説明

Fターム[5B050BA05]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 画像の作成 (7,740)

Fターム[5B050BA05]の下位に属するFターム

Fターム[5B050BA05]に分類される特許

41 - 60 / 77


【課題】翻訳結果を原文の領域に対応づけて出力する場合に、原文の領域のサイズに応じて見やすい翻訳結果を表示できる翻訳結果表示方法を提供する。
【解決手段】フォント記憶手段81は、予め定められた単語ごとに複数種類のフォントを記憶する。文字領域抽出手段82は、画像から文字列が含まれる領域である文字領域を抽出する。翻訳文字列生成手段83は、文字領域内の文字列を翻訳した翻訳文字列を生成する。翻訳結果生成制御手段84は、翻訳文字列に含まれる単語に対応するフォントをフォント記憶手段81に記憶された複数種類のフォントの中から選択して翻訳結果画像を生成する。また、翻訳結果生成制御手段84は、文字領域に収まるサイズのフォントの中からより大きいサイズのフォントを選択して翻訳結果画像を生成し、文字領域が抽出された画像における当該文字領域に、生成した翻訳結果画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】従来、撮影装置から表示装置へ、視差調整されたか画像かどうかを伝送する手段がなかった。
【解決手段】本発明の画像ファイル生成装置は、同一のシーンにおける複数の視点に対応する複数の画像を取得する第1視点画像取得部101および第2視点画像取得部102と、前記複数の画像に基づき、当該複数の画像を立体映像として視聴した際の飛出しまたは引っ込みに関連する視差情報を取得する視差情報ファイル読み込み部201と、前記視差情報ファイル読み込み部201が取得した視差情報が、予め設定した飛出しまたは引っ込みに関連する視差条件を満たすか否かを判定する視差条件判定部104と、前記第1視点画像取得部101および第2視点画像取得部102が取得した複数の画像ならびにヘッダ部を対応づけた画像ファイルを生成するファイル生成部107と、を備え、前記ヘッダ部は、前記視差条件判定部104の判定結果に関する情報を含む。 (もっと読む)


【課題】モザイク生成に適した部品画像を有していない場合でも、適切にモザイク画像を合成すること。
【解決手段】画像処理装置1は、参照画像に基づいて複数の部品画像を組合わせて参照画像に類似する画像を合成する画像合成手段16と、部品画像群の中から画像合成に用いる複数の部品画像を選択する選択手段16と、選択手段16によって選択された各部品画像について、該部品画像の色が対応する参照画像の領域の色と類似しているか否かをそれぞれ判定する判定手段16と、判定手段16によって否定判定された部品画像の代わりに、部品画像群に含まれる部品画像に画像処理を施すことによって新たな部品画像を生成する部品画像生成手段16とを備える。 (もっと読む)


【課題】過去の訪問場所とは異なる場所において、過去の訪問場所で合成されるべき画像を合成する。
【解決手段】端末装置は、取得した位置情報に関連付けて当該位置情報に関する付属情報が記憶された外部サーバに位置情報を送信し、外部サーバから取得した前記付属情報を画像に対して付加して表示する。合成画像生成部141は取得した画像又は当該取得した画像に付属情報を付加した合成画像を生成する。記憶手段は合成画像を再表示用画像として記憶すると共に、所定の前記再表示用画像に付加されるべき前記付属情報を取得するための前記位置情報及び所定の前記再表示用画像に付加されるべき取得済みの付属情報の少なくとも一方を前記所定の再表示用画像に関連付けて記憶する。合成画像生成部141は再表示用画像と、当該再表示用画像又は再表示用画像に関連付けて記憶された位置情報に基づいて外部サーバから取得した付属情報と、に基づいて画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で操作対象オブジェクトの3次元移動の自由度を向上させる。
【解決手段】オブジェクト操作装置100は、操作対象オブジェクトを3次元移動操作する際の基準となる基準オブジェクトの周囲に設定される複数の点それぞれに対して、ローカル座標系を生成する座標系生成部110を備える。また、オブジェクト操作装置100は、座標系生成部110によって生成された複数の点それぞれのローカル座標系に基づいて、入力装置200から入力される操作対象オブジェクトの移動指令値に対応する移動先座標を算出する移動先座標算出部112を備える。また、オブジェクト操作装置100は、移動先座標算出部112によって算出された移動先座標に操作対象オブジェクトを移動させる移動処理部114を備える。 (もっと読む)


