説明

Fターム[5B050BA18]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 図形、線画、図柄 (1,554)

Fターム[5B050BA18]に分類される特許

81 - 100 / 1,554


【課題】所望の形状の画像パーツを得ることのできる画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】MFP(Multi Function Peripheral)は、原稿の画像を読み取る画像読取部35と、画像読取部35で読み取った画像に含まれる閉ループで囲まれた領域を特定するパーツ化部53と、パーツ化部53にて特定した領域に含まれる複数のパーツの階層を判断する階層判断部55と、階層判断部55にて下位と判断したパーツの形状を補正するパーツ補正部57とを備える。 (もっと読む)


【課題】AR技術を用いた新たなコンテンツの提供方法を提示し、視聴者の興趣を向上させることを課題とする。
【解決手段】図柄表示具は、識別図柄が複数描かれた第1部材と、当該識別図柄を表示する表示窓を備える第2部材と、を有し、表示窓に表示される識別図柄が第1部材の動きに伴って変動する構成とする。一方、合成画像表示装置は、撮影手段により図柄表示具を撮影した撮影画像に含まれている識別図柄を特定し、当該識別図柄に対応する仮想オブジェクト画像を撮影画像に重ねて合成画像を生成し表示する。 (もっと読む)


【課題】チラシ等の印刷向け広告コンテンツに基づき、コンテンツを手間をかけずに作成コストを低く抑えて生成する。
【解決手段】オブジェクト抽出部101は、入力される印刷向けコンテンツを解析し、オブジェクトを抽出する。文字列抽出部102は、入力される印刷向けコンテンツを解析し、文字列を抽出する。オブジェクト特性判定部103は、対象オブジェクトが前景であるか、または背景であるかを示すオブジェクト特性を判定する。文字列重要度判定部106は、印刷向けコンテンツから抽出した文字列に使用されている文字サイズの統計値と、文字列に使用されている文字色と背景色の輝度比と、文字列に使用されている各フォント名の出現頻度とを計算し、それらの計算結果から抽出した文字列の重要度を判定する。テンプレート割付部107は、文字列の重要度に応じてその重要度の高い文字列を優先してテンプレートに割り付け、コンテンツを生成する。 (もっと読む)


【課題】立体視画像を用いたビデオゲームにおいて、「吹き出し」を用いた新たな発言表示を実現すること。
【解決手段】吹き出しオブジェクト6を、発言内容5が表示される吹き出し本体61と、当該吹き出し本体の部分と発言キャラクタ2との対応関係を示す吹き出し指示体62とで構成し、吹き出し指示体62を、吹き出し本体61と発言キャラクタ2との間に、奥行位置が徐々に変化するように配置する。吹き出し本体61を、左仮想カメラC1及び右仮想カメラC2のカメラ標系Zc軸方向(奥行方向)の最も手前に配置しても、吹き出し指示体62が発言キャラクタ2の間に配置されるので、「吹き出し」の発言内容の見やすさを維持しつつ、「吹き出し」と発言キャラクタとの対応関係を明確に表示できる。 (もっと読む)


【課題】表示されない移動体の存在を把握しやすいマーカ表示を行うことができるゲーム画像を提供すること。
【解決手段】本プログラムは、移動体をオブジェクト空間内で移動させる演算を行う移動演算部と、記移動体に対応するマーカの表示制御を行うマーカ表示制御部と、前記オブジェクト空間を所与の視点からみた画像を立体視用画像として生成する画像生成部としてコンピュータを機能させ、前記マーカ表示制御部は、少なくとも前記移動体又は前記移動体に対応するマーカが前記所与の視点から見えない位置にいることを条件として、マーカに対応する移動体とプレーヤ移動体との位置関係に応じて、前記移動体に対応するマーカに与える立体視用の視差の度合いを変化させる視差制御を行う。 (もっと読む)


