説明

Fターム[5B057CA06]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 被処理対象画像の特性 (80,570) | 2値 (608)

Fターム[5B057CA06]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CA06]に分類される特許

1 - 20 / 377


【課題】彩色の印刷用のノズル解像度に対して無彩色の印刷用のノズル解像度がX倍である印刷装置に利用される圧縮データの解凍処理の負担及び処理時間をより低減する。
【解決手段】プリンター20は、印刷ヘッド31がカラー(彩色)の印刷用のノズル解像度に対して黒(無彩色)の印刷用のノズル解像度がX倍であり、Yプレーンに対してCb,Cr(C,C)プレーンを1/Xの間引率で画素を間引きしてJPEGデータ(圧縮データ)を解凍する。このように、ノズル解像度に合わせて、C,Cプレーンを間引きして解凍処理可能である。また、Yプレーンの解像度に対しC,Cプレーンの解像度が等倍であるJPEGデータを取得したときには、Yプレーンに対してC,Cプレーンの間引率を1/Xに設定し、設定された間引率でJPEGデータを解凍するものとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】細線化に応じた先端かすれの補正又は掃き寄せの補正を行う。
【解決手段】画像処理装置10は、画像データを解析して、画像の輪郭を形成する外エッジの画素を検出し、そのエッジ方向を判定する輪郭検出部1と、検出された前記外エッジの画素を細線化処理し、当該画素の画素値を減じる細線化処理部2と、前記画像データを印刷処理する際の用紙の搬送方向と、前記外エッジの画素のエッジ方向とに応じて、当該外エッジの画素に対する先端かすれの補正値を決定し、前記細線化処理によって当該外エッジの画素の画素値が減じられた割合に応じて、前記先端かすれの補正値を減じ、減じられた補正値を、当該外エッジの画素の画素値に加算して先端かすれを補正する輪郭調整部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】書換えによる記入内容の遷移をユーザが容易に把握することが可能な端末装置、電子ペンシステム、及びプログラムを提供する。
【解決手段】端末装置は、手書きストロークに関する位置情報及び時刻情報を含むストローク情報と、消去指示があった手書きストローク又は手書きストロークの一部を特定するための消去情報とを記憶する。そして、端末装置は、記憶手段に記憶されたストローク情報及び消去情報に基づき、所定の各時点での手書きストロークを再現したストローク画像を時系列に並べて表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】道路標識やガードレールなどの道路付属物を高精度に自動的に検出する。
【解決手段】記憶装置6は検出対象とする道路付属物の画像特徴情報36及び、対象空間における検出対象の形状などに関する形態特徴情報38を予め格納する。画像分割手段20は対象空間を撮影した画像をそれぞれ類似する画素からなる複数の部分画像領域に分割する。候補画像領域抽出手段22は画像特徴情報36に基づいて、部分画像領域のうち検出対象に対応した候補画像領域を抽出する。壁面検出手段24は、対象空間の地物表面の三次元形状を表す点群データに基づいて地物の壁面を検出する。候補壁面抽出手段26は形態特徴情報38に基づいて、検出された壁面のうち検出対象に対応した候補壁面を抽出する。照合手段28は候補画像領域と、画像の撮影位置から見た候補壁面の投影像とを照合し、照合結果に基づいて検出対象を検出する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像内の周辺部において生じる歪み誤差を補正できる、キャリブレーション装置及びキャリブレーション方法を提供すること。
【解決手段】キャリブレーション装置100において、特徴点設定部110が、周期性を持って全体に配列された特徴点群が含まれたキャリブレーションボードがステレオカメラによって撮影されたボード画像内の画像内特徴点群の内から、設定ポイントが密に且つボード画像の中央部領域にのみ配置された第1パターン及び設定ポイントが疎に且つボード画像の全体に配置された第2パターンに基づいて、第1の画像内特徴点群セット及び第2の画像内特徴点群セットを設定する。誤差補正情報生成部130が、第1の画像内特徴点群セットに含まれた各画像内特徴点の座標と、第2の画像内特徴点群セットに含まれた各画像内特徴点の座標と、キャリブレーションパラメータとに基づいて、歪み誤差を算出する。 (もっと読む)


【課題】MFPの特性変動は、コード情報の認識精度に大きく影響し、MFPよって印刷物に付加したコード情報の認識精度が保証できない場合がある。そこで、コピー耐性を高めるためにコード情報のセルサイズに余裕をもたせれば、コードサイズが大きくなる、セルサイズが大きなコード情報の印刷は印刷物の観察者に不快感を与える、コード情報の配置の自由度を奪う、などの問題が発生する。
【解決手段】二次元コードを生成し、二次元コードを付加した画像を印刷するMFPにおいて、調整チャートを印刷する(S3012)。そして、調整チャートに記録されたコード情報から印刷特性を検出し(S3013、S3014)、その印刷特性に応じて、コード情報のセルを定義するテーブルを更新する(S3015)。 (もっと読む)


