説明

Fターム[5B050BA11]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 情景画像(シーン) (1,023)

Fターム[5B050BA11]に分類される特許

201 - 220 / 1,023


【課題】撮影された映像の視界空間上の座標に対して関連づけられたタグを用いることのできる情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、コンテンツを撮影する撮像装置の位置である視点位置の情報を取得する視点情報取得部121と、上記視点位置から上記コンテンツを撮影したときの視界空間を示す視界情報を取得する視界情報取得部122と、上記視点情報、上記視界情報、及び奥行き情報により特定される視界空間上の座標位置と関連づけられたタグの情報を生成するタグ情報生成部124とを有する。 (もっと読む)


【課題】実空間の撮像画像に、実オブジェクトに対応する仮想オブジェクトの画像を重畳して表示する画像表示システムにおいて、画像処理の簡単化を図る。
【解決手段】ゲームシステム1は、プレーヤP1,P2によって選択された実オブジェクトとカラープレート11,12との対応関係が登録される登録部と、登録されたカラープレート11,12に対応する仮想オブジェクト101,102の画像を特定する仮想オブジェクト特定部と、カラープレート11,12の着色領域11a,12aを認識することにより、カラープレート11,12の位置を検出する位置検出部と、実空間の撮像画像におけるカラープレート11,12の位置に仮想オブジェクト101,102の画像を重畳することにより、表示装置9に表示させる合成画像を生成する画像生成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】静止画や動画を素材とし、この素材の登場順序に任意性とランダム性とを併せ持つ動画を生成すること。
【解決手段】動画像再生アプリケーションプログラム152において、素材入力部201は、インタフェース部250を介して入力された素材を素材格納部211に、素材情報を素材情報データベース212に格納する。素材分析部202は、素材格納部211に格納された素材を分析し、分析結果を素材情報データベース212に格納する。合成動画生成部204は、操作受付部203からの抽出キーの順序と、素材情報データベース212からの素材情報とに基づいて、素材格納部211から読み出した素材を順次利用した合成動画を生成する。合成動画生成部204は、生成された合成動画を合成動画格納部213に格納する。 (もっと読む)


【課題】現実世界と仮想の世界の間をシームレスにつなぐグローバルイルミネーション技術を提供する。
【解決手段】第一の側面は,三次元画像を生成するシステム101に表わされている。このシステムは,磁場基地局102,第一の6自由度磁気トラッカー103,第二の6自由度磁気トラッカー105を有するフラッシュライト104,モニタ106,アナライザ107,及びレンダリング装置108を含む。 (もっと読む)


【課題】電子装置を用いて行われ、電子装置を介して使用者が対話しやすくなる直感型仮想対話方法を提供する。
【解決手段】電子装置を用いて行われる直感型仮想対話方法であって、対話者に対応する対話者情報に基づいて生成される対話者画像を少なくとも一つ有する複数の画像を含む仮想環境画面を表示するステップと、前記対話者から送信された音声信号に基づいて生成される対話音声信号を出力するステップと、を含み、前記複数の画像は、慣用形態で前記仮想環境画面に配置され、前記仮想環境画面において互いに関連性を有することを示している直感型仮想対話方法。 (もっと読む)


【課題】単純な操作で、風景画像の中から除去する対象物を指定すること。
【解決手段】位置検出部101と、地図情報所得部102と、方角検出部103と、表示区間切替え判定部109と、連続区間判定部110と、除去対象判定部113を備え、装置の方向が変化した際に背景画像を表示する道の区間を直前に表示していた区間と連続する区間に設定することにより、除去対象判定部113が連続する次の区間の背景画像を表示するための除去対象物を選択する。選択された除去対象物の背景画像を背景画像取得部114が取得し、撮影部107が撮影した画像と嵌め込み合成部115が合成し、表示する。 (もっと読む)


【課題】多様なテンプレートフレームからのユーザーの選択をより容易にする。
【解決手段】受付PC20は、ユーザーによって選択された画像データに関する解析を行い、撮影日時、選択された画像数、選択された画像に含まれる人数及び選択された画像に含まれる人物領域の大きさ(設定条件)の情報に基づいて、テンプレートフレームの順位を設定して選択可能な態様で表示する。ここで、例えば、撮影日時は、例えば同一日や数日間など複数の画像データの撮影された状況が反映されている。また、集合写真であるか風景と共に人物が撮影されているか人物をアップで撮影しているかなど、画像に含まれる人物の状態も撮影された状況が反映されている。これらの設定条件やグループ優先順位情報31、フレーム優先度情報34を用いて、選択された画像に適するようにテンプレートフレームの順位を設定する。 (もっと読む)