【課題】図面編集時に、少ない手数で並行する複数本の線分列部品を編集することが可能な図面編集装置および図面編集プログラムを提供する。
【解決手段】線分列部品の1つを基準線分列部品とし、基準線分列部品と、基準線分列部品に並行に配置される並行線分列部品とをグループ化した複線化部品を生成するとともに、複線化部品を含めて部品の生成、選択、変形および削除を含む編集を行う部品編集部23と、部品編集部23から画面に表示する部品の情報を受け、画面に表示する部品の表示処理を行う表示部21とを備えており、複線化部品は、基準線分列部品に対する編集が、並行線分列部品に対しても及ぶようにグループ化される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、操作便利であり且つ直観的な電子装置の製図操作方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の電子装置の製図操作方法は、タッチスクリーンを有する電子装置に用いられ、前記タッチスクリーンに製図紙を表示するステップと、ユーザーの製図操作による製図内容を受信し、前記製図内容を格納するステップと、前記タッチスクリーンにおける前記製図紙を切断するための切断軌跡を記録するステップと、前記切断軌跡に沿って前記製図紙を切断して分割ページを形成するステップと、前記分割ページの製図内容に対して制御操作を行うステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】一般ユーザであっても好ましい印面レイアウトを容易に決定することができ、しかも全く同一の印面レイアウトを回避した印面を得ることを可能としたシステムを提供する。
【解決手段】入力装置1と、サーバ2と、画面表示装置3とからなる。サーバ2の演算装置4には、入力された印面データと構成値が共通する印面レイアウトを印面レイアウトデータベース5から検索する検索部11と、検索された印面レイアウトの平均値を演算して平均印面レイアウトとする平均印面作成部12と、この平均印面レイアウトと同一の印面レイアウトの有無を照合する照合部13と、同一の印面レイアウトが発見されたときにランダム値を付加するランダム値付加部14と、ランダム値が付加された印面レイアウトを新規印面レイアウトとして印面レイアウトデータベース5に登録する登録部15とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 3次元図形を構成する複数の頂点に対応する複数の頂点データを有する3次元図形データに対する電子透かしなどの付加情報の埋め込みにおいて、データの改ざんが検出されやすくする。
【解決手段】 図形データ23における複数の頂点データのうちの少なくとも1つの頂点データについて、その頂点データにおける一座標の浮動小数点実数データの仮数部の一部に付加情報を埋め込み、その頂点データにおける別座標の浮動小数点実数データの仮数部の一部に、少なくともその仮数部の残りの部分と付加情報とから一方向性関数により得られる符号を埋め込む。 (もっと読む)


【課題】3次元画像に対する違和感を減少させた付加情報の重畳表示を実現する装置や方法を提供する。
【解決手段】3次元画像に重畳させて、予め規定した規定奥行き位置に付加情報を表示する処理を行うとともに、付加情報の表示予定領域に含まれる表示オブジェクトの奥行き位置と、付加情報を表示する規定奥行き位置との差分に基づく評価値を算出し、算出した評価値の値に応じて、付加情報の表示態様の変更処理を実行する。例えば、文字数の削減、文字サイズの変更、アイコンへの変更、あるいは改行の設定などを行う。また、付加情報の表示切り替え条件の発生からの経過時間等を計測するタイマーを設け、タイマーの計測情報に応じて表示切り替え制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】電子コミック閲覧の際ユーザがあるページに戻って読み返したくなったとき、ユーザビリティの観点から簡便な操作でもって該当ページ(又はコマ)への遷移を実現する。
【解決手段】本発明に係るコミック閲覧システムは、電子コミックを記憶した第1記憶手段と、コマを分割するコマ分割手段と、コマの構造、形状又は配置を解析しメタデータを抽出する第1抽出手段と、コミックページ又はコマ内の文字列を解析しりメタデータを抽出する第2抽出手段と、コミックページ又はコマ内の画像を解析しメタデータを抽出する第3抽出手段と、抽出されたコメタデータを抽出元の該コミックページ又はコマと対応付けて記憶する第2記憶手段と、コミックページ又はコマのメタデータと同一又は類似するコミックページ又はコマへの遷移情報を含むRinkボタンを生成し、該コミックページ又はコマ上に重畳させて配置するRink生成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で特定地点を中心にコンテンツを一定間隔もしくはランダムに配置することができ、しかも、コンテンツ内容や配置間隔あるいは配置形態を簡易に変更できる。
【解決手段】基準点となる緯度、経度を入力し、地図上の区画を定義するメッシュの大きさ、縦横数を入力し、メッシュ内においてコンテンツ配置形態を指定する。そして、入力あるいは指定情報に基づいてそれぞれのコンテンツを配置するための緯度、経度を演算し、演算された緯度、経度の情報に基づいて、それぞれのコンテンツを地図上に表示する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの多数の画像の表示を管理する方法、装置、コンピュータプログラムに関し、電子形態で保存され、データ処理システムの表示装置で閲覧され、異なる種類の媒体上にあり得る異なる書類の閲覧時における表示等を改善する。
【解決手段】多数の画像を管理する方法であって、多数の画像が保存される複数の解像度と、多数の画像の提示様式は指針を使用して特定される。多数の画像のうちの複数のコピーは、複数の解像度で保存される。多数の画像の提示を定義するレイアウトの選択位置に対して、多数の画像のうちの特定画像のコピーは、提示様式を使用して選択される。特定画像のコピーは、レイアウトの選択位置に対して、複数の解像度のうちの所望の解像度を有する。 (もっと読む)


