説明

Fターム[5B050BA10]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 画像の格納 (2,800)

Fターム[5B050BA10]に分類される特許

201 - 220 / 2,800


【課題】より広い範囲の画像データに適用可能な画像検索装置を提供すること。
【解決手段】複数の画像データを蓄積する画像データ蓄積部11と、画像データ毎に、複数の、配色に関連する感覚的な配色感覚言語データに対して、それぞれの配色感覚言語データに対応する配色パターンデータに基づいて算出され、画像データに紐付けられた配色感覚点数データを蓄積する配色感覚点数データ蓄積部13と、配色感覚言語データを入力するための配色感覚言語データ入力部12と、配色感覚言語データが入力された際、配色感覚言語データに対するそれぞれの画像データに紐付けられた配色感覚点数データに基づいて、画像データ蓄積部11に蓄積された画像データを抽出する画像データ抽出部14とを備えた、画像検索装置である。 (もっと読む)


【課題】ユーザがサービスサーバにアップロードした画像データの公開期間を設定することができる画像公開システム及び印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置は、画像データを前記画像読取手段により取得する画像データ取得手段と、画像データを公開する期間を指定する期間情報を設定する公開期間設定手段と、画像データのアップロード要求と期間情報とを中継サーバに送信する送信手段と、画像データをサービスサーバにアップロードする画像データアップロード手段と、を備え、中継サーバは、画像データをサービスサーバにアップロードするために必要な情報を生成して、印刷装置に返信する情報返信手段と、データアップロード手段によりサービスサーバにアップロードされた画像データを、画像データを公開する期間が経過したことにより非公開に設定する画像データ公開設定手段と、を備えた画像公開システムとした。 (もっと読む)


【課題】購入を検討している衣料品を実際に着用したイメージを捉え易くする。
【解決手段】実施形態の試着システムは、画像選択手段と、データ選択手段と、判断手段と、生成手段と、表示手段と、を備える。前記画像選択手段は、衣料品を着用した人物の画像を選択する。前記データ選択手段は、前記画像選択手段により選択した画像内の人物が着用中の衣料品に変えて試着する衣料品データを選択する。前記判断手段は、前記着用中の衣料品の丈が前記データ選択手段により選択した衣料品データの丈よりも長いか否かを判断する。前記生成手段は、前記着用中の衣料品の丈が前記データ選択手段により選択した衣料品データの丈よりも長いと判断した場合、前記データ選択手段により選択した衣料品データから露出する人物の肌画像を含む画像を生成する。前記表示手段は、前記画像選択手段により選択した画像内の人物に、前記生成した画像を重ね合わせた合成画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】過去の訪問場所とは異なる場所において、過去の訪問場所で合成されるべき画像を合成する。
【解決手段】端末装置は、取得した位置情報に関連付けて当該位置情報に関する付属情報が記憶された外部サーバに位置情報を送信し、外部サーバから取得した前記付属情報を画像に対して付加して表示する。合成画像生成部141は取得した画像又は当該取得した画像に付属情報を付加した合成画像を生成する。記憶手段は合成画像を再表示用画像として記憶すると共に、所定の前記再表示用画像に付加されるべき前記付属情報を取得するための前記位置情報及び所定の前記再表示用画像に付加されるべき取得済みの付属情報の少なくとも一方を前記所定の再表示用画像に関連付けて記憶する。合成画像生成部141は再表示用画像と、当該再表示用画像又は再表示用画像に関連付けて記憶された位置情報に基づいて外部サーバから取得した付属情報と、に基づいて画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】構造物の撮影画像に基づいて、構造物の面及び交線の位置を自動計測し、構造物モデルを自動的に作成し、表示可能な構造物モデル作成装置を提供する。
【解決手段】本発明による構造物モデル作成装置1は、コード付き標識CTを配置した測定対象面2の撮影画像3を取得する画像データ取得部4と、同一測定対象面に配置されたコード付き標識CTが同一グループに属するようにコード付き標識CTをグループ分けする標識グループ化部71と、測定対象面2の面方程式を算出する面方程式算出部72と、測定対象面間の交線を求める交線算出部74と、1つのグループに対応する測定対象面2に隣接する隣接測定対象面を特定する隣接面特定部73と、各グループに対応する測定対象面と隣接測定対象面との交線とを表示する表示部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】 立体画像である素材画像を、背景となる他の立体画像に合成する際、作業者における素材画像の合成に適した他の立体画像の選択作業を容易とする。
【解決手段】オブジェクト画像選択画面G3を表示してユーザに所望の素材画像を選択させる。選択された素材画像の視差を取得した後、各々が特定の物体として立体視される複数の素材画像が記憶されているメモリから、素材画像を、少なくともより大きな視差を有するオブジェクトの一部に重なることなく配置可能な特定領域を有する立体画像を選択候補として検索する。検索した選択候補を背景画像選択画面G4において画像リスト13bとして表示する。 (もっと読む)


