説明

Fターム[5B057CA19]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 被処理対象画像の特性 (80,570) | コードデータ (1,028) | 付加データのあるもの (462)

Fターム[5B057CA19]に分類される特許

1 - 20 / 462


【課題】結託攻撃に対する耐性を持ち、実用性を向上させる。
【解決手段】電子透かし埋め込み装置は、電子透かし情報のビット列を含む第一符号語を生成する符号語生成部と、電子透かし情報に基づいて巡回シフト系列を生成するシフト系列生成部と、生成された巡回シフト系列に基づいて第一符号語を巡回シフトして第二符号語を生成するシフト部と、生成された第二符号語をコンテンツに埋め込む埋め込み部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像から検知された監視対象物の存否及び位置を極めて容易に把握可能な車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】第1表示部(26)と、第2表示部(28)と、1つのサブ領域(74、76、78)から2以上の監視対象物(H1〜H3)が検知されたか否かを判別する検知数判別部(52)とを備える。検知したと判別された場合、第2表示部(28)は、2以上の監視対象物(H1〜H3)が存在する旨を示す第1モード、及び2以上の監視対象物が存在する位置を示す第2モードに順次切り替えて各マーク(94、96、98、100)を表示する。 (もっと読む)


【課題】特徴の認識性能を向上する。
【解決手段】計測用パターンと特徴パターンとを有するパターンを被写体へ投影する投影部と、パターンが投影された被写体を撮像する撮像部と、パターンにおける計測用パターンと、投影部と撮像部との位置関係に基づいて決定される複数のエピポーラ線とによって、撮像部により撮像された画像を複数の領域に分割して、分割された複数の領域のうち所定の領域をグループ化するグループ化部と、所定の領域のそれぞれにおける特徴パターンの差異に基づいて当該特徴パターンを認識する特徴認識部と、特徴認識部により認識された特徴パターンに基づいて被写体の三次元形状を算出する三次元形状算出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 地図等に印刷されたドットパターンの同一の領域に複数の情報を定義して、撮像手段による撮像動作等によってそれらの情報を選択的に出力させることのできる、利便性に富んだ媒体とその情報出力を実現する。
【解決手段】 情報がパターン化されたドットパターンが印刷された地図であって、ドットパターンは、コード値と、前記地図上の位置に対応した座標値と、が一つのフォーマットによりパターン化されたドットパターンであり、スキャナによって、地図上のドットパターンが読み取られると、ドットパターンによりパターン化された、コード値および/または座標値に対応した情報が出力される地図とした。 (もっと読む)


【課題】 二次元コードとして検出されない、破損した二次元コードを検出する。
【解決手段】 画像処理装置において、破損コード検出部14は、二次元コード検出部11により二次元コードが検出されなかった場合において少なくとも1つの位置検出パターンが検出されたときに、検出された位置検出パターンの周辺の所定の位置のパターンに基づいて、破損した二次元コードが画像データによる画像内に存在するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】映像中に透かし情報として埋め込まれた奥行きデータをもとに立体映像を生成する方法および装置を提供する。
【解決手段】電子透かしを有する映像を取得する映像取得手段と、この映像から電子透かし情報を取得する情報取得手段と、取得した前記電子透かし情報から映像の奥行きデータを取得する奥行きデータ取得手段と、前記映像の奥行きデータから立体映像を作成する映像作成手段とを備えた立体映像生成装置。また、電子透かしを有する映像を取得し、この映像から電子透かし情報を取得し、取得された前記電子透かし情報から映像の奥行きデータを取得し、前記映像の奥行きデータから立体映像を作成する立体映像生成方法。 (もっと読む)


【課題】サーバー上で加工された画像(以下、作品という)をダウンロードするときに付加されるタグに会員にとっての価値を持たせ、タグをサービス向上の手段として活用する。
【解決手段】画像サービスサイトの制御部は、画像表示装置からのオブジェクトの指定を受け付け(ステップS101)、読み出す(ステップS102)。乱数を発生させ(ステップS103)、この発生させた乱数により指定されるタグを素材バンクから読み出す(ステップS104)。このとき、当該タグを当たりとするかどうかの決定、及び当該タグの価値を決定する。また、このタグをオブジェクトに合成する(ステップS105)。引き続き、ダウンロードユーザーにタグの価値を加算する(ステップS106)。また、作品作成者にタグの価値加算(ポイント加算)する(ステップS107)。しかる後に、タグが付加されたオブジェクトをダウンロードさせる(ステップS108)。 (もっと読む)


