説明

Fターム[5B050BA13]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 物品画像 (899)

Fターム[5B050BA13]に分類される特許

81 - 100 / 899


【課題】 積層構造をもつ板状の部品から形成される構造物の三次元形状を効率的に作成する。
【解決手段】 三次元構造物の二次元展開図データを取得する(S101)。波状形状を有する内部部材を含む積層構造を有する板状部品の層構成情報、および、二次元展開図データが示す折曲部の折曲情報を入力する(S102)。二次元展開図データの座標に対して、内部部材の形状が変化しない方向を示す主軸方向を設定する(S103)。二次元展開図データが示す各面に、層構成情報および主軸方向を表す情報を付加する(S104、S105)。二次元展開図データおよび折曲情報を用いて、三次元構造物の三次元形状を作成する(S105)。そして、各面に付加された層構成情報および主軸方向を表す情報を用いて、三次元形状が示す各面に、板状部品の積層構造の形状を付加した三次元モデルを作成する(S106)。 (もっと読む)


【課題】利用者のニーズに合わせてより満足感の得られるフォトブックを作成することができ、また利用者の入力画像を素材として、二次利用を防いで登録および販売ができる、注文受付システム等を提供する。
【解決手段】利用者は、画像形成出力装置10に画像を入力する。画像形成出力装置10は入力画像に含まれる位置情報を抽出し、サーバ30に送信する。サーバ30は受信した位置情報に基づいて、関連するストック画像とテキスト情報を検索し、検索結果を画像形成出力装置10に送信する。画像形成出力装置10は入力画像とストック画像とテキスト情報等を加工して編集合成し、プリント出力する。 (もっと読む)


【課題】 縮尺を保持した3次元地図を提供する。
【解決手段】 道路,建物などの地物を,3次元的に描画した地物データを予め用意し,このデータに基づいて3次元地図を描画する。地物データは,透視投影ではなく,現実の地物CST2を,投影方向PRJに沿う平行線で投影面PL2に投影する方法,つまり平行投影によって生成する。地物データは,平行投影した投影図を描画する2次元のラスタデータまたはポリゴンデータで備えられる。こうして用意された地物データを描画するだけで,レンダリングなどの負荷の大きい処理を行うことなく3次元的な地図を描画することができる。
平行投影では,透視投影と異なり,建物同士の位置関係や形状の縮尺が保持されるため,縮尺を保持した3次元地図を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 ケーブル本数の増加に伴い、ケーブル同士を接続するケーブル接続作業に多大な時間と手間を要していた。
【解決手段】 ケーブル接続作業を行う作業者は、顔部にヘッドマウントディスプレイを装着するとともに、ヘッドマウントディスプレイの表示部に誘導情報を表示する携帯端末を携行する。携帯端末は、コネクタの識別記号とコネクタの位置情報とが関連付けされたデータを記録するコネクタ名/コネクタ位置記録部を備え、検索対象であるコネクタの識別記号が入力されるとそのコネクタの位置情報を取得し、作業者をその場所に誘導する誘導情報を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】部品およびはんだに対する3次元計測結果に基づく検査の結果や検査対象部位の状態を、ユーザが容易に確認できるような表示を行い、検査結果の確認作業を支援する。
【解決手段】基板上の部品およびはんだに、それぞれ異なる手法の3次元計測を実施し、それぞれの計測により得た3次元情報をはんだ付け部毎および種別毎に読出可能に蓄積する。そして、これらの蓄積情報に基づき、はんだ付け部位毎に部品とはんだとの関係を表す画像を生成し、この画像を含む画面を検査結果の確認用の画面として表示する。好ましい確認用画面では、はんだの3次元情報が表す立体形状を部品のはんだへの接合面の近傍位置で切断した場合に得られるはんだの断面を正面として、このはんだの断面と部品との関係を示す画像(YZ図またはXZ図)が表示される。 (もっと読む)


【課題】
拡張現実のオブジェクトをウィンドウを通して見せるような形態で表示する拡張現実サービスを、提供する。
【解決手段】
拡張現実提供装置は、第1視認方向に基づいて第1領域内に表示されるべき仮想世界イメージ層の第1部分を特定する情報処理部と、前記第1部分を第1領域内に表示するとともに、現実世界イメージ層を第2領域内に表示する映像処理部とを、含んでいる。拡張現実提供方法は、第1領域及び第2領域を決定し、第1視認方向に基づいて第1領域内に表示されるべき仮想世界イメージ層の第1部分を特定し、前記第1部分を前記第1領域内に表示し、現実世界イメージ層を前記第2領域内に表示する。 (もっと読む)


【課題】部品のデータベースを作成し、このデータベースを探索させて、ユーザが特定の特性を有する部品をより容易に見つけることができるようにする。
【解決手段】画像サーチエンジン用の入力画像データを受け取る方法は、表示画面上に2次元入力画像を用意すること、ユーザが表示画面上で入力画像の平面と直交しない軸を中心として入力画像を回転させることができるようにすること、およびユーザが回転させた入力画像上で電子的手段により修正を描くことができるようにすることを含む。 (もっと読む)