【課題】用紙や画面の所定の位置に簡便に画像を合成する。
【解決手段】画像合成装置に、画像の一覧の背景に電子ペンがペン先の位置を検出するためのパターンが合成された第1の媒体を利用して、前記電子ペンから、前記第1の媒体上に描画された図形を特定する位置情報を取得し、各々の画像と前記第1の媒体上の位置とを対応付ける情報を参照して、当該位置情報から画像を特定すると共に、前記パターンが合成された第2の媒体を利用して、前記電子ペンから、前記第2の媒体上に描画された図形を特定する位置情報を取得し、当該位置情報から画像の合成領域を特定し、前記位置情報を取得した順番に基づいて前記合成領域と前記画像とを対応付ける制御部と、前記合成領域に、当該合成領域に対応付けられた前記画像を合成した合成画像を生成する画像処理部と、前記合成画像のデータを出力する出力部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】セルと表が全体として適切にレンダリングされるように表を管理する。
【解決手段】最下行と、第1の積重ね行と、を有する表を備える文書を取得する工程と、前記第1の積重ね行において、高さの初期値を有する複数の第1の中間セルを特定する工程と、レイアウトエンジンを用いて、前記複数の第1の中間セル内のそれぞれのデータアイテムに基づいて、前記複数の第1の中間セルのそれぞれの全体垂直寸法を算出する工程と、前記複数の全体垂直寸法から最大全体垂直寸法を特定する工程と、前記最大全体垂直寸法が前記高さの初期値を超える場合、前記複数の第1の中間セルのそれぞれの高さ属性を前記最大全体垂直寸法に設定する工程と、前記最大全体垂直寸法と前記高さの初期値の第1の差分だけ、前記最下行を下へ移動させる工程と、前記最下行を下へ移動させる工程の後に、前記表を備える前記文書のページをレンダリングする工程と、を備える方法。 (もっと読む)


【課題】災害やシステム障害等の非常事態においても、蓄積された医療情報へ簡易にアクセスが可能な非常時対策医療情報システムを提供する。
【解決手段】患者に関する情報を格納した患者情報データベースの少なくとも一部の情報を、患者毎に検索可能な画像データファイルとして受け取って記憶する画像データベースと、前記画像データベースに記憶されている画像データファイルの少なくとも一部を、外部コンピュータで読み取り可能な可搬型記録媒体に記録するレプリカ作成部とを備えた、非常時対策医療情報システム。 (もっと読む)


