説明

Fターム[5B050BA19]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | グラフ、表 (123)

Fターム[5B050BA19]に分類される特許

41 - 60 / 123


【課題】多量の線画を含むチャート画像を表示する場合でもその表示速度の向上を図れるようにするとともに、表示速度の高速化のためにビットマップ化されたチャート画像上でもマウスカーソルの位置判定を行うことができるようにする。
【解決手段】帳票データからビットマップ形式の表示用チャート画像を生成する一方、チャート画像上における複数の線画をそれぞれ識別可能な識別用レイアウト情報をマウス判定用に生成する。そして、表示用チャート画像上でマウスカーソルにより指定されたドットに対応する識別情報を識別用レイアウト情報から取得し、当該識別情報により示されるドット列を線画として特定することにより、複数の線画をそれぞれベクター描画して表示する場合に比べて表示速度を速くできるようにするとともに、ビットマップ化されたチャート画像中の線画をそれぞれ識別用レイアウト情報により識別できるようにする。 (もっと読む)


【課題】グラフ全体の概観を直感的に理解し易いように表示すること。
【解決手段】本手法では、アンカーノードN1〜N4を描画領域内の任意の点Gを中心とする同一円周上に配置する。そして、アンカーノードN1〜N4を両端とするパスP1〜P3上にないフリーノードN8の配置位置を、同一円周上に配置されたアンカーノードN1〜N4を頂点とする正方形の各辺h1〜h4の外側に初期位置を設定して算出する。これにより、画面上の描画領域において、アンカーノードN1〜N4からフリーノードN8までのエッジ数とノード間の距離とを同程度にして、グラフ全体の概観を直感的に理解し易いように表示することができる。 (もっと読む)


【課題】最新プロットが取得されるたびにリアルタイムで表示更新されるグラフにおいて、ユーザが最新プロットを見失ってしまう、といった事態の発生を回避可能な技術を提供する。
【解決手段】グラフ描画装置は、次々と最新データが追加されるデータ集合である時系列データを、ディスプレイの画面内に規定されるグラフ描画領域41に、グラフ31の形で描画する。グラフ描画装置は、時系列データに最新データが追加された場合に、これをグラフ31の最新プロットNとして取得する。そして、この最新プロットNが、グラフ描画領域41の定位置である代表位置Qに描画されるようにグラフ31の表示更新を行う。 (もっと読む)


【課題】概略的な相対的な概念や、人が五感で感じたことを、手書き操作で簡単にコンピュータに入力して、グラフ等により定量的に可視化処理する。
【解決手段】手書きによる図形イメージ入力操作を受け付ける入力手段と、入力された図形イメージデータを取得して記憶する記憶手段と、入力された図形イメージデータを閉ループとして認識し、当該閉ループの面積を算出する求積手段と、算出された面積に応じた出力数量を計算する出力数量計算手段と、図形イメージデータと対応させるように入力された属性データを取得する手段と、指定された出力パターンを出力数量に応じて変形し、属性データに含まれた出力文字データと合成して出力イメージを編集する編集手段と、編集された出力イメージを出力装置に出力する出力手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】図形表示装置において、グリッド単位を非常に簡単な操作で変更し、グラフや幾何図形を容易に意図するグリッド位置に移動させることを可能にする。
【解決手段】任意のグラフ式に対応するグラフY1が、予め設定された座標レンジの画面上に、基本グリッドgm…と共に表示された状態で、数値キー「2」を入力すると、当該入力された数値“2”に応じて基本グリッドgm…の配置間隔“1”が単純に2分割された配置間隔“0.5”の補助グリッドgs…が表示され、前記グラフY1の各グリッドgm…gs…単位での移動が行える。このため、1キー操作で非常に簡単に数値的に解析し易い位置の補助グリッドgs…を表示させ、グラフY1を移動して解析できる。しかも、前記補助グリッドgs…を表示させた状態でのグラフY1の移動操作が終了すると、当該補助グリッドgs…は直ちに消去されるので、表示画面が見辛くなるのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】自動レイアウト装置において、レイアウトを行った結果、ユーザにとって読みにくかったり、無駄な空白が存在したりする場合を防止する必要がある。
【解決手段】コンテンツデータに基づいてレイアウト情報を自動的に生成する際に、コンテンツデータに含まれる矩形情報と、保持するレイアウト情報と、に基づいてレイアウトを事前に生成し、そのレイアウト情報の評価を行う。この評価の低いレイアウト情報は選択肢から排除することにより、最良のレイアウトを行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】対になった2つの変数をもつ複数のデータに対して、その散布図におけるデータ点の分布領域を確率楕円とは異なる方法で描画する。
【解決手段】対になった2つの変数をもつ複数のデータを選択する。そのデータの散布図上に複数の任意の点を設定する。設定した任意の点ごとに、その任意の点から最大距離にあるデータ点を求め、それらのデータ点をデータ点分布の代表点として選定する。それらの代表点を結線して分布領域表示線を描画する。 (もっと読む)


