説明

Fターム[5B050FA10]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像出力、操作者援助 (17,295) | 音声入・出力 (563)

Fターム[5B050FA10]に分類される特許

21 - 40 / 563


【構成】 ゲーム装置12は、CPU40を含み、CPUは、プレイヤからの指示に従ってプレイヤオブジェクト(202)の移動等を制御する。プレイヤオブジェクトが敵オブジェクト(210)を出現させる領域(E)内に存在し、設定条件を満たす場合に、敵セットタグ(T)を設定する。このとき、CPUは、プレイヤオブジェクトの移動方向に、コースに沿って所定距離(d)だけ移動した位置(Q)に、敵セットタグを設定する。つまり、敵オブジェクトの配置位置を決定する。そして、CPUは、この敵セットタグに従って敵オブジェクトを配置する。
【効果】 状況に応じて適切にオブジェクトの配置位置を決定することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが把持して画面を見ることが可能な表示装置に仮想世界の画像を表示する際、ユーザが装置を把持する方向に関わらず当該装置に好適な画像を表示することが可能な情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法を提供する。
【解決手段】可搬型表示装置から出力されるデータに基づいて、実空間の所定方向周りの当該可搬型表示装置の回転方向を算出する。仮想世界に設定された所定方向に対応する方向を中心として、当該仮想世界に配置されたオブジェクトおよび当該オブジェクトを少なくとも含む仮想世界の画像を生成するための第1仮想カメラを、回転方向へ回転させて当該オブジェクトおよび当該第1仮想カメラの姿勢を制御する。そして、第1仮想カメラから見た仮想世界を示す第1画像を可搬型表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作により有用な情報が付加されたコンテンツを作成させる。
【解決手段】本開示の近隣人物特定装置は、使用者によりコンテンツが作成されると、当該使用者の近隣に存在する他者が所有する他者端末に対し友人関係問合せを行う友人関係問合せ部と、使用者と友人関係であることを示す近隣友人応答を他者端末から受信することにより、コンテンツが作成された際に使用者の近隣に存在した他者を特定する近隣友人応答受信部とを設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】表示すべきでない部位を適切に隠蔽しながらキャラクタの画像を表示するのに好適なゲーム装置等を提供する。
【解決手段】ゲーム装置200は、仮想空間内にキャラクタとオブジェクトとが配置されるゲームを提供し、取得部201は、視点位置とすべき位置を取得し、設定部202は、取得された位置に視点位置を設定し、生成部203は、設定された視点位置から、仮想空間を見た様子を表す画像を生成し、表示部204は、生成された画像を表示し、さらに取得部201は、キャラクタの部位が所定の隠蔽条件を満たしている場合、オブジェクトが視点位置と所定の隠蔽条件を満たすキャラクタの部位の位置とを結ぶ線分上に位置するように、視点位置とすべき位置を取得し、移動部205は、所定の隠蔽条件を満たすキャラクタの部位のそれぞれを移動させる。 (もっと読む)


【課題】操作者とノイズとなる背景とを正確に識別して、カメラの撮影範囲内に操作者以外の人が居て手を動かした場合でも誤動作しない入力装置を提供する。
【解決手段】右眼用撮像装置Aと右眼用撮像装置Bと並べて配置し、距離測定手段Cにて両眼視差法によりそれぞれの撮像装置A、Bが撮像した被写体までの距離を測定する。そして、被写体判別手段Dは、測定した距離を両方の撮像装置A、B間の間隔に基づいて両眼視差法により割り出して予め設定してある奥行き距離と比較し、被写体までの距離と奥行き距離とが所定の許容範囲内で一致していると、操作指示生成手段Eはこの被写体の動きを検出し、この検出結果に応じた操作指示を生成する。 (もっと読む)


【課題】確実なルート案内を実現すること。
【解決手段】ナビゲーション装置100の生成部104が、現在位置情報取得部101によって取得された現在位置に関する情報と、ルート情報取得部102によって取得されたルート情報と、記憶部103に記憶されたノード情報、リンク情報と、に基づいて、ルートに沿って連続した帯状のルート表示画像であって路面から所定の高さに表示されるような上空ルート案内表示画像を生成し、表示部106が、映像取得部105によって取得された移動体(自車)のルート上の前方映像上に、生成された上空ルート案内表示画像を重ねて表示したり、フロントウインドウに投影したりする。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で種々の画像を表示することが可能な情報処理技術を提供する。
【解決手段】ゲーム装置は、実空間に配置されたマーカを撮像する。ゲーム装置は、撮像した画像に含まれるマーカに基づいて、ゲーム装置を基準としたマーカの位置および姿勢を算出するとともに、マーカ上にマーカ座標系を設定する。また、ゲーム装置は、ゲーム装置が備える加速度センサが検出した加速度に基づいて、重力方向を検出する。次に、ゲーム装置は、検出した重力方向に基づいて、マーカ座標系の重力方向を算出し、算出したマーカ座標系の重力方向に基づいて、仮想キャラクタの姿勢を決定する。そして、ゲーム装置は、当該仮想キャラクタを表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】実際の披露宴においてユーザー等が周囲からどのように見えるかを実感できる披露宴のシミュレーションシステムを提供すること。
【解決手段】披露宴のシミュレーションシステムにおいて、三次元コンピューターグラフィックスを利用して披露宴会場を三次元表示し、視覚的にわかりやすいシミュレーションを行う。それと同時に見積価格を提示することで、視覚イメージと価格を同時に把握することを可能とする。さらに季節の変化や天候にも対応することで、視覚イメージをより明確にすることを可能とする。 (もっと読む)