【課題】複数のアスペクト比、横撮り、縦撮りなどの複数の条件で撮影された画像を一括に選択して検索する場合に、すべての画像に適合した検索条件を指定することができないため、意図した検索ができないという問題があった。
【解決手段】検索対象画像を指定する検索対象画像指定手段と、検索条件を入力する検索条件入力手段と、前記検索対象画像からその特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、前記特徴量を、入力された前記検索条件に適合するように変換する特徴量変換手段と、前記変換後の特徴量を使用して前記検索対象画像が検索条件に合致するか判定する判定手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】装置単独で複数画像を各取得地点に従い配置したインデックス画像を出力する。
【解決手段】撮影位置の地点情報を含む画像を複数記憶するメモリカード23と、カード23で記憶する画像中から、背景画像、背景画像中に合成する複数の画像、及びこれら複数の画像中、背景画像に対する基準となる少なくとも2つの画像の各選択を受付けると共に、表示部20で表示する背景画像中で基準となる画像の位置の指定を受付けるキー入力部16及びタッチ入力部21と、背景画像の地点情報、選択された基準となる画像の地点情報、及び指定された背景画像中の位置に基づき、基準として選択しなかった残る画像夫々の地点情報から背景画像中での位置を設定し、指定された背景画像中での位置、及び設定した背景画像中での位置により、背景画像中に他の画像の縮小画像を配置したインデックス画像を生成するCPU11と、生成したインデックス画像を印刷する印刷部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】 記念日にふさわしい静止画像等を含む動画をユーザに提示できる電子機器及び画像処理方法を提供すること。
【解決手段】 実施形態によれば、電子機器は、記念日設定手段、画像設定手段、画像抽出手段、及び画像表示手段を具備する。記念日設定手段は入力された日付を記念日に設定する。画像設定手段は、ユーザによって指定された一枚の静止画像を前記記念日に関連付ける。画像抽出手段は、現在の日付が前記記念日を含む所定の期間内であるとき、複数の静止画像から前記一枚の静止画像に関連する静止画像を抽出する。画像表示手段は、前記一枚の静止画像と前記抽出された静止画像とを用いた動画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】来店客の移動率を求めて、集客に係る営業戦略を支援する。
【解決手段】母集団抽出部281は、生体情報データベース22に含まれる情報のうち、過去に設置されていた遊技台の機種のいずれかでの遊技が記録されている人数を母集団の人数として抽出する。移動率計算結果出力部283は、生体情報データベース22に含まれる情報のうち、今現在設置されている遊技機のうち、母集団が求められた遊技台の機種以外の機種毎の使用人数の、母集団に対する割合を移動率として計算する。本発明は、顧客の動向を解析する装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷やプレビュー等の複数の機能を提供する画像処理装置で、その機能に従ってオブジェクトを出力する場合、出力のための処理の過程でこの画像処理装置のCPUコア数等のハードウェア構成に適した処理方法は定まっておらず、機能とハードウェア構成を活かした処理パフォーマンスを得ることが難しかった。
【解決手段】 本発明によれば、オブジェクトを機能に適したフォーマットに変換した変換後オブジェクトを生成して、機能とハードウェア構成の組ごとに処理方法を指示する情報を事前に作成し、これらを文書情報として格納する。オブジェクトを選択した機能で出力する場合、この機能と出力する装置のハードウェア構成に適した処理方法が選択される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易に画像の立体感を調整することが可能な表示制御装置、表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置は、立体表示可能な立体画像表示装置と、平面表示可能な平面画像表示装置と、ハードウェアスライダとを備える。画像表示装置は、ハードウェアスライダの位置に応じて仮想空間に設定された仮想ステレオカメラの左右のカメラ間距離を設定する。画像表示装置は、左右のカメラ間距離が設定された仮想ステレオカメラで仮想空間を撮像することにより、右目用画像と左目用画像とを生成する。そして、画像表示装置は、生成された右目用画像と左目用画像とを用いて、立体画像表示装置に立体画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】EXCELファイル等の所定形式のファイルに取り込まれたスキャンデータを有効利用しようとするユーザの負担を軽減する。
【解決手段】画像読取装置により生成された一以上のスキャンデータを、複数の表示領域(スプレッドシート)を備えた所定形式のファイルに取り込んで保存するための設定装置であって、スキャンデータの各々について、それを配置すべき複数の表示領域のうちの一の表示領域に関する指示をユーザから受け付け、スキャンデータの各々がユーザから受け付けた指示通りの表示領域に配置されるように、所定形式のファイルの構成データ(パーツ)を修正する(S112)設定装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザの好みに応じた立体視画像を表示するためのパラメータを適切に生成する。
【解決手段】放送受信部110は、放送波を受信して映像信号を復調し、映像復号部120は、その映像信号を復号処理して映像データ(立体視画像を表示させるための映像データ)を復元する。相関値算出部140は、左眼視用画像および右眼視用画像における2つの比較対象ブロックを比較して相関値を算出する。立体視画像パラメータ生成部150は、探索範囲内の各比較対象ブロックの比較により算出された相関値のうち、最も大きい相関値を抽出し、この抽出された相関値に対応する比較対象ブロックのズラシ量を決定する。そして、立体視画像パラメータ生成部150は、その決定されたズラシ量を、算出対象となった比較対象ブロックに関連付けてズラシ量保持テーブルに保持して立体視画像パラメータを生成する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの分類の基準となった観点とは別の観点に基づいた類似オブジェクトを、別の観点を明示的に指示する手間をかけることなく他の分類から抽出して表示できる表示装置を提供する。
【解決手段】保持部170がオブジェクトとオブジェクトが属するグループを保持し、操作受付部110において第1のオブジェクトと第2のグループとを対応付ける操作が行われたと操作判定部120が判定した場合に、共通属性抽出部130が第1のオブジェクトが属する第1のグループに属する複数のオブジェクト間で属性値が共通な共通属性を抽出し、類似度判定部140が第1のオブジェクトと第2のグループに属する第3のオブジェクトとの類似度を判定し、類似度が所定以上であった場合に分類部150が第1のオブジェクトと第3のオブジェクトを同一のグループに分類し、提示部160が分類結果を表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】操作対象となる画像を検索する際のユーザの作業負荷の低減を可能にする画像検索方法を提供する。
【解決手段】画像の管理情報として重要度と操作履歴とを含み、記憶手段に記憶された複数の前記画像の中からユーザの操作に供される画像候補を検索する際に、所定の操作を画像に対して実行し(S801)、記憶手段に記憶されている全ての画像からS801で操作された画像に類似する類似画像からなる類似画像群を抽出し(S803)、類似画像の重要度と類似画像の操作履歴にある操作とに基づいて、操作対象としてユーザに次に掲示する画像を予備的に類似画像群から優先画像として抽出し(S804)、S801の操作と優先画像の操作履歴にある操作との関連を評価して、操作対象として最終的にユーザに掲示する掲示画像を優先画像群から抽出する(S805)。 (もっと読む)


【課題】 飛翔体により撮影された画像等を利用して対象物を解析し,管理する場合,解像度が対象物に対して低いことが多く,個別対象物を管理することが難しかった。
【解決手段】 解析対象とする物体についての高空間分解能画像503と低空間分解能画像502とを対応づける画像対応部と、上記高空間分解能画像を用いて、上記物体が低空間分解能画像の画素中で占める割合を求める空間解析部と、上記割合に基づいて、低空間分解能画像のスペクトル504を複数のスペクトル505に分解するスペクトル割当部とを設けた。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,800