説明

Fターム[5B057CA16]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 被処理対象画像の特性 (80,570) | ピクセル(ドット)データ (22,449)

Fターム[5B057CA16]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 22,449


【課題】本発明は、ジオラマ風の特殊効果画像をどんなユーザでも容易に撮影することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】電子式ファインダに表示された撮影画像中の動きのあった領域を検出し、撮影画像の元画像及び縮小された画像に対して縮小処理を行い、元画像及び縮小された画像から帯状の領域を切り出す。そして、縮小された画像を拡大し、拡大された画像に切り出された帯状の領域画像を貼り付けて画像合成を行う。合成画像生成部203は、動き検出部111にて検出された領域を含む帯状の領域をくっきり領域として切り出し、画像合成部207にて処理を複数回繰り返すことによりくっきり領域以外の領域をぼかし領域として画像処理する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、機種毎に演算処理が異ならず、FPGAの処理を固定として量産時に安価なASICの採用を可能とすること、車両に対するカメラの取付位置が多少左右にずれて画像が多少傾いても、対応することを目的としている。
【解決手段】このため、撮像手段の車両後方画像上に上下に分割された検出エリアを設定し、車両後退中に上側及び下側検出エリアの輝度の差に基づいて輪止を検出する輪止検出装置において、輪止の長さと検出エリアの横幅に基づいた検出エリアの設定位置を記憶する記憶手段を備え、輪止検出時には記憶手段に記憶された位置に検出エリアを設定する。また、車両後方画像上に車両前後方向の中心線から両側に基準とする輪止の長さに基づいて算出された距離だけ離れた位置に車両後端よりも後方に2本の線を引き、線上において検出エリアの横幅に一致する2点の中点を基準にして検出エリアの位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】原稿の印刷の制限を解除する情報が入力されない場合は、その原稿のデータを劣化して印刷することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、原稿読取部123、HDD240、キーボード250、画像形成部110およびCPU210を備える。原稿読取部123は、原稿と、原稿の所定部分の印刷を制限するために原稿に埋め込まれた印刷制限情報と、を読み取り可能である。HDD240は、原稿読取部123で読み取った原稿のデータおよび印刷制限情報を記憶する。キーボード250は、印刷制限情報による原稿の所定部分の印刷制限を解除するための印刷制限解除情報の入力を受け付ける。画像形成部110は、HDD240に記憶された原稿のデータをシート上に印刷する。CPU210は、印刷制限情報と印刷制限解除情報とを比較し、その比較結果に基づいて、画像形成部110による原稿のデータの印刷を制御する。 (もっと読む)


【課題】ICCプロファイルを用いた画像データの色変換により生じる階調つぶれやトーンジャンプ等の階調性変化を検出するための検出装置を提供する。
【解決手段】入出力プロファイルを用いた色変換前のカラーパッチ群のカラーパッチ間の色差(ΔE)等と、色変換後のカラーパッチ群の対応するカラーパッチ間の色差(ΔE’)等とを比較し、その変化量に応じて当該カラーパッチ間の色変換による階調性変化を検出することを特徴とする検出装置。 (もっと読む)


【課題】対象とする図形領域以外の矩形、直線、図形等が原因となる誤検出を低減し、対象の図形領域の検出の精度を高めること。
【解決手段】対象画像データに付与する図形に応じて予め決められており、前記図形内における位置エリアに応じて画素値が異なる特徴量を決定し、当該特徴量を示す特徴量情報を出力する特徴量生成ステップと、入力する特徴量情報に基づき、前記予め決められている特徴量を含む画素値によって特徴図形を表わす特徴図形パターンを生成し、この特徴図形パターンを示す情報を出力する特徴図形パターン生成ステップと、前記対象画像データに対して前記特徴図形パターンを付与して特徴図形付加画像を作成し、当該特徴図形付与画像の画像データを出力する矩形付加ステップと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像中に急峻な画素値の変化をもつ画像を拡大する際に、斜め補間処理によるフレーム内補間のジャギーの軽減という改善効果を残しつつ、かつ、原画像の急峻な変化を拡大後も保持することができ、原画像の品質を保持したままより高品位な表示を可能にする画素補間処理を実現する画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】入力画像の拡大処理を実行する際に、フレーム内補間処理部は前記入力画像のフレーム毎に前記入力画像の補間画素を作成して出力し、エッジ検出部は前記入力画像のフレーム内で検出対象領域毎に画素間の変化を検出し、前記画素間の変化によりエッジの有無を判定してエッジ判定結果を出力し、混合処理部は前記エッジ検出部による前記エッジ判定結果に基づいて、前記フレーム内補間処理部から出力される補間画素に対して前記入力画像に含まれる原画素を選択的に混合して前記フレーム内補間処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータ(PC)から画像形成装置に文書を送って、その文書を画像形成装置に保存させる指示をしたユーザ、すなわち、情報漏洩の危機を高める原因を作り出したユーザを特定するための情報が特定できなかった。
【解決手段】保存指示を行ったユーザを特定する情報を少なくとも含めたコード画像データを印刷データと共に印刷する。 (もっと読む)


