説明

Fターム[5B050EA06]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像処理 (22,430) | 特徴抽出 (4,143) | 輪郭抽出、領域分離 (893)

Fターム[5B050EA06]に分類される特許

1 - 20 / 893




【課題】 2次元領域を表すメッシュデータを保持するメモリ量を削減し、かつ、領域に対する演算を高速に実行する。
【解決手段】 本発明は、入力された領域データのメッシュIDの集合の各メッシュIDの組をシンボルの組合せに変換し、記憶手段に格納し、領域データに対する演算命令を前記記憶手段に格納されているシンボルの組合せに適用して実行し、領域演算処理手段の実行結果を入力された領域データと同様の形式に変換して出力する。 (もっと読む)


【課題】 三次元モデル生成のための画像を容易に取得できる電子機器及び三次元モデル作成支援方法を提供すること。
【解決手段】 実施形態によれば、電子機器は、三次元モデル生成手段、撮影位置推定手段及び通知制御手段を具備する。三次元モデル生成手段は、三次元モデルを生成する対象の物体を撮影した複数の画像を用いて、三次元モデルデータを生成する。撮影位置推定手段は、前記複数の画像の内の最後に撮影された画像の撮影位置を推定する。通知制御手段は、前記生成された三次元モデルデータと前記推定された撮影位置とに基づいて、ユーザに、前記物体を次に撮影する位置を通知する。前記三次元モデル生成手段は、前記物体を新たに撮影した画像をさらに用いて、前記三次元モデルデータを更新する。 (もっと読む)


【課題】口径食に起因して瞳の周辺部を通過する光束が撮像素子の周辺部に到達しないという課題がある。
【解決手段】画像処理装置は、同一シーンに対して互いに視差を有する複数の視差画像データを取得する画像データ取得部と、複数の視差画像データのうちの少なくとも一部の視差画像データに対して、他の視差画像データと大きさが異なる有効画像領域を定める領域制定部とを備える。あるいは、撮像装置は、同一シーンに対して互いに視差を有する複数の視差画像データを生成するための視差画像信号を出力可能な撮像素子と、複数の視差画像データのうちの少なくとも一部の視差画像データが、他の視差画像データと大きさが異なる有効画像領域を有するように、視差画像信号の出力を制御する出力制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】読影レポートに対して画像の類似性を正しく評価した上で医用同義語辞書を作成する医用同義語辞書作成装置を提供する。
【解決手段】同義語判定部120は、(i)読影レポートに基づいて、キーワード対が同義語であるか否かを判定し、(ii)各画像特徴量とキーワードとの間の関連性を予め定めた二項間関係情報に基づいて、キーワード対を構成するキーワードの作成の基となった医用画像から算出した各画像特徴量に対して重み付けを行うことにより、重み付けされた各画像特徴量を要素とする各キーワードの画像特徴量ベクトルを作成し、キーワード対に対する2つの画像特徴量ベクトルを比較することにより、キーワード対が同義語であるか否かを判定し、(iii)2つの判定結果が共に同義語であることを示す場合に、前記キーワード対選択部が選択したキーワード対が同義語であると判定する。 (もっと読む)


【課題】画像が表す各物体までの距離を視聴者に容易に把握させることができる。
【解決手段】物体情報抽出部は、立体画像を表す立体画像信号から物体毎の画像を表す物体情報を抽出し、案内画像生成部は、前記抽出された物体情報が表す物体の視点からの距離を視聴者が把握しやすくするための案内画像を表す案内画像信号を生成し、画像信号合成部は、前記生成した案内画像信号が表す案内画像を前記物体の少なくとも一部を占める領域に前記立体画像信号が表す画像と合成する。 (もっと読む)


