説明

Fターム[5B050FA15]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像出力、操作者援助 (17,295) | 表示援助 (2,797) | 補助パターン表示 (411) | 格子線(グリッド) (59)

Fターム[5B050FA15]に分類される特許

21 - 40 / 59


【課題】画像中の地物の濃淡の不変度が保証されない場合、事前にほぼ同一領域を撮影したデータを持っていない場合にも空撮画像の位置合わせを行える。
【解決手段】機体より所定の時間間隔で地表の空撮対象領域を撮影して空撮画像を得る画像空撮手段、その撮影時刻、位置、姿勢データを空撮情報として得る空撮情報検出手段、撮影時に空撮対象領域内を移動する特定車両に搭載され車両位置と位置取得時刻を得る現在位置記録手段、特定車両の屋根の色彩を入力保持する色彩入力手段、撮影ごとの空撮対象領域を空撮情報に基づく仮位置合わせ、その空撮画像から特定車両と同じ色彩の色彩物を検出、検出色彩物から同時刻の特定車両の位置に近い色彩物を算出、算出色彩物の位置と対応する特定車両の位置から仮位置合わせした空撮対象領域の位置を補正する位置合わせ計算手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 道路、河川、水路、管路内の360度の全周囲画像上で瞬時に、かつ容易に幅、高さ、奥行きを判断できる立体メジャーを周囲画像に表示する立体メジャー表示機能付き画像表示装置を得る。
【解決手段】 立体メジャー表示機能付き画像表示装置は、360度の全周囲画像を記憶したデータベース10と、カメラ高さ等を記憶したデータベース11と、全周囲画像情報取出部13と、平面画像生成部15と、全周画像位置算出部16と、立体メジャー出力部17と、立体メジャー生成部18と、表示制御部19と、表示部20等を備えて、任意地点における指定方向の全周囲画像(360度)上に立体メジャーを重ね表示する。 (もっと読む)


【課題】画像に含まれるブレを適切に補正する。
【解決手段】対象物位置決定部320は、撮像部110により撮像された画像である撮像画像に含まれる対象物の位置を、操作受付部250における対象物の選択入力により決定する。対象物動き量検出部330は、撮像画像に含まれる対象物の動き量を検出する。対象物領域抽出部360は、その対象物の領域を抽出する。対象物動き予測量算出部350は、検出された対象物の動き量に基づいて対象物の動き量を予測する。ブレ補正部381は、対象物の動き量に基づいて撮像画像を補正して補正画像とする。画像合成部383は、対象物画像抽出部382により抽出された対象物の領域内の補正画像を、撮像画像の対象物の領域に合成する。領域境界補正部384は、合成画像における背景と対象物との境界の周辺領域において境界からの距離に応じて合成画像の画素値を変更して補正する。 (もっと読む)


【課題】第1キャラクタオブジェクトが第2キャラクタオブジェクトの衣服オブジェクトを掴んで引っ張る様子を比較的簡易な処理で表現できるようになるゲーム装置を提供すること。
【解決手段】本発明では、第2キャラクタオブジェクトの位置から前記第1キャラクタオブジェクトの位置への方向が取得される。そして、その取得された方向に基づいて、衣服オブジェクトの少なくとも一部の頂点の位置が変化される(S205)。また、その取得された方向に基づいて、第1キャラクタオブジェクトの部位のうち、衣服オブジェクトを引っ張るために用いられる所定部位の位置が変化される(S206)。 (もっと読む)


【課題】写真撮影になれていないユーザに写真を撮影するモチベーションを与え、同時に画像とテキストが調和した魅力的なコンテンツを作成すること。
【解決手段】ユーザによって入力された文芸書のタイトルから文芸書の文書データが検索され、検索された文書データ中で撮影時に被写体になりうるキーワードを含むセンテンスのテキストデータが抽出され、この抽出されたテキストデータがデジタルカメラ100のセンテンスデータベース116aに記録される。デジタルカメラ100によるスルー画表示時にはセンテンスデータベース116aに記録されたセンテンスのテキストデータがスルー画像とともに表示され、撮影後にはスルー画像とともに表示されたテキストが画像に合成されて記録メディア117に記録される。 (もっと読む)


【課題】収集物階層に関連した情報を表示する手法。
【解決手段】一実施例では、収集物に関する情報を表示するために、画像ベースの統合直接操作インタフェースを提供する。インタフェースは、収集物及びその構成要素に対して動作を行うことも可能にする。複数の収集物階層レベルが、ユーザ・インタフェースによって同時に可視及び編集可能にされる。 (もっと読む)