【課題】音楽に合わせた映像コンテンツを生成する際に、音楽を聴いている利用者の盛り上がりを映像コンテンツに反映させることを図る。
【解決手段】利用者が音楽を聴いているときのイベントの発生を判定するためのデータを取得するデータ取得部11と、取得したデータを用いてイベントの発生を判定するイベント判定部(盛り上がり判定部12)と、イベントが発生したと判定した場合に、イベントに対応する動きのデータである第1の動きデータを生成する第1の動き生成部14と、イベントが発生したと判定した場合に第1の動きデータを表示する表示データを生成する表示データ生成部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使用状況に応じて一のオブジェクトに対応する他のオブジェクトを利用することが可能なプログラム等を提供する。
【解決手段】 記憶部には他のオブジェクトT1が一時的に記憶される。表示部に表示された一のオブジェクトT2が記憶部に一時的に記憶された他のオブジェクトT1へ置換されたか否かを制御部により検出する。置換されたことを検出した場合に、制御部により他のオブジェクトT1及び一のオブジェクトT2を関連付けて記憶部に記憶する。一のオブジェクトT2が表示部14に表示される場合に、制御部により記憶部を参照し、一のオブジェクトT2に関連付けられた他のオブジェクトT1を抽出する。制御部は一のオブジェクトT2に代えて他のオブジェクトT1を置換して表示部14に表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介したリアルタイムな会話システムを容易な計算で実現する。
【解決手段】情報処理装置10aの送信データ作成部60において、基本画像特定部62は自ユーザを表すキャラクタの基本的な画像を特定する。顔認識部64は自ユーザの顔認識を行う。表情パラメータ生成部66は自ユーザの表情を数値化する。モデル制御部68は、各時刻に対しキャラクタの出力モデルを決定する。動画パラメータ生成部70は、キャラクタのアニメーション動画のフレームを各時刻において生成するための動画パラメータを生成する。コマンド特定部72は、自ユーザの表情のパターンに対応するコマンドを特定する。受信データ処理部80において、再生部82は相手の情報処理装置から受信した動画パラメータおよび音声データに基づき音声および画像を出力する。コマンド実行部84はコマンドの識別情報に基づきコマンドを実行する。 (もっと読む)


【課題】実況中継の手術モニタ上に表示された画像上の関心領域を識別するための方法および装置を提供すること。
【解決手段】カメラとすることができる手術画像データのソースと、カメラ制御ユニットとすることができる画像処理ユニットと、ディスプレイとすることができる宛先とを含む、手術画像上の関心領域を識別するためのシステム。画像処理ユニットは、手術画像データを受け取り、関心領域を識別するためのオーバーレイパターンと組み合わせるように構成されており、次いで関心領域がディスプレイ上で表示される。オーバーレイは、座標またはラベルを有するキーを含むことができる。オーバーレイおよびキーの特性をカスタマイズまたは調整することができる。 (もっと読む)


【目的】 視聴者にコンテンツを紹介するためのキャラクタの動作を、適切かつ簡易に作成可能な入力支援装置等を提供する。
【構成】 入力支援装置3の利用者は、入力装置5に、キャラクタの動作を指定する指定コマンドの入力処理をする。このキャラクタの動作は、コンテンツを紹介するためのものである。入力支援装置3は、指定コマンドの入力処理を支援する。コンテンツは、素材データ29と言葉データ31を含む。言葉データ31は、キャラクタが発する音声を含む。感情識別部41は、素材データ29及び言葉データ31を分析して、キャラクタが表現すべき感情類型を推論する。コマンド抽出部43は、コマンド抽出手段は、キャラクタの動作を、指定コマンド及び音声だけでなく、推論された感情類型にも基づいて決定して、動作コマンドを生成する。確認再生部47は、コマンド抽出部43が作成した番組案を表示装置7に表示させて、利用者に確認させる。 (もっと読む)