【課題】複数の検索キーを用いて類似画像検索を繰り返すことで網羅的な検索を行う類似画像検索システムに関し、検索回数の抑制と検索精度の向上を両立させることが可能な技術を提案する。
【解決手段】検索キーの候補である複数の画像の特徴量に基づいて、検索キーとする画像の特徴量を決定する複数検索キー選択部113と、複数検索キー選択部113により検索キーに決定された画像の特徴量に類似する特徴量を有する画像を検索する類似人物検索部218と、を備えた構成において、複数検索キー選択部113が、検索キーの候補である複数の画像の特徴量をクラスタリングし、クラスタ毎にそのクラスタを代表する画像の特徴量を検索キーとして決定し、類似人物検索部218が、検索キー決定手段により決定されたクラスタ毎の検索キーをそれぞれ用いて検索を行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】動画像に含まれるユーザの顔を少ない処理負担で正確にメイクアップできるメイクアップシミュレーションシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】メイクアップシミュレーションシステムであって、撮影した動画像を出力する撮影手段2と、出力された動画像を画像処理して出力する制御手段8と、制御手段8から出力された動画像を表示する表示手段7とを備え、制御手段8は動画像からユーザの顔を所定のトラッキングポイントに基づいて認識する顔認識処理手段と、トラッキングポイントに基づいて動画像に含まれるユーザの顔に所定のメイクアップを施して表示手段に出力するメイクアップ処理手段とを備えることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】二次元顔写真に基づいて、人物の三次元ポートレートを正確に作成する。
【解決手段】顔写真入力部10により、特定の人物の二次元顔写真Fを画像データとして取り込み、顔写真格納部20に格納する。雛形モデル格納部30内には、複数N通りのバリエーションをもった頭部の三次元立体データを雛形モデルM1〜M5として格納しておき、その特徴量を特徴量格納部80に格納しておく。雛形選択部40Bは、特徴量抽出部70が抽出した顔写真Fの特徴量に最も近い特徴量をもつ雛形モデルMjを選択する。モデル修正部90は、特徴量の差を相殺するように、選択モデルMjを修正し、マッピング処理部50が、修正された選択モデルMj′に顔写真Fをマッピングして、三次元ポートレートGとして出力する。特徴量としては、目、鼻、口などの代表点の座標値を用いる。 (もっと読む)


【課題】輪郭線の外側にラスタデータがはみ出す、あるいは輪郭線の内側にラスタデータの塗り残し領域が発生することのない描画装置を得る。
【解決手段】ベクタデータに基づいて所定の領域の輪郭を描画する輪郭描画部3と、輪郭部3が描画した輪郭の内側の領域を塗りつぶす領域内描画部4とを備え、領域内描画部4は、輪郭描画部3が描画した輪郭の内側に位置する画素を抽出する領域内画素抽出部41と、領域内画素抽出部41が抽出した各画素の座標に基づいてラスタデータ記憶部2に記憶されたラスタデータを検索し、各画素を着色するための色を決定する色決定部42とを備える。 (もっと読む)


【課題】グラフと共に当該グラフ上の座標点の座標値を簡単な処理で適切な位置に表示することが可能なグラフ表示装置を提供する。
【解決手段】グラフy=f(x)上の描画対象座標点(xa,ya)を通るグラフ部分が当該座標点から一方の領域に存在する曲線のグラフ部分である場合、その曲線の外側になる他方の領域[ya>ga(x)]を座標値描画領域に決定し、グラフy=f(x)に重なることなく座標値(xa,ya)を適切な位置に描画できる。それ以外の場合、例えば描画対象座標点(x,y)を通るグラフ部分が直線のグラフ部分であったり、一方と他方のグラフ軌跡が逆方向の領域へ曲がって延びるグラフ部分であったりした場合でも、当該座標点(x,y)のグラフとの接線[y=g(x)]を境界にした一方の領域[y>g(x)]又は他方の領域[y<g(x)]をデフォルトの座標値描画領域に決定し、当該グラフy=f(x)に重なることなくその座標値を適切な位置に描画できる。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示されないデータを仮想オブジェクトとして常に観察可能な構成を実現する。
【解決手段】例えばPCを適用したデータ処理において、削除処理やコピー処理の対象としたデータなどPCの表示部に表示されないデータを仮想オブジェクトとして設定し、ユーザの手の指などに貼り付けて、常に観察することを可能な構成とした。本構成によれば、PCの表示領域に表示されないデータをPCの表示領域以外の空間に貼り付けて表示して観察することが可能となり、データ処理の効率を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】面白み及び独創性のある絵画像を作成することが可能な描画装置及び描画プログラムを提供する。
【解決手段】原画像を取込む画像取込手段25と、描画対象の文字列を入力する文字列入力手段35と、グレースケール手段28と、画素毎に原画像の明度を認識する明度認識手段29と、原画像を明度に基づいて複数の領域に分割する領域分割手段30と、各領域の面積を算出する面積算出手段31と、表示パターンが互いに異なるように設定された複数枚のレイヤーと、入力された文字列を表示パターンに基づいてそれぞれのレイヤーに表示する文字表示手段37と、明度及び面積に基づいて、各領域に対応するレイヤーを決定するレイヤー決定手段32と、各領域と重なり合う部分を選択範囲とし、その選択範囲以外の部分が非表示状態となるようにマスキングするマスキング手段33とを備える。 (もっと読む)


