説明

Fターム[5B057BA23]の内容

画像処理 (340,757) | 入力部 (15,110) | オペレータによる操作 (2,342)

Fターム[5B057BA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B057BA23]に分類される特許

201 - 220 / 349


【課題】ノイズ成分を強調することなく、輪郭強調が良好に行われるようにする。
【解決手段】水平HPF105、垂直HPF106および演算部109で構成される輪郭強調信号生成部と、右下がり斜めHPF107、左下がり斜めHPF108および演算部110で構成される輪郭強調信号生成部を備える。各生成部は、入力ビデオ信号Vinから互いに直交する2方向の高域周波数成分を抽出し、絶対値の大きい方から絶対値の小さい方を差し引いて輪郭強調信号Shv,Srlを求める。演算部111は、輪郭強調信号Shv,Srlのうち、絶対値の大きな方を最終的に使用すべき輪郭強調信号Soとして出力する。ノイズの孤立点では輪郭強調信号Shv,Srlはいずれも小さな値となり、信号Soは小さくなる。 (もっと読む)


【課題】入力画像を表示する既存システムに対して、設置場所にとらわれず、更に配線の変更・追加を生じることなく、画像合成機能の拡張導入を可能にすること。
【解決手段】表示装置10は、ビデオカメラ20により撮影された第1の画像データを受信し、受信した前記第1の画像データに含まれる人物画像データと、背景画像としての第2の画像データとを合成し、合成画像データを生成し、前記合成画像データを生成しつつ、表示部に当該合成画像データを表示する。 (もっと読む)


本発明は、基準オブジェクトモデル及び血管モデルを含む結合モデルに基づいて画像データセットに血管モデルを登録するシステム100に関する。上記のシステムは、画像データセットの空間に結合モデルを配置し、これにより配置された基準オブジェクトモデル及び配置された血管モデルを含む配置された結合モデルを生成する配置ユニット110と、画像データセットにおいて対応するランドマークと関連する配置基準オブジェクトモデルのランドマークの変位を含むランドマーク変位場に基づいて、変形場を計算する計算ユニット120と、変形場を使用して、配置結合モデルを変換させ、これにより変換基準オブジェクトモデル及び変換血管モデルを含む変換結合モデルを生成する変換ユニット130と、変換血管モデルを修正すること、及び修正した変換血管モデルの目的関数を最適化することに基づいて、画像データセットに変換血管モデルを登録する登録ユニット140とを有し、目的関数は、変換結合モデルと関連する修正した変換血管モデルの位置決めに基づく事前知識の位置の項を有する。それゆえ、システムは、基準モデルによって記載される基準解剖構造と関連する血管モデルの位置決めを考慮して、血管をモデル化するように構成される。 (もっと読む)


【課題】観光地等に行かずとも、その場所でユーザが自由に構図や画角等を選定した合成画像を撮影することが可能な撮像装置、撮像方法及びプログラムを提供することにある。
【解決手段】被写体の画像を撮影する撮影レンズ11、撮像素子31を含む撮像系と、実世界内の物体の外観を表す3次元データを位置情報と対応付けて記憶したデータメモリ59と、実世界内の視点位置及び視線方向を指定する方位・3次元傾斜角センサ13及び姿勢検出部49と、この指定内容によりデータメモリ59から実世界内の物体の仮想画像を生成し、撮影している被写体の画像と仮想画像とを透過的に重ね合わせた合成画像を作成して電子ファインダ22に表示させ、画像の記録が指示されるとそのタイミングで作成した合成画像をメモリカード67に記録させる主制御回路37とを備える。 (もっと読む)


【課題】写真画像を人間の感覚に違い表現で評価することができる画像評価装置を提供する。
【解決手段】境界線抽出手段20により複数の対象物を撮影したデジタル写真画像より対象物間の境である境界線を抽出して、画像領域抽出手段30により境界線によって分けられる画像領域を抽出する。画像領域位置判定手段40により、各画像領域が複数の区間のいずれの区間に含まれているかを判定し、画像領域特徴判定手段50により、各画像領域の特徴を判定し、画像評価手段60により、抽出された境界線、各画像領域の含まれる区間、および、前記各画像領域の特徴に基づいて、デジタル写真画像を評価する。 (もっと読む)