【課題】買物予定商品の在庫情報や価格情報を容易に取得できるようにする。
【解決手段】携帯端末200は、ちらし300に掲載される商品に係る画像データを撮影により取得し、商品に係る画像データを買物管理サーバ100に対して送信する。買物管理サーバ100は、携帯端末200から商品に係る画像データを受信した場合、商品に係る画像データを解析することにより前記商品を特定し、商品の在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を取得し、商品の在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を携帯端末200に対して送信する。携帯端末200は、買物管理サーバ100から送信された商品の在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を示すコンピュータグラフィック画像データを、現実空間の前記ちらしの映像と合成して提示する。 (もっと読む)


【課題】使用者が電子機器を操作しながら、日常生活における直感的な経験により、簡単に電子機器を通じて商品を購入することができ、電子機器を用いて行われる仮想商取引方法を提供する。
【解決手段】電子機器を用いて行われる仮想商取引方法であって、少なくとも一つの環境変換物画像を有する複数の画像を含む仮想環境画面を表示するステップと、商品情報によって生成される少なくとも一つの商品画像を有する複数の他の画像を含む他の仮想環境画面を生成するための他の仮想環境画面情報を前記電子機器に受信させるべく、前記環境変換物画像を選択するステップと、前記他の仮想環境画面を表示するステップと、前記商品画像を選択して取引を行うステップとを含み、前記複数の画像は、慣用形態で前記仮想環境画面に配置され、互いに関連性を有することを示しており、前記複数の他の画像は、慣用形態で前記他の仮想環境画面に配置され、互いに関連性を有することを示している仮想商取引方法。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置の負荷を抑え、かつ滑らかな物体追跡結果を表示可能とする映像表示装置を提供する。
【解決手段】取得した映像フレームを画面に表示する映像表示装置であって、映像フレームのうち第1の映像フレーム中の対象物を検出し、当該検出結果から、第1の映像フレームの取得時から所定フレーム後又は所定時間後の第1の時刻に取得する第2の映像フレーム中の、対象物の第1の予測位置を含む第1の予測パラメータを生成する画像処理部102と、第1の予測パラメータから、第1の映像フレーム中の対象物の始点位置から第1の予測位置に向かう追跡画像を生成するスクリプト処理部103と、第1の映像フレームから第2の映像フレームに、対応する追跡画像を重ね合わせた合成画像を生成する合成部104と、合成画像を表示する表示部105とを備える。 (もっと読む)


【課題】立体写真から構築された三次元地形データにおける、水領域に発生したノイズを除去する。
【解決手段】任意の一つの水領域の範囲を指定する水領域指定部13と、三次元地形データの各部分の高さの分布特徴を表す特徴量を抽出する特徴抽出部14と、水領域内の特徴量と三次元地形データの各点の特徴量とを比較し、候補水領域と非水領域とに分割する分割部15と、候補水領域から水領域を検出する水領域検出部16と、検出した各水領域に隣接する周辺の非水領域の標高によって、水領域の補正平面を生成し、該補正平面で前記水領域検出部16の検出した水領域を置換する平面生成部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者による3次元地形モデルの標高情報の正当性の評価を補助することが可能な地形情報表示装置および方法を提供する。
【解決手段】本発明の地形情報表示装置は、評価対象の3次元地形モデルが示す領域をそれぞれ異なる方向から撮影した2つの撮影画像をその3次元地形モデル情報に基づいてそれぞれ正射変換した2つのオルソ画像を生成する。そして、2つのオルソ画像の全画素について各画素を中心とした予め定められた範囲の画素の画素値の分散を算出し、2つのオルソ画像の対応する画素対についての分散の差分絶対値に応じて色付けした差分画像を生成し、生成した差分画像と3次元地形モデル情報を画像で表したモデル画像を並べて表示する。 (もっと読む)


【課題】室内に設置される対象物が設置可能であるか否かの判断と、その対象物が周囲の環境等にマッチするか否かの判断を簡単に行うことができる室内における商品の設置状態を確認する設置状態確認装置を提供する。
【解決手段】設置状態確認システム1は、設置場所を撮像して得られた設置場所画像上で商品の設置面を4点の設置位置を指定することによって商品の設置面を指定する設置面指定手段と、商品のサイズ情報と、設置場所の縦、横及び高さの各寸法とを比較して、商品が設置場所に設置可能か否かを判定して設置できないと判定されたときは設置不可能であることを告知する告知手段と、商品の正面方向から側面方向に亘って所定の角度の間隔で商品を見たときの2次元の画像データの複数の商品画像の中から設置場所画像の視点位置に基づいて、商品の表示画像を決定する商品表示画像決定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の高度情報を場所や温度の影響を受けることなく、建物フロア精度で得られるようにする。
【解決手段】携帯端末装置4は、撮影機能、二次元位置(緯度、経度)測定機能、及び仰角検出機能を有する。高度算出サーバ2は、携帯端末装置4から送信された緯度情報、経度情報、仰角情報及び画像情報を用いて携帯端末装置4の高度を算出する。高度算出サーバ2は、三次元地図情報データベースと、携帯端末装置4から送信された撮影画像と一致する照合用画像を三次元地図情報から生成し、照合用画像上に基準点を設定するとともに、基準点の三次元地図情報における高度情報と、携帯端末装置4から送信された緯度情報、経度情報及び仰角情報に基づいて、携帯端末装置4の高度を算出する。 (もっと読む)