【課題】印刷文書をスキャナで読み取った後に上記画像処理を適用しても除去できない情報を電子透かしとして高速に埋め込み可能な埋め込み装置、及びその埋め込み装置によって埋め込まれた電子透かしを高速に読み出す読み出し装置を提供する。
【解決手段】文章ファイルを入力する文章ファイル入力部と、文章ファイルに埋め込む透かし情報を入力する透かし情報入力部と、透かし情報に対応するコードを記憶する情報記憶部と、文章ファイルからコードを埋め込む区間を検出する区間検出部と、コードに基づき、区間の文字数の増減数を算出する文字数演算部と、算出された文字数の増減数に基づき、区間の文字数を増減させる文字数制御部とを有し、文章ファイルにコードを埋め込む透かし情報埋め込み処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 高画質なハーフトーン画像を生成する。
【解決手段】 入力画像データから第一のハーフトーン画像データを生成する第一のハーフトーン処理手段と、前記入力画像データと前記第一のハーフトーン画像データとの差分の低周波成分を抽出する第一の差分抽出手段と、前記入力画像データから前記第一のハーフトーン画像データとは異なる第二のハーフトーン画像データを生成する第二のハーフトーン処理手段と、前記入力画像データと前記第二のハーフトーン画像データとの差分の低周波成分を抽出する第二の差分抽出手段と、前記第一の差分抽出手段の結果と前記第二の差分抽出手段の結果に基づいて、前記第一のハーフトーン画像データと前記第二のハーフトーン画像データとを合成する合成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 主走査、副走査の解像度が違う記録装置において、印刷文字を良好に再現する。
【解決手段】 本発明は、主走査の解像度より副走査の解像度が低い記録装置を制御する画像処理装置であって、
外部装置から受信されたページ記述言語の解析結果により文字の方向を判定する文字方向判定手段と、
前記文字方向判定手段により判定した文字における横線を、前記記録装置の主走査により走査すべく、前記ページ記述言語に応じた画像データを回転する画像回転手段と、
前記画像回転手段により回転した前記画像データを前記記録装置に記録させる制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 紙媒体に付与されたコードのフォーマットバージョンより画像形成装置で処理できるフォーマットバージョンが新しい場合、新しいフォーマットバージョンのコードが複写画像に付与された。このとき、ユーザが頻繁に使う画像形成装置が、そのフォーマットバージョンに対応していない場合、新しいフォーマットバージョンのコードが付与された複写画像を複写出来なかった。
【解決手段】 検出したコードと同じフォーマットバージョンのコードを出力原稿に付与する。 (もっと読む)


【課題】 フィルタを用いた画像補正において、フィルタにかかるデータ量、及びフィルタ生成の計算負荷を低減する。
【解決手段】 画像中の注目画素の画素位置に基づいて複数の代表フィルタを選択し、注目画素の画素値に対して選択された代表フィルタそれぞれを適用し、適用結果と注目画素の画素位置とに基づいて注目画素の画素値を補正する。 (もっと読む)


【課題】紙原稿をスキャンすることで得られた原本データにマスク処理をするためのマスク位置パターンデータのフォーム情報を用いて、原本データの天地が逆さまか判定すること。
【解決手段】制御部1010は資料作成用アプリケーション30により、紙原稿をスキャンすることで得られた原本データを選択する機能と、原本データにマスク処理をするためのマスク位置パターンデータを選択する機能を提供し、前記マスク位置パターンデータのフォーム情報を用いて、前記選択された原本データの天地が逆さまか判定し、天地が逆さまであると判定されたページを180度回転し、前記判定結果ならびに前記逆さまを補正したことのログファイルを保存する。 (もっと読む)