【課題】被撮影者の撮影を遠隔操作により、被撮影者の望むタイミングで撮影するデジタルスチルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルスチルカメラ1は、被撮影者を撮像して画像データを取得する撮像素子12と、撮像素子12にて撮像された動画像に基づいて、被撮影者の両目の画像を連続的に検出する目追跡部23と、目追跡部23にて検出された動画像に基づいて、特定の箇所のウィンクを検出するウィンク検出部24と、ウィンク検出部24にてウィンクが検出されたときに、静止画像撮影のためのシャッター13を切るモード設定部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】 指標の位置姿勢を計測するために必要な撮影に関する情報をユーザに提示する。
【解決手段】 撮影画像を取得する画像取得手段と、前記撮影画像から指標を検出する指標検出手段と、前記指標検出手段において検出された指標を同定する指標同定手段と、前記指標同定手段における同定結果から、前記指標の配置情報を算出する配置情報算出手段とを有し、前記指標同定手段における同定結果を解析する解析手段と、前記解析手段における解析結果に応じた画像を前記撮影画像上に合成して表示することにより該解析結果をユーザに提示する表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 従来技術では、プロファイルが用意されていない用紙の発色性が判らず最適な色分解が行えないために、用紙に応じた印刷目的の達成が保証されない可能性や、ユーザの期待する好ましい色でプリントアウトできない可能性がある。
【解決手段】 上記課題を解決するために本発明の情報処理装置は以下の構成からなる。すなわち、印刷媒体の種類を取得する種類取得工程と、前記印刷媒体の種類に対応するプロファイルを取得するプロファイル取得工程と、前記印刷媒体に対応する総色材量を取得する総色材量取得工程と、前記プロファイルと前記総色材量とに基づいて前記印刷媒体に対応するプロファイルを作成するプロファイル作成工程とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来のカラープロファイルエディタプログラムの欠点が改良されたプログラムを提供すること。
【解決手段】 カラープロファイルを編集する装置および方法を提供する。具体的には、入力データ(例えば、基準画像データ)を受け取り、次いで、入力データを、第一カラープロファイルを使用して第一出力データに変換し、かつ、第二カラープロファイルを使用して第二出力データに変換する。ここで、第二カラープロファイルは、第一カラープロファイルの編集されたバージョンである。入力データに対応するソフトプルーフデータと、第一出力データに対応するソフトプルーフデータと、第二出力データに対応するソフトプルーフデータとを計算し、ディスプレイデバイスに表示する。入力データに対応するソフトプルーフデータと、第一出力データに対応するソフトプルーフデータと、第二出力データに対応するソフトプルーフデータは、同時に、または選択的に、ディスプレイデバイスに表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来のカラープロファイルエディタプログラムの欠点が改良されたプログラムを提供すること。
【解決手段】 カラープロファイルを編集する装置および方法を提供する。詳細には、本発明による装置および方法は、第一色相を含む出力色を受け取り、第一色相に実質的に等しい色相を有する複数の出力色値をカラープロファイルから識別し、ユーザが、第二色相を含む編集後出力色を作成することを可能にするユーザインタフェース、を提供し、識別された複数の出力色値を第一色相から第二色相にシフトする。 (もっと読む)


【課題】
従来技術では、補間処理や色処理に対して画像圧縮処理の方が処理が重いため、処理時間が長く掛かってしまうという問題があった。
【解決手段】
本発明に係る画像処理装置は、連続したフレームの画像を入力して補間および色処理を行う補間色処理回路と、補間色処理回路で処理中および処理済の複数フレーム分の画像を巡回的に記憶する記憶部と、補間色処理回路で処理済のフレームの画像を記憶部から読み出して画像圧縮処理を行い、フレーム毎に巡回的に起動されて並列処理する複数の画像圧縮処理回路と、画像圧縮処理回路で処理した圧縮データを記憶する圧縮データ記憶部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
これから撮影するシーンの現画像と先に撮影したシーンの前画像との輝度レベルや色合いの差異を明確に判断出来る同時画像表示装置と表示方法を提供する。
【解決手段】
メモリに記憶した前画像と、現画像を合成して同時表示する際に、各画像の波形処理を行ってこれらも同一画面内に同時表示する。更に現画像の波形色と前画像の波形色を補色関係にし、同一波形であれば白色表示になる様にして視認性を向上させ、つなぎ合わせやオーバーラップの撮影を容易化する。 (もっと読む)


【課題】自動位置合わせシステムの利用者が位置合わせの際に情報を入力することを可能にする。
【解決手段】自動的な剛体型位置合わせ(304)の際には、利用者入力(306)が、整列させようとしている2枚の画像を関係付けるカレントの算出ポーズ又は変換を調節する。歪み生成(304)の際には、利用者入力(306)は、流れ場を局所的に調節して、周囲の流れ場に向かって次第に平滑化させる。画像を先ず粗い分解能で整列させ、続いて次第に細かくなる分解能で整列させる多重スケール位置合わせ(304)の際には、利用者入力(306)は、カレントのスケールにおいて適用される。利用者入力(306)は、割り込み又はポーリングのいずれかによって検出される。利用者入力と利用者入力との間に、位置合わせの結果が再レンダリングされる(710、712及び714)。 (もっと読む)