【課題】セリフデータの生成を支援するセリフデータ生成装置を提供する。
【解決手段】コミック画像を含む画像データである画稿データが記憶される画稿データ記憶部11、コミック画像の吹き出しに表示されるセリフテキストデータが記憶されるセリフテキストデータ記憶部12、セリフテキストデータと、吹き出し内の位置との対応を取得する取得部18、セリフテキストデータと、取得部18によってセリフテキストデータとの対応が取得された吹き出し内の位置に応じて配置される、セリフテキストデータの位置を指定するテキストフレームと、フォントサイズと間隔とを含むセリフデータを生成する生成部21、生成されたセリフデータを蓄積する蓄積部22を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された複数の情報家電の統合的な遠隔操作を簡単かつ的確に行う。
【解決手段】情報家電14にマーカ1が備えられる。情報家電と通信する通信部13と、カメラ2と、A/D変換器3と、フレームメモリ4と、フレームメモリの画像データを出力する画像データ出力部5と、D/A変換器6と、ディスプレイ7と、フレーム毎の画像データを解析し、マーカのID及び位置を検出するマーカ検出部8と、マーカ検出時に、対応する情報家電のステータス情報及び/又はコンテンツ情報を取得する情報取得部10と、マーカ検出時に、フレームメモリの画像データに、対応する情報家電のステータス情報及び又はコンテンツ情報を含む操作インターフェースの画像データを合成する画像合成部9と、操作インターフェースを通じて入力された動作パラメータ値及び/又はコンテンツ選択情報を対応する情報家電に送信する操作部12を備える。 (もっと読む)


【課題】デフォルメ地図で提供されるイベント情報を容易にに地図データに入力できるようアシストする。
【解決手段】デフォルメ地図を画像データとして入力し(S1)、入力されたデフォルメ地図から文字または文字列を抽出する(S2)。さらに、地図に記憶されている道路、交差点およびPOIの名称データを参照して、抽出された文字および文字列から道路、交差点およびPOIの地名を特定し(S3)、特定された道路、交差点およびPOIに基づいて、デフォルメ地図上の道路と交差点を地図データの道路リンクおよび交差点ノードに対応付ける(S5〜S8)。そして、対応付けられた道路リンクおよび交差点ノードを含む範囲の地図を切り出し(S9)、切り出された地図を表示する(S11)。 (もっと読む)


【課題】共通又は類似する特性を有する文書群ごとの文書の版を考慮して決定された文書を、それ以外の文書とは区別して処理する。
【解決手段】画像処理装置の一覧表示制御装置20において、文書情報取得部21が文書ファイル名を取得して文書情報記憶部22に記憶し、グループ分類部26が文書ファイル名に基づいて文書ファイルをグループに分類し、優先順位決定部27が各グループにおいて優先的に処理すべき優先ファイルを決定する。そして、これらの分類結果及び決定結果はグループ情報記憶部28に記憶され、サムネイル画像生成部23が、全てのグループの優先ファイルのサムネイル画像を先に生成してサムネイル画像記憶部24に記憶し、その後、優先ファイル以外の文書ファイルのサムネイル画像を生成し、表示制御部25が、サムネイル画像を生成された順に表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】走行途上の視覚的な有益情報を運転手に提供すること。
【解決手段】第1の車10の車載カメラ11aで撮影された第1の風景画像を入力し、第2の車20の車載カメラ21aで撮影された第2の風景画像を無線通信ネットワーク700を介して受信して、第1の風景画像の一領域と第2の風景画像の一領域とを比較して類似度が最も高い領域を特定し、その特定領域でそれら2枚の風景画像を重ね合わせて、重ね合わされた合成風景画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 複数の手法によって求められた画面内の奥行き分布による立体感を保持しつつ、オブジェクトの凹凸を表現する視差画像の生成
【解決手段】 第1画像を用いて相互に視差のある少なくとも1枚の視差画像を生成する視差画像生成装置において、複数の方法に基づいて、前記方法毎に3次元空間における再現範囲における前記第1画像内の奥行きの分布を示す分布情報を推定する第1推定部と、複数の前記分布情報を合成して第1奥行き情報を求める第1合成部と、を有する第1算出部と、前記第1画像内のオブジェクト毎の相対的な凹凸を示す第2奥行き情報を求める第2算出部と、前記第1奥行き情報と、前記第2奥行き情報とを前記第1合成部とは異なる方法で統合して第3奥行き情報を求める第3合成部と、前記第3奥行き情報と、前記第1画像とに基づいて、前記視差画像を生成する生成部と、を備えることを特徴とする視差画像生成装置。 (もっと読む)