【課題】画面をスクロールする場合に、図形要素の判別が容易な図形要素編集装置、図形要素編集装置のスクロール方法、図形要素編集プログラム、及び、その記憶媒体、を提供すること。
【解決手段】図形データ37の全体図を第1表示部に表示する全体表示手段31と、第2表示部に全体図を表示するサブウィンドウ表示手段33と、第2表示部を複数のセル領域に分割する画面分割手段32と、セル領域を第1表示部に拡大して表示する画面拡大手段35と、第2表示部のセル領域に、第1表示部に拡大して表示しているセル領域を明示する現在表示セル明示手段34と、を有し、入力手段27によりセル領域の切り替え指示が入力された場合、画面拡大手段は、セル領域を第1表示部に拡大して表示し、現在表示セル明示手段は拡大して表示されたセル領域を明示すると共に、過去に第1表示部に拡大して表示したセル領域を明示する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】審美性に優れた配置に相当するグリッド線を生成すること。
【解決手段】文書編集支援装置は、編集対象となる文書に含まれ、レイアウト領域に配置されるテキストまたは画像の少なくとも一方を示すデータであるオブジェクトを取得するオブジェクト取得手段と、前記レイアウト領域における複数のグリッド線を取得するグリッド線取得手段と、前記グリッド線生成手段により生成された複数のグリッド線のうち、そのグリッド線に沿って前記オブジェクト取得手段により取得されたオブジェクトを配置した場合に生じる余白があらかじめ決められた条件を満たす、少なくとも1つのグリッド線を選択するグリッド線選択手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】デザインの知識がないユーザでも、オブジェクトのサイズを適切に設定することができる技術を提供すること。
【解決手段】文書編集装置は、オブジェクトを取得するオブジェクト取得手段と、オブジェクトの表示対象領域に基づく2本の基準線の間を黄金比に分割する黄金分割線を算出する算出手段と、前記算出手段により算出された黄金分割線または前記表示対象領域の境界線のうち2本の線の間の距離に応じて、前記オブジェクトのサイズを変更する変更手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 川幅に依存せず、計算負荷の小さい水害シミュレーションを実現する。
【解決手段】 河川領域を分割し、河岸境界線を辺とする第1の格子系を生成する。次に、氾濫原領域を分割し、それぞれn辺以上の格子線で囲まれた格子より構成される第2の格子系を生成する。次に、第1の格子の河岸境界線とある第2の格子の格子線との交点を検出する。次に、一方の交点から他方の交点へのベクトル方向に基づき分類された有限個のパターンを参照し、第1の格子と第2の格子とを接続して、格子間で水量を移動させる。 (もっと読む)


【課題】工業製品などの3次元モデルを表示した2次元画像上の1点を指定して特定のパーツを抽出する操作を実現し、かつ、処理性能の低い計算機上でも十分実用に耐えられるようにするためのデータを作成すること目的とする。
【解決手段】予め用意された3次元モデルについて、機器を構成する各パーツのパーツ形状をあらわすパーツ形状情報と、各パーツの組み付け状態を表す組付形状情報を少なくとも含む3次元モデル情報を記憶管理するモデルデータ管理手段と、入力装置から視線方向を受け取るとともに、前記モデルデータ管理手段から組付形状情報と単体形状情報とパーツ管理情報を受け取り、部品画面領域管理情報を作成する部品画面領域計算処理手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】障害物を回避する運転操作が一層容易になる運転支援装置を提供する。
【解決手段】表示装置に、車両の走行予想軌跡120と、その車両の形状を表す車両形状図形110と、車両周囲の障害物検出点Pとを表示する。さらに、車両形状図形110に、操舵輪を表す操舵輪図形111を含ませ、その操舵輪図形111の向きを車両の操舵角に対応して変化させる。このようにすると、車両がどのように曲がっていくかを直感的に理解しやすい。そのため、どのように運転操作すれば障害物を回避することができるのかが分かりやすくなるので、障害物を回避するように運転操作をすることが容易になる。 (もっと読む)