【課題】表示部のサイズによらず、文書全体のレイアウトを維持しながら、レイアウトされた文書要素の各々を拡大表示する。
【解決手段】複数の文書要素を含む文書情報を、処理対象文書として受け入れ、当該受け入れた処理対象文書から、文書要素の各々を検出する。そして当該検出した文書要素の画像のそれぞれを、指定された分だけ拡大した要素画像を生成し、当該文書要素が処理対象文書のうちに占める範囲の中で、対応する文書要素の要素画像を表示するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】電子文書に対する多くの目的に最適なフォーマット仕様の電子文書を作成する画像処理装置、画像処理方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】入力画像200から表領域を識別し、当該表領域の表構造を解析する。解析された表構造に対して表罫線判定を行い、判定結果に応じて、枠罫線情報及びベクトル罫線オブジェクトを生成する。生成された枠罫線情報及びベクトル罫線オブジェクトを用いて、電子文書(ワークブック220)を生成する。 (もっと読む)


【課題】受け付ける検索条件に応じて検索結果として出力される情報のうちから利用者により選択される少なくとも1つの情報の概要を、検索条件とは異なる観点で利用者に提示することができる情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】検索結果情報出力部24が、画像を含む検索条件を受け付けて、画像に基づいて特定される、文字列と画像との組合せに関連付けられている検索結果情報を少なくとも1つ出力する。選択部26が、利用者による操作に応じて、検索結果情報出力部24により出力される検索結果情報のうちの少なくとも1つを選択する。代表情報出力部30が、選択部26により選択される少なくとも1つの検索結果情報それぞれに関連付けられている文字列に基づいて特定される、少なくとも1つの検索結果情報を代表する代表情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】画面に収まらないサイズの表を閲覧するとき、項目と値とが一度に表示されない場合がある。
【解決手段】互いに区画された複数の表要素を含む画像情報を取得し、個々の表要素を画像認識する。当該認識した表要素の各々について、当該表要素の部分の画像に基づいて、予め定めた特徴量情報を生成し、表要素ごとに、それぞれ生成した特徴量情報に基づいて、当該表要素が項目要素であるか、値要素であるかを判断する。そして項目要素と判断された表要素の一つと、値要素と判断された表要素の一つとを、予め定めた条件に基づいて選出し、当該選出した一対の表要素を表示する。 (もっと読む)


【課題】罫線作成の操作が様な画像処理方法、プログラム、及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】罫線作成モード時に表示部のカーソルを縦方向に移動させるとカーソルの軌跡に沿って各セル内に縦罫線を形成し、表示部のカーソルを横方向に移動させるとカーソルの軌跡に沿って各セル内に横罫線を形成し、決定キーが押し下げられるとセル内の罫線を決定し、削除キーが押し下げられるとセル内の罫線を削除する。 (もっと読む)


【課題】移植可能な電子文書のフォーマットを分析することによりラスタ画像を抽出する方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明による移植可能な電子文書からラスタ画像を抽出する方法は、a)移植可能な電子文書のフォーマットを解析し、ページごとのラスタ画像に関するコマンドとリソースを取得するステップと、b)前記コマンドとリソースに対して処理を施し、候補ラスタ画像を抽出するステップと、c)接続されている候補ラスタ画像を統合するステップと、d)偽ラスタ画像を除去するステップと、を含む。これにより、インラインラスタ画像であっても、ImageXObjectラスタ画像であっても抽出することができ、かつ、視覚上完全なラスタ画像を、完全な画像として抽出し、非感知意味上のコンテンツとしての細長い罫線を除去することができる。 (もっと読む)