【課題】立体ベクトルを用いて、より自然で立体視しやすい立体画像を生成する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、立体画像を構成する立体画像データを外部から入力するための立体画像データ入力手段と、立体画像データから被写体を抽出する被写体抽出手段と、立体画像データに含まれる視点の異なる複数の平面画像データから被写体の立体ベクトルを算出する立体ベクトル算出手段と、立体ベクトルと立体画像データとを関連付けて記録する立体画像データ記録手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画面を表示するためのベクタ形式のデータを記憶する領域のサイズを小さくするとともに、ユーザ応答のよい画面の表示を行うことができる技術を提供すること。
【解決手段】画面ベクタデータ生成部143は、データ記憶部120に記憶されている情報に基づいて、データ記憶部120に記憶されているグラフィックスデータを用いて、画面を構成するための画面ベクタデータを生成し、この画面ベクタデータをビデオメモリ180に記憶させる。更新処理部144は、データ記憶部120に記憶されている情報に基づいて、画面を更新する際に、変更するパラメータがビデオメモリ180に記憶される位置情報を含む更新参照情報を生成して、画面を更新する際に、ビデオメモリ180に記憶されている画面ベクタデータにおいて、この更新参照情報に含まれている位置情報で示される位置に記憶されているパラメータを変更する。 (もっと読む)


【課題】球体を3次元の点群として計測した場合の形状データに基づいて、より高速に球体を検出することの可能な球体の検出方法を提供する。
【解決手段】3次元計測手段により計測点群として球体の形状データを取得する形状データ取得ステップ(S1)と、仮想座標空間で、各計測点の法線ベクトルを算出する法線ベクトル算出ステップ(S2)と、法線ベクトルと反対方向に、計測点を球体の半径分移動する計測点移動ステップ(S32)と、移動後の計測点を3次元計測手段の光軸に垂直な投影面に投影する投影ステップ(S34)と、投影された移動後の計測点が密集する密集領域を投影面より探索する密集領域探索ステップ(S44)と、探索された密集領域に対応する仮想座標空間における移動後の計測点群から、仮想座標空間での球体の中心を推定する球中心推定ステップ(S45)とを備える。 (もっと読む)


【課題】(1)特定の描画オブジェクトのみを表示または強調表示でき、(2)描画オブジェクトの表示を途中で止めたり、時間を遡る方向に表示を変化させられ、(3)描画オブジェクトの書き込みの時刻に大きな隔たりがあっても、描画オブジェクトを迅速に表示できる。
【解決手段】入力処理部12は入力部11で描画された描画オブジェクトの描画データを生成し、カウンタ121に対応する順序属性と表示属性を付与し、データ管理部13に保存する。表示操作部16はユーザが表示切り替えの指示を行ったなら、表示処理部15に通知し、表示処理部15は表示位置情報151を更新し、表示位置情報151以下の番号に対応する順序属性を付与された描画データの表示属性を可視属性にする。そして、可視属性を付与された描画データに対応する描画オブジェクトを表示部14に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ページ画像の見せ方に変化を与えることができ、文字列の入力を前提としないゲームシステムとブラウザシステムとを融合させた画像生成プログラムを提供すること。
【解決手段】本体装置PSは、検索情報に応じて検索されたWEBページ画像をテクスチャとしてオブジェクトにマッピングし、3次元画像であるゲーム画像の一部としてモニタMNに表示させる。 (もっと読む)


【課題】描画領域の前面に別ウィンドウが重畳されている場合であっても、描画領域における配置位置を確認しながら、描画オブジェクトのドラッグ&ドロップを行うことができるようにする。
【解決手段】描画オブジェクトOBを描画ウィンドウW2にドラッグ&ドロップする際、その描画オブジェクトOBの移動先の描画ウィンドウW2の前面に別ウィンドウW3が重畳されている場合、この別ウィンドウW3を透明状態とし、描画オブジェクトOBの描画ウィンドウW2の上面へのドラッグ&ドロップを許可する。なお、別ウィンドウW3を描画ウィンドウW2の背面に位置させてもよく、別の位置(例えば、対角の位置)に移動させるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 ケーブル本数の増加に伴い、ケーブル同士を接続するケーブル接続作業に多大な時間と手間を要していた。
【解決手段】 ケーブル接続作業を行う作業者は、顔部にヘッドマウントディスプレイを装着するとともに、ヘッドマウントディスプレイの表示部に誘導情報を表示する携帯端末を携行する。携帯端末は、コネクタの識別記号とコネクタの位置情報とが関連付けされたデータを記録するコネクタ名/コネクタ位置記録部を備え、検索対象であるコネクタの識別記号が入力されるとそのコネクタの位置情報を取得し、作業者をその場所に誘導する誘導情報を表示部に表示する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,554