説明

Fターム[5B050FA03]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像出力、操作者援助 (17,295) | 画像出力手段 (8,149) | プリンタ、プロッタ(作図機) (947)

Fターム[5B050FA03]に分類される特許

41 - 60 / 947


【課題】ページレンダリング装置(PRD)によって電子文書(ED)をレンダリングする。
【解決手段】EDにおける、複数の文字を含むテキストストリーム及び該テキストストリームに使用する指定フォントを識別する工程と、PRDが対応している常駐フォントを該指定フォントの代替フォントとして識別する工程と、前記常駐フォントにおける複数の文字をスケーリングして複数のスケーリングされた文字を生成する工程と、PRDが該複数のスケーリングされた文字をページ上に配置してEDをレンダリングする工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】任意の様式の文書を作成する作業の負担を低減する。
【解決手段】文書データの保存およびネットワーク通信が可能な画像形成装置は、保存の対象とされた文書における、検出用の指標および記載の予定されている未記載情報の属性を示す属性データが記載されている未完成箇所を検出する検出部と、属性データおよびその周囲に記載されている情報に基づいて、未完成箇所に記載すべき情報を当該画像形成装置にネットワークを介して接続されるサーバーから取得する取得部と、サーバーから取得された情報を未完成箇所に記載する自動編集を行う編集部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像の拡大縮小を容易に指示することができ、表示されている画像がどの程度の大きさの出力画像に対応するかを正確に確認することができる操作指示装置、それを備えた画像形成装置及び操作指示方法を提供する。
【解決手段】操作指示装置は、画像を表示するための表示部と、タッチされた位置を検出することにより表示部に表示された画像上の対応する位置を特定するための検出部とを備え、表示部に画像520が表示された状態で、検出部が、画像に対応する検出部の部分領域において少なくとも2点A、Bがタッチされたことを検出した場合、画像が記録紙上に形成されたと仮定したときの、タッチされた2点に対応する、記録紙上に形成される画像の2点間の距離を算出して表示パネルに表示する。これにより、拡大縮小等の操作指示のミスを抑えることができ、インク及び記録紙の無駄な消費を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 画質の劣化の少ない画像を出力すること。
【解決手段】 MFPは、データを記憶するHDDと、記憶されたデータの画像を縮小した縮小画像を生成する縮小部51と、縮小画像を、複数の電子ペーパに送信する送信部53と、複数の電子ペーパの少なくとも1つから手書き文字を受信する手書き文字受信部55と、受信された少なくとも1つの手書き文字それぞれの画像を、記憶されたデータの画像と合成した合成画像を生成する合成部61と、合成画像を出力する出力部65と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 アルバムを作成する際、時系列順に写真を並べるだけでは、実世界での被写体の位置姿勢を反映できず、違和感を与えることがある。動きのある被写体を連続で撮影したコンテンツをレイアウトする際に、被写体の進行方向と本の開く方向が異なっていると、時系列順に並べてしまうと見辛いものになる。
【解決手段】 撮像装置が測定したコンテンツ属性情報を基にコンテンツ中の被写体の撮像装置に対する位置姿勢を推定し、コンテンツの配置位置を決定することで、鑑賞者に与える、各コンテンツ中の被写体の位置姿勢の矛盾や違和感を減少させる。 (もっと読む)


【課題】面フィギュアの三次元データを簡易、かつ短時間に生成して三次元の面フィギュアを効率的に製作する。また、製作される面フィギュアに厚みを持たせて立体感を有した三次元面フィギュアを製作する。
【解決手段】正面画像及び一方の側面画像から面フィギュア対象物の長さ、幅、厚さ等の外形を抽出して特定されたデータに基づいて面フィギュアの三次元データを生成した後、該三次元データを所要のオフセット値に基づいて体積化して厚みを付与する。 (もっと読む)


【課題】図面編集時に、少ない手数で並行する複数本の線分列部品を編集することが可能な図面編集装置および図面編集プログラムを提供する。
【解決手段】線分列部品の1つを基準線分列部品とし、基準線分列部品と、基準線分列部品に並行に配置される並行線分列部品とをグループ化した複線化部品を生成するとともに、複線化部品を含めて部品の生成、選択、変形および削除を含む編集を行う部品編集部23と、部品編集部23から画面に表示する部品の情報を受け、画面に表示する部品の表示処理を行う表示部21とを備えており、複線化部品は、基準線分列部品に対する編集が、並行線分列部品に対しても及ぶようにグループ化される。 (もっと読む)


