説明

Fターム[5B050FA02]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像出力、操作者援助 (17,295) | 画像出力手段 (8,149) | ディスプレイ(CRT) (7,192)

Fターム[5B050FA02]に分類される特許

41 - 60 / 7,192


【課題】撮影画像に関する情報を、ユーザが把握しやすい形で提示することのできる地図表示装置及び地図表示方法を提供する。
【解決手段】
画像に対応する位置情報と、該画像の対象物の位置情報とを含む画像情報を受信する画像取得部401と、受信した画像情報に基づき、画像に対応する位置及び該画像の対象物の位置を地図上に示す地図表示制御部407dとを備える。 (もっと読む)


【課題】口径食に起因して瞳の周辺部を通過する光束が撮像素子の周辺部に到達しないという課題がある。
【解決手段】画像処理装置は、同一シーンに対して互いに視差を有する複数の視差画像データを取得する画像データ取得部と、複数の視差画像データのうちの少なくとも一部の視差画像データに対して、他の視差画像データと大きさが異なる有効画像領域を定める領域制定部とを備える。あるいは、撮像装置は、同一シーンに対して互いに視差を有する複数の視差画像データを生成するための視差画像信号を出力可能な撮像素子と、複数の視差画像データのうちの少なくとも一部の視差画像データが、他の視差画像データと大きさが異なる有効画像領域を有するように、視差画像信号の出力を制御する出力制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】対象装置の購入後のトラブルを削減し得るシミュレーション方法、シミュレーション装置およびシミュレーション装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】
ARシミュレーションの対象装置が配置される実空間の設置場所の映像を取得するステップ(S05)と、指定された対象装置の設置位置を検出するステップ(S06)と、対象装置に装着されるオプション装置の装着状況に応じ、検出された設置位置において、オプション装置が装着された対象装置のARオブジェクトを生成するステップ(S08)と、映像およびARオブジェクトが含まれた合成画像を生成し、合成画像を表示するステップ(S09)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】カメラの視野の外側にある目標物の位置を、効果的に画面に表示するのに好適な表示装置等を提供する。
【解決手段】表示装置300において、検知部301は、カメラの位置および向きを検知する。取得部302は、検知されたカメラの位置および向きにより定められる調査領域内にある目標物の位置を取得する。生成部303は、カメラの位置および向きにより定められる視野領域をカメラが撮影することにより得られる撮影画像を投影面内の写真領域に描画し、取得された目標物の位置が、所定の投影変換により投影面内の報告領域内に投影される位置に当該目標物を表すマークを描画することにより、表示画像を生成する。表示部304は、生成された表示画像を画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】対象物の配列確認が容易に行える情報提示装置を提供する。
【解決手段】配列された複数の対象物の中の基準対象物が予め定めたルールを満たすことを表すか、又は、前記基準対象物が前記ルールを満たさないことを表す判定画像を生成し、前記判定画像を取得した画像に重畳して提示用画像を生成し、前記提示用画像を提示する。 (もっと読む)


【課題】手書入力部と、これと関連して機能するスイッチ入力部との操作性を改善する。
【解決手段】車両部材であるサンバイザ31には、手書入力部21とスイッチ入力部22とが設けられている。手書入力部21は、利用者が指で情報を入力することができる。スイッチ入力部22は、手書入力部21への操作に関連して操作される。手書入力部21へ入力された情報は、ネットワーク線27を介して制御装置11に送信される。スイッチ入力部22は手書入力部21よりも下側にある。しかも、手書入力部21とスイッチ入力部22との配置は、手書入力部21に人差し指をおいた場合に、同じ手の親指でスイッチ入力部を操作可能となるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】端末から指定された表示倍率に応じた解像度の画像を端末に配信する際に、表示倍率に合わせて解像度も自然に変化する画像を配信する。
【解決手段】原画像を解像度によって階層化した複数の階層画像を記憶する画像記憶手段11と、ネットワーク3を介して接続された端末2から画像の配信要求を表示倍率の指定と共に受信する要求受信手段13と、指定の表示倍率から解像度を決定する解像度決定手段14と、決定された解像度に対応する階層と一致および隣接する階層に位置する2つの階層画像、もしくは、解像度に対応する階層と隣接する2つの階層に位置する2つの階層画像にそれぞれ重みを付して合成することにより配信画像を生成する画像合成手段15と、配信画像を端末2に送信する画像送信手段16とを備え、画像合成手段15が、決定された解像度との差分が小さい方の解像度の階層画像により大きな重みを付す画像配信サーバ1を提供する。 (もっと読む)