【課題】検索結果の信頼性を損なうことなく、容易に検索することができる画像検索装置を提供すること。
【解決手段】被写体に類似している画像を画像データベースから検索する画像検索装置であって、複数視点からの被写体の画像を含む画像群のうち、少なくとも一つの画像について、ユーザが指定した被写体をオブジェクトとして抽出するオブジェクト抽出部と、画像群に基づき、オブジェクト上の複数の点の画像上における位置関係が互いに異なる複数の画像を取得する検索対象画像取得部と、検索対象画像取得部が取得した複数の画像の各々について、画像データベース内から類似画像の検索を行う類似画像検索部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、人間工学を改善し、及び再生可能なシーンの制作時間を減少することを提供する。
【解決手段】オーサリングシステムにより再生可能なシーンを生成する方法であって、3次元のオーサリングシーン上に表示された複数のオブジェクト表現を備える3次元のオーサリングシーンを表示するステップであって(100,110,120)、オブジェクト表現の1つは、3次元のエクスペリエンスシーンであることと、ユーザアクションに応じて、オーサリングシーンにおいて表示されたオブジェクト表現の幾つかを、エクスペリエンスシーンへ移動させる(230)ステップと、ユーザアクションに応じて、エクスペリエンスシーンにおいて移動させられたオブジェクト表現を整理する(260)ステップとを備えることを特徴とする方法を指し示している。 (もっと読む)


【課題】デジタルサイネージに映し出す広告映像作品をデジタルサイネージの利用者が容易に創作できるように支援する。
【解決手段】多種多様なオリジナル動画作品を制作し、1個の実行ファイルに1個のオリジナル動画作品を埋め込む。そのように制作した多数種類の実行ファイルの索引情報・概要情報を、周知の動画投稿サイトのような体裁でインターネット上に展示し、サーバーにアクセスしてきた利用者コンピューターが希望にかなうオリジナル動画作品を探し出し、ダウンロードできるようにする。ダウンロードした1個の実行ファイルに1個のオリジナル動画作品しか含まれていないので、利用者があれこれ迷う要素がそもそもなく、パソコンに詳しくない不慣れな人でも自分のお店に相応しい広告宣伝用の動画作品を作りだすことができ、それを自分のお店のデジタルサイネージに表示することができる。 (もっと読む)


【課題】設計時間を長くすることなく、納品先の工場と類似する環境をシミュレーション装置に再現可能にする。
【解決手段】本発明のシミュレーション装置の画像データ生成装置は、現実の工場においてカメラで撮影して得られた複数の2次元撮影画像を、その撮影角度データと共にシミュレーション装置に入力する手段と、検査対象のワークの3次元データを入力する手段と、複数の2次元撮影画像の中から、検査カメラの撮影角度と一致する撮影角度データを有する2次元撮影画像を選択して背景画像とする手段と、検査カメラの光軸に対して背景画像の平面が直交するように設定する手段と、背景画像上にワークを重ねて配置したものを検査カメラにより撮影して得られる画像を計算により求め、この求めた画像を検査カメラ画像として出力する手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】データ量を低減し、データの取り扱いの負荷を軽減することを目的としている。
【解決手段】三次元空間上における視線方向を示すパラメータを取得する視線方向パラメータ取得手段と、視線方向と直交する視野平面に三次元形状モデル画像を構成する複数のパーツの形状を投影させた二次元のパーツ画像を作成するパーツ画像作成手段と、視線方向と直交する視野平面に三次元形状モデル画像を投影させた二次元の組付画像を作成する組付画像作成手段と、組付画像におけるパーツの配置領域を計算する配置領域計算手段と、配置領域とパーツ画像の画像ファイル名と組付画像の画像ファイル名とを含むカタログ構成表と、パーツ画像と、組付画像と、がカタログデータとして格納されたカタログデータ記憶手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 実際の商品をモデル化してデータ化することなく表示用動画データを準備でき、短時間かつ簡便に回転可能な商品の画像のデータを準備できる表示用データ提供サーバを提供する。
【解決手段】 物体が撮影された撮影動画データの複数のキーフレームのうち所定の再生間隔毎に選択された選択キーフレームを含むように表示用動画データを生成する。 (もっと読む)