【課題】 CGにおいて、ユーザの操作によって仮想空間における環境やキャラクタ(登場人物等)が変化したときに、そのビジュアル表現の変化に対応して “臨場感のある”音響をリアルタイムで与えるシステムを、より小さな演算処理負荷で実行できる音響効果の自動生成システムを提供すること。
【解決手段】 ユーザが変更を加えた前後のモデリングデータファイルにおけるCGモデリングデータを分析するモデリングデータ分析部10と、モデリングデータ分析部10からの出力とサウンドデータを入力されビジュアル表現変更後の音響を出力する音変換・加工部20とからなる。 (もっと読む)


【課題】コミック内に描かれた擬音を再生する電子コミックビューワおよびその方法を提供する。
【解決手段】まず、音声再生部26は、コンテンツ表示制御部25が現在表示している詳細画像に対応するセリフと、セリフに対応する音声と、そのセリフの属するコマに対応する付随音声を判断し、音声再生に関する情報(テキスト情報、登場人物の属性情報、自動読み上げの属性情報、擬音)を付帯情報から取得する。音声再生部26は、取得した付帯情報に基づき、付随音声を再生する。吹き出しのセリフの表示開始/終了と当該吹き出しのセリフの読み上げの開始/終了は同期する。例えば、吹き出しに関する情報に吹き出しの読み順が含まれていれば、その順に沿って吹き出し内のセリフが読み上げられる。 (もっと読む)


【課題】電子コミックにおいて、オリジナルの言語のセリフ、およびオリジナルの言語のセリフから任意の言語に変換されたセリフの文字列を過不足なく吹き出し領域内に配置可能にするファイルフォーマットを提供する。
【解決手段】ユーザ端末は、スクロールビューまたはコマビューのいずれであっても、ファイルフォーマットの吹き出し領域の情報に基づき、各吹き出し内の台詞を示す第1のテキスト情報を表示でき、オリジナルの言語のセリフ、およびオリジナルの言語のセリフから任意の言語に変換されたセリフの文字列を吹き出し領域に過不足なく配置することができる。 (もっと読む)


【課題】平面多角形の形状を有する複数のポリゴンを用いて表現される3次元空間について、3次元空間上の線分とポリゴンとの交差を判定する技術に関し、交差判定に係る処理の負荷を軽減する。
【解決手段】候補選定部22が、3次元空間上の背景オブジェクトのポリゴン及びキャラクタオブジェクトの移動線分を2次元平面に投影し、2次元平面上においてポリゴンの辺がキャラクタオブジェクトの移動線分と交差するポリゴンを選定して交差判定部23に供給し、交差判定部23が、候補選定部22により選定されたポリゴンを対象にして、3次元空間上においてポリゴンの面がキャラクタオブジェクトの移動線分と交差するか否かを判定し、ポリゴンの面がキャラクタオブジェクトの移動線分と交差するポリゴン(キャラクタオブジェクトが衝突するポリゴン)を特定する。 (もっと読む)


【課題】電子コミックにおいて、オリジナルの言語から任意の言語に変換されたセリフの文字列を過不足なく配置する吹き出しを描画する。
【解決手段】コンテンツ表示制御部25は、表示部24の画面サイズ情報(DB21に記憶されている)に従ってその文字サイズを維持したままテキスト情報が吹き出しに収まるか判断する。コンテンツ表示制御部25は、収まらないと判断した場合は、さらに、レイアウト変更可であるか否かを付帯情報に基づいて判断し、レイアウト変更可であれば、表示指定のあった画像領域に対応する吹き出しの話者を起点に、横置き用の吹き出しを描画する。 (もっと読む)


【課題】マーカを撮影できない状況でも拡張現実感用CGを表示する位置を高精度で決定することができ、室内でも使用可能な拡張現実感表示システムを提供する。
【解決手段】特定の音(マーカ用音)の発生位置(空間座標)が解析され、同発生位置を含む範囲の映像が映像取得部(カメラ)13により取得された場合に、この撮影された映像内におけるマーカ用音の発生位置を表示位置として、現実空間映像内に仮想空間映像(拡張現実感用コンピュータグラフィック)が追加され、拡張現実感映像が作成されて表示される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、2眼方式の3D映像表示用信号を表示する際に、映像の3D表現がオリジナルとは異なることを視聴者に知らせる装置を提供できる。
【解決手段】信号処理器は、左眼用映像信号と右眼用映像信号を水平走査線毎に交互に伝送する方式、左眼用映像信号と右眼用映像信号をフレーム毎に交互に伝送する方式、左目用映像信号と右眼用映像信号を1フレームの上側と下側に配置して伝送する方式、左目用映像信号と右眼用映像信号を1フレームの左側と右側に配置して伝送する方式の何れかの伝送方式の3D映像表示信号を、裸眼式の表示装置に表示するための3D表示信号に変換する。表示信号の生成手段は、前記信号処理器により変換され前記裸眼式の表示装置に表示された立体映像が、前記3D映像表示信号を変換した映像であることを認識させるための表示信号を生成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 563