鋼材本数を誤差無く計数できる手段を提供する。
【解決手段】画像解析による計数と目視計数とを組合わせた計数方法。すなわち、画像解析で正常な鋼材断面像と確実に判断された部分のみを計数するとともにその部分の画像を消去し、未消去部分に残存する鋼材数を目視で計数する。95%以上の鋼材は画像解析で計数されるので、目視観測者の労力は著しく軽減され、かつ画像解析により計数ミスが生じることもない。 (もっと読む)


【課題】 ドロップアウトすべき印刷部の照明光の各波長に依存した帳票からの読み取り画像データの特徴を抽出し、ドロップアウトする画素を白判定されるデータと置換するリアルタイム動作の画像読取装置を提供する。
【解決手段】 色画像位置同期回路部と、色画像位置同期回路部の出力から分岐させた一方の信号を受光部の同一画素位置における発光色毎のデータが指定した範囲内にある場合にドロップアウトデータとして画素位置情報を出力する色判定部と、色画像位置同期回路部の出力から分岐させた他方の信号を発光色毎に決められた定数データを乗算する画像モノクロ化ゲイン部310と、受光部の同一画素位置データを加算し単色データとして出力する画像モノクロ化回路部と、単色データを色判定部の画素位置情報に対応する画素をドロップアウトレベルにデータ置換するデータ置換部とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 指紋画像撮像装置において、安定かつコントラストの向上した指紋画像を得る。
【解決手段】 この発明の指紋画像撮像装置は、撮像対象となる指紋11を有する指先部1を被検体とし、被検体にこれを透過し得る光30を照射する光源3と、指紋11の表面が非接触の状態で被検体を保持し得る被検体保持部2と、被検体を透過する光源3からの光30を撮像して指紋11の表面近傍の内部組織の凸部が暗く凹部が明るい指紋画像を得る撮像手段5と、被検体を透過する光源3からの光30を撮像手段5に結像させる光学系4とを備え、光源3からの光30は指先部11の複数の領域を照射する構成とし、かつ光学系4の光軸400に直交する面に指先部1の腹側を被検体保持部2に当接させた位置を基準に、被検体の指先部1の先端側がその反対側に比して光学系4から離れるように所定の角度傾いた状態となるように、光学系4を配置したものである。 (もっと読む)


【課題】インターレース方式で撮像された眼の画像に含まれる虹彩の画像のインターレースノイズを短時間に精度良く補正する。
【解決手段】眼のデジタル画像Pに含まれる瞳孔の画像を構成する低輝度ピクセルのみに基づいて、デジタル画像Pを補正する。これにより、眼の瞳孔及び虹彩の画像に含まれるインターレースノイズを、短時間に精度よく補正することができる。そして、補正されたデジタル画像Pに基づいて特定された虹彩の画像に基づいて対象者の認証を行う。これにより、精度よく認証を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】撮像手段から出力された画像から、不要な画像、例えば汚れ及び皺の画像を除去し、撮像手段にて撮像された画像と予め登録された画像との照合を行う照合装置、撮像手段から出力された画像から不要な画像を確実に除去する除去回路、及び該除去回路を複数備える回路システム、並びに該回路システムを備える照合装置を提供する。
【解決手段】CCD1にて撮像された被写体の画像を該画像の中心を回転中心にして所定角度回転させた画像を回転処理回路34にて生成し、回転前後の両画像の中心を一致させて、回転後の画像の画素と回転前の画像の画素との論路積を論理演算回路35にて求める構成とした。 (もっと読む)


【課題】 指静脈認証において認証に用いるテンプレートに反映される血管パターンの鮮明度と再現性の向上を実現する指静脈認証システムを提供すること。
【解決手段】 本人確認を行うために記憶手段に新規登録する指静脈パターンデータ及び登録済みの指静脈パターンデータが適正であるかどうかを判定し、判定結果を表示すると共に、判定結果に応じて再登録操作を促す処理を行う確認手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


光学場面のヒストグラムを使用する、フォーム読取装置のためのトリガシステムおよびプロセスが、示される。フォーム読取装置は、フォームが載置される原稿台に対向するカメラを伴って、3辺が開放状態にある。カメラは、原稿台から反射された光線をプロセッサに送信されるビデオストリームに変換する。第2の光強度レベルのコンテンツと対比される、第1の光強度レベルのコンテンツの変化は、フォームが場面に進入した場合を決定するために使用される。例証として、第1の光強度レベルは、黒色レベルを表し、第2の光強度レベルは、白レベルを表す。閾値は、第1の光強度コンテンツを隔離するように事前に決定され、第1の光強度コンテンツが一定のままである場合に(フォームの配置後)、フォームは静止していると見なされ、システムは、次いで、フォーム上の情報を読み取り得る。
(もっと読む)