【課題】非文字オブジェクトによる文書の特定を容易にすることを目的とする。
【解決手段】文書に含まれる非文字オブジェクトの中から代表画像を抽出する抽出手段と、抽出手段で抽出された代表画像と、代表画像を抽出した文書と、を関連付けて関連付け情報として記憶装置に記憶する記憶手段と、記憶装置に記憶されている関連付け情報で文書と関連付けられている代表画像を含む画面を表示装置に表示する表示手段と、画面を介した選択指示に基づいて、選択された代表画像を特定し、関連付け情報に基づいて、特定した代表画像と関連付けられている文書を特定する特定手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】動的グラフ用アニメーション・プランニング方法及び装置を提供する。
【解決手段】動的グラフ内の変更ノードと既存ノードとの間の関係に従って前記変更ノードをアトミック・パーティション1〜4にグループ化するステップと、前記アトミック・パーティション間のクラスタリング距離に従って、アトミック・パーティション・クラスタ又はアトミック・パーティションあるいはその両方を要素として含むランニング・リストが生成されるように、前記アトミック・パーティションをクラスタリングするステップと、を含む。更に、前記動的グラフ内のノードと、各変更接続が直接接続されるノードを指すキー・ノードとの間の相関に従って前記動的グラフ内のノードを様々なノード・グループにグループ化するステップと、前記接続変更に起因するノード移動のアニメーション・デモンストレーションを前記ノード・グループによってプランニングするステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、立体プレゼンテーションシステムに関し、特に2次元オブジェクトの文字、イメージ、図表、又は動画を3次元オブジェクトに編集して立体映像ディスプレイ部で出力することにより、テキストを立体的に表示できる立体プレゼンテーションシステムに関する。
【解決手段】本発明の一実施例に係る立体プレゼンテーションシステムは、2次元オブジェクトの文字、イメージ、図表、又は動画を編集する2次元オブジェクト編集部、前記入力された2次元オブジェクトを一定の両眼視差を有する3次元オブジェクトに編集する3次元オブジェクト編集部、前記3次元オブジェクトが格納される3次元オブジェクト格納部および前記3次元オブジェクト格納部に格納された3次元オブジェクトを出力する立体映像ディスプレイ部を含んでなる。 (もっと読む)


【課題】複数ページからなる文書画像において、オブジェクトに隣接するキャプションを含むページと、該キャプションと同義の表現であるメタデータを含むページとが異なる場合には、該メタデータのページを検出するまでは送信を開始できない。したがって、ワークメモリの肥大化および転送効率の低下が発生してしまう。
【解決手段】文書画像における各ページを領域ごとに分割し(S401)、該分割された領域のそれぞれに対して属性情報を付与し(S402)、キャプション属性が付与された領域に対し、文字認識を行って文字情報を得る(S403)。次に、前記文字情報と同義の表現を含む領域から前記オブジェクトのメタデータを抽出し(S407)、該オブジェクトと該メタデータとが互いに異なるページにある場合でも、該オブジェクトに対して前記メタデータを関連付けておく(S405,S408)。そして、文書画像をページ単位で送信し(S410)、最後にメタデータを送信する(S413)。 (もっと読む)


データビジュアライゼーション対話機能アーキテクチャを提供することができる。このアーキテクチャは、グラフなど、データのビジュアル化を作成することができ、そのビジュアル化の上に対話型機能を公開することができる。このアーキテクチャは、複数のレンダリングプラットフォームと統合することができる。公開される機能をユーザーが選択すると、このアーキテクチャはその選択を共通の形式に翻訳し、レンダリングプラットフォームに依存せず、レイアウトルールに従ってデータのビジュアル化を修正することができる。
(もっと読む)


本発明の種々の実施形態は、構造化文書を規定するために非構造化文書を分析する種々の技術を使用する。非構造化文書は、複数の基本要素を含むが、基本要素間の構造関係を指定する構造要素及び/又はそれらの基本要素に基づく文書の構造属性を含まない。構造化文書を規定するために、非構造化文書の基本要素が使用され、非構造化文書の種々の幾何学的属性を識別する。識別された幾何学的属性及び基本要素の他の属性は、関連する基本要素(例えば、単語、段落、結合グラフ等)、表、ガイド、のど等の構造要素を規定するために並びに基本要素及び構造要素の読み取りフローを規定するために使用される。幾何学的分析及び文書再構成処理(例えば、階層プロファイリング、効率的なクラスタ分析技術、効率的なデータ構造)の効率を向上する種々の方法が提供される。
(もっと読む)


メタデータはデータ格納システム(100)に格納される。データ格納システムに格納された複数のメタデータオブジェクトの各々の1つ以上の特徴を特定する要約データが計算され、所与のメタデータオブジェクトに関連付けて同所与のメタデータオブジェクトを特徴付ける要約データが格納される。対応するメタデータオブジェクトを表すノード(300)及びこれらのノード間の関係を含む線図の視覚的表現(200A)が発生させられる。視覚的表現を発生させることは、前記特徴の表現を、所与のメタデータオブジェクトを特徴付ける要約データによって特定される特徴の表現(302)をその所与のメタデータオブジェクトを表すノードの近傍に重ねることを含む。
(もっと読む)


41 - 60 / 123