【課題】疾患の診断を容易に行うことが可能な医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】医用画像処理装置は、形態特定手段と、機能算出手段と、表示処理手段とを有する。形態特定手段は、医用画像撮影装置によって被検体を撮影することにより得られた医用画像データから前記被検体の心筋の厚みまたはその周辺部位の厚みに関する形態情報を特定する。機能算出手段は、医用画像データに基づいて被検体の心筋の動きに関する心機能情報を算出する。表示処理手段は、特定された形態情報と算出された心機能情報との組み合わせを色で表して表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】撮影シーンに応じた立体表示を実現することが可能な技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、撮影領域における被写体までの距離計測を、撮影領域に設定された予備計測位置において行って、距離情報を取得する第1距離計測部12と、第1距離計測部12で取得された距離情報に基づいて、撮影領域における被写体までの距離計測を追加して行うための本計測位置を撮影領域において設定する設定手段と、本計測位置において距離計測を行って、距離情報を取得する第2距離計測部13と、第1距離計測部12および第2距離計測部13で取得された距離情報に基づいて、視差情報を生成する視差情報生成部15と、視差情報に基づいて立体画像を生成する立体画像生成部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像検査を行う一連の処理を実行し、画像検査と画像検査後の結果画像を表示する処理を同時に複数おこなった場合、情報処理装置の処理能力が足りず、画像検査の結果画像を間引いて負荷の軽減をするが、作業者に必要な結果画像までも間引かれてしまう。
【解決手段】 検査結果の画像を間引き処理が発生した場合に、当該間引き処理の行われた結果画像の検査結果1203がNGか否かを判定し、NGであった場合には間引かずに当該NG画像を表示し、NGでなかった場合には結果画像を間引く。 (もっと読む)


【課題】適切な書類の撮影データを取得する。
【解決手段】実施形態に係る情報処理装置は、書類の種別と、撮影部と書類との位置関係が適切な場合の画像データにおける書類の縦横比データとを対応づけたサイズデータが記憶された記憶装置と、撮影部が前記書類を撮影して生成された画像データを取得して、記憶装置に記憶する取得手段と、サイズデータを読み出し、画像データから検出された書類のエッジの比率に最も近い縦横比データを特定するサイズ特定手段と、取得手段によって取得された画像データを表示するとともに、サイズ特定手段により特定された縦横比データに基づいて、撮影部と書類との位置関係が適切な場合の当該書類の位置を示す理想枠を表示するプレビュー手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】物体を照合する場合に、照合の基準となる位置の特定に係る時間を、本構成を有さない場合に比較して、削減できるようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の画像取得手段は、表面に刻印されており、該表面に皮膜が形成又は積層された物体の画像を取得し、画像抽出手段は、前記画像取得手段によって取得された画像内の刻印の部分画像を抽出し、濃度抽出手段は、前記画像抽出手段によって抽出された刻印の部分画像の濃度を抽出し、特徴変換手段は、前記濃度抽出手段によって抽出された濃度を列ねた濃度列を、前記刻印の部分画像の特徴に変換し、照合手段は、基準となる刻印の部分画像の特徴と該刻印の部分画像の濃度が対応されて登録されている記憶手段から、前記特徴変換手段によって変換された特徴に対応する濃度を抽出し、該抽出した濃度と前記濃度抽出手段によって抽出された濃度を照合する。 (もっと読む)


【課題】閾値処理により誤検知を抑制し、かつ、ヒストグラムによる統計量を用いて高精度な検知もしくは測定を行う。
【解決手段】対象物の車両の三次元画像を取得する三次元画像撮像装置1と、三次元データの誤検知軽減のための閾値処理を行う三次元データ閾値処理装置11と、閾値処理された三次元データを用いて車両の検知を行う車両検知装置12と、閾値処理後の三次元データを用いて奥行距離ヒストグラムを作成し、作成されたヒストグラムから、並走の有無を検知する並走検知装置13と、閾値処理後の三次元データを用いて高度ヒストグラムを作成し、作成されたヒストグラムから、車高を測定する車高測定装置14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像データから人の顔に相当する領域を検出する顔認識処理を行う画像処理方法および装置において、ユーザーの属性や嗜好に即した顔認識技術を提供する。
【解決手段】ユーザーインターフェース用の言語を設定する言語設定工程と、言語設定工程において設定された設定言語に基づいて顔認識処理に用いる認識パラメータの値を設定するパラメータ設定工程と、パラメータ設定工程において設定された認識パラメータに基づいて顔認識処理を実行する顔認識処理工程と、を備える。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 22,449