【課題】ベジエ曲線で近似した輪郭線に電子透かし情報を埋め込む場合に、原画像の画質劣化を抑制する。
【解決手段】フィッティング処理部9は、塗潰し領域内の始点(頂点)、終点(最右点)にベジエ曲線を当てはめる。電子透かし埋込部21は、埋め込み情報に従ってベジエ曲線の制御点の位置を変更し、電子透かし情報を埋め込む。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により細線化処理の高速化を図る。
【解決手段】画像処理装置の制御部は、2値の画像データの各画素のうち、最大値を持つ注目画素がエッジであるか否かを判定し、エッジと判定された注目画素が細線化の対象か否かを判定し、細線化の対象と判定された注目画素の画素値を変換する。判定時、制御部は最大値を持つ注目画素とその周辺画素の領域を、ラプラシアンフィルタを用いてフィルタ処理し、フィルタ処理の結果から領域内の最大値を持つ画素の数が3以上8以下であることが検出された場合、注目画素をエッジと判定する。制御部はエッジと判定された注目画素とその周辺画素の領域を、孤立点判定フィルタを用いてフィルタ処理し、フィルタ処理の結果から注目画素の細線化によって領域内の最大値を持つ画素の連結が維持されることが検出された場合、注目画素を細線化の対象と判定する。 (もっと読む)


【課題】マーカを精度良く認識する点について改善された情報処理プログラム等の提供。
【解決手段】情報処理装置のコンピュータを、画像を逐次取得する画像取得手段、取得された画像から特定対象を検出する特定対象検出手段、検出された特定対象の中央領域から得られた画素値に基づいて、当該中央領域に関連する第1領域情報を検出する第1領域情報検出手段、その検出結果が所定の条件を満たすか否かを判定する第1判定手段、特定対象のうち中央領域の周辺に存在する周辺領域から得られた画素値に基づいて、当該周辺領域に関連する第2領域情報を検出する第2領域情報検出手段、および少なくとも、第1判定手段による判定結果が肯定である場合に第2領域情報検出手段により検出された第2領域情報を出力する出力手段として機能させるための情報処理プログラム。 (もっと読む)


【課題】印字品質を低下させることなく、主走査倍率を適正に補正する。
【解決手段】画像処理回路2107は入力画像信号を1画素に対応する静電潜像を形成するための画素データに変換する。画素データは、複数ビットのデータであって、光源を点灯させための第1のビットデータ及び光源を消灯させるための第2のビットデータのうちの少なくとも一方を含んでいる。画像処理回路はビットデータの挿入又は削除を行う際、画素データに含まれる第1のビットデータのビット数が第2のビットデータのビット数よりも大きいと、第1のビットデータと同一のビットデータを画素データに対して挿入又は削除し、画素データに含まれる第1のビットデータのビット数が第2のビットデータのビット数よりも小さいと、第2のビットデータと同一のビットデータを画素データに隣接する画素データに対して挿入又は削除して入力画像信号を補正後画像信号とする。レーザ駆動回路2106は補正後画像信号に基づいて光源を駆動する。 (もっと読む)


【課題】画像に使用されているスクリーンの線数と角度を抽出するにあたって、本構成を有していない場合に比較して、処理量を削減するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の分離手段は、画像内の画素が連結している領域を分離し、代表点決定手段は、前記分離手段によって分離された領域を代表する代表点を決定し、ベクトル算出手段は、前記代表点決定手段によって決定された代表点に基づいて、2つの代表点で構成されるベクトルを算出し、スクリーン線数角度抽出手段は、前記ベクトル算出手段によって算出されたベクトルの分布に基づいて、前記画像内に使用されているスクリーンの線数と角度を抽出する。 (もっと読む)


【課題】画像の1面を2面分の2値データによって表現した3階調の画像データを、少ない処理回数でインデックスの集合に変換する。
【解決手段】画像処理装置は、2N桁のビット列をN桁の3値のインデックスに変換するための変換テーブルを用いて、画像データをインデックスに変換する(図ではN=4)。入力される画像データは、面順次フォーマットの2面分の2値データであり、ここでは一方が黒であるか否かを表す第1データであり、他方が赤であるか否かを表す第2データである。入力値は、4画素分の第1データと第2データとを連結したものである。例えば、入力値「01010011」は、第1データが「0101(白黒白黒)」であり、第2データが「0011(白白赤赤)」であることを表している。変換テーブルの出力値は、入力値に対応するインデックスの組み合わせになっている。 (もっと読む)


【課題】 付加画像(例、スタンプ)の多色対応のために、複数ビットの色情報をデータとして追加すると、メモリ容量などのリソースが増えてしまう。
【解決手段】 複数の画素をセットにすることで画素群を形成し、その画素群が第一のドット配置パターンを有する場合にその画素群に含まれる全ての画素に第一の色を付け、その画素群が第二のドット配置パターンを有する場合にその画素群に含まれる全ての画素に第二の色を付ける。 (もっと読む)