【課題】文書や画像にミニチュアのセキュリティマークを自動的に埋め込む方法を提供する。
【解決手段】210で、受容物のデジタル表示物であるホスト画像の画素位置ごとの検出エラー率が予測される。次に、オペレータが220で所望のマーク位置を選択する。マークパラメータの集合が230でシステムによって選択される。これらのマークパラメータは、MSMの検出能と可視度との間の最適化されたバランスを提供するものである。パラメータが選択されたマークを埋め込んだホスト画像が、240でユーザインタフェースに表示される。オペレータは、この選択が不満足であれば、ユーザインタフェースでマークパラメータを変更する。満足すべきものであれば、オペレータは、ファイルをメモリーにセーブして、システムアプリケーションモジュールにMSMを適用させて埋め込みプロセスを完了する。 (もっと読む)


【課題】ファイルから生成される画像データのページ出力中に、読み取られた原稿の画像データを視認性よく差し込みながら連続的に出力する。
【解決手段】入力されるファイルから生成される画像データをプリンタエンジン103−3により印刷中に、コントローラ103−1がファイルの画像データの特徴を抽出し、スキャナ103−2から生成される画像データの特徴を抽出した画像データの特徴に一致する画像データに変換する。そして、ファイルの画像データに後続させて変換された画像データをプリンタエンジン103−3から出力させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】セル密度をより正確に算出することができる角膜内皮細胞画像処理装置及び角膜内皮細胞画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】細胞壁検出手段18bにより検出された検出細胞壁20aで囲まれた各領域19aを分割し又は互いに隣接した前記領域19aを互いに統合するための分割統合手段18fは、前記領域19a内に入力手段14により複数の指定点26が入力されたときは、前記領域19aを各指定点26を中心とする複数の小領域に分割し、指定点26が各核状基準点21間の検出細胞壁20a上に入力されたときは、該検出細胞壁を介して隣接する前記各領域19aを互いに統合して大領域を形成し、セル密度算出手段18eは、分割統合手段18fにより形成された各小領域及び大領域内に指定点26と核状基準点21とが存在する場合は、指定点26をセル19の密度の算出のための基準指定点とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、操作者が簡単な補助的操作を行うことによって実用上満足できる時間内で精度良く車番認識することができる携帯型駐車違反車両撮影装置を提供することにある。
【解決手段】駐車違反車両を撮影するカメラ2で撮影した車両画像におけるナンバープレートの形状と座標位置を指定し、駐車違反車両のナンバープレートを撮影するときに携帯情報端末1の表示装置4に指定ナンバープレート形状を表示して駐車違反車両のナンバープレートを指定ナンバープレート形状と同じ形状に撮影したナンバープレート画像を得る。ナンバープレート抽出手段8はナンバープレート画像の歪補正を行い正規化し、車番読取手段9で車番を抽出する。 (もっと読む)


【課題】 情報の伝送を目的とした輝度変化領域を含ませずに画像を保存することができ、構図上の不都合を招かないようにする。
【解決手段】 撮影画像内における輝度変化領域の存在の有無を判定し、輝度変化領域が存在する場合は、撮影画像の横方向のトリミングを行う。すなわち、輝度変化領域62の両側に接し且つ撮影画像61の縦辺63に平行な二つのトリミング候補線64、65を設定し、その二つのトリミング候補線64、65のうち、いずれか一方の縦辺63に近い方の線を候補から除外して、残った線を最終的なトリミング線66として決定し、その残ったトリミング線66と、該トリミング線66に近い方の縦辺63との間の部分を撮影画像61から取り除いて横トリミング完了画像67を得る。 (もっと読む)


【課題】多数の画像を画面上に同時に表示する場合に、ユーザーによる画像選択時の操作性を向上させる。
【解決手段】サムネイル表示画面上に、プリントされた銀塩写真を机の上にばらまいて写真を選択するようなことをユーザにイメージさせるために、一部の画像を所定の角度θ(0度<θ<360度)をもって回転して表示する。ユーザがフォーカス枠を移動して画像を選択すると、画像の向きを基準方向に一致させて表示する。これにより、画像の視認性が向上し、操作性も向上する。 (もっと読む)


【課題】地図画像の回転、拡大、縮小、スクロール等の機能を使い勝手のよいヒューマンインターフェースで実現できる電子ブックや携帯情報機器及びこれらに使用する情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】地図画像を表示可能な表示部を含む電子ブックである。表示部に接触させた指の動作履歴により、地図画像の回転、拡大、縮小及びスクロールの少なくとも1つの操作の実行指示及び操作量を同時に入力可能である。2本の指を遠ざける動作により地図画像の拡大指示及び拡大量を入力できる。また、2本の指を近づける動作により地図画像の縮小指示及び縮小量を入力できる。また、1本の指を軸に他の1本の指を回転させる動作により地図画像を回転指示及び回転量を入力できる。 (もっと読む)


201 - 220 / 349