【課題】設計時間を長くすることなく、納品先の工場と類似する環境をシミュレーション装置に再現可能にする。
【解決手段】本発明のシミュレーション装置の画像データ生成装置は、現実の工場においてカメラで撮影して得られた複数の2次元撮影画像を、その撮影角度データと共にシミュレーション装置に入力する手段と、検査対象のワークの3次元データを入力する手段と、複数の2次元撮影画像の中から、検査カメラの撮影角度と一致する撮影角度データを有する2次元撮影画像を選択して背景画像とする手段と、検査カメラの光軸に対して背景画像の平面が直交するように設定する手段と、背景画像上にワークを重ねて配置したものを検査カメラにより撮影して得られる画像を計算により求め、この求めた画像を検査カメラ画像として出力する手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】合成する画像と重複する背景の画像の視認性を向上させる。
【解決手段】画像出力部2は、第1の3次元物体の一部が除去されることによってこの3次元物体が複数の部位に分割された第2の3次元物体の表面形状を示す画像を出力する。画像合成部3は、画像出力部2から出力された画像を半透明状態で背景画像に合成する。画像合成部3から出力される合成画像では、第2の3次元物体の描画領域のうち第1の3次元物体から除去された領域において、背景画像に存在する物体が直接的に視認できるようになる。 (もっと読む)


【課題】全体と特徴との双方を確認することが可能な図形を得ること。
【解決手段】抽象化プログラムは、図形の抽象化を行う抽象化プログラムある。かかる抽象化プログラムは、図形の特徴点を抽出し、図形が抽象化される座標系における座標軸方向に特徴点で図形を含む領域を分割する処理を情報処理装置10に実行させる。また、抽象化プログラムは、分割した抽象化前の領域の数、および特徴点の間隔に基づき、抽象化後の領域の大きさを算出する処理を情報処理装置10に実行させる。また、抽象化プログラムは、抽象化後の領域の大きさに基づき、抽象化後の領域を図形に割り当て、図形を抽象化後の領域に合わせてサイズを変更する処理を情報処理装置10に実行させる。 (もっと読む)


【課題】現在の画像に基づいて被写体の未来の行動を予測し、予測した被写体の未来の行動に関連する画像を生成することができる画像生成システムおよび画像生成方法を提供する。
【解決手段】被写体の撮影を行う撮影部と、撮像部が撮影した画像中の被写体として人物が写っているか否か判断し、被写体として人物が写っている場合には、画像中の人物の領域の画像データを人物画像として抽出する人物抽出部と、撮影したときの撮影場所を表す位置情報を取得する位置情報取得部と、撮影したときの時間を表す時間情報を取得する時間情報取得部と、人物抽出部によって抽出された人物の特徴を表す特徴情報を抽出する画像認識部と、位置情報と時間情報と特徴情報とに基づいて、所定の画像データベースを検索する画像検索部と、人物画像と検索された画像データとを合成した合成画像を生成する画像合成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】トリミングすること無く原画像の所望領域を容易かつ各種の画調に変換する画調変換装置を実現する。
【解決手段】ユーザ端末10が原画像中の画調変換したい画像領域をウインドウ画像で指定する。絵画変換サーバ20は原画像中でウインドウ画像によって囲まれた画像領域を画調変換し、画調変換された画像領域の画像を、ウインドウ画像によって囲まれた画像領域に貼り付けてユーザ端末10へ送出する。ユーザ端末10では、原画像中のウインドウ画像で囲まれた領域が画調変換された画像として表示される。絵画変換サーバ20では、原画像中に配置するウインドウ画像が指定された時点から所定時間経過する毎に、画調変換に用いる変換アルゴリズム・パラメータ群を異ならせる。この結果、原画像中の画調変換したい画像領域をウインドウ画像で指定するだけで、そのウインドウ画像で囲まれた領域が所定時間経過する毎に異なる画調に変換されて表示される。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の観察者が、実際には存在しない立体像に対してあたかも直接的に操作を行えるかのような感覚を得ることができる画像表示装置、ゲームプログラム、ゲーム制御方法を提供する。
【解決手段】画像表示装置としてのゲーム装置1は、液晶モニタ3aに視差画像ImL,ImRを表示する画像表示手段と、視差画像の観察者によって表示画面と観察者との間に認識される立体像VRの仮想的な空間座標を算出する第1座標算出手段と、観察者の操作対象である操作体30の空間座標を算出する第2座標算出手段とを備える。ゲーム装置1はまた、算出された立体像の少なくとも1点の空間座標と、算出された操作体30の少なくとも1点の空間座標との間の距離が所定の閾値以下になったときに、視差画像、または視差画像以外の液晶モニタ3a上の画像の少なくとも一方の変化を伴う所定のイベントを発生させるイベント発生手段を備える。 (もっと読む)


【課題】アルバム全体として統一感が出るように画像を配置するテンプレートを選択できるようにする。
【解決手段】複数の画像の撮影位置間の距離を取得する取得手段(S1002)と、前記取得手段により取得した前記撮影位置間の距離に基づいて、所定の位置範囲を判定する判定手段(S1006)と、前記複数の画像のいずれかを指定する指定手段(S1008)と、前記指定された画像の撮影位置を含み前記所定の位置範囲が設定されている前記テンプレートを前記選択された画像を配置するテンプレートとして選択する選択手段(S1018,S1016)とを有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 899