【課題】 病変修正装置及び方法を提供する。
【解決手段】 候補イメージフレームを抽出することができる装置が開示される。候補イメージフレーム選択装置は、3次元イメージを構成するそれぞれの2次元イメージフレームに含まれた病変の特徴を反映した少なくとも1つの病変値を生成させ、病変値に基づいて、病変境界の修正に利用される少なくとも1つの候補イメージフレームを抽出することができる。 (もっと読む)


【課題】 入稿された原稿データを印刷前に確認する際、透明記録剤で描画指示されたオブジェクトは、モニタで代替色のカラースペースで出力されるので、このオブジェクトの下位レイヤーにあるオブジェクトが見えない。
【解決手段】 本発明の画像処理装置は、原稿データに含まれるオブジェクトのうち、透明色剤を用いて描画するオブジェクトを、輪郭と輪郭に囲まれる領域に分割する。輪郭は可視色で出力されるように設定し、輪郭で囲まれた領域は透過して出力されるように設定することを特徴とする。
また、原稿データに含まれるオブジェクトの輪郭が第1の色で出力されるように設定され、該輪郭に囲まれる領域が透過して出力されるように設定されているか否かを判定する。輪郭は第1の色で出力され、輪郭に囲まれる領域は透過して出力されるように設定されていると判定されたオブジェクトを透明色剤を用いて印刷するよう指示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが電子コミックの重要領域を順次観察してストーリーを容易に把握できること。
【解決手段】
コミックの1ページ毎のページ画像と、ページ画像内のテキスト領域を示すテキスト領域情報、吹出し領域情報、及び関心領域情報のうちで少なくともひとつを重要領域の領域情報として含む付帯情報からなる電子コミックデータを取得する入出力部47と、所定の画面サイズを持つ表示部44と、電子コミックデータの付帯情報に基づいて、重要領域を含む表示範囲を表示部44に順次表示させる移動順序を決定する移動順序決定部42と、決定された表示範囲の移動順序に従って、電子コミックデータのページ画像から表示範囲毎の画像を順次抽出して表示部44に表示させる表示制御部45を備えた。 (もっと読む)


【課題】同一画面内の複数の異なる属性の画像の表示領域の自動的な判別に加え、ユーザによる設定を介入させ、これを優先させることができる表示装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】表示装置1は表示部14に表示される各画像の領域を検出し、画像の属性(モノクロ/カラー/テキスト)を判別し、検出した領域と判別結果とをハイライト表示により示し、更に検出した領域の選択を受け付け、選択された領域に対する画像処理を任意に設定可能とし、設定された後は、当該領域には検出結果によらず、設定された画像処理が実行されて表示される。例えば、表示装置1は、図中の領域Bをモノクロ画像の領域と判別したとしても、ユーザがカラー画像と設定した場合はカラー画像用の画像処理を実行して表示する。 (もっと読む)


【課題】好適な仮想インタラクティブプレゼンス用の方法およびシステムを提供すること。
【解決手段】本発明は、一実施形態において、仮想インタラクティブプレゼンス用の方法であって、リモートユーザおよびローカルユーザの物理的プレゼンスを反映する、共通関心領域をレンダリングするステップと、該共通関心領域における該リモートユーザと該ローカルユーザとの間の相互作用をレンダリングするステップと、該リモートユーザの該プレゼンスがリアルタイムで該ローカルユーザにレンダリングされ、該ローカルユーザの該プレゼンスがリアルタイムで該リモートユーザにレンダリングされるように、該共通関心領域を連続的に更新するステップとを含む方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】画像中のオブジェクト同士の重ねあわせを許容するイメージリターゲティングを行うことができる画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像を入力する画像入力ステップと、所定数のレイヤを定義し、画像中の各画素が属するレイヤを設定することによりレイヤ構造を設定するレイヤ構造設定ステップと、レイヤ構造に基づき、画像の全画素についてエネルギー量を設定し、複数のコストマップを生成するコストマップ設定ステップと、生成されたコストマップを参照して、画像を分断するパスをコストマップごとに探索するパス探索ステップと、探索されたパスの中から最良のパスを代表パスとして選択するパス選択ステップと、代表パスに沿って画像のサイズを変更してリサイズ画像を出力する画像リサイズステップとを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 893