【課題】審美性に優れた配置のグリッド線に基づいてオブジェクトの配置を決定すること。
【解決手段】本発明は、編集対象となる文書に含まれるオブジェクトを取得するオブジェクト取得手段と、前記オブジェクトの形状もしくは位置、または前記文書においてオブジェクトが配置される領域であるレイアウト領域の形状のうち少なくともいずれか1つに基づいて定められる基準線であって、互いに平行な2つの基準線の間を黄金比に分割するグリッド線を生成するグリッド線生成手段と、処理対象オブジェクトを取得する画像取得手段と、前記処理対象オブジェクトが示す画像内から、基準点を特定する特定手段と、前記基準点が、前記グリッド線上に位置するように、前記レイアウト領域内における前記処理対象オブジェクトの位置を決定する位置決定手段とを有する文書編集装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】入力されるオブジェクトの量が変わっても、審美性に優れた、バランスの取れた配置を有するオブジェクトを含む文書を作成すること。
【解決手段】本発明は、テキストを示すデータであるオブジェクトを取得するオブジェクト取得手段と、オブジェクト取得手段により取得されたオブジェクトに含まれるテキストが配置される方向である配置方向を取得する配置方向取得手段と、隣り合う2辺の長さの比が黄金比である第1の黄金矩形の領域内に、テキストを配置する仮レイアウト手段と、第1の黄金矩形の領域内に配置されたテキストの量に基づいて、配置方向と垂直な辺の位置を決定する位置決定手段と、1辺が位置決定手段により決定された位置にある第2の黄金矩形を生成する黄金矩形生成手段と、配置方向と垂直な方向において、テキストが第2の黄金矩形内に収まるようにテキストの配置を変更する配置変更手段とを有する文書編集装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、複数の画像をつなぎ合わせて合成する画像処理装置に関し、特に、複数の画像を合成するためのユーザの操作性を向上させることを目的とする。
【解決手段】本発明の課題は、複数の画像をつなぎ合わせて合成する画像処理装置であって、スキャナで画像を読み込む毎に操作パネルに該画像のプレビュー画像を表示し、ユーザが該プレビュー画像を操作して配置位置を決定可能とするプレビュー表示手段と、前記画像毎に、前記プレビュー表示手段にて前記ユーザが決定した配置位置を特定する位置情報を含む該画像に係る画像管理データを作成する画像管理データ作成手段とを有する画像処理装置によって達成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの知識や経験によらず、グリッド線を自動的に生成すること。
【解決手段】文書編集支援装置は、編集対象となる文書に含まれる少なくとも1つのオブジェクトを取得するオブジェクト取得手段と、所定の分割比を記憶する分割比記憶手段と、オブジェクト取得手段により取得されたオブジェクトのうち配置を決定する対象となるオブジェクト以外の他のオブジェクトの外接多角形、または文書内においてオブジェクトが配置されるレイアウト領域の境界線のうち少なくともいずれか一方から2つの線を抽出し、抽出した線を基準線として設定する基準線設定手段と、基準線設定手段により設定された2つの基準線の間を、分割比記憶手段に記憶された分割比で分割する仮想線を生成する仮想線生成手段と、仮想線生成手段により生成された仮想線に沿って、配置を決定する対象となるオブジェクトの、レイアウト領域における配置を決定する配置手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】効率的に周辺地図や融合地図を作成することにより、移動体の走行支援に係る処理量の軽減を図ること。
【解決手段】移動体の前方周辺に、グリッドによって複数のセルに区分される周辺地図領域を設定する領域設定過程と、セル単位で障害物の有無を書き込むことにより、周辺地図を作成する地図作成過程と、周辺地図の方角が周辺地図よりも広い範囲を対象とする広域地図の方角と一致するように、周辺地図を回転させる地図回転過程と、広域地図と回転後の周辺地図とを重ね合わせ、広域地図に周辺地図の情報を書き込むことにより、融合地図を作成する融合過程と、融合地図を用いて移動体を目的地まで誘導する誘導過程とを有し、領域設定過程では、移動体の速度に応じて周辺地図領域の面積または/およびグリッドの間隔を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】図形の位置が、必ずしも、当該図形の配置を近似させるのに好適なグリッドポイントに近似されるとは限らなかった。
【解決手段】複数のグリッドシステムが1つ以上のコンテンツを配置すべき1つ以上の領域を指定するために使用された使用回数を各グリッドポイント毎に記憶する記憶部と、コンテンツを配置すべき領域を操作するための操作部と、前記領域の位置と、前記領域の近傍に存在する2つ以上のグリッドポイントの位置との間の距離に、前記2つ以上のグリッドポイントの各毎における、前記複数のグリッドシステムの各々の使用回数の合計を重み付きした重み付き距離を算出する算出部と、前記重み付き距離の観点から、前記2つ以上のグリッドポイントのうち、前記コンテンツの領域の位置を近似させることに適したグリッドポイントを抽出する抽出部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】デザインの物体点の直接操作に基づいて、デザインの最適化を改善する。
【解決手段】デザインを最適化するための方法が、モデルおよびグリッドを使ってデザインを表現するステップを含み、モデルが物体点を含み、グリッドが制御点を含み、グリッドの表現が、可変かつ適応的であり、物体点の直接操作を使ってデザインを改変するステップと、物体点に基づいてグリッドを適応させることによってデザインを最適化するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】デザインの物体点の直接操作に基づく、デザインを最適化するための改善された方法を提供することである。
【解決手段】デザインを最適化するためのコンピュータで実行される方法が、モデルおよびグリッドを使ってデザインを表現するステップを含み、モデルが物体点を含み、グリッドが制御点を含み、グリッドの表現が、可変かつ適応的であり、1つまたは複数の物体点を選ぶステップと、物体点を適応させるステップと、物体点に基づいてグリッドを適応させることによってデザインを最適化するステップとを含む。 (もっと読む)


21 - 40 / 59