【課題】観察条件を考慮し、より好ましい光沢性となる方向で画像記録(印刷)できるようにする。
【解決手段】画像データを入力する入力部801と、当該画像データに基づく画像の上下方向の画像方向を取得する画像方向判定部(画像方向取得部)802と、記録媒体の紙目方向を取得する紙目方向判定部(紙目方向取得部)803と、光の入射方向を取得する入射方向判定部(入射方向取得部)804と、前記画像方向、前記紙目方向、及び、前記入射方向に基づいて、記録媒体における画像配置を決定する決定部805を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル写真画像をスケッチ風の絵画調画像に変換して自然な感じで画面表示し又は印刷出力する画像変換処理装置を提供する。
【解決手段】読み込んだデジタル写真画像をその上下が画面の上下と一致するように画面表示する。トリミングしないときは、そのまま、横長の齣にトリミングしたときはそのまま拡大して画面に全面表示し、斜め左下がりの通常運筆のスケッチ風絵画調画像に変換する。縦長の齣にトリミングしたときは左右いずれかへ90°回転させてから拡大して画面に全面表示し、斜め右下がりの逆運筆のスケッチ風絵画調画像に変換し、変換後の画像の上下を天地に合わせて見たとき、斜め左下がりの通常運筆のスケッチ風絵画調画像に見えるようにする。 (もっと読む)


【課題】立体ベクトルを用いて、より自然で立体視しやすい立体画像を生成する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、立体画像を構成する立体画像データを外部から入力するための立体画像データ入力手段と、立体画像データから被写体を抽出する被写体抽出手段と、立体画像データに含まれる視点の異なる複数の平面画像データから被写体の立体ベクトルを算出する立体ベクトル算出手段と、立体ベクトルと立体画像データとを関連付けて記録する立体画像データ記録手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】立体度を用いて、より自然で立体視しやすい立体合成画像を生成する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、立体画像データを入力するための立体画像データ入力手段と、立体画像データから被写体を抽出する被写体抽出手段と、立体画像データに含まれる視点の異なる複数の平面画像データから被写体の立体度を算出する立体度算出手段と、立体度と立体画像データとを関連付けて記録する立体画像データ記録手段と、テンプレート記録手段に記録された複数種類の立体画像テンプレートの中から、立体画像データと関連付けて記録された立体度に基づいて所定数の立体画像テンプレートを選択するテンプレート選択手段と、立体画像データとテンプレート選択手段により選択される所定数の立体画像テンプレートのうちユーザにより選択される1つの立体画像テンプレートとを合成し、合成立体画像を構成する合成立体画像データを出力する合成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】人物を指定し、指定された人物が写る画像データを抽出して印刷することが可能な画像出力受付端末等を提供する。
【解決手段】人物画像検出部64は、画像選択部63によって受け付けられた選択画像において人物画像(顔)を検出する。表示用画像抽出部65は、人物検出部64によって検出された複数の人物画像のうち、同一人物毎に人物画像を抽出する。表示制御部62は、表示用画像抽出部65で抽出された人物画像の一覧を表示する。利用者は、一覧の中から主役にする人物画像を指定する。印刷画像抽出部67は、パラメータ設定部66によって設定された指定の条件(抽出条件)に基づいて、利用者により指定された主役の人物画像を含む画像データを抽出する。印刷実行部69は、印刷対象の画像データを所定位置に配した後、印刷データに変換し、印刷データの印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】一の文書について出力(印刷、表示等)を行わせる場合に、当該文書に関連する文書に関する情報も取得する。
【解決手段】画像情報と、当該画像情報と他の画像情報との関連性を表す関連情報と、を対応付けて蓄積し、処理対象の画像情報から当該画像情報を識別するための識別情報を抽出し、抽出された識別情報と同一の識別情報を含む画像情報が蓄積されているか否かを判別して、処理対象の画像情報に関連する他の画像情報を検索し、他の画像情報に関する情報を提示する(S22)。 (もっと読む)


【課題】描画が完了するまでの処理の高速化を図ることが可能な画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成装置全体を制御するCPU41と、ハードウェア回路で構成される画像処理部50とを有する。画像形成装置が、画像処理を行うべき写真画像と、画像処理を行わなくてよいグラフィックス画像とが合成された合成画像の描画を指示するPDLを受け取った場合、まずCPU41は、当該PDLを解析して画像処理情報を生成する。次に、CPU41は、PDLを解析して描画コマンドを生成するとともに、写真画像に対する画像処理を画像処理部50に実行させる。次に、CPU41は、描画コマンドに従い、グラフィックス画像および写真画像の描画を行う。 (もっと読む)