【課題】接触位置検出型のポインティングデバイスであるタッチ操作デバイス、特にユーザ自身が、操作する様子を直接的に見ることができない位置に設けられたタッチ操作デバイスを用いる場合の操作性を向上させる。
【解決手段】キューブ2を選択した後にタッチが解除されると、タッチ解除位置を基準として、キューブ2を選択するための当初の選択領域より大きい再タッチ判定領域22を設定する。そして、タッチ解除後に検出された再タッチが、この再タッチ判定領域22内で検出された場合、タッチ解除位置と同じ位置が再タッチされたと見なし、キューブ2のオブジェクトを移動させる。 (もっと読む)


【課題】立体視表示の品質を向上させることが可能な、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提案すること。
【解決手段】本開示に係る情報処理装置は、立体表示可能な三次元画像データに応じて、表示対象物を立体表示する場合に、観察者の融像領域の外部に位置する前記表示対象物の表示形式が、観察者の融像領域の内部に位置する前記表示対象物の表示形式と異なるように、前記表示対象物の表示を制御する表示制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】操作者の指の位置に応じて拡張現実オブジェクトの動作を開始することができる制御処理プログラム、画像表示装置、および画像表示方法を提供する。
【解決手段】本発明の制御処理プログラムは、背景映像を取得する手順と、設置する画像形成装置の表示位置情報を取得する手順と、前記表示位置情報と前記画像形成装置のサイズに関する情報とに基づいて、前記画像形成装置の装置画像を生成する手順と、手または指の位置情報を取得する手順と、前記手または指の位置情報に基づいて、前記手または指の位置を示すポインタ画像を生成する手順と、前記背景映像、前記装置画像、および前記ポインタ画像を合成して出力映像を生成する手順と、前記画像形成装置を設置する位置と前記手または指の位置情報とに基づいて、前記画像形成装置の動作を模擬するシミュレーションモデルの所定の動作を実行する手順と、前記出力映像を表示する手順と、を有する。 (もっと読む)


【課題】平常時および非常時の双方に1つのシステムで対応できるようにする。
【解決手段】携帯端末装置1とサーバ20を含む管理システム2とを具備するエリア監視システムにおいて、携帯端末装置1において、平常時および非常時のいずれにおける事象情報を入力するかを選択した後に、事象情報の入力を受け付けて、事象情報を、その情報が平常時および非常時のいずれに関係するかを示す識別情報や位置情報と共にサーバ20に送信する。サーバ20では、携帯端末装置1から受信した情報をデータベースに蓄積すると共に、蓄積された情報を用いて、事象と位置情報との関係を示す画像が平常時と非常時とに分かれて配置された地図画像を作成し、PC端末21に送信する。PC端末21では、平常時の表示、非常時の表示、平常時と非常時との双方の表示のいずれかを指定し、その指定に対応する画像が現れた地図画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像が表す各物体までの距離を視聴者に容易に把握させることができる。
【解決手段】物体情報抽出部は、立体画像を表す立体画像信号から物体毎の画像を表す物体情報を抽出し、案内画像生成部は、前記抽出された物体情報が表す物体の視点からの距離を視聴者が把握しやすくするための案内画像を表す案内画像信号を生成し、画像信号合成部は、前記生成した案内画像信号が表す案内画像を前記物体の少なくとも一部を占める領域に前記立体画像信号が表す画像と合成する。 (もっと読む)


【課題】対象装置の購入後のトラブルを削減し得るシミュレーション方法、シミュレーション装置およびシミュレーション装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】ARシミュレーションの対象装置が配置される実空間の設置場所の映像を取得するステップ(S05)と、対象装置のARオブジェクトを生成するステップ(S08)と、対象装置の設置状況が適正か否かを判断するための付加情報を生成し、映像、ARオブジェクトおよび付加情報が含まれた合成画像を生成し、合成画像を表示するステップ(S09)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】読影レポートに対して画像の類似性を正しく評価した上で医用同義語辞書を作成する医用同義語辞書作成装置を提供する。
【解決手段】同義語判定部120は、(i)読影レポートに基づいて、キーワード対が同義語であるか否かを判定し、(ii)各画像特徴量とキーワードとの間の関連性を予め定めた二項間関係情報に基づいて、キーワード対を構成するキーワードの作成の基となった医用画像から算出した各画像特徴量に対して重み付けを行うことにより、重み付けされた各画像特徴量を要素とする各キーワードの画像特徴量ベクトルを作成し、キーワード対に対する2つの画像特徴量ベクトルを比較することにより、キーワード対が同義語であるか否かを判定し、(iii)2つの判定結果が共に同義語であることを示す場合に、前記キーワード対選択部が選択したキーワード対が同義語であると判定する。 (もっと読む)