【課題】 帯画像が予め挿入された立体映像に対して、字幕やUIなどのグラフィック画像を重畳させる場合に、立体映像の映像全体の視差の変化に追従させた、立体視可能なグラフィック画像を合成する。
【解決手段】 視差量調整部302は、水平黒帯検出部301からの黒帯幅情報をもとに、字幕視差量データを調整する値である変更値Mcを算出する。グラフィック挿入部106では、グラフィック生成部114が生成した左眼用字幕画像と右眼用字幕画像を左眼用画像と右眼用画像にそれぞれ合成する際には変更値Mcを用いて左右の字幕画像の合成位置を水平方向に移動させる処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 記憶部に記憶されたすべての画像データの中で、複雑な設定操作を行わずに、ユーザが所望とする複数の画像データだけを順次表示することや、ユーザが所望とする複数の画像データだけで一覧表示することを目的とする。
【解決手段】 画像を表示する表示部を備える画像表示装置において、画像の表示切替が指示され、かつ、人物の顔の領域が選択されている場合には、この選択されている人物の顔の識別情報と同じ識別情報の人物の顔を含む画像を、記憶されている複数の画像から特定し、特定された画像に切り替え、また、一覧表示が指示され、かつ、人物の顔の領域が選択されている場合には、同じように特定された複数の画像を一覧表示する。 (もっと読む)


【課題】商品ごとに既存のECサイトの商品購入ページへのリンクが設定された電子チラシを短時間で正確に制作する。
【解決手段】電子チラシ制作装置2は、DTPアプリケーション21の機能によって、紙媒体用原稿データ31を作成する。紙媒体用原稿データ31には、商品ごとに商品識別オブジェクト41が配置される。電子チラシ制作装置2は、位置座標抽出ツール22の機能によって、紙媒体用原稿データ31に基づいて、チラシの紙面に配置された商品識別オブジェクト41の位置座標を抽出し、紙面データ32、位置座標リスト33を作成する。電子チラシ制作装置2は、電子チラシ作成ツール23の機能によって、紙面データ32、位置座標リスト33、リンク情報リスト34に基づいて、電子チラシ35を作成する。電子チラシ35は、紙面データ36、参照リスト37、ECサイト情報反映プログラム38、チラシ閲覧プログラム39等を含む。 (もっと読む)