【課題】符号パターンが印刷された原稿を、電子ペンが位置を確実に検出できるように複写する。
【解決手段】画像形成装置は、原稿画像に、電子ペンが検出可能な符号パターンが合成された元原稿をスキャンする画像入力部と、前記元原稿をスキャンして得たスキャン画像を解析して符号パターンを特定し、前記スキャン画像から符号パターンを消去する画像加工部と、符号パターンを新たに作成する画像作成部と、前記画像加工部が前記スキャン画像から符号パターンを消去した画像に、前記画像作成部が作成した符号パターンを合成する画像合成部と、前記画像合成部が合成した画像を用紙に印刷して複写原稿を出力する画像出力部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】原稿に付加されている2次元コードを検出する場合、読み取った画像の四隅を見て検出処理を行っているため、A4サイズ原稿の複写において、ユーザが画像の読み取りサイズをA3に指定すると、2次元コードの検出が行えない。
【解決手段】複写機が検出した原稿サイズとユーザが指定する画像の読み取りサイズが異なる場合、複写機が検出した原稿サイズの領域の四隅を見て、2次元コードの検出処理を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機に備えられたカメラを利用した物体の実際の大きさを測定する。定規で測るなどの不便を解消し、迅速且つ簡便に物体の正確な実際大きさを測定する。
【解決手段】携帯端末機に備えられたカメラを利用して撮影された物体イメージの大きさ及び物体とカメラとの間の距離を測定し、焦点距離などのカメラの特性と測定された値を利用して撮影された物体の実際大きさを算出する。手順は、(1)携帯端末機に備えられたカメラを利用して撮影された物体イメージを認識する段階と、(2)前記段階(1)で認識された物体イメージの大きさを測定する段階と、(3)前記物体と前記カメラとの間の距離を測定する段階と、(4)前記カメラの特性、前記段階(2)で測定された物体イメージの大きさ、及び前記段階(3)で測定された前記物体と前記カメラとの間の距離を利用して前記物体の実際大きさを算出する。 (もっと読む)


【課題】従来の改ざん検知装置はどのように改ざんされたかわからなかった。
【解決手段】スキャンにより得られた画像に含まれる符号化画像から情報を取出す取出手段と、前記取出手段で取出された情報で表される画像と、前記対象とする画像とを比較することで、前記スキャンにより得られた画像における改ざん領域を検知する検知手段と、前記スキャンにより得られた画像を表示画面に表示するように制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記検知された改ざん領域に関しては、前記スキャンにより得られた画像の代わりに、前記符号化画像の画像内の情報で表される画像を前記表示画面に表示するように制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントの置き方やカメラの位置に影響されずに、かつ用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補整が可能でドキュメントの再現性が高い撮像技術を提供する。
【解決手段】デジカメやスマートフォン等のカメラ付き携帯電話で、ドキュメントの撮影をする際にドキュメント用紙に位置決めシンボルを印刷しておき、この位置決めシンボルを基準に画像処理を行うことで、用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補正(台形補正)が可能でドキュメントの再現性が高い画像処理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 ページ連射時に、原稿に関する出力禁止を示す情報が右半分に印刷されていたというような場合には、出力禁止原稿の半分(1枚目)が出力されてしまう。
【解決手段】 原稿をN個(Nは2以上)の領域に分けて読み取り、前記N個の領域の夫々に対応する画像データを得る読み取り手段を有する画像処理装置であって、 前記読み取り手段により得られた前記N個の領域の夫々に対応する画像データのうちいずれかの画像データから出力禁止を示すコードが検出された場合、残りの画像データも出力しないことを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】視覚障害を有するアクセス者に対して、常に判読可能な表示情報を提供する。
【解決手段】ネットワークを通じて接続されるサーバ装置と端末装置とからなる視覚障害者支援システムである。サーバ装置は、視覚障害内容を判定するための質問に対する端末装置の使用者からの回答に基づき、使用者の視覚障害内容を判定し、判定した視覚障害を有する使用者が判読できる表示仕様を選定するための情報を、使用者の識別情報と対応付けて記憶部に保持する。端末装置から、使用者の識別情報と共に表示情報の提供要求を受けたときに、記憶部に使用者の識別情報に対応付けられて記憶保持されている情報に基づく表示仕様で、提供要求された表示情報をネットワークを通じて端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】情報画像の画素塊の大きさの調整を行うにあたって、評価用の機会を設けなくとも、情報画像の画素塊の大きさを調整するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の解析結果受付手段は、情報画像読取手段によって読み取られた情報画像の解析結果を受け付け、傾き受付手段は、情報画像を読み取ったときの傾きを受け付け、日時受付手段は、情報画像を読み取ったときの日時を受け付け、日時抽出手段は、読み取られた情報画像が印刷された日時を抽出し、判断手段は、読取り日時は印刷日時から予め定められた期間内にあるか否かに基づいて、情報画像を構成する画素塊の大きさを調整するか否かを判断し、調整手段は、解析結果又は傾きに基づいて、情報画像を構成する画素塊の大きさを調整し、情報画像生成手段は、調整された画素塊によって構成される情報画像を生成し、出力手段は、情報画像が合成された文書を出力する。 (もっと読む)