【課題】物体の姿勢に合わせて適切に付加的な情報を表示する。
【解決手段】情報処理装置は、画像に映る物体と該画像を撮像する機器との間の位置関係を検出する位置関係検出部、上記位置関係に応じて、上記物体に関連する複数の種類の仮想オブジェクトを含む仮想オブジェクト群から表示対象オブジェクトを選択する選択部、および上記表示対象オブジェクトの情報を、上記画像に上記表示対象オブジェクトを重畳して表示させる表示制御部に向けて出力する表示対象情報出力部を有する。 (もっと読む)


【課題】三次元仮想環境システムの使用者の香りに関する体感品質を良くし、三次元仮想環境システムの臨場感を高める。
【解決手段】ネットワークの各端末から他の端末に対して、各種の花やハサミというオブジェクトの種類と三次元座標、カーソルの三次元座標と三次元力覚入出力装置9を介してこれらのオブジェクトを掴んだり離したりする操作を示すオンオフ情報が送信される。各端末では他の端末からの前記情報が受信される。これらの情報に基づいて、各種の花とハサミの三次元座標や反力が更新され、各使用者の視点の三次元座標が香り空間の三次元座標内にあるか否かが判断される。 (もっと読む)


【課題】対象物体の全周3次元形状モデルの計測に必要な情報を瞬時に取得する。
【解決手段】スタジオ装置10は、パネルを四方に配置して接合することで底面が開放された箱形であり、パネルの内側に鏡面が形成され、天面側から見て鏡面の全部または一部が天面方向に傾斜され、底面側から対象物体を被せて使用する。スタジオ装置10の天面側には、スタジオ装置の内部に指定のパターン映像を投影する投影装置112と、スタジオ装置の内部を撮影する撮影装置113が配置される。この状態で、演算制御装置111は、投影装置112によりパターン映像を投影した状態で撮影装置133により撮影されたスタジオ装置10内の画像からスタジオ装置10内に配置される対象物体の上面から見た形状及び各パネルの鏡面に映る前後左右の形状を3次元情報として取得し、この3次元情報に基づいて全周3次元画像を作成する。作成された全周3次元画像は表示装置114に表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、印刷レイアウトに新たに含めるオブジェクトの選択を、過去の履歴を参照しつつ容易に行うことができる支援装置、および印刷装置を提供する。
【解決手段】支援装置は、新たに作成する印刷レイアウトに含めるnameオブジェクト「Taro Kimura」を、ユーザから受け付ける。支援装置は、受け付けたnameオブジェクト、過去に作成した印刷レイアウトにおいて、受け付けたnameオブジェクトとともに使用されたことのあるnameオブジェクト、および、ともに使用されたことのないnameオブジェクトを並べ、nameオブジェクト612としてディスプレイに表示する。次いで支援装置は、他の種別のオブジェクト611、613、614を、同様にディスプレイに表示する。これらのうち、受け付けたnameオブジェクトとともに使用されたことのあるオブジェクト同士が線で結ばれる。 (もっと読む)


【課題】 各年代の同じ事象を各年代の地形地図において現すと共に、時間軸に従って位置変化した前記事象を該位置変化した年代の地形地図において重層させて各年代の地形地図上に示された事象位置を関連づけて、時間軸に従って連続的に変化する事象を地形地図と共に年代順に階層表示させる歴史地図表示プログラムを提供する。
【解決手段】 コンピュータを、地球上で発生した事象を記憶する手段と、前記事象が存在する各年代における地球の地形地図を記憶する手段と、前記地形地図における前記事象の存在位置を記憶する手段と、前記事象を特定する手段と、前記事象を特定する手段によって特定された事象に基づいて該事象が存在する地形地図を抽出する手段と、抽出した地形地図を年代順に重層させる手段と、重層した前後の地形地図における前記特定事象の存在位置を関連連付けする手段と、前記関連付けした地形地図を階層表示させる手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】立体画像データの表示切り替え時における視聴疲労を低減する。
【解決手段】グラフィックス生成部7は、第1の立体画像データに対応する位置まで移動していく画像データを生成する。表示パネル制御部29は、第1の立体画像データを表示させる前に、又は、第1の立体画像データを表示させながら、上記画像データを表示させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 7,192