【課題】画像表示に用いる光源の面内の発光強度および受光要素毎の受光感度を補正する画像入出力装置およびこれの面内補正方法を提供する。
【解決手段】画像入出力装置1は、表示要素11aおよび複数の受光要素11bを有する入出力パネル11と、入出力パネル11から入力した受光信号を処理する受光信号処理部13とを備えている。表示要素11aは、光源を用いて画像を表示するものであり、受光要素11bは、外部近接物体によって反射された画像の反射光を受光して、受光信号を出力するものである。受光信号処理部13は、入出力パネル11の各受光要素11bから受光信号を入力して、光源の面内の輝度および受光要素11b毎の受光感度の不均一を面内補正する面内補正テーブルと受光信号とを演算し、各受光要素11bから入力した受光信号を面内補正している。 (もっと読む)


【課題】マークを読み取りやすくしたマーク読取装置、マーク読取方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】明暗いずれかの階調を有する単位領域が配列され構成される情報単位が複数個配列されて構成されている情報マークを撮像する。得られた撮像画像を、明度が異なるそれぞれの単位領域を含む所定の大きさの画像に分割する。そして、分割された画像毎に、明の階調を有する明単位領域の明度が所定範囲内の値となるように、各画素の明度を補正する。そして明度に基づいて、前記撮像画像上の複数の前記単位領域の境界位置を判別し、判別した該境界位置に基づいて前記情報マークを読み取る。 (もっと読む)


【課題】近赤外光の照射開始タイミングを効率よく決定することが可能な、折畳式携帯機器用静脈認証装置および静脈認証方法を提供する。
【解決手段】本発明によれば、表示部を有する第1筐体と、操作部を有する第2筐体と、第1筐体および第2筐体を互いに回動自在に連結するヒンジ部と、を有する折畳式携帯機器に設けられる静脈認証装置において、第1筐体、第2筐体またはヒンジ部に配設された生体の一部に対して近赤外光を照射する光源部と、ヒンジ部に設けられ、回動操作に応じて撮像モードが静脈撮像モードに切り替わるとともに、生体の一部を撮像して静脈撮像データを生成する撮像部と、静脈撮像データから静脈パターンを抽出する静脈パターン抽出部と、抽出された前記静脈パターンの認証を行う認証部と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】中空糸膜モジュールの欠陥検査方法では、検査精度を高めるためには、画像の分解能をあげなければならない。しかし、画像の分解能を上げると、画像データ量が増える。すると画像撮影のために時間がかかり、検査時間が増大するという課題があった。
【解決手段】比較的低い分解能で中空糸膜モジュールの端面の映像を撮り、画像補間によって情報量を増やす。その上で2値化した画像データを用いて欠陥検査を行う。このようにすることで、撮影時間を短くすることができ、またデータ補間と2値化によって、誤検出や過検出といったことのない精度よい欠陥検出をすることができる。 (もっと読む)


【課題】スキャナの画像幅が紙幅より常に広くなっていることを要せず、又は紙を載せずにスキャンすると画像が必ず黒くなることも必要としないスキャナを用いて、画像の傾き角度を検知するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の境界検出手段は、画像の辺部から複数画素の領域を用いて、反対側の辺部に向けて走査することによって検出した黒画素の位置に基づいて、該画像の周辺部にある余白領域と該画像の黒画素領域との境界を検出し、境界傾き算出手段は、前記境界検出手段によって検出された境界の水平又は垂直からの傾き角度を算出し、画像傾き算出手段は、前記境界傾き算出手段によって算出された境界の傾き角度に基づいて、前記画像全体の傾き角度を算出する。 (もっと読む)


【課題】指の血管パターンを利用する個人認識装置における血管パターン像入力手段として好適な画像入力装置を提供する。
【解決手段】レンズアレイ3を構成する複数のレンズにより、透明平板10の表面に接触させて位置が規定された指1の血管2(被写体)の縮小された像(個眼像)の集合である複眼像が撮像素子6の撮像面に結像されて撮像される。透明平板10とレンズアレイ3の間に空気層11が設けられる。単一画像再構成処理部104において、撮像された血管パターンの複眼像は、その個眼像間の視差を利用して単一画像に再構成される。 (もっと読む)


【課題】撮像した車両の撮像画像からナンバープレートに表記されている登録番号を認識する認識率の低下を抑えたナンバープレート読取装置を提供する。
【解決手段】ナンバープレート読取装置1は、撮像部3において撮像領域に進入してきた車両を第1の露光量で撮像するとともに、第2の露光量で撮像する。また、ナンバープレート読取装置1は、第1の露光量で撮像した撮像画像と、第2の露光量で撮像した撮像画像と、を対応づけて撮像画像記憶部6に記憶する。画像認識処理部7は、撮像画像記憶部6に対応づけて記憶している2つの撮像画像の一方に対して、撮像されている車両のナンバープレートに表記されている登録番号の認識処理を行い、認識できなければ他方の撮像画像に対して、撮像されている車両のナンバープレートに表記されている登録番号の認識処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複写や保存が不要な白紙原稿等の読取画像データを確実に破棄することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取部33で読み取られる画像データに対して適用される任意のエリアを設定し、設定されたエリア内の画素が有効画素かどうかを判定する。そして、設定エリア内の有効画素情報に基づいて画像データを破棄するか否かを判断する。 (もっと読む)


1 - 20 / 45