【課題】地紋を含む画像を出力する際、出力制限したい個所を判読不能な状態で出力し、情報が漏洩しないようにする。
【解決手段】文書の読取手段を備えた画像形成装置において、前記文書を読み取り複写データを生成するための文書読み取り部409と、前記文書から地紋データを抽出するための地紋解析処理部403と、前記地紋データから第1のパスワードを抽出するためのパスワード抽出部と、前記第1のパスワードと情報内容を比較するための第2のパスワードを入力するためのパスワード入力処理404と、前記第1のパスワードと前記第2のパスワードとを比較するためのコントローラ401からなるパスワード比較部と、前記パスワード比較部によるパスワードの比較の結果不一致のとき、判読不可能に変更するための複写データ変更部と、前記複写データ変更部によって変更された複写データを印刷処理408するための複写データ出力部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】複写操作時に、応用モード設定によってはセキュリティ付加情報の抽出が不可能
となり、所望のセキュリティ対策が実施できない。
【解決手段】格子点からのドットのずれ方向によって付加情報を表現する画像のデータを
受取る印刷制御装置であって、受取った画像のデータから、格子点と当該格子点に隣接す
る格子点との間隔を決定する決定手段と、ユーザから指示された変倍率と前記決定手段で
決定された間隔とを乗算した値が所定の範囲内に収まる場合に、ユーザから指示された変
倍率に合わせて前記画像を変倍し、当該変倍された画像を印刷装置に印刷させるように制
御し、ユーザから指示された変倍率と前記決定手段で決定された間隔とを乗算した値が所
定の範囲内に収まらない場合に、前記画像の印刷装置による印刷を中止又は中断するよう
に制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】情報コードと情報との関連付けをより精度良く把握することが可能な情報読取装置を得る。
【解決手段】実施形態の情報読取装置は、第一の画像データ特定部と、第二の画像データ特定部と、対応判断部と、情報コード特定部と、情報特定部と、を備える。第一の画像データ特定部は、撮影された画像データから、商品に付与された情報コードに対応する第一の画像データを特定する。第二の画像データ特定部は、撮影された画像データから、商品に貼付された貼付物に対応した第二の画像データを特定する。対応判断部は、第二の画像データに対して当該第二の画像データに基づいて特定された方向に第一の画像データが位置した場合に、第一の画像データと第二の画像データとが対応すると判断する。情報コード特定部は、第一の画像データから情報コードを特定する。情報特定部は、第二の画像データから情報を特定する。 (もっと読む)


【課題】画像が表すビット列をその画像の読み取りの状態を考慮して決定する。
【解決手段】画像を読み取る画像読取部21と、画像からドット配列を生成するドット配列生成部22と、ドット配列をブロック分割して符号配列を生成するブロック検出部23と、画像からドット信頼度配列を生成するドット信頼度配列生成部25と、ドット信頼度配列をブロック分割してブロック信頼度配列を生成するブロック信頼度配列生成部26と、符号配列から同期符号を検出する同期符号検出部24と、符号配列から識別符号、X座標符号、Y座標符号をそれぞれ検出する識別符号検出部30、X座標符号検出部40、Y座標符号検出部45とを備える。そして、ブロック信頼度が低いブロックから検出された識別符号を誤りとして訂正することにより識別符号を復号して識別情報を取得する識別符号復号部32を更に備える。 (もっと読む)


【課題】原稿に対応する画像を所望のレイアウトに簡単に配置することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】メモリに記憶されている画像を特定するための情報が印刷されている原稿が置かれた原稿台を、読取装置が読み取って得られた読取画像を取得して、読取画像のうち原稿に対応した少なくとも1つの領域を検出する。そして、読取画像における原稿に対応する領域の位置に基づき、メモリから読み出される画像のレイアウトを決定する。そして、読取画像から検出された、原稿に対応する領域のそれぞれに含まれる情報に基づき、メモリから画像を読み出して、決定したレイアウトに従って配置し、出力する。 (もっと読む)


1 - 20 / 462