【課題】入力情報により仮想空間でプレーヤキャラクタの自由移動が可能なゲームの画像を生成する画像生成装置において、注目対象対となる移動体オブジェクトを画面内にとらえやすいサポート機能を提供すること。
【解決手段】本プログラムは、仮想カメラ又はプレーヤキャラクタを制御する制御情報に基づき仮想カメラの配置制御を行う仮想カメラ配置制御部と、オートルック条件を満たす移動体オブジェクトが存在するか否か検索し、オートルック条件を満たす1つの移動体オブジェクトをオートルック対象として設定するオートルック対象設定部としてコンピュータを機能させ、前記仮想カメラ配置制御部は、オートルック対象が設定されていない場合には、前記移動入力情報に基づき仮想カメラの向きを制御し、オートルック対象が設定されている場合には、当該オートルック対象の移動体オブジェクトの画像が、生成される画像の所与の位置に設定されたルック範囲に入るまで、仮想カメラを回転させるルック回転制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数の手法によって求められた画面内の奥行き分布による立体感を保持しつつ、オブジェクトの凹凸を表現する視差画像の生成
【解決手段】 第1画像を用いて相互に視差のある少なくとも1枚の視差画像を生成する視差画像生成装置において、複数の方法に基づいて、前記方法毎に3次元空間における再現範囲における前記第1画像内の奥行きの分布を示す分布情報を推定する第1推定部と、複数の前記分布情報を合成して第1奥行き情報を求める第1合成部と、を有する第1算出部と、前記第1画像内のオブジェクト毎の相対的な凹凸を示す第2奥行き情報を求める第2算出部と、前記第1奥行き情報と、前記第2奥行き情報とを前記第1合成部とは異なる方法で統合して第3奥行き情報を求める第3合成部と、前記第3奥行き情報と、前記第1画像とに基づいて、前記視差画像を生成する生成部と、を備えることを特徴とする視差画像生成装置。 (もっと読む)


【課題】操作オブジェクトと衝突対象オブジェクトとの衝突を要素にして進行するビデオゲームにおいて、ゲーム画面奥行き感をサポートする。
【解決手段】刀剣5(操作オブジェクト)の先端の移動軌跡を記憶しておき、現在の先端位置P2と、少し前の時間の位置P1を結ぶ辺を底辺として、仮想カメラCMから当該底辺を見る方向へ拡張したヒット可能範囲30を設定する。そして、ヒット可能範囲30と砲弾10(衝突対象オブジェクト)とのヒット判定を行う。 (もっと読む)


【課題】撮像部で複数の被写体を撮像した場合においても、観察者の所望する被写体を検出して適切な処理を行うこと。
【解決手段】外界像に重ねて映像を表示する映像表示部11と、映像表示部の映像表示エリアを含む画角を有し、この映像表示エリアの外界像を撮像する撮像部17と、撮像部により撮像された撮像画像から被写体Qを検出する検出部34と、検出部により検出された被写体の内容を解析する解析部35と、解析部により解析された被写体の内容に応じて処理を行う処理部36と、検出部が一つの撮像画像中に複数の被写体を検出した場合に、映像表示エリアの中心からそれぞれの被写体までの距離を算出する距離算出部37と、距離算出部により算出された距離が最小の被写体を目標の被写体に決定し、かかる被写体の内容を解析部により解析させ、解析結果に応じた処理を行う制御部43と、を備える。 (もっと読む)


【課題】重畳表示データをユーザの視野内に重畳して得られる重畳画像を閲覧しやすくする。
【解決手段】画像処理装置100は、環境マップに基づいて、入力画像内に写っている物体のうち所定の平面または曲面を有する物体の位置を決定する重畳表示位置決定部と、重畳表示位置決定部により決定された物体の位置に重畳表示データを設定することで重畳表示画像を生成する重畳表示画像生成部と、ユーザの視野内に重畳表示画像を重畳して表示部に表示させる画像重畳部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複雑な制御系を作成せずに模擬運転移動体の自動制御を実現できる自動移動制御機能を備えた模擬運転装置、及び自動移動制御方法の提供。
【解決手段】模擬運転装置10は、仮想情景、仮想情景内を移動する模擬運転移動体及び少なくとも2つの他の移動体を表示可能な表示部12と、少なくとも2つの他の移動体の各々の動作を、所定の移動ロジックに従って自動制御する第1自動制御部14と、模擬運転移動体を自動制御している間は、模擬運転移動体が少なくとも2つの他の移動体のうちの1つである目標移動体の移動に追従するように追従制御を行う第2自動制御部16とを備える。第1自動制御部14は、目標移動体を除く他の移動体の各々が、目標移動体を認識せずに所定のロジックに従って移動するように構成され、さらに表示部12は目標移動体を非表示とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,023