【課題】冊子に含まれる各ページ内のコンテンツの分類を示すツメを付与する場合、冊子内のページ数、分類数、坪量、レイアウトを考慮して効果的な分類可視化を行う。
【解決手段】複数枚の用紙を束ねて冊子状にまとめ、製本する際に用いられるデータを作成するデータ作成装置であって、前記冊子の各ページに対し、当該冊子の特性に対して予め定められた基準に従い、前記ツメを付与するか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記ツメを付与すると判断されたページに対し、前記冊子における各ページの小口部分に前記ツメを印刷するように配置したデータを作成する作成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】平面地図上で指示された方向の断面線に沿った地盤上の樹高線を容易にしかも高精度に生成する。
【解決手段】送電線が張られている径間方向とは垂直な方向に指示された断面線を長さ方向に、指定された内挿間隔で区切った点を注目点とし、各注目点を中心とする検索半径の円からなる検索範囲内を設定し、(a)x―y平面地図上に設定された三角形を相互に接続させた三角メッシュ中の各三角形の頂点についての3次元座標を有する三角メッシュデータから、該検索範囲内にある複数の頂点を決定し、(b)該複数の頂点が有する高さ値をzq1,zq2,…,zqnとし、該注目点から該検索範囲内の各頂点までのそれぞれの距離に反比例した重みをw1,w2,…,wn(w1+w2+…+wn=1)として、該注目点における高さ方向の値zpをzp=(w1・zq1+w2・zq2+…+wn・zqn)で示される内挿計算により決定し、(c)決定された各注目点の高さを用いて、樹高線を生成する。 (もっと読む)


【課題】 製本印刷における印刷物の可読性の低下を防止すること。
【解決手段】 本画像処理装置10は、印刷対象である複数頁の原稿画像を含む原稿画像データを受け付ける原稿受付手段(142,148)と、原稿画像データに対する集約設定および製本設定を受け付ける設定受付手段(146,148)と、原稿画像データの各原稿画像を集約設定に従って配置した場合の集約画像の向きに応じて決定される製本設定と、受け付けた集約設定との組み合わせが、不自然な仕上がりとなる条件に合致するか否かを判定する判定手段144と、判定結果に応じて集約設定および製本設定のいずれかを補正して、転写材の各面に対する原稿画像データの各原稿画像のレイアウトを制御する画像配置制御手段144とを含む。 (もっと読む)


【課題】指示情報が入力されてから、当該指示情報に記述された処理を行うことで原データから得られる出力データが出力される迄の平均時間を短縮する。
【解決手段】実行対象の画像処理が記述された制御指示情報及び入力画像データが入力されると、実行対象の画像処理を実現するための画像処理部を構築し、構築した画像処理部の構成を規定するモジュール接続情報を生成し、モジュール接続情報のハッシュ値及び入力画像データのハッシュ値と対応付けられた出力画像データが処理結果DBに保存されているか否かを判定する(106〜114)。保存されていれば該当する出力画像データを出力し(124,126)、保存されていなければ構築した画像処理部で画像処理を行い、処理結果DBに出力画像データ等を登録した後に、出力画像データを出力する(116〜120)。 (もっと読む)


【課題】美肌処理を含めた画像処理時間を短縮し、画像サイズ毎に適した美肌処理を施すことができる印画物作製システム及び方法を提供する。
【解決手段】印画物作製システムは、顔を撮影し、顔画像データを生成する撮影装置2と、前記顔画像データのデータサイズを変更し、プリント用画像データ及びプレビュー用画像データを生成するリサイズ部21と、プリント用画像データに対して第1処理モードの美肌処理を施す第1画像処理部23と、前記プレビュー用画像データに対して第2処理モードの美肌処理を施す第2画像処理部24を備えている。美肌処理が施された前記プリント用画像データに基づいてプリンタ5により印画物がプリントされる。また、美肌処理が施された前記プレビュー用画像データは、タッチパネル3により表示される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、1つのオブジェクトを複数の領域に分割して撮像することで得られた複数の画像を結合するときのレイアウトを、適切かつ容易に決定することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複数の画像のうちの第1の画像と第2の画像とに基づき、当該第1の画像における第1の領域と当該第2の画像における第2の領域であって、当該第2の画像における当該第2の領域と相関性がある、当該第1の画像における当該第1の領域と、当該第1の画像における当該第1の領域と相関性がある、当該第2の画像における当該第2の領域とを特定する。そして特定された領域に基づき第1の画像と第2の画像を表示させて、その表示に基づくユーザの指示に応じて、第1の画像と第2の画像を配置するためのレイアウトを決定する。 (もっと読む)


41 - 60 / 947