【課題】ひずみや応力といったセンサの処理結果を視覚的に把握できるような、新規データ表示を行なう画像処理システム及び画像処理方法の提供。
【解決手段】現実空間に配されたセンサの情報の経時変化を解析するための画像処理システムであって、現実空間の撮影画像を取得する手段と、撮影画像の各フレームの取得時間範囲を取得する手段と、センサから送られるセンサ情報を取得する手段と、センサ情報と共にセンサ情報を取得した時刻を取得する手段と、センサの位置を取得する手段と、センサ情報に関連する仮想画像を形成する手段と、仮想画像を取得時刻ごとに静止画像表示することが可能であり、静止画像表示した仮想画像に対応するセンサ情報の取得時刻が含まれる時間範囲を有するフレームに対応する撮影画像を選択し、仮想画像を撮影画像のセンサの位置に対応する箇所に重ね合わせて合成し静止画像として出力する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】(1)立体視映像の観察者が、現在の観察位置が適視範囲であるのか否かを容易に判断できるようにし(2)最適な調整であるかを容易に判断できるようにする。
【解決手段】FV方式の立体視画像の生成において、想定観察位置からレンズ板の各レンズの境界線34を画素パネル20の表示面に投影して、画素パネルの各画素PEに対応するレンズを決定する。また、画素パネルを構成する画素PEのうち、投影境界線と交差する画素PEを立体視に適合しない不適合画素と判断し、交差しない画素PEを立体視に適合した適合画素と判断する。そして、適合画素については、立体視用オブジェクトを配置したオブジェクト空間をレンダリングして当該画素の色情報を決定し、不適合画素については、不適合用オブジェクトを配置したオブジェクト空間をレンダリングして当該画素の色情報を決定する。 (もっと読む)


【課題】遠景と近景の両方の画質劣化を防ぐことを可能にする。
【解決手段】データ記憶部1の画像メモリから、遠景ボード描画部4、および中景画像描画部5、および近景ボード描画部6によって描画された複数毎の投影画像を読み出して、画素配列を並べ替えて立体表示可能な形式の画像に変換し、データ記憶部1に書き込む画素配列変換部7と、画素配列変換部7によって作成された立体表示可能な形式の画像をデータ記憶部1から読み出して、観察者に提示するための提示手段8とを備え、予め作成しておいた遠景と近景の2枚の単視点画像を多視点画像に合成する。 (もっと読む)


【課題】ファイルへの付加情報の付加の履歴を参照者が容易に把握可能とする。
【解決手段】表示対象文書のレイアウト等の概略の内容を表し、更新箇所や表示対象文書に付加された注釈(アノテーション)170を明示した概略イメージを俯瞰用シンボル150に、詳細な内容を内容表示ウインドウ154内に表示する。俯瞰用シンボル150は高さ方向が時間軸方向とされ、時間スライダ152の位置が変更されることで表示対象の日時が変更されると、スライダ152の位置に対応する日時における表示対象文書の内容を表し、更新箇所を明示し かつ前記日時迄に付加された注釈があれば当該注釈も明示した概略イメージを、俯瞰用シンボル150のうち表示対象の日時に対応する高さ位置に表示する。 (もっと読む)


【課題】ラスターデータとして与えられた標高情報の一部が欠落している場合に、欠落した標高情報を補間して、欠落のない標高情報を示すラスターデータを生成することを目的とする。
【解決手段】等高線データ生成部12は、ラスターデータ入力部11が入力したラスターデータから等高線データを生成する。等高線補間部13は、等高線データ生成部12が補間した等高線データのうち、標高情報が欠落した部分の等高線を補間する。ラスターデータ生成部14は、等高線補間部13が補間した等高線データからラスターデータを生成する。ラスターデータ補間部15は、ラスターデータ生成部14が生成したラスターデータのうち、等高線補間部13が補間してもなお欠落している標高情報を補間する。 (もっと読む)


【課題】制約条件がある場合の目的地までの経路のルーティング及び案内を行う方法を提供する。
【解決手段】公開エリア地図及び関連するシステム及び方法が開示される。例えば、1つの方法は、人が歩き回る現実世界のエリアに対応するレイアウトの画像を受け取る段階を含む。画像内の通路に関連付けられた制約事項が生成される。画像を用いてポイントツーポイントルーティング用のルーティング可能地図を生成する。制約事項を通るか又はその周囲のルーティングは、制約事項を通過するための基準に適合しているかどうかに基づいている。 (もっと読む)


41 - 60 / 77