【課題】同一ページの作像において版ごとに異なる解像度の画像データをコントローラで変倍してコントローラメモリに書き戻すことなく、プロッタエンジンに適した解像度に変換する。
【解決手段】入力される異なる解像度の画像データを用いて作像する画像形成装置において、前記異なる解像度の画像データを記憶し、前記画像データに対する画像フォーマット情報を通知するコントローラ部と、前記コントローラ部から通知された画像フォーマット情報に基づいて、前記コントローラ部から取得した前記異なる解像度の画像データを、同一の解像度に変換する解像度変換部と、前記解像度変換部により同一の解像度に変換された画像データを用いて作像する画像形成部とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】文書に含まれる図面等の幾何特性を変えることなく、文書の印刷時に情報の埋め込みを行う。
【解決手段】形状の異なる文字を文字展開する第1の情報埋込方式により埋め込まれた第1の情報と、展開された文字・罫線・図形の輪郭部を微小に変形する第2の情報埋込方式により埋め込まれた第2の情報とを含む文書原稿を読み取って画像データに変換する変換手段と、前記第2の情報を前記第2の情報埋込方式に対応する第2の情報抽出方式により抽出する第2の情報抽出手段と、前記第2の情報抽出手段により前記第2の情報の抽出が行われた後に、前記第2の情報埋込方式による文字・罫線・図形の輪郭部の微小な変形を変形のない状態に復元する復元手段と、前記復元手段による復元が行われた後に、前記第1の情報を前記第1の情報埋込方式に対応する第1の情報抽出方式により抽出する第1の情報抽出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】多値画像情報から変換された2値画像情報を新たな多値画像情報に変換するときに、色の境界部分の劣化を抑制することが可能な画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置1は、多値画像情報のうち第1の色の領域と第2の色の領域との境界に隣接する画素列の位置を表す位置情報と、境界に隣接する画素列の色を第1の色と第2の色とを合成した色にする境界色重処理において、合成に利用する色を参照した画素の位置を表す参照情報と、を保持するフラグ保持部47と、多値画像情報から変換された2値画像情報を新たな多値画像情報に変換する第2の変換部49であって、位置情報により特定される画素列の色を、参照情報により特定される画素の色に基づいて決定する第2の変換部49と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画素の挿入・間引きによる変倍処理方法では、挿入・間引き座標を制限なしにランダムに決定するとディザパターンのズレによって、画像形成時のドット形成が不安定になってしまう。
【解決手段】 変倍処理方向に垂直な方向に順に並ぶ、挿入・間引きされる画素に対して、隣り合って並ぶ画素どうしの変倍処理方向の距離を第1の距離以上且つ第2の距離以内にする。 (もっと読む)


【課題】画素数変換に起因する文字の形の乱れを抑制し、高画質な変換画像を得る。
【解決手段】画素数変換装置1は、変換倍率に基づいて、原画像の黒線の線幅に対応する変換画像上での黒線の線幅(変換線幅)を指定する線幅変換テーブル3cを作成する線幅変換テーブル作成部3と、線幅変換テーブル3cを用いて原画像中に存在する黒線の線幅を変更し、変換画像を生成する変換処理部4とを備える。変換処理部4は、原画像内の黒線の先端画素の座標を検出する先端座標検出部と、黒線の長さを検出する黒線長検出部と、検出した座標に対応する変換画像上での座標を算出する変換先端座標算出部と、線幅変換テーブル3cを用いて検出した黒線の長さに対応する変換線幅を取得する線幅取得部と、変換先端座標算出部によって算出した座標を始点とし、線幅取得部によって取得した変換線幅の長さを有する黒線を変換画像上に作成する線単位変換部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画素数変換した画像を印刷して得られる印刷画像の濃度を適切化する。
【解決手段】画素数変換装置1は、原画像の画素数と変換画像の画素数とに基づいて変換倍率を求めるとともに、求めた変換倍率に基づき、原画像の黒線の線幅に対応する変換画像上での変換線幅を指定する線幅変換テーブル3cを作成する線幅変換テーブル作成部3と、線幅変換テーブル3cを用いて原画像中に存在する黒線の線幅を変更し、変換画像を生成する画素数変換処理部4とを備える。線幅変換テーブル作成部3は、変換線幅として、原画像の黒線の線幅に変換倍率を乗じた純変換線幅の小数点以下を切り上げた太め線幅と、小数点以下を切り捨てた細め線幅と、所定の閾値を境界として小数点以下の切り上げ、切り捨てを振り分けた中間線幅とを生成し、画素数変換処理部4は、太め線幅、細め線幅及び中間線幅のうちから選択された線幅を用い、原画像中に存在する黒線の線幅を変更する。 (もっと読む)


【課題】誤差なしに印刷がなされるようにした基板の印刷誤差補正方法を提供する。
【解決手段】基板100の設計仕様情報からアラインマーク101の座標と各シート110の外郭に形成された認識マーク111の座標とを取得し、該基板100の実測情報から歪曲されたアラインマーク101の座標と各シート110の認識マーク111の座標とを取得し、該基板100の設計仕様情報から取得された座標情報と該基板100の実測情報から取得された座標情報とを演算して補正係数値を算出し、該補正係数値を用いて基板100の実変形値を算出し、該実変形値を該設計仕様情報に適用して補正された二値イメージの変形データに変換し、該変形データを基準